2012年11月27日
CCさん、ランプ類の消し忘れもなく、突然セルが回らなくなると言った症状からバッテリーが逝ったと判断し、カオスに交換しましたが・・・、1週間後、またセルが回らなくなりました。
担当のメカに連絡を取りサクッと診て貰い、断定はできないがオルタネーターがちゃんと能力分の発電をせず充電不足になっている可能性があるとの事・・・。
カオス、無駄だったじゃねぇ~かよ!って自分の判断の甘さにイラッ ( ゚Д゚)
でも配線図が手に入らない事と、国産とあまりにも違いすぎる系統にオルタネーター以外の原因だとちょっと自信が無いとのお言葉・・・。
んじゃって事で正規Dのメカに電話を入れると代車が出払って今週は診れないと・・・。
手がかかる子ほどかわいいっていう言葉もありますが・・・、う~ん ( ̄○ ̄;)
それにしても惰性がけでナントカ動かしていたけど、途中でアウトにならなくて良かった・・・、全く発電していない訳じゃないけど、夜間は完全に追いついていなかったんだろうなぁ~ (o´Д`)=з
そうそう、わりと年齢が上の整備士さんって『ダイナモ』って言いますよね?
Posted at 2012/11/27 22:53:18 | |
トラックバック(0) |
車ネタ | クルマ
2012年11月27日
お寿司屋さんから戻り、オカンを部屋に戻す・・・、前に口腔ケアの道具を持って来て洗面台の前で新しいエプロンを装着・・・。

先ずはうがいを2回して貰ってある程度の食べかすを取り除きます。
そしてブラッシング・・・2回うがい、そのあとは歯間ブラシで隙間のケア・・・またまた2回うがい・・・、、もういっぱいご飯粒が隠れてる・・・、仕上げにマウスウォッシュでクチュクチュしてペッ・・・、2回うがいをしたら完了。
部屋に連れて行き、上だけパジャマに着替えさせて、車椅子からベッドに移動・・・、下もパジャマに着替えさせます。
オーバーテーブル、ほうじ茶、時計・・・、そしてDVDプレーヤーをセッティング (σ・∀・)σ
『JIN-仁-』第6話です。
出来る者、光り輝いて見える者への嫉妬、妬み・・・、そういうものが渦巻く人間模様が描かれている回です。
その中でも南方先生に想いを寄せる二人の女性の純粋な真っ直ぐな気持ちがもの凄くストレートに伝わって来ます。
世の中、二つの人種が存在すると思います。
自助努力を惜しまず、結果的に評価を受け抜きんでる人。
他方は人を妬み、人の足を引っ張る事でしか前に出る事が出来ない人間。
後者は大概粘着質な者たちが介在しているのでマイナスオーラがスゴク、出来れば関わらない方がイイです。
でもそういう負の考え方の人間は周囲に迷惑をかけている事に自らは気付いていない事が多く、晩年は四面楚歌になる事が多いように思えます。
僕は後者の人間が大っ嫌いです。勝負事に都合が悪くなると将棋盤ごとひっくり返し、大切な宝物を稚拙な行いで奪いにかかるような輩は絶対に許せませんし、生涯許しません。
まっ、罪を犯している自覚が無いんだから救いようが無いんですけどね (o´Д`)=з
とはいえ、降り注ぐ火の粉はガッチリはらい、自らまいた業は自分でケツ拭かすのが大人の世界ってところですよ。
あっ、話が脱線してしまってた (^^ゞ
Posted at 2012/11/27 19:08:50 | |
トラックバック(0) |
介護、介助 | 暮らし/家族
2012年11月27日
レッスンが終わり、先生と来月の予定を確認しまして教室をあとにします。
んで近くのスーパーでお買いもの・・・、今日はメルマガ会員様限定で上白糖がお買い得♪
ん、直ぐ傍で年配のご夫婦がなんかもめてます・・・ (・。・;
ご主人:『おい、砂糖が安いぞ!二人だから4袋買って行くぞ。』
奥さん:『あんた、会員限定って書いてあるわよ』
ご主人:『んなもんかんけいねぇよ、行くぞ!』
奥さん:『だってあんた、会員以外は値段が違うわよ』
ご主人:『なんだ会員って、知らねぇぞ、そんなもん』
奥さん:『メルマガって何かねぇ?』
なんだか山積みのお砂糖を前に老夫婦が右往左往・・・、見かねてメルマガ登録をして、着信したメルマガをレジで提示すれば割引価格になるんです、と教えたところ、
ご主人:『うちら年金生活で携帯なんかもってねぇよ!・・・、じゃぁダメなんか?』
オイラ:『そですねぇ、レジでの提示が無いと158円で会計されちゃいますねぇ~』
奥さん:『それじゃ~しょうがないべ・・・』
オイラ:『まだお買い物は続きますか?』
奥さん:『週に一度しか買い物に来ないのグルッと買い物をして行きます。』
オイラ:『僕、この後サッと買い物をして会計を済ませるだけなのでまた戻って来ます。』
会計を済ませ、買ったものを車に載せてまた店内に戻りました。
先の老夫婦がレジの列に並んでいたので僕も息子のような顔をして隣に立ち、会計の際レジのお姉さんから、『メルマガ会員様でいらっしゃいますか?』と聞かれたので僕の携帯のメルマガ画面を見せて無事に1袋98円で4袋ゲッチュ (σ・∀・)σ
厳密に言えばズルなんだろうけど、嘘はついていない、うん。
老夫婦からメチャクチャ感謝されました・・・、特に奥さんの方から・・・。
年金暮らしで食費を切り詰めながらカツカツの生活をしているので1袋60円、4袋で240円の微々たる金額でもホントに助かると・・・。
この老夫婦はたしかに火曜日の開店時に良く見かけていました。
どちらも脚がお悪いようで・・・、それでも徒歩で買い物に来ていました。
僕の行動はお店側としてはルール違反なのだと思います・・・、それよりも現役時代に一生懸命頑張って働いて来て、悠々自適の老後のはずがいっぱいいっぱいの生活を強いられているこの現状・・・、政治のせいだとは一概には言いたくありませんが、これが現実なので、選挙活動の時だけ庶民のもとをねり歩くのではなく、ちゃんとフィールドを把握してお国を良くして下さい、おエライ先生方達・・・。
車を走らせオカンのもとに向かいます・・・、あっ 初雪♪
Posted at 2012/11/27 17:28:18 | |
トラックバック(0) |
お買いもの | ショッピング
2012年11月27日
こんにちワン (^o^)丿
わりと水曜日に習い事のレッスンが多いのですが、今週は今日の朝一の予定でありましたl
時間が許す限り、出掛けるギリギリまで練習、練習っと・・・。
ピンクのマークペンで印がされているのは、僕が良くトラップに引っ掛かってしまうところなので、先生が書き込んでくれたものです (^^ゞ
時間ギリギリで教室に到着しました。
既に中では先生がスンゲーテクで弾きまくってます・・・、ちょっと僕が引くぐらい (^_^;)
先ずは今まで習ったところを通しで弾いてみます。
まだまだのレベルではありますがナントカ完奏・・・。
先生からもさらに練習が必要ですが今日から次のところに入りましょう♪と言われ、いつもの如くゆっくりと譜面を見ながら弾いていきます。
動画で言うところの3分34秒くらいのところ・・・、曲調が流れるようなメロディーに変化します。
この方も全然違う弾き方をするんもんだなぁ~・・・。
あっ、そうそう、これまで僕の覚えが悪いのでペダル操作を一切無視して来ましたが、ここではどうしてもダンパーを使わないと音が混ざってしまうのでペダルの操作をいよいよ入れて行くことになります。
慣れてないからテンヤワンヤ ( ̄○ ̄;)
しかも操作が雑なのでペダルを踏むたびにガコガコ音が伝わって来るし・・・ (・。・;
でも、曲調が変わるところってメッチャ好きなので、さらに精進して頑張りマッシュ ('◇')ゞ
Posted at 2012/11/27 16:17:16 | |
トラックバック(0) |
習い事 | 趣味