• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Byu@新潟のブログ一覧

2023年01月26日 イイね!

どんだけ降るんだよ(と毎シーズン愚痴ってます)

どんだけ降るんだよ(と毎シーズン愚痴ってます)大雪が降ると 朝5時から除雪で一日がスタートします
alt

そして午後10時過ぎ キレイにしたはずが すっかりてんこ盛り
二度目の出動 ( ̄▽ ̄;)
alt

重機が入れないことろは手作業
車が踏み固めた雪をガシガシやると アルミスコップは簡単に負けます
alt

うちのトイレはアラウーノってやつで 安い食器用洗剤を入れるのですが 滅多に凍らない洗剤までもがカッチコチ Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
alt

寒波よ 早くいなくなれ (*´Д`)
Posted at 2023/01/26 12:03:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 除雪 | 日記
2023年01月25日 イイね!

身も凍える大寒波

身も凍える大寒波10年に一度 数十年に一度 クラスの大寒波が来るぞと 気象庁が言うておりまして・・・
朝 温度計を見て ビビる ( ̄▽ ̄;)
alt

この辺は 雪は沢山降れども ここまで冷え込むことは皆無
不要不急の外出は控えるようにとの号令も出ておりますが どうしても行かねばならぬところがあり チョイとお出掛け・・・
午後なのに まだ氷点下4℃
alt

キビシー ( ̄▽ ̄;)
Posted at 2023/01/25 14:38:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 天候 | 日記
2023年01月24日 イイね!

めっちゃ 泣いた (´;ω;`)ウゥゥ

めっちゃ 泣いた (´;ω;`)ウゥゥ以前から 観よう 観よう と思いつつ なかなかタイミングが合わずに 見逃していた作品を観賞しにまいりました

終戦間際 満州に家族で生活をしていた主人公山本
日ソ中立条約を反故にして 突如満州へ侵攻
家族が生き別れになる
シベリア抑留 けど常に希望(ダモイ)を捨てなかった山本
捕虜となった日本兵の中でも 当初は浮いた存在に・・・

数年の厳しい収容所生活も終わりを告げ 日本へ向かう貨車でバイカル湖畔を走り抜ける
突如貨車が急停車 名前を呼ばれたものが下車することに
その後 理不尽な軍事裁判にかけられ 25年の拘束を言い渡される

『ラーゲリ』って σ(゚∀゚ )オイラ 地名だと最初は思っていたのですが ロシア語で「収容所」を意味します
そもそも終戦後に敵国の兵士を捕虜として扱うのは 明白な条約違反なのですが 現実は10年以上の抑留が当たりまえだった時代・・・

まっ これ以上はストーリーに触れ過ぎちゃうので この辺でおしまい
これは実話ベースの作品
σ(゚∀゚ )オイラ 人目も憚らず 5回は号泣してしまった (´;ω;`)ウゥゥ
ラストの遺書を伝えるくだり あそこは涙腺崩壊 ( ノД`)シクシク…
久しぶりに いい作品に出合えたと思える そういう1本でした
Posted at 2023/01/25 14:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 映画 | 音楽/映画/テレビ
2023年01月22日 イイね!

いこて

いこて冷えた マジで冷え切った・・・
そんな時は 温かくて 美味しものを食べて 身体の中から温めねば・・・

ということで 十日町でお気にの『いこて』にやって来た
駐車場が車でいっぱい・・・ ちょっと待たされるかなぁ( ̄▽ ̄;)
と思ったら 前から入ってみたかった 2Fへご案内
alt

( ・∀・)イイ!!

σ(゚∀゚ )オイラ 十日町そうざいのナンチカってやつ
alt
お連れ様は 冬の贅沢ナンチカってやつ
alt

で で で 入り口で見かけたコレで・・・ 
alt

無類イチゴ好きのσ(゚∀゚ )オイラ そりゃ~頼むっしょ (σ・∀・)σ
alt

右が昨年 蕎麦プチオフの時に食べた イチゴタワーパフェ
左が 今回のやつ
イチゴの密度が 確かに高いかも (≧▽≦)
冷え切った身体ではありましたが 身も心も温まりました (≧▽≦)
Posted at 2023/01/22 21:38:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | お食事 | グルメ/料理
2023年01月22日 イイね!

絶対に負けられない戦いがそこにはあった!

絶対に負けられない戦いがそこにはあった!縁起物のアレを求めて 十日町へGO!
途中 スゲー雪が降ってきた・・・ もこもこクロックスで来ちゃったよ ( ̄▽ ̄;)
十日町キナーレに到着・・・ 駐車場パンパン Ψ( ̄∀ ̄)Ψ
アレはいずこに・・・

たぁ~~~ 長蛇の列 (;゚Д゚)alt
販売ブースごとに 3列に分かれている・・・
『中条ちんころ継承会』 『ちんころ屋』 『エンジェル妻有』
真ん中のちんころ屋さんの列が一番長蛇・・・ ならば σ(゚∀゚ )オイラは左に お連れ様は右列へ並ぶ
日光が当たらない 建物横を寒風が吹き抜ける・・・ くぅぅぅぅ~ さっみぃ~ (; ・`д・´)
もう少しで販売テントに辿り着こうかというときに 継承会のエプロンをしたオジサンが通りすがる・・・
σ(゚∀゚ )オイラ:『まだ無くならないですよね?』
オジサン:『いやぁ~ 残り数を考えると難しいかなぁ』
σ(゚∀゚ )オオラ:『もし 無くなって それでも買いたいときは?』
オジサン:『他の列の最後尾に並び直すしかないなぁ』

σ(゚∀゚ )オイラの心の声・・・ 「そんな元気ない」
なんとか買えましたが 選ぶ余地はなし・・・ そして完売
alt
お連れ様のところに合流・・・
一番列が短いと思っていたら 奥で蛇行してて 一番列が長いんじゃね ( ̄▽ ̄;)
身体の芯まで冷え 手もしびれる様な寒さで・・・ 車に入れといた使い捨てカイロを取りに行く
alt

袋ごとまとめて持ってきて 後ろに並んでいるオバちゃんたちにもおすそ分け・・・
あったけぇ~ (≧▽≦)

そういえば バッグにリアルねこを忍ばせている女性がいたなぁ
人間は温いけど ネコ自身はめちゃめちゃ寒かっただろうなぁ (・。・;
alt

こちらの列もようやくテントに辿り着く・・・
ちんころ ィパーィ ヾ(≧▽≦)ノ
alt
σ(゚∀゚ )オイラがさっき 先にゲットしたやつ
alt

継承会のものは顔料ではなく 食用色素を使っているので 小さなお子様が万が一口に含んでも安心なのです
けどぉ~ やっぱりこっちの方が発色がいいわぁ~
alt

これだけ寒風ふき荒む中 並んでも買えなかった人もいました
キビシイ戦いではありましたが 縁起物のちんころをゲット出来て 良かったです (≧▽≦)

車に戻る途中 キナーレ内を散策
こちら 女性アーティストの作品・・・ 単管 めっちゃ曲げてる (σ・∀・)σ
alt

そしてこちらはキラキラアート
alt

こっちはお魚
alt

十日町って つくづくアートの街よねぇ
Posted at 2023/01/22 20:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | ご当地ネタ | 旅行/地域

プロフィール

「やっぱ 美味い♪ http://cvw.jp/b/478945/48738822/
何シテル?   10/30 21:53
車のブログサイトではありますが、多分車のネタはすごく少ないと思います。 【Automobile】 ずいぶん前に2級の自動車整備士資格を取得したので多少は...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

12 34 56 7
89 1011 12 13 14
1516 17 18 19 2021
2223 24 25 26 2728
29 30 31    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

トゲトゲ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/24 19:50:34
ecu.comさんの三菱 アウトランダーPHEV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/20 14:57:13
放火? 冤罪? そして 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/10 21:15:10

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) MkⅡ (ポルシェ ボクスター (オープン))
この年齢になったら乗ると20年以上も前から決めていました。 モデルとしては3代目になりま ...
トヨタ シエンタ 壱七 (トヨタ シエンタ)
ファン太郎に続いての福祉車両 ウェルキャブシリーズ スローパー仕様 リヤのみエアサスでご ...
イタリアその他 その他 アプちゃん (イタリアその他 その他)
aprilia RS4 特段早くもない エンジンに対してシャーシが勝っている
メルセデス・ベンツ SLK SLKさん (メルセデス・ベンツ SLK)
手塩にかけてコツコツと直したりカスタマイズしてきた307CCさんが、不慮の事故に遭い事 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation