• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Byu@新潟のブログ一覧

2011年05月13日 イイね!

これも想定外・・・、って事なのでしょうか?

これも想定外・・・、って事なのでしょうか?

汚泥の焼却灰から高濃度の放射性物質 東京

 東京都の下水処理施設から出た汚泥の焼却灰から、一キロあたり17万ベクレルという高濃度の放射性物質が検出されていたことが日本テレビの取材でわかった。

 東京都によると、江東区の下水処理施設「東部スラッジプラント」で3月25日に採取した汚泥の焼却灰から、一キロあたり17万ベクレルの放射性物質が検出されていた。同じ時期に採取した別の2つの施設の焼却灰からも、一キロあたり10万ベクレル以上検出されていたという。これらの焼却灰は、すでにセメントや建築資材などに再利用されている。

 国は、12日になって福島県に対しては一キロあたり10万ベクレルを超える汚泥は県内で焼却するなどした上で、焼却灰は容器に入れて保管すべきとの指針を出したが、福島県以外に対する基準は現在もない。
ka070091
 東京都の下水処理の際に出た汚泥ですら高いレベルの放射線が検出されている・・・、原発近くの農地で作物を作れなくなるのも道理でいつになったら減衰するのか?

 それにしても福島県以外に基準が無いとは驚きとともに、やはりこれも想定外という事なのでしょうか?

Posted at 2011/05/13 20:56:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 報道 | ニュース
2011年05月13日 イイね!

ピラミッドのはずが樽だった・・・。

ピラミッドのはずが樽だった・・・。自動車生産回復の足を引っ張る 部品調達先「集中」の意外な実態

 東日本大震災でダメージを受けた生産の回復に躍起となっている自動車メーカー。その足かせとなっている部品調達体制の実態が明らかになった。

 日本の自動車メーカーの競争力の源には、これまで築き上げてきたピラミッド型の強力な調達網と綿密な調達体制があるとされてきた。リスク対応にも余念がなく、どの自動車メーカーも同じ部品を複数の部品メーカーから調達し、リスク分散を図ってきていた。

img_aftermarket-auto-part ところが、今回の大震災で強力、綿密なはずの調達網の落とし穴が浮かび上がった。4~5次にわたる調達先のうち、自動車メーカーが把握していたのは「せいぜい2次部品メーカーまで」(大手メーカー)だったのである。

 鈴木修・スズキ会長、益子修・三菱自動車社長ら首脳陣も一様に「部品の調達ルートがここまで入り組んでいたとは」と驚く。

 自動車メーカーが把握できていなかった3次以降の調達先をたどるうちに、判明したのは想定外の集中リスクだった。

 前述のとおり、自動車メーカーから1次の部品メーカーに対しては複数社に分けて発注がなされていても、その先の2~5次になると、再び1社に集中していたのである。特にルネサスエレクトロニクスに代表される半導体、ゴムなどの素材において1社集中が顕著だった。

 つまり、2次、3次と進むにつれ裾野が広くなるピラミッド型となっているはずだった調達網が、「樽型になっていたことが初めてわかった」(中堅メーカー関係者)というのである。
imageCA9FA0YZ
 静岡県西部の3次部品メーカーは、それまで2社に分散させていたコイルの調達先を昨年、日立系の1社に絞ることにした。「1社調達に切り替えたほうがコスト低減できる」からだ。だが、件の調達先が被災し、おかげで生産の再開が遅れているという。

img_clutch-bearing 今回の震災前にも予兆はあった。2007年の新潟県中越沖地震でも被災した部品メーカー、リケンからの供給が止まり、全自動車メーカーの工場が停止した。10年にはレアメタルを使用する部品の供給が細り、危うくハイブリッド車や電気自動車などの生産にも影響が出るところだった。

 しかしこれらのタイミングでも、「2次以降の部品会社の調達実態を把握しようという動きは広がらなかった」(中堅メーカー)。

 これまで1次部品メーカーに任せておきさえすれば、コストと品質面ではほぼ完璧に要望に応えてくれた。2次以降の把握を事細かに要求することはコストアップにつながるとあって、調達先の分散などは二の次となっていた。

 しかし、その代償として想定外の調達先集中リスクを抱え込むこととなってしまったのだ。大震災は自動車メーカーに難問を突きつけている。




 ブランドであるメーカーを筆頭にサプライヤーはピラミッド構造になっていると完全に思い込んでいました。たしかに4次、5次まで下がって行った場合、レアアース系の素材なんかは最終的に一極集中している可能性は大で、そこまでメーカーが把握するのは大変ですがリシクヘッジの観点からも今後は重要な課題になりそうですね。
Posted at 2011/05/13 16:07:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車ネタ | ニュース
2011年05月13日 イイね!

不器用なボキ・・・ (^_^;)

不器用なボキ・・・ (^_^;)

今日はお昼前に習い事のレッスンに出てました (^◇^)

う~~~、ホントにブキッチョ (・。・;
左脳で物事を考える癖があるのでもっと右脳を使わないと・・・ (^_^;)

7月に発表会が大きな会場でありますがどうですか?と講師に聞かれましたが、『いえいえ、まだそんなレベルじゃないですからぁ~』と辞退・・・。

さて、そんなこんなでレッスンもサクッと終わり、近くのスーパーでお買い物・・・。
今日も安いぜベイビー♪
チャレ
ベイビー♪といえば『シェケナ・ベイビー』で有名な永遠のロッカー内田裕也さん、アポーな事をして逮捕されちゃいましたね (o´Д`)=з しかもケツの穴の小さい行いで・・・。対して奥さんの度量の大きさがスゴイ!


おっ、鶏肉系が安い♪
SH3I0142
さぁ~って、週末は何を作りましょうかねぇ~♪

母の日に渡した衣服のサイズがちょっとキツイという事で買ったお店に無理を言って交換をして頂いて、車にガスを補給してサクサクっと戻ってきました ('◇')ゞ

Posted at 2011/05/13 14:38:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 習い事 | 日記
2011年05月13日 イイね!

はやぶさ2・・・、14年にGo!

はやぶさ2・・・、14年にGo!<はやぶさ2>14年に打ち上げ JAXAが発表

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12日、小惑星探査機「はやぶさ」の後継機「はやぶさ2」を14年に打ち上げると発表した。目標は、地球と火星の間を周回する小惑星「1999JU3」。はやぶさが探査した小惑星イトカワとはタイプが異なり、有機物の存在が期待される。18年に到着し、周囲からの観測、表面の物質の採取後、20年の地球帰還を目指す。

 「1999JU3」は、直径約920メートルと分かっているが、形状は不明。このため、はやぶさ2は1年半かけて観測し、実態を探る。また、地中の物質を採取するため、小惑星表面にクレーターを人工的に作り、試料採取に挑戦する。JAXAは「生命の基になった有機物が存在している可能性があり、試料を持ち帰り、生命の起源に迫りたい」としている。

 

 いよいよプロジェクトの骨子が決まりましたねぇ~♪
 今度は前回のトラブルをフィードバックしてノントラブルで航海に出て、無事帰還して欲しいです。
Posted at 2011/05/13 14:07:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天体 | ニュース
2011年05月13日 イイね!

そういえば・・・

そういえば・・・

今日は13日の金曜日・・・、なんか不吉
 ガクガク((((;゜Д゜)))ブルブル

何か悪い事が起きたらジェイソンさんのせいにしよっと (^◇^)

Posted at 2011/05/13 08:36:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | (>_<) | 日記

プロフィール

「葉っぱ http://cvw.jp/b/478945/48561071/
何シテル?   07/24 20:55
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation