• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Byu@新潟のブログ一覧

2014年05月28日 イイね!

少しずつ、着実に前進・・・

少しずつ、着実に前進・・・ドモ、こんにちワン (^o^)丿

今日は朝から暑くなる予感がする蒸しっぽさ・・・、朝一でレッスンを受けに教室に向かいました。
ところが、国道に出た途端センターラインを引き直す工事に遭遇し、時速5キロ程度のノロノロ運転を約1キロ弱付き合う事に・・・。


こりゃアカン、いつ教室に辿り着けるか見通しがたたない (・。・;
ここで先生に事態を説明して遅れる旨をメール送信・・・・、アレ?返事が返ってこない (・_・;)

白線引き立てなので作業車を追い越すと白線に痕が付くので作業車の進むスピードでずーっとこの状態 (ーー;)

ようやく引き終えているイエローラインのところで作業車が退き、ようやく進みました。
教室に入り、カクカクシカジカで、先生にメールを送った事を伝えると、先生ったらメールのアプリを消去してしまったようで・・・、お昼からは受けれますとのこと (^_^;)

さて滞っていたバイエル53番から弾きます。



本日、ようやくOKの○を譜面に貰いました。
この短い練習曲に随分苦労させられました (^^ゞ

54番は前にOKを頂いているので55番に入ります。



途中でト音記号からヘ音記号に変わるところを頭の中で整理しないと・・・。
右手と左手、それぞれで弾いてみます・・・、あとは宿題。

さて引き続き課題曲の『Moon River』



伴奏の方もようやく暗譜出来ている事は出来ているのですが、どうしてもまだ小節ごとにごとに音が切れてしまう。
先生からも(発表会不出場で)モチベーションを維持するのが難しいとは思いますが、逆に流れで弾くのではなく、しっかり頭で考えていく事に専念できるので、きっちり仕上げていきましょう・・・、と言うお言葉を頂きました。

う~、早くバキッと最後まで弾き切りたい (σ‥ ̄;)ホジホジ
Posted at 2014/05/28 15:30:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 習い事 | 趣味
2014年05月28日 イイね!

勝負曲♫

勝負曲♫σ(^^;)はアスリートでも何でもないけど、ココ一番って時に気持ちを高揚させる曲ってのが誰しもありますよね。

ここ10年くらい、何かに挑む時に聞いているのがコレ (σ・∀・)σ



まぁ~ねぇ~、寝る前に聞くような曲じゃないんだけど・・・ ^^;
さて明日もスケジュール目白押しなので早めに休みます。
おやすみなさいませ Zzz( ̄~ ̄)ムニャムニャ
関連情報URL : http://youtu.be/ZPvgTsu4zh4
Posted at 2014/05/28 01:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 楽曲 | 音楽/映画/テレビ
2014年05月27日 イイね!

σ(^^;) 伊勢丹に行く!

σ(^^;) 伊勢丹に行く!県庁をあとにしまして、万代方向に向かい伊勢丹に寄り道しました。

先日のグルメフェスタで購入したものに若干アレがありまして、地下食品売り場のサービスカウンターにお邪魔した次第です。

もちろん伊勢丹の地下に来た以上、手ぶらでは帰れない ヽ(゚∀゚ )アヒャヒャ

プラプラしていると美味しそうな物発見!


定番のカレーパンもありましたがシチューパンがメッチャ気になる。
試食を頂けたので早速味見・・・、米粉生地独特のモチモチ感と、中のカレーもシチューも超美味い♪
これオールゲッチュ (σ・∀・)σ

最近身体が栄養を欲しているのか、RF-1さんに立ち寄りブルーベリー&アサイージュースをオーダー・・・、あぁぁぁ~、目に良さそう (^0_0^)

(↑ネットから拝借した写真です (^^ゞ)
ついでにお惣菜もチョコチョコ買って・・・。

奥の定番のパン屋さんとは別に真ん中の島の部分にあるパン屋さん・・・、ほぼ全ての種類を試食出来、どれも美味しい♪
試食できると味を確認が出来るので、買う基準にもなりますし、お店の方としても味に自信が無ければ試食を出しても売り上げに繋がりませんので、ある意味真剣勝負のスタイルと思っています。
パン屋さんの名前は忘れましたが、真ん中の島の部分にありますので、是非立ち寄ってみて下さい。マジ美味いッスよ♪

酒売り場で本日の推しを試飲(ゴックンなしでペッ)しましたが、結局別の酒造メーカーのを買っちゃった (^_^;)

6F催事場でイベントなくても、必ず地方のお店が期間限定で出店していますので、毎日ミニイベント状態なのでいつ来ても楽しいのよね、デパ地下って ( ̄ー ̄☆)キラン


Posted at 2014/05/27 23:00:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | お買いもの | ショッピング
2014年05月27日 イイね!

σ(^^;) 県庁に行く!

σ(^^;) 県庁に行く!ドモ、こんばんワン (^o^)丿

昨日はちょいとブログをお休みしましたので、本日はゆるくUpしたいと思います。

昨年から懸案となっております事案がございまして、先だってもその為の話し合いの場が持たれはしたのですが・・・、今はまだ詳細は申し上げられませんが、何方かの言葉をお借りするなら、あそこは伏魔殿ですわ ハァ━(-д-;)━ァ

とはいえ、進展させなければ埒が開きません・・・、と言う事で事態打開の為に訪れたのが新潟県庁。
ここに来るのは人生で2度目・・・、初めて来たときは職業訓練指導員免状の申請かなにかで訪れて様な・・・、この新光町に初めて来たのは高3の時・・・、高校生クイズの北陸ブロックの会場が県庁直ぐそばの空き地で行われていて、第5問で脱落した苦いお出でがあります (^^ゞ

さてさて、来客用の駐車場に車を停めて、県警本部後ろのナンチカ回廊で庁舎を目指します。


なんかスゲーね、スーパーあるし、その中には旅行代理店、貴金属店、写真屋、クリーニング、宝くじも売ってる。
食堂、レストラン、歯科医院、理髪店、郵便局、銀行の支店・・・、ここから一歩も出なくて全て事足りる・・・、イイ職場だわぁ~ Ψ( ̄∀ ̄)Ψ

見上げるとこんな感じのエレベーターホールから上階に行きます。


担当の部署に案内をして貰って担当職員の方と数十分お話・・・。
駐車券にスタンプを押して貰って・・・、せっかく見たので最上階の展望回廊も見学して行く事にしました。

あっ、諸橋さんの職場だ、テニィ~♪


日航新潟も善し、メディアシップも善し・・・、そしてここも景観善し。
ただの高い処好きでした (^^ゞ
Posted at 2014/05/27 22:24:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2014年05月25日 イイね!

今夜は伊勢丹めし♪ ブヒ (^0_0^)

今夜は伊勢丹めし♪ ブヒ (^0_0^)今夜の晩御飯は先週お邪魔しました伊勢丹6F催事場で催されていた、『新潟一番 グルメフェスタ』で仕入れた品々を活用しました。

【(新出店)香川県/一鶴 骨付 ひなどり&おやどり】・・・割とスパイシーでお味もしっかり目、レンジでチンで直ぐに頂けます。ほなどりは柔らかくジューシー、おやどりは肉質がしっかりしていて食べ応えあります。これはお好みで選ぶしかないです ^^;

【(新出店)北海道/利尻島 りしり家 ツブ貝エスカルゴ風】・・・冷凍されたものをオーブンで焼くだけ。ですが詰め込まれているガーリクバターがあまり感心しない。塩分強過ぎ、もっとパセリとパン粉を増やした方がよりエスカルゴ風になると思います。

【福岡県/大宰府 えとや 梅の実ひじき】・・・をごはんに混ぜました。これ超美味い♪
ごはん美味過ぎておかず要らないぐらい (^^ゞ

【なんちゃって帆立と大根のサラダ】・・・これだけ伊勢丹と無関係。と言うのも伊勢丹めしだけだとお野菜が一切摂れないので、これはアカンと仕込みました。
大根を薄い短冊切りにして藻塩で揉み、水分が出たらギュッと絞っておきます。
ここで登場するのが『伏見のほたて風味かまぼこ』 (σ・∀・)σ


これをほぐしながら先ほど塩もみした大根と混ぜ、千切りキュウリ、胡麻油、金ゴマ、ポン酢、蜂蜜と混ぜ混ぜして、盛り付け刻み海苔を乗っけたら出来上がりぃ~♪



これが見た目以上にエンゲル係数高めです ヽ(゚∀゚ )アヒャヒャ
Posted at 2014/05/25 21:43:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理

プロフィール

「予防接種 http://cvw.jp/b/478945/48749585/
何シテル?   11/05 13:47
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation