• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Byu@新潟のブログ一覧

2018年01月07日 イイね!

七草粥

七草粥1月7日、無病息災を祈願して七草粥を作りました。
alt

七草はサッと塩茹でしたから洗い、どうせ作るなら美味しくと思いお粥には久世福さんの万能だしを投入、最後に刻んだ七草を入れ、笹川流れの藻塩で味を調える。
うん、美味しい・・・、体に良さそうな風味はするけど・・・ (^_^;)

ぶっちゃけこういう時でないと「ごぎょう」、「はこべら」、「ほとけのざ」なんて食べる機会ないもんなぁ~
alt

この前まで1パック400円ほどしていた七草粥セットが今日は200円で売られていてラッキーと手を伸ばしたら・・・、3パックで200円でした。
1/6に値下がり・・・、時期ものって大変ですね。
alt

こりゃ明日も七草粥だわ ( ̄▽ ̄;)
Posted at 2018/01/07 19:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2018年01月07日 イイね!

出初式

出初式今日、消防の出初式が挙行されるというので行ってきた。
勇ましいラッパ隊の演奏とともに行進がスタート。
alt

alt

消防本部、分隊、各消防団の順に隊列が組まれています。
alt

大変なのは観閲する地元市長・・・、吹きっさらしです (^_^;)
alt

先ほど更新していた消防車が移動し場所を移して、一斉放水が行われます。
alt

これはフォーメーションが組まれ様々な放水が行われます。
alt
車両前のホースからナイアガラの滝状の放水もあり・・・
alt

さらならフォーメーション放水、そしてはしご車からの放もが行われていきます。
alt

σ( ̄。 ̄) オイラが生まれ育った三条では、出初式というとはしごでの技を見せるのが風物詩でしたが・・・
alt

時代が変わればですかね。
Posted at 2018/01/07 19:48:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご当地ネタ | 日記
2018年01月05日 イイね!

なんちゃっておせち

なんちゃっておせち年末年始、食べに食べまくりましたが、よくよく考えたらおせち料理っぽいものを口にしていないことに気付く・・・。
スーパーでのお買い物で見切り品コーナーを覗いたらそっち系の物が割り引かれて置かれていて・・・。
今日の晩にそれらをお皿にただ盛り付けただけですが・・・
alt
なんとなくそれっぽく見える (^_^;)
長老喜(ちょろぎ)なんてお正月くらいしか食べないもんなぁ~。
Posted at 2018/01/05 22:41:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2018年01月05日 イイね!

なつかしさを感じる味

なつかしさを感じる味大将がお昼に連れて行ってくれるというのでお任せしました。
着いたのは「金子屋」・・・、系列店の「海龍」は何度か訪れたことはありますが、実は地元に住みながら金子屋さんは初めての来店となります。
alt

「何がオススメ?」と大将に聞くと、「なんでも」と答えるので注文に困っていると、壁に貼ってあるこれが目に入ってきました・・・、「中華そば 450円」
alt

今時500円切ってるってスゲェ~
どんなもんか興味津々でオーダー。
alt

早速食す・・・、あぁ~ ガキの頃、まだファミレスなんてなかった時代に街の食堂で食べまさに「中華そば」の味。
あえてラーメンではなく中華そばとなっている理由も分かりました。
ラーメン屋さんのラーメンではなく、中華料理屋さんが出す中華そば・・・、昭和の人間には懐かしい味かもしれませんね。
Posted at 2018/01/05 22:35:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2018年01月05日 イイね!

お焚き上げ

お焚き上げ今日は母上の元に訪れ、いつものスキンケアでお肌をとぅるっとぅるに仕上げ、その足で車を預かってもらっている車屋さんに向かいました。
保険会社も間に入るので、その件でちょっと打ち合わせ・・・。
その後ほど近いこともあって蒼紫神社にやって来ました。
alt

いやはや石段が微妙に凍っていて、なかなかスリルがあります (^_^;)
浅草寺でお参りをしていますので、それを初詣としていましたが、やはり神社でもお参りをした方が良いと思ったのと、昨年こちら頂いた破魔矢やお守り、達磨などのお焚き上げも兼ねてお参りにやって来た次第です。
巫女さんにお聞きしたら奥でお焚き上げをしているので、火が残っていたらそこで焚いて頂いて、もしも火が消えていたら近くの箱に入れておいて下さいということでしたので先に進みます。
また火が残っていたので破魔矢等々が入った紙袋ごとお焚き上げをさせてもらいました。
alt

昨年末は自分の不意注意で階段を頭から落ちたり、年末にはダンプカーに5mの落とされたり、不運続きだったので、しっかりお参りもさせて頂きました。
alt

その後、今年の干支が付いた絵馬付きの紅白破魔矢とお守りもしっかり買いまして・・・、最後の最後まで凍った石段で転ばないように慎重に降りました。
今年もいい年でありますように・・・。
Posted at 2018/01/05 22:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご当地ネタ | 日記

プロフィール

「15th Anniversary Celebration! http://cvw.jp/b/478945/48746981/
何シテル?   11/03 22:13
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

  1 23 4 56
78 910 111213
14 15 16171819 20
21 22 2324 25 26 27
2829 30 31   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation