• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Byu@新潟のブログ一覧

2024年07月16日 イイね!

浅煎りを味わう

浅煎りを味わうギャラリーで作品を観て 展覧会会期が終わったところで お願いしていた作品を受け取り・・・
ランチターイム♪
とはいえ火曜日はお休みのお店が多く 困ったときの駅ビル参上!
釜蔵さんで ランチメニューを頂きます
alt

alt

さて 本日のメイン2つ目
それはある時知り合ったバリスタさんが 再度店舗を構えたという事でお邪魔しました
alt

小さな小さな それでいてステキなお店です
メニューはコチラ
alt

相方様 アイスラテ
混ぜずに飲むスタイルだそうです
alt

そしてσ(゚∀゚ )オイラは 何が出てくるか分からなかった 
OMG(オーマイガー!)なやーつ (σ・∀・)σ
alt

口に付けた瞬間 コーヒーの香りが鼻腔を刺激し 
何故か飲んだ時の感触は クラフトビールのような 不思議な飲み物 (`・ω・´)キリッ
そして このお店の一番の特徴は 自家焙煎の浅煎りコーヒー豆をハンドドリップにて提供する事
コーヒー=深煎り それが日本人にとっての定番となっていますが 一度この浅煎りを味わうと こっちに惹かれてしまいます

彼のプロフィールをリンクさせておきます
店名の由来 なるほどです ヾ(≧▽≦)ノ
alt

alt

alt

浅煎りコーヒー 是非ご賞味あれ ( ̄ー ̄) ドヤッ!
Posted at 2024/07/17 11:59:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2024年07月16日 イイね!

アートの世界

アートの世界朝イチでかかりつけ医に通い処方箋を頂きに参り・・・
alt

視力と血圧だけは ズーっと正常 (;´▽`A``
一旦家に戻り 相方様と合流
長岡市内に出張り とあるギャラリーに立ち寄る

現在コチラでは『三人展』を開催しており・・・
・加納いずみ(インスタレーション) 在廊:7/13、18、21(各日午後)
・高畑杏子(写真) 7/11、14(13:30~)20、21(13:00~)
・手塚千晴(木彫)
お三方の作品が展示されています
alt

では観てまいりましょう
alt

これは砂粒? ではなく沢山の芥子の実
alt

何を表しているのかというと・・・
alt

なるほど・・・ 深い
それ以上に あんぱん以外で芥子の実をこれだけ見ることって ほとんど無いですよねぇ

同じく加納いずみさんの作品で・・・
alt

ギャラリーのご主人が 布につながる上部のスイッチを入れると モーターが稼働し 白い布がぬっくりと回転します
年1回 それを100年続け経過すると 石も削れる変化を表現している作品になります

お次も加納いずみさんの作品で・・・
alt

作品名は『人生カレンダー』
alt

加納いずみさんが生まれたその日から 当時の平均寿命である84年後までの 一つのカレンダーとして表し ギャラリーのご主人がその日その日を印を付けて作品として完成する というものになります
alt

これは昔々話になります
若かりし頃 チャンスに恵まれ 2度ほど渡米する機会がありました
同行した者の勧めでMoMA(ニューヨーク近代美術館)に立ち寄り 現代アートに触れてきまして・・・
alt

古いトラックのタイヤに 長い板が斜めにぶっ刺さっている という作品や
ブースのコーナー三面(壁と床)に鏡が張られ そこに丸めた英字新聞が数個転がっている という作品
はたまた 薄汚れた板に釘が大量に打ち付けられ そこに針金を巻き付けてる 作品等々・・・
もう凡人のσ(゚∀゚ )オイラには理解が追い付かない それが現代アートでございました (;´▽`A``
MoMAは世界的にデザインの優れたものを所蔵展示しており 初代ロードスターのリヤランプ単体や・・・
alt

641/2(デザイナー ジョン・バーナードが初めてセミATをF1に持ち込んだ641のアップデート版)
alt

これは一目惚れした 燕市生産のカトラリー(燕振興工業 TI-1シリーズ)
alt

帰国後 新潟駅南にあるプラーカ3で衝動買いすることに・・・

と話が脱線しました (;´▽`A``
アートは面白い そして美しい!

さてギャラリーの作品に戻ります
こちらは手塚千晴さんの 雲を題材とした作品となります
alt

alt

最後に高畑杏子のフォトグラフィー作品
alt

ご本人にとって 特別な瞬間を切り抜いた1枚 なんだそうです

今回 ギャラリーのご主人から展覧会のご案内を受け 前回開催時に ちょっと気に入ってしまった小さな作品を購入し その受け取りついでの観覧でございました
現代アートを完全に理解はきっと出来ていませんが いやぁ~ 好きですねぇ~ この手の作品は♪
お近くに来られたら 是非お立ち寄りください
入場は無料ですよ ヾ(≧∇≦*)ゝ
Posted at 2024/07/17 09:27:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美術・芸術 | 趣味

プロフィール

「『抑止とは・・・ フィクション』 http://cvw.jp/b/478945/48587935/
何シテル?   08/08 16:52
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

  1 23 4 56
789 10 11 1213
1415 16 17 1819 20
21 22 2324 252627
28 29 3031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation