• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Byu@新潟のブログ一覧

2022年05月10日 イイね!

インド

インドお知り合いの知り合いの関係者がやっている・・・
そうお聞きしていたイオン長岡のフードコートにあります こちらのお店にお邪魔しました
alt

軽く世間話をした後に キーマカレーセットを注文
alt

ナン デカッ (≧▽≦)
では頂くなりよ
めっちゃ美味い ナンがすすむ ラッシーでリセット またナンをカレーにつけて食す・・・
お店に人から 『ナン おかわりできるよ♪』
マジ では遠慮なく ヘ( ̄▽ ̄ヘ)エヘヘ

道の駅 花火館の中にも本格的なカレーがあるとかで・・・
そこもお知り合いのお知り合いのお友達がやっているそうなので 近々食べに行こうと思っています
Posted at 2022/05/11 20:30:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2022年05月10日 イイね!

新人研修・・・ ど~ぞ~

新人研修・・・ ど~ぞ~ちょこっと 朝イチで献血センターにやって来た
400ml全献血は 男子では年に3回まで・・・ それなりにスパンも空けなければなりません
ということで 今回は成分献血で訪れました
受付 血圧測定 問診 採血検査 といつもの流れ・・・
この日は朝食を抜いてしまったので カロリーメイトが支給されました
alt

アレ? 今回に限ってなかなか呼び出しがかからない
中から看護師さんが出てきて 何やらσ(゚∀゚ )オイラを探していた模様・・・

看護師:『本日、昨日入ったばかりの新人研修をさせて頂いても宜しいでしょうか?』
σ(゚∀゚ )オイラ:『別に構いませんよ』
看護師:『新人に機材の準備をさせておりますので、少々お時間がかかりますが今しばらくお待ちください』
σ(゚∀゚ )オイラ:『承知しました』

呼び出しの端末が鳴り 中に入ります
担当看護師さんの脇にいる新人さんともご挨拶・・・
なんか今日は新人さん ベテランさんの横で見学のようだったのですが・・・
σ(゚∀゚ )オイラ:『別に新人さんが刺しても全然OKですよ』
看護師さん:『なんてすばらしい♪』(ってどういうことよ ( ̄▽ ̄;))
σ(゚∀゚ )オイラ:『慣れるためには数をこなさなければならないのでしょ? 失敗したって平気だからやっちゃって』
看護師さん:『本当に素晴らしい』(だからどういう意味???)

機材の説明から針の刺し方まで ひと通りレクチャーしながらの成分献血となりましたので 大袈裟かもしれませんが 通常の倍はかかったのかな (;^_^A
ご存じのように 成分は一旦機械に採取した血液を遠心分離にかけ 成分だけを取り出し それ以外は再度体内に戻すので ただでさえ時間がかかるものなんです
alt

スポーツドリンクをチューチュー飲みながら テレビを視聴して時間を潰します・・・
alt

看護師さんと新人さんからめっちゃお礼言われた Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
さて今回の記念品がこちら (σ・∀・)σ
alt

また来月来ますぜ (≧▽≦)
Posted at 2022/05/11 20:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 医療 | 日記
2022年05月09日 イイね!

馬 うま

馬 うま昨夜の晩酌・・・ 道中 お饅頭を食べていたせいか あまり空腹感がなく 買ってきた馬刺しを頂くことに・・・
alt
現地で食したときも思ったのですが この辺だと馬刺しを食べるとき おろしにんいくやおろし生姜なんかを添えるのですが この辛味噌が絶妙で ニンニクとピリ辛味噌が馬刺しをさらに美味くしてくれてます

さて本日の昼食は・・・
alt
・カブの炊きあわせ
・山葡萄の葉の天ぷら
・アボカドのから揚げ
・長芋のカレーマヨ
・筍の油炒め

今夜の晩ごはん・・・
alt
・豆腐と豚バラの甘辛炒め(中から出る汁が美味)
・豚肉と玉子のオイスター中華炒め(きくらげの食感 ( ・∀・)イイ!!)
・小松菜とひじき炒め
・馬肉の甘辛煮

桜肉以外は全て師匠の御点前・・・ 美味いにゃ~ (n*´ω`*n)

そ~そ~ 買ってきた馬肉の切り落としは圧力鍋で生姜を効かせて煮込んでます
どんな仕上がりになる事か Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
alt


Posted at 2022/05/09 21:29:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2022年05月08日 イイね!

福島LOVE(⋈◍>◡<◍)。✧♡

福島LOVE(⋈◍>◡<◍)。✧♡もう少し走ると 猪苗代湖に出るので どうせなら行ってみることにします
これまた事前にGoogleマップで下調べしたときに 『金の橋』という名の橋があるので 是非そこを通てみたいと ワクワクしながら車を進めます

抜け道なのかな 細い峠道・・・ スポプラを試してみた
めっちゃ上の回転を維持するプラグラムなのね
ダンパーの硬さは気にならず むしろ曲がりくねった道にはベストマッチ (`・ω・´)キリッ

え〜 道中 『銀の橋』という標識があったのですが これが至って普通の短い橋で… まさかと思ったら 次に出た『金の橋』も同様でした。・゚・(ノ∀`)・゚・。
alt

お久しぶりです 猪苗代湖さん
alt

親子亀の遊覧船 カワユス (≧▽≦)
alt

けど 知床の事故が影響してか 乗船客は全く見えません

さて 寄り道ついでにもう一箇所寄り道しましょう
ここはいつ出来たのだろう?
alt

空撮写真を見ても分かるように 田園の中に突如出現する道の駅
alt

さてと何処に車を停めようかな・・・
おぉぉぉ~ PGC10 (σ・∀・)σ
alt

alt

2DrのKPGC10も好きですが σ(゚∀゚ )オイラ個人的には4DrのPGC10が萌えですΨ( ̄∀ ̄)Ψ

ん? ナニコレ??
alt

なかなか出てきたご家族に聞く・・・
σ(゚∀゚ )オイラ:『これ なんスか?』
パパ:『休憩することろみたいです なか暖かくてイイですよ』

では中に入ってみる・・・
alt

猪苗代スキー場あたりのゴンドラを持ってきたのかなぁ~
牽引用のヒッチメンバーまでついてるし (≧▽≦)
夏は多分と地獄のサウナ風呂ですな ( ̄▽ ̄;)

ここではお土産に『いかにんじん』や『磐梯黄金納豆』、フルーツトマトなんかをゲット
インターもすぐ近くにあって アクセスが容易で 良き道の駅でございました♪

Posted at 2022/05/09 21:13:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2022年05月08日 イイね!

あわまんじゅう(粟饅頭)

あわまんじゅう(粟饅頭)お山に登る前 麓のお店であるものを注文しておきました
『あわまんじゅう』というもので 先日までその存在すら存じておりませんでした
黄色い通常品は数はあったのですが 期間限定のさくらあわまんじゅうは 20分程お時間を頂ければお作りします ということで山を登り戻ってきたところで受け取りました

おばちゃんが一個ずつ お猪口に色づけされた粟を詰め そこに餡子 そして粟の順に丸め これを蒸し上げて出来上がりなんだそうです
alt

alt

お土産用とは別に 今食べちゃう分も用意してと・・・
alt

食すと 穀物が蒸し上げられた時の あの香りが鼻から抜け そして独特の粒々感ともっちりとした食感 これはクセになる(≧▽≦)
今まで知らなかった福島名物を教えて頂き ありがとうございます♪
Posted at 2022/05/09 20:44:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | スイーツ | グルメ/料理

プロフィール

「大戸屋デビュー http://cvw.jp/b/478945/48691235/
何シテル?   10/03 16:55
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 1314
15 16 17 1819 20 21
22 23 24 25262728
29 3031    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation