• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Byu@新潟のブログ一覧

2011年03月17日 イイね!

JAPAN パニック

JAPAN パニック

おはようございます。

朝起きてネットやニュースを見て驚かされる事が次々に伝わってきています。


米民間機関「チェルノブイリに次ぐレベル」

 核に関連する活動を監視するアメリカのシンクタンク、ISIS=科学国際安全保障研究所は、15日、アメリカ軍や日本政府が測定した放射線量のデータや衛星写真などを分析した結果、「状況は相当悪化した」との見解を示しました。

 その上で、IAEA=国際原子力機関などが定めた原発の事故やトラブルの影響の大きさを表す国際評価尺度の中で、福島第一原発の事故は上から2番目の「レベル6」に近いとしました。さらに、チェルノブイリ原発事故と同じで、最も危険度が高い「レベル7」となる可能性もあると指摘しました。

 フランスの原子力安全局も、「レベル6」に相当するとの見解を示しています。日本の原子力安全・保安院は、事故は「レベル4」との見方を12日に示して以降、評価を変えていません。


円相場、一時76円台に 戦後最高値 震災の深刻化で

 17日早朝の外国為市場で円相場が急騰、一時、1ドル=76円台をつけ、1995年4月に79円75銭をつけて以来、約15年11カ月ぶりに、戦後最高値を更新した。


福島 避難所で患者14人死亡

福島県いわき市の避難所で、病院から避難してきた高齢者を含む入院患者14人が死亡したという報告が避難所から福島県の災害対策本部にあり、県が詳しい状況を調べています。



福島県などによりますと、14日、県内の病院から128人の入院患者が、避難所になっているいわき市にある県立高校に避難しました。しかし、このうち、2人が避難所に向かうバスの中で、12人が避難所に入ってから、これまでに死亡したということです。亡くなった14人はほとんどが高齢者で、寝たきりの人も含まれ、いずれも別の病院に移るために一時的に避難所で待機していたということです。この高校の校長によりますと、避難所には、医師を含む4人の医療スタッフがいましたが、医療機器は最低限しかなく、患者たちは避難所の畳の上に毛布を敷き、ヒーターなどを置いて寝ていたということです。福島県では「できるかぎり早く避難できる病院を見つけたかった。詳しい状況を確認したい」と話しています。


信号消灯の交差点事故で65歳男性死亡 群馬

 16日午前10時半ごろ、東京電力の「計画停電」で信号機が消灯していた群馬県安中市簗瀬の県道交差点で、安中市嶺の農業、須藤武志さん(69)のバイクと、安中市郷原、酒店経営、市川芳弘さん(65)の軽乗用車が出合い頭に衝突。須藤さんは胸などを強く打って、まもなく死亡した。安中署によると、事故のあった交差点は停電時の警戒地点対象外で、交通整理をする警察官がいなかった。

 県内では約2900カ所の信号が消え、人身、物損事故が計19件起きた。


千葉県で2例目の鳥インフルエンザ検出

 千葉市若葉区のブロイラーを飼育する肉用鶏農場で16日、鳥インフルエンザに感染して死んだ疑いのあるニワトリが見つかった。千葉県は16日深夜、遺伝子検査の結果、高病原性(H5型)の鳥インフルエンザウイルスが検出されたと発表した。千葉県では2例目、全国では24例目となる。

 県畜産課によると、13日に県で最初に鳥インフルエンザの感染が確認された養卵養鶏場の半径10キロ圏内の農場の簡易検査をしたところ、同養鶏場から3・5キロ離れた肉用鶏農場でも高病原性鳥インフルエンザの疑いが確認されたため、遺伝子検査を実施していた。

 鳥インフルエンザが確認されたことで、県はこの農場で飼養されているニワトリ6万2千羽の殺処分および消毒などを行い、半径10キロ圏内の区域で移動制限などを継続する。
17380121_m

 不安を煽るつもりはありません。しかしながら悪いニュースが一気に噴き出し始めてきています。

 まず福島原発事故ですが日本の保安院は事故の現状はレベル4との見方を変えていません。ですが海外の専門家、メディアはスリーマイル島原発事故より一段高いレベル6、そして事態の推移によって最高位のレベル7(チェルノブイリ原発事故)に達すると言う見方が大勢を占めています。

 そして現地が実は深刻な状態にあるとの憶測から物資を運ぶドライバーが当該地域に入るの嫌がり引き返す、そして被災地に十分な物資が届かないと悲鳴に近い声が被災自治体首長がテレビを通じて訴えています。

 これに関連してマーケットは原発事故が悲観的な観測が広まり、ボーダーラインだった¥80/$を一時割り込み、NY市場が開くと一気に¥76/$円前半まで底が抜けたようにレートが切り下がりました。

 また中越地震では震災、災害で直接死亡した人数より過酷な避難所生活により体調を崩し亡くなる方の数の方が多かったのを記憶しています。被災者の避難所生活が長期化する事、必要な物資が足りていない事、医薬品、医療従事者の不足・・・、予断を許しません。

 そして計画停電による死亡事故の発生、こんな時期にタイミング悪く鶏インフルエンザの発生・・・、経済活動停滞への懸念もぬぐえません。

 今こそ海外に賞賛されている日本国の国民性を全面に出して、英知を出し合いこの困難を乗り切りましょう!


【追記】未確認な噂が流れています。「トップの者、天下りの者は現場から逃げている。情報を隠している」。「安全だから」と言われ、現場に向った自衛隊員は・・・。

Posted at 2011/03/17 09:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 報道 | ニュース
2011年03月17日 イイね!

急激な円高進行中!

急激な円高進行中!福島原発事故に対する悲観的な観測から急激な円高が進行しています。

¥80/$を死守できるのか?

日本経済は震災復興と両ばさみでこれに耐えられるのか?

【追記】¥80/$、一時下抜けました・・・、政府日銀介入は見られず。

【追記】震災の保険金支払いに備え、保険会社などが海外資産を売って円に換金する動きが円高の要因とみられている。ヘッジファンドなどによる投機的な円買いの側面も強い。

Posted at 2011/03/17 01:14:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | (>_<) | 日記
2011年03月17日 イイね!

被災体験記22:別れ・・・

被災体験記22:別れ・・・なんだかんだで僕ら家族はこの施設に1ヶ月もお世話になりました。

停電が解消された時、家に戻る事も検討し、生活用水をボランティアの方に運んでもらって何とか生活する事も考えたのですが、やはり体の不自由な父の事を考えここに留まる事を選択しました。

被災から1ヶ月後、ようやく僕らの地域にも送水がされるとの連絡があり、避難所として機能していたこの施設も明日から通常の業務体系に戻るとの決定があり、この日を最後に自宅に戻る事になりました。

両親を自宅に送り届け僕だけまた施設に戻りました。
たった1ヶ月でしたがここで苦楽を共にしたお年寄りたちを家族の迎えが来るまで見送ろうと思いまして・・・。

ひとり、またひとりとご家族が迎えに来て、ひとりひとり握手をしてお別れをしました。
あるお婆ちゃんなんかは、『あんたのごはん美味しかったよ・・・、何も無い中ありがとうね』と手を握りしめながら言ってくれました。
人目もはばからず号泣しちゃってました (/_;)

認知症の方もおり、1ヶ月同じ屋根の下で過ごしても最後まで僕の事を覚えてもらえなかったお爺ちゃんもいました。
最後に残ったのは大相撲が大好きなあの●●さん・・・、自分が何故ここで過ごしていたのかあまり良く分かっていないようでしたが、夕日が傾いた頃ご家族が迎えに来てこれで避難をしていたお年寄りたちは全てご自宅に帰りました。

なんでしょう、ものすごく辛かった1ヶ月の避難所生活だったはずなのに、最後はすがすがしい気持ちでいっぱいでした。
人生最大の苦難を経験し、白髪も増え、緊張と不安の中、職員の皆さんと力を合わせて難局を乗り切ったのは人生最良の経験だったと今では言えます。

こんな〆方、格好良過ぎますか?
Posted at 2011/03/17 00:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 被災 | 日記

プロフィール

「順番が逆ですけど ナニカ? http://cvw.jp/b/478945/48622473/
何シテル?   08/27 12:05
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation