• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月23日

マツダファン・エンデュランス 第6戦 岡山・冬ラウンド

マツダファン・エンデュランス 第6戦 岡山・冬ラウンドに参加してきました。
11/23(土)の第1レース、通称?「じゃない」クラスです。

<前置き>
岡山劇場2019の第一幕、MFCTは無事終了しました。
ですが、続く第二幕のマツ耐は穏やかな天候とは裏腹に波乱の展開。

そう、岡山にも魔物が住んでいるのです。。


<黒猫団>
ここ数年の岡山・冬ラウンドでは、MFCTとマツ耐のダブルエントリーが続いています。
ですが、今回はいつもの「薔薇色セダン」でも「爆天デミオ」でもなく、
9月の富士ラウンドに続き、黒猫チョビスケさんの「黒猫団」チームに
ドライバーとして参加させていただくことになりました。


<リベンジ>
個人的に、このラウンドではリベンジを誓っておりまして。
黒猫団様のサポートとして初参加した8月の岡山・夏ラウンドでは、
自分の不手際もありチームをリタイヤにさせてしまったこと。
そして、ドライバーとして黒猫団に初参加した9月の静岡ラウンドでも、
ライバルの人馬一体チームに敗れてしまったこと。

さすがにこのままで終わるわけにはいきません。
走りなれた岡山なら、おそらく他のコースより少しはお役に立てるはず!です。


<前日練習のはずが>
1枠目でmyデミオを走らせた後、2枠目でピットインの練習を兼ねて黒猫号に乗せてもらいました。
前回の富士ではウェットだったこともあって乗りこなせませんでしたが、少し慣れてきたかな?

ピットでご一緒になったのは、2年前の岡山ラウンドで黒猫団と
「コンマ2秒差」という大接戦を制したアプローツ号。
きっと、今回も強力なライバルになるはずです!


のはずが、、、なんと、練習走行後にクラッシュのため出走不可に。(T_T)
幸い、自走可能な状態まで復旧されたようです。
今回は何とも残念な結果になりましたが、また次回、よりパワーアップした姿で
戻ってきてくれるに違いありません。




<予選>
さて、マツ耐当日です。今回は予選も担当しました。
2周目で58秒2が出ましたが、アトウッドを失敗したのでもう1周アタック。
・・・が、ストレートエンドで前車が進路を譲ってくれようと?したタイミングで、
その前の車が1コーナーでハーフスピン!
危うく黄旗追い越しになりそう(というか、なったはず)でしたが、結果は
特におとがめなしだったので、おそらくセーフ?だったのでしょう。

1周クーリングして、再アタック。57秒2で予選終了です。
総合では2番手のタイムになりました。



<ドライバー失踪?>
全体のスケジュールが若干遅れ気味になっていたので、
黒猫さんと少しだけ出展スペースの某ショップへご挨拶に。。
・・・と思いきや、いつのまにかオンスケジュールに戻っていたようです。
危うくスタート進行に遅れそうになりました。(スミマセン)



<表彰式とスタート>
マツ耐決勝とMFCT表彰式が同時にスタート。
自分の表彰が終わった後、同じくマツ耐を走るりゅう2さんとピットへ向けてダッシュです。
前日から好調な黒猫さんにマツ耐のスタートをお任せしたとはいえ、状況が気になります。

<ドライバー交代>
黒猫号は順調に2位を走行中でした。まもなく1回目のドライバー交代です。
ピットアウトで少しエンストしそうになり、冷や汗。。
ですが、その後は順調に走行できました。

ストレートエンドで惰性走行&なるべくブレーキを踏まずにほぼ2分0秒を維持します。
ちょっとペースが速すぎるかな?とも思いましたが、35分ほど担当して
再び黒猫チョビスケさんにハンドルを託します。


<残り45分>
黒猫さんのナイスランで順位は変わらず、2位を維持しています。
3回目のピットインで、最後にもう一度自分が担当する番になりました。

なのですが、、、


<大丈夫かな?>
ピットアウト直後、残りの燃料を確認すると・・・あれ?少ない?
15分のタイムアタックだとちょうど良い残量ですが、この状態で
残り45分を走り切るのは少し厳しいかも。
ピットと相談して、徐々に燃費モードに切り替えます。

最終的には4500回転シフトになり、タイムも2分17秒台まで落ちました。
全く楽しくないパレードラン状態です。マツ耐おそるべし。

3位との差を確認したところ、1周あたり10秒以上も詰められていて、
残り時間から計算すると最後に逆転されてしまいそうとのこと。

しかし、こちらもメーター上ではすでに残り燃料ゼロです。
この状態であと何周できるかなんて、おそらく誰にもわかりません。

厳しい状況ですが、燃料切れでリタイヤだけは避けたい!
ギリギリまでこのペースで粘って・・・

・・・あれ?抜かれる。。


<大丈夫じゃなかった!>
残り時間は約3分ほど。ついに3位のチームが真後ろまで迫ってきました。

さすがに通常のペースに戻して、裏ストレート~ヘアピン~リボルバー、パイパーではほぼ併走。
ここでのサイドバイサイドは初めてでドキドキしましたが、流石はWAGOさん、お上手。
当たらずに済んで本当に良かったです。


<大丈夫になった?!>
パイパーからレッドマンの直線で少し幅寄せされたので、無理をせず一旦後ろに下がりました。
ですが、絶対的な速さは黒猫号の方が上です。Wヘアピンの立ち上がりで、今度はこちらが真後ろに付きます。

おそらく次がファイナルラップ。どこでパスするか?
最終コーナーからのホームストレートで加速勝負か?
などと考えていると、前を行くWAGO号のラインが外に膨らんでいき・・・、
グラベルにリアタイヤが落ちて、最終コーナーでまさかのスピン!

グリーンに出て避けようかと思ったのですが、上手にマシンをコントロール
されているのを確認して、コース内のアウト側ギリギリをパスしました。

(1位のチームが後方を走っていたので)まだ最終ラップか分かりませんが、
さすがにこれで2位は安泰でしょう!


<やっぱり大丈夫じゃなかった!!>
とはいえ、やはり燃料切れ間近の厳しい状況であることに変わりはありません。
アトウッドで1位のマシンに追い抜いてもらい、裏ストレートを緩やかに加速。

すると・・・おや?先ほどスピンしたはずのWAGO号が、またすぐ後ろまで迫っていますよ? 
これには本当にびっくりしました。さすがは常勝チーム。


<でも大丈夫!!>
最終的に、2秒3の差でチェッカーを受けました。
本当はもっと優雅にチェッカーを受けたかったのですが、とてもとても
そんな余裕はありませんでしたね。

ピットの皆様にも、ドキドキさせてごめんなさいでした。
でも、楽しかったですよね? ね?
乗っている方も、とてもドキドキしましたよ!

ともあれ、総合2位です!


<ポディウム&表彰式>
終始、和やかな雰囲気で進みました。





ということで、必ずしも順調なことばかりではなかったマツ耐でしたが、
なんとか目標を達成することができました。
黒猫さん&サポートいただいた皆様、ありがとうございました。



<祝勝会にいくぞ!>
ということで、黒猫さん、チーム監督のNZさん、そして
サポートいただいた、まーさん御一行&shimoyaさんで祝勝会です!(^-^)ノ

ブログ一覧 | サーキット | 日記
Posted at 2019/11/26 22:24:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

6月もあと10日となりました〜🗓️
ともゆかさん

デリカミニ 誕生の聖地
デリ美さん

エンドレスのブレーキキット取付日が ...
ブクチャンさん

こちらのカツカレーに100円を追加 ...
エイジングさん

あずきちゃん🐱術後1週間経過
樹尻 トオルさん

こんはんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2019年11月26日 22:39
お疲れ様でしたと、おめでとうございます😍😍

日曜日は、土曜日のお疲れモードのようでしたから 激戦だったのですね✨
自分もサーキットマジ走りしたいなぁと思います❗
コメントへの返答
2019年11月26日 23:20
日曜は結構疲れていて(飲みすぎという話も?w)、お先に失礼しました。

フル高速で帰宅しましたが、それでも途中のSAで寝落ちしたのは初めてかもしれません(^-^;

全開走行もよいですが、マツ耐も楽しいですよ~♪
2019年11月27日 0:01
和合は安田せんせーも参加が恒例か?速いですからねー♪
DEで71周は夢のような記録ですホント、、、それでも3位!
時代が変わりましたね、、、これがスカX時代になるとどうなるのか?
コメントへの返答
2019年11月27日 8:24
WAGOさんのチューン具合はよく分かりませんが、平均して速いのは凄いです~。

SKY-Xはしばらく様子見ですかねぇ。
2019年11月27日 9:00
じゃないクラス 2位おめでとうございます㊗️

最後の和合と並走 してレッドマンに入っていく所を後ろから見ていてドキドキしました

コメントへの返答
2019年11月27日 11:55
ありがとうございます!
(オーナーでない自分が言うのもなんですが)

残念なのは、スタート時のバタバタで車載をセットし忘れていたことですね。(^_^;)
りゅうさん、後方視点の動画や画像などお持ちではないですか??
2019年11月27日 9:50
お疲れ様&おめでとうございます
和合さんは強敵ですよね~(^^;)
来シーズンもやりやって楽しんで下さい(^^)
コメントへの返答
2019年11月27日 12:00
ありがとうございます。

最後の追い上げが凄かったです。常勝チームの底力でしょうか。(^_^;)

来シーズンの活動はサートラ含め未定です。
マツ耐、、うーん(-_- )
2019年11月27日 21:38
吉三さん、MFCTにマツ耐お疲れさまでした。
そしてそれぞれ優勝おめでとうございます!。

私ももちっと精進しないと……(^_^;)。
コメントへの返答
2019年11月27日 23:34
B6さんも遠征お疲れ様でした!

来年は、いよいよTUNEDクラスでしょうか?!

自分はもう一度NORMALクラスからやり直したいです。。
(by車に頼るよしぞぅw)
2019年11月28日 1:20
こんばんはでございます。
本当にありがとうございました。
んー、和合さんがスピンしたのはおそらくブレーキかなぁと。
どのデミオ(うちも含めて)もフロントから煙出てましたから。
フェードして抜けちゃったのかと。
黒猫号のブレーキはそれでも余裕あったのが幸いだったと思います。
表彰台での表情を見る限り、和合さんもギリギリだったんじゃないかと思います。 近年まれにみる名勝負だったと思いますよ( ´∀` )
とは言え、キッチリ差し切った吉三さんが一番見事です。
お疲れさまでした。
黒猫号への2020年版アップデートを作成開始しましたよw。
今週末のサートラは晴れますが、路温そんなに上がらないかと思います。頑張ってください。
今後ともよろしくお願いいたします。
コメントへの返答
2019年11月28日 8:33
お疲れさまでした!
みんなヨレヨレになってましたが(笑)、楽しかったですね。

ブレーキは、myデミヲにとって検討事項です。
安定して止まる黒猫号のブレーキのおかげで、楽しく走れました。

今週末も頑張ります♪
2019年12月1日 18:26
マツ耐、サートラ、お疲れ様でした!
おかげさまでポディウムに上がることができて、本当にありがとうございました! ドライバー行方不明事件は、ピット側がかなり慌てたようなので・・・
ちょっと軽い気持ちで出かけてしまって、ごめんなさい!
次回は気をつけたいと思います(^_^;

年間表彰は、マツ耐だとなかなかキビシイですが来年度は幕張に呼ばれてみたいですね!

あと、仕事の関係で、来年は全戦出られないかもしれないことが、今日分かりました。(T.T)
行事と重ならないことを祈りつつ、なるべく調整して出られるように頑張ります(^_^)
コメントへの返答
2019年12月1日 18:58
お疲れ様でした&ありがとうございました!

黒猫さんが凄く余裕にされているので、こちらも若干おかしいな?と思いながら指摘できなかったのもいけませんでした(T_T)

マツ耐の年間表彰、ロド以外で自力で6位以内は結構厳しいですねぇ。

まあ、、来年のことは来年考えましょう(^-^;

プロフィール

マツダ車&そのオーナーの方々の不思議な魅力に取り憑かれ(?)、6台を乗り継いでいます。 ☆★リアルでお付き合いのない方との相互フォローはあまり得意ではあり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド マツダ MAZDA3 ファストバックハイブリッド
よろしくお願いします。
マツダ デミオ マツダ デミオ
グレードは15MB、6MTで色はスノーフレイクホワイトパールマイカ。 2021年1月10 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
グレードはXD、6MTで色はブルーリフレックスマイカです。 2016年2月14日、走行距 ...
マツダ ランティス マツダ ランティス
馬力はないけれど、きれいに回るV6エンジン。個性的なスタイル。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation