• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Byu@新潟のブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

森進一?

森進一?

ファン太郎を受け取り整備工場をあとにしていつものようにオカンのところにやって来ました。

ちょうどお昼時だったのでそっちを優先・・・、着替えの補充、洗濯物の回収を終わらせて、蒸しタオルを用意している間に産毛と眉毛の処理。
蒸しタオルをオカンの顔に当てがって汚れを浮かし拭き取ります。

ここからはこれまたいつものスキンケア♪


ちょこっとカレンダーを持ち出して来月の予定を書き込み・・・。

部屋に戻るとむせ込んでいたので対処して・・・、その時の顔が森進一ソックリ(笑)


こっちコロッケだ Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
『襟裳岬♫』が聞こえてきそうです (^_^;)

またおねむの感じだったので、あとは職員さんに任せておいとまします。
さぁ~て、お次は買い物だ。

Posted at 2014/05/30 15:56:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 介護、介助 | 暮らし/家族
2014年05月30日 イイね!

あぢぃ~ (・。・;

あぢぃ~ (・。・;ドモ、こんにちワン (^o^)丿

もう、朝からあぢぃ~し、昼過ぎからはもっとあぢぃ~
こちらもとうとう真夏日を記録したようです (・。・;

さてさて、本日は朝一番で出ましてかかりつけの整備工場にファン太郎を入庫・・・、代車を借りて長岡市内にて打合せ。

約1時間の打合せが終わって外に出てみるとジリジリとした暑さにクラッとなる。
で、身体の中から冷やさねば・・・、と言う事でコーヒーbreak。


冷た~い、美味~い♪

預けたファン太郎を受け取りに整備工場に向かう途中の交差点信号待ちでの事・・・。
σ(^^;)直進レーン、パトカー右折レーン・・・、シグナルBlue、発進。
ところがパトカーが車線を無視して急発進で直進・・・、そのあとに赤色灯を回転。
そのままオイラの前に割り込む形に・・・ (・_・;)


↑これは次の交差点で信号につかまった時に撮ったものです。
オメェ~ら赤色灯をそういう使い方してんじゃねぇ~ぞ ( ゚Д゚)㌦ァ!!

かなり前の事になりますが、長生橋を渡り切ったところに信号があり、前を走っていたミニパトが信号が黄色から赤に変わりかけた途端、赤色灯を点灯させて交差点を通過、交差点通過後に赤色灯off。


ホント、クソ暑いのにおまわりの連中、ええ加減にせぇ~や ( ゚Д゚)㌦ァ!!

あぁ~胸糞悪い・・・、代車をお返ししてファン太郎を受け取りオカンのところに向かいます。
短気は損気、短気は損気・・・ブツブツブツブツ
Posted at 2014/05/30 15:39:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | お仕事 | 日記
2014年05月29日 イイね!

Self maintenance.

Self maintenance.

おはようございます (^o^)丿

え~、本日は朝から電気にまつわるトラブルに見舞われ、対処対処でお昼近くになってしまってます (・_・;)

半月くらい前から事務所で使っているパソコンの冷却系ファンの動作音が妙に大きく感じられるようになり、一昨日辺りからはその音が明らかに異音レベルに・・・。
そしてとうとう昨日の夜、振動も酷くなり使用を止め、電源を落としておきました。
分かりやすく言うと↓コレに近い振動と音なのでかなりヤバイ '`ァ,、ァ(*´Д`*)'`ァ,、ァ


明るくなってから分解を開始・・・、アレ、カバーを止めているビスって何処?
これでオープン?


へぇ~、いまのPCって簡単なんだ・・・、さて御開帳。


どわぁ~、案の定埃まみれ (゚Д゚≡゚Д゚)
心臓部のコアを冷やすヒートシンクとファンがヤッベェ~ (・。・;


中まで完全に目詰まり・・・。
電源部もアリャリャ (・_・;)


ヒートシンクがかなり重症だったのでこれは外して・・・


外に持ち出しエアダスターでブッシャー攻撃!
外だから問題ないけど、羽毛枕をぶち破ったような感じでホコリが舞う舞う ^^;

連続噴射で缶が凍っちゃった (^_^;)


パソコンを組み立て接続も元に戻し電源オン!
超静か \(◎o◎)/!

パソコンのメンテナンスが終わり一段落していると、今度は外のあるブツの動作がおかしい事に気付く・・・。
いろいろ点検をしたところ、どうもあるセンサーからの信号がここいらに来ていないようで、制御のきっかけとなるトリガー信号を拾えなくなっている。


分かる方には至って簡単なAND回路。


とりあえず電気屋さんが来てくれるまで無反応なリレー接点にバイパス線をかませて応急修理完了。

そうこうしていると現場から別件で電気的なトラブルの報告があり配電盤を点検。


電源を制御しているリレーが焼け焦げてる (@_@;)
なんだ、完全にオーバーロードじゃん・・・、なんでこの回路にこれだけの負荷がかかる???

これも原因そのものは不明なので接点容量の大きなマグネットスイッチに交換して、これも電気屋さんに見て貰うまでの応急処置。

ふーっ、電気にまつわるトラブルの波が一気に来やがった ( ̄▽ ̄;) マイッタ!!

Posted at 2014/05/29 11:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル | 日記
2014年05月28日 イイね!

いよいよエアコン稼働!

いよいよエアコン稼働!100円ショップをあとにしてオカンのところに向かいます。

爆睡中のオカンを起こさないようにそーっと着替えの補充と洗濯物の回収を済ませ・・・。
今日外出日にしてあったのですが、寝てるところを起こすのなんか可哀そうだなぁ。
そうこうしているうちに職員の方が訪れました。
で、今日は既に午前のリアビリを終えて、夕方にもリハの予定が入っていると聞き、そこに外出も重なるとちょっと負担になると考え、本日のお出掛けはキャンセルする事にしました。

と言う事でお昼ごはん前に産毛と眉毛の処理&蒸しタオルありのスキンケア♪


お昼を見届け今日は早めにおいとまします。
ココまで窓全開で来てましたが、もうアカン・・・、今年初のエアコンON!


ヒャァ~、汗が引くぅ~ 
あとは仕入れとコメリで用事は終わり・・・、ネットで予報を見てるけど、どうも真夏日(30℃)まで行ったっぽい・・・、どうりで暑いわけだ (・。・;
Posted at 2014/05/28 16:45:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 介護、介助 | 暮らし/家族
2014年05月28日 イイね!

ホントにもう (o´Д`)=з

ホントにもう (o´Д`)=з教室をあとにして100円ショップに向かいました。
先週、車の窓に取り付ける吸盤タイプのこういう系のものを買いました。



ところが1週間もたたずに車内のこもった熱でグニャグニャに変形。
(゚Д゚)ハァ? 車内使用を前提に素材を選定してんじゃねぇ~のかよ?
店長さんに事情を話し、一緒に売り場に陳列されている商品を確認に行きます。
裏書きには素材:ポリカーボネート、Made in Chinaの文字・・・。

オイラ:『ポリカが車内の熱ぐらいで変形するわけないじゃん・・・、中国製・・・、これ素材自体が疑わしいと思えませんか?』
店長:『そうですよねぇ~、使用目的からいったら素材がおかしいと思います』

商品は陳列棚から全て撤去、とりあえずσ(^^;)には同じマークのマグネット式と交換で対応をして頂き、店長さんの車で新品を使って試してみるそうです。
それで同じ状態になれば全店で撤去になるとか・・・。

ただ話しを聞くとこういうクレームはσ(^^;)が初めてだとか・・・、これは想像での話しになりますが、仮にコレを買った他のお客さんは100円ショップの品なんてこんなもんだと言ってポイッと捨てて、ホームセンターやバックス辺りで1枚400~500円程度の物を購入して、お店にクレームとして入って来なかったのかもしれないなぁ~と、軽い想像ですけどね。

そういえば近年、『Made in China』⇒『Made in PRC』の表記に変わりつつある事にお気づきでしょうか?




『Made in PRC』:(中華人民共和国=People’s Republic of Chinaの略)
そう、『Made in China』と意味は一緒。
メイド イン チャイナ のイメージがあまりにも宜しくないのでPRCという表記で悪いイメージを払しょくさせようという狙いがあるとかないとか・・・。

アメリカ合衆国がUSAと表記しているので、これも偽装とまでは言えませんが・・・。
いつまでも安かろう悪かろうを続けているうちは評価は上がらないでしょうねぇ~。
Posted at 2014/05/28 16:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車ネタ | クルマ

プロフィール

「予防接種 http://cvw.jp/b/478945/48749585/
何シテル?   11/05 13:47
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation