• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータの愛車 [トヨタ ランドクルーザー80]

Taylor Shellfish Farm

投稿日 : 2018年05月07日
1
シアトル市から一時間半ほど北上した Chuckanut Drive にある牡蠣養殖場までドライブしてきました。

Chuckanut Driveは過去に何回か来たことがありますが、養殖場に寄るのは初めて。

https://minkara.carview.co.jp/userid/482021/car/411062/2527395/photo.aspx
2
ここの養殖場で取れる牡蠣はシアトル市内のレストランでも食べれますが、近くまで行ったらピクニック気分で寄るのもゴキゲンです。

https://www.taylorshellfishfarms.com/store/crab-and-fish
3
何種類かありますので、その場で好みの牡蠣を選び。Fat Bastared という名前も(笑

Shigoku(至極)とKumamoto(熊本)はもちろん日本から何十年も前(100年以上前?)に渡ってきて、そのまま養殖されています。どちらも小さいのでペロリと食べれます。

個人的には、生で食うのは小さいのが好み。でかいのはフライがいいですかね。
4
広大な養殖場前にはピクニックエリアがありますので、採れたてシーフードを買って、その場でBBQして食えます。
5
でも、やっぱり新鮮ですので、生でいただきました。
醤油がポン酢が欲しいところ(笑

殻は自分でこじ開けます。タオルとナイフは貸してくれます。
6
腹ごしらえも終わりましたので、峠道に戻り、ゆっくりドライブ。ここの道は景色がいいので、夏は混んでいます。この日も天気が良かったので賑わってました。
7
海が綺麗だったのでビーチに下りてみました(笑
8
夕日を見ながらノンビリ

この後、ショッピングモールへ(笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2018年5月7日 18:31
丸くて小さい牡蠣!!!!

サイコウですね!!!!!!!!!

なぜか日本のは大きくても水っぽい感じ。



あっアレだ


目の毒です〜lol
コメントへの返答
2018年5月7日 19:19
原産は日本ですから、日本にもあるはず!
日本だと、大きいのが好まれるのか、小さいのはクズなのか、確かにあまり見ないかも。

ちなみにノースウェスト原産?の大きいのもあるんですが、生で食ったら吐きそうだった(爆
特に、海から直接取ったはフレッシュはいいのだが、生温くて食えん。吐くって(笑
小さいのを綺麗に洗って、冷蔵庫で寝かして、生でペロリがよろしいかと。

アレとは、BBQグリルとみた! lol
2018年5月7日 23:01
こんばんはー

ああ、いいっすねー牡蠣…

今年も能登の牡蠣民宿行こうとしてたんですが
大雪で身動き取れなくなって食い損ねました(´・_・`)
コメントへの返答
2018年5月8日 19:23
次回のネタにぜひお願いします!(笑
2018年5月16日 0:11
広島のカキを知っている身には
何でもデカいUSで、Atlantic Oceanのカキの小ささときたら...
と思うことが毎度でした。Gulfのカキも似たり寄ったりかも
もちろん味も
カキに関してはUSに負ける気がしない、です
ぜひ、広島にお越しください (^-^)
コメントへの返答
2018年5月16日 7:41
広島の牡蠣は美味しいですよね〜
何回かしか食べたことないですが、日本の牡蠣は大きいのでも美味しい。こちらのは大きいのは(ノースウェスト原産)ちょっと。。。(笑

小さいのは日本から来たものらしいのですが、やはり、美味しい。

あ〜、広島の牡蠣フライ定食が食べたい〜(笑
2021年10月10日 20:08
私も牡蠣には目がないです。
生牡蠣はおなかが痛くなるので、フライを4-5個いただくのが好きです。
コメントへの返答
2021年10月10日 23:39
私も生で食べるのは小さいのだけにしてます(しかも2、3個)。大きのは当たったとき怖そうだから(苦笑

大きいのはBBQにしてもらいましたが、なんか勝手に変なソースをかけられていました・・・
やっぱり、醤油とバターとかシンプルなので食べたかった(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation