• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Byu@新潟のブログ一覧

2011年05月20日 イイね!

漢(おとこ)車

 漢(おとこ)車仕事の合間、うちの新人さんにExcelの印刷を教えて、なんちゃって講座もこれにて終了・・・、頭がィッパィィッパィになったのかお外で喫煙休憩・・・。

彼の車をマジマジ見る機会も無かったので、愛車を囲んで車談議・・・。

久しぶりに見ました、三連(ワイピヤァ~)のニクイやつ (σ・∀・)σ
SH3I0165
エアコン? そんなの関係ねぇ~、とばかりにフロントスクリーン下に吸気口がガバっと・・・。SH3I0166
ブラックな熱々になったボンネットを吹き抜けてきた風はこの季節からはなかなかヘビーな風味だそうで・・・。SH3I0168
ラジエータ前にあるコレ・・・、オイルクーラーかと思いきや配管の太さからインタークーラーじゃん・・・、って事はコイツ た~坊付きじゃないッスか (@_@;)SH3I0167

4WD切り替えレバーやスーパーローに切り替えるトランスファーレバーとか、なんか懐かすぃ~(^◇^)SH3I0169
いやぁ~、漢(おとこ)の車ですわぁ~ (●^o^●)
Posted at 2011/05/20 16:55:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ
2011年05月20日 イイね!

“10年後の8月”

“10年後の8月”ZONE“10年後の8月”限定で再結成

 2001年から3年連続紅白出場を果たし、05年4月に解散した4人組ガールズバンド、ZONEが8月に6年ぶりに1カ月限定で再結成することが19日、分かった。新曲も発売し、復活ライブを行う。90万枚の大ヒットとなった「secret base~君がくれたもの~」の歌詞に登場する「10年後の8月」の言葉通り、ファンと再会する。メンバーは「この巡り合わせも何か意味がある」と感激している。

 ♪10年後の8月、また出会えるのを信じて…

 「secret-」で歌われた約束を果たすため、伝説のガールズバンドが帰ってくる。ZONEはデビューした01年に、子役だった井上真央(24)が主演した昼ドラ「キッズ・ウォー3」の主題歌「secret-」を大ヒットさせ、社会現象を巻き起こした。05年4月の東京・日本武道館公演を最後に惜しまれながら解散したが、根強い人気からその後も復活説がたびたび浮上。

 今年が「secret-」で歌われた、ちょうど「10年後」で、同曲のカバー曲がフジテレビ系アニメ「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。」(木曜深夜1・15)のエンディング曲に起用されたことからブームが再燃し、再結成を望む声が高まっていた。

 関係者によると、きっかけは3月11日の東日本大震災だったという。発生直後に、引退したドラムのMIZUHO(24)を除く解散時のメンバー3人が再会し、ソロ活動拠点の札幌で被災者のための義援金を募った。

 ベースのMAIKO(24)は「いてもたってもいられず、私たちに出来ることはないだろうか?と話し合いました。その結果、音楽を通して少しずつでも傷ついた方々の力になれればと思い復活を決めました」と明かした。ギターのTOMOKA(24)とMIYU(23)は「こんな時だからこそ歌を1人でも多くの方に届けようと決意しました」と声をそろえる。

 再結成にあたり、10年後のメンバーの思いを歌った「secret-」のアンサーソングを書き下ろし、8月14、15日に東京・赤坂BLITZで復活ライブを開催。アンサーソングは、同世代の女性アーティストたちがZONEの楽曲をカバーしたアルバム「ZONEトリビュート~君がくれたもの~」(同10日発売)に収録される。

 「音楽には言葉よりも特別なパワーがある」とMIYU。今夏、被災地への祈りを込めて3人が再びステージに立つ。

 


 解散してから6年・・・、ずいぶん大人っぽくなりましたねぇ~。
 歌詞になぞらえて今年8月、1ヶ月限定での復活 (σ・∀・)σ
 「secret base~君がくれたもの~」のアンサーソングを書き下ろすという事で・・・、今から楽しみです♪
Posted at 2011/05/20 13:15:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 芸能 | 音楽/映画/テレビ
2011年05月20日 イイね!

MRJ 初号機初フライトは来初夏・・・

MRJ 初号機初フライトは来初夏・・・

ちょっと長くなりますが・・・、先月5日、純国産ジェット機MRJの組み立てを開始した三菱重工の飛島工場では同日、「MRJ鋲打ち式」を開催。
いよいよ夢が具現化する時が近づいてきました♪


MRJ、小型旅客機2強に殴り込み 燃費・環境性能に自信


 三菱重工業の子会社、三菱航空機(名古屋市港区)が開発している国産初の小型ジェット旅客機「MRJ(三菱リージョナルジェット)」が各国の航空会社の耳目を集めている。燃費性能などが評価され、昨年12月には米航空会社トランス・ステーツ・ホールディングスが100機の購入を正式決定。国土の広い欧米や島嶼(とうしょ)部の多い東南アジアでは地域間輸送のニーズが高く、引き合いは強まりそうだ。ただ、まだ実機のない“ペーパープレーン”だけに、商談で機体性能や保守管理体制を具体的に提示できない部分もあり、競合他社に受注をさらわれたケースもある。今後いかにビジネスプランを具体化し、訴求力を向上させるかが課題となりそうだ。

125機正式受注

 「低燃費、低騒音、低排出ガスの革新的なジェット機。運航コストの低減に非常に期待している」。2月1日、名古屋市内のホテル。三菱航空機が主催したトランス社のリチャード・リーチ社長の歓迎パーティーで、同社長はMRJを手放しで絶賛し、「次にチャンスがあればまた買いたい」と“追加購入”まで示唆した。

 三菱航空機は2010年6月、全日本空輸から25機(確定15機、オプション10機)、同12月にはトランス社から100機(確定50、オプション50)と計125機のMRJを正式受注。江川豪雄社長は「今後20年間で最低でも(世界需要の5分の1にあたる)1000機のシェアは取る」と意気込む。

 現在、MRJのような地域のハブ(中核)空港同士を結ぶ小型旅客機(リージョナルジェット)では、カナダのボンバルディアと、ブラジルのエンブラエルが世界シェアを2分する。そこに“殴り込み”をかけるMRJの最大の武器は高い燃費性能、環境性能だ。

 MRJは主翼にアルミ素材、エンジンには米プラット・アンド・ホイットニー製の次世代エンジンを使い、機体重量を大幅に軽量化。燃費は、エンブラエル製同型ジェットと比べ26%程度向上するといい、三菱航空機の試算では800キロのフライトを1日6回行った場合、年間で約1億8000万円の燃料代が節約できるという。

 国際民間航空機関(ICAO)が定める最新の騒音基準もクリア。MRJの価格は、ボンバルディアなど競合機よりも3割程度割高になるが、江川社長は「今後の環境規制の強まりを考慮し、ランニングコストで見れば長期的にはお買い得。2大メーカーに互してゆく余地は十分にある」と強調する。



実機なきジレンマ

 後発だけあって、競合メーカーに比べ、運用コストや環境性能面で優位に立つMRJ。ただ、その一方で新規参入ならではの弱点も否めない。

 MRJは機体の組み立て開始を年内、初飛行は来年6月に予定しており、初号機の引き渡しは早くても14年。まだ実機は存在せず、現段階でいくら性能を訴えても「具体的な商談ベースには乗りにくい」(三菱重工幹部)のが現状だ。

 実際に、全日空とトランス社の125機以降は、カタール航空などが購入に前向きな姿勢を示すが、正式契約には至っていない。

 就航後のメンテナンス体制についても、定期点検や部品交換、資材調達を誰がどこで行うのか、不確定要素が多い。三菱航空機側は、欧、米に1カ所ずつ拠点を設け、アジア圏は日本の既存拠点を活用して対応する方針だが、「具体的な組織化はまだ先」(江川社長)という。

 こうした不確実さも影響し、昨年の英ファーンボロ航空ショーでは、露「スホーイ」が受注を獲得したのに対し、MRJは受注ゼロ。

 さらに、主要納入先に欧米を中心とした海外航空会社を見込むMRJにとっては、外国為替相場で続く円高基調も収益圧迫要因となるなど、先行きに課題は多い。

 MRJは、プロペラ機「YS-11」以来、約40年ぶりの国産旅客機となり、日本政府が開発費の3分の1を助成する事実上の国家プロジェクトだ。

 さまざまな不安材料を乗り越え、“日の丸ジェット”が世界の空を席巻できるか。機体の早期完成と、原発や鉄道並みの官民を上げた売り込み攻勢が期待される。






 『夢』・・・、しかしそこには日本の中小零細企業の力、活性化にも繋がっているリアリティーのある夢。

 大量輸送の時代から少人数多方面への輸送ニーズが増えていくなかで、MRJが世界のシェアに食い込んで行ける勝算ありです!
関連情報URL : http://www.mrj-japan.com/j/
Posted at 2011/05/20 00:31:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 報道 | ニュース

プロフィール

「順番が逆ですけど ナニカ? http://cvw.jp/b/478945/48622473/
何シテル?   08/27 12:05
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation