• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Byu@新潟のブログ一覧

2011年03月23日 イイね!

浦島太郎・・・

浦島太郎・・・こんばんは。

今日は久しぶりにお出かけをしていました。
先週の金曜日に官庁回りをしてからは一歩も外を出ていないので軽いひきこもり状態(笑)
なので世間の事が良く分かりません (^_^;)

さて朝高速に乗った訳ですが、先日フロントガラスの交換をお願いした際にタイヤも替えてもらっていて・・・、チラホラ降り続く雪にヤバいかなぁ~、と思いつつも路面はウェットな状態で維持されていたので様子を見ながらの走行・・・、三条辺りまでは降っていましたが白根の手前からは気持ち良く晴れ上がりました。

気温が低いのでタイヤも固く・・・、それでもどノーマルなコストタイヤでもスタッドレスに比べればやっぱり軽く、ガソリンが高騰し続ける中少しは燃費に貢献してもらえれば助かります。

世間では売り場にお米が無い、トイレットペーパーが無い等々伝わっていましたが、ここ亀田ムサシでは結構山積みになっていました。ただ被災地から物資を求めてやって来た方を優先すべくこのような立て看板がありました。
SH3I0103 
さてさて僕はその近くにあった竹ぼうきを物色・・・、店のスタッフから構内を清掃する際に使っているほうき類がもうヤバヤバです!って事で買ってくるように言われていました。
なんかピンキリでいろいろ種類多い (@_@;)
SH3I0105 
なんだ『匠』って?

コレ↓が一番安いのですが・・・。
SH3I0104
けどこれ、先っちょボーボーで掃き残しが多く効率が悪い (>_<)
だもんで先っちょが揃っている竹ほうき・・・、の3本セットがお得かなぁ~と思って買いました。でもよくよく見ると単価が単純に3倍になっているだけ・・・、だまされたぁ~ ( ゚Д゚)!!

店内に入るとあちらこちらいつもと様子が違います。普段きらびやかに光り輝いている照明器具ディスプレイは全て消灯・・・、電球のサンプルも1つをのぞいて全て消灯・・・、節電って事ですね。
SH3I0106
天井の照明も半分消されていましたが特に暗さは感じませんでした。
っていうか今の節電の呼び掛けが終わってもこのままでイイじゃね?と思います。
照明器具もオートバックスさんのようにスイッチを入れたら点灯する様な仕掛けにして、この先も点けっぱなしにしない様に工夫してほしいなぁ、と感じます。
SH3I0107 
さて、ここをあとにしてお次は亀ジャのカルディ・・・、ちょっと買い物するつもりが、結果ガッツリ買い込み・・・、ここは僕にとってアリ地獄です (^_^;)
 
早々に切り上げ次は伊勢丹に・・・、予備知識無しに伺ったら『
日本のおいしいもの展』が催されていました。クリームパンの売り場には長蛇の列が・・・、なのでそこはスルーしてお目当てのミカン大福をゲッチュ♪

時間が押していたのでいつもの試食大作戦は遂行せず、地下食品売り場に移動・・・、ここに来ると必ず立ち寄るお酒売り場・・・。
今日は村上の酒蔵、『
大洋盛』でお馴染大洋酒造さんが試飲販売をしていました。
大震災の影響を受けて酒の陣が中止になった事は残念でしたが、そこにおかれていたお酒、桐箱物も含めて全て試飲できます、と言ってくれたので3種類利いてみました。

junnmaidaigin720酒米・越淡麗を使った純米大吟醸、大吟醸ともに素晴らしく杜氏の手腕の高さを感じれました。
けど僕がお勧めしたいのは酒米・高嶺錦で仕込んだ大吟醸・越後流・・・。
newdaigin720これはコストバリューが高い素晴らしいお酒です。
先に触れた桐箱物は四合瓶で¥5,250-、このクラスとしては致し方ない価格、大吟も4千円近くします。もちろんその価格に見合った商品ですので高いとは思いません。

phot2014ところが酒造好適米・高嶺錦をよーく分かっている、よーく熟知している杜氏が仕込んだこの越後流は他の上位クラスと遜色ない、いやバランスの良さはこちらが上ではないかと思えるほどです。今日の僕の一押し酒!

実は越の華さんの大吟も手に入ったりで思わぬお宝ゲッチュにウハウハでした (●^o^●)


お昼はお気にの和食のお店で食し・・・、菅名岳、得月とともに美味しく頂きました♪
心が落ち着くと言うか、ホッとすると言うか、ここの御主人のお料理はそういう気持ちにさせて貰えます。

帰り道、新潟から三条くらいまでは雪が若干チラつく程度でしたが長岡を過ぎた辺りから結構なマジ降り・・・、ノーマルタイヤなのでスピードを落とし路面と相談しながら慎重に走行・・・、インターを降りたらこの状態。
SH3I0112
もう10分出発が遅かったらヤバかったところでした (・。・;

ここ数日は冬の寒さが戻ってきていますが、それまでの小春日和のような暖かい日に触発されて膨らみかけた桜のつぼみをまた雪化粧・・・、気候の変動が目まぐるしいです (@_@;)CIMG5530
Posted at 2011/03/23 22:19:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

「初・かつや http://cvw.jp/b/478945/48701779/
何シテル?   10/09 16:48
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation