• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

柿ピー+ビールのブログ一覧

2011年02月20日 イイね!

GTウィングの揚力と抗力を計算してみた。

昨年末、TAKATAに1年ぶりにいってまさかの2秒UPをはたした!

気温が低く、路面温度がずっと低かったってのもあるけど

一番の要因はYオクで入手したNT555Rをリアにつけたせいだった。

新品未使用の10年落ちという、しかもドラッグ用のタイヤだから

全く期待してなかったけどおそるべしNITTO。

これがチャンスとばかりに今度はGTウィングをYオクにて落札!

でもトランクがFRPだから取り付けできるかなぁ・・・、

ってとこからはじまり、GTウィングにかかる力を

まじめに計算してみた。

結果は

時速140kmで

ダウンフォース:48.2kg

抗力:3.2kg

と、なりました。

詳細は整備手帳にて。
Posted at 2011/02/20 01:14:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月16日 イイね!

がんばれ中電

今年初の日記です。

先週、朝、家の電気がチカチカして、電球が切れたのかなぁ、

って思ってたら家中の電気がチカチカしてる。

その間外の電柱が燃えてたらしい・・・(汗)。(散歩していた近所のおばさん談)

朝の支度もあるのにぃ、と中国電力に電話し

1時間くらいで直してくれた。

原因はよくわからんが、昔カミナリが落ちたのではとかいうことだった。



が、昨日、朝おきたら電気がつかない・・・(泣)

ブレーカーは落ちてなくて、外を見ると他の家は電気がついてる。

火は出てないけど例の電柱があやしい。

と中電に電話して直してもらった。

今度は電柱のヒューズが切れたらしい。

家のブレーカーより前に電柱のヒューズが飛ぶってどういうことなんじゃい!

ヒューズの物不良かもしれない、などと戯言をいって帰っていった(らしい)。



そして今日、(ある程度予想していたけど)また朝電気が切れた。

また電柱のヒューズが飛んだ!

3回目になるとあせりもせずに淡々と中電に電話。

今度はさすがにヒューズの物不良とわいわず、ヒューズを2倍にして

トランスっていうのも大きいのに変えたらしい。


たのむよ中電。

がんばれ中電。
Posted at 2011/02/20 00:57:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オタク化路線に突入開始」
何シテル?   06/16 06:23
30代になってバイクにはまりはじめた中年です。 ハチロクは冬眠中。 エンジンに関する変体チューンを好む傾向があります。 我が家は毎月お小遣いを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
6789101112
131415 16171819
20212223242526
2728     

リンク・クリップ

TKRJ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/16 07:31:29
 
株式会社 オーベルコート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/16 07:28:36
 
山洞金物店 
カテゴリ:材料
2011/04/22 05:53:57
 

愛車一覧

ホンダ アクティ ストリート ホンダ アクティ ストリート
通勤兼トランポとして購入。 ボチボチ快適にしていく予定です。
ホンダ VFR400R ホンダ VFR400R
シャリーを買ったときにいずれはこうなるのではないかと思っていましたが、やっぱり入手してし ...
ホンダ XR100 モタード ホンダ XR100 モタード
良く言えばフルチューン 悪く言えば純正の原型を留めていない 代物をゲットして見ました。 ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
最近乗ってないなぁ。だってお金がないんだもん。 車は速いんだけど・・・。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation