• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータの愛車 [トヨタ ランドクルーザー80]

Autana AKA LandCruiser 80

投稿日 : 2018年05月12日
1
ランクル(もしくはレクサスLX)は、US ではラグジュアリー系しか売れないのかケアフリーなフルタイム四駆にゴージャスオプション仕様しかない。本格オフローダーも一杯いると思うけど、なんで?70系も売ればいいのに~

画像は日本で期間限定販売された70。うらやまし。
https://global.toyota/jp/detail/3812021
2
日本では(ディーゼル限定らしいが)80も素のグレードみたいのがあったらしく(GX?STD?)、5MTとパートタイム四駆が選べたらしいが、今では希少で、当時のゴージャスグレード (VX) より逆に高価なんだとか。

https://www.flexdream.jp/landcruiser/lancuru80/model/

観音開きもあったとか。
3
やっぱり、MTがいいよな〜

日本仕様80の5MTはH151Fだったのでしょうか???

http://www.sugarlump.no/cruiser/HDJ-80_2.pdf
4
しかも、当時、オプションでパートタイム四駆が選べたらしい。

写真は再販70の電動デフロック。ダイヤル操作でリアデフ、またはリアとフロントの両方のデフをロックできる。多分、80も、当時、同じですよね?

http://www.webcg.net/articles/gallery/31318
5
当時の80でパートタイム四駆を選んだら、前輪ハブにマニュアルロックがあったのでは?

写真は再販70のもの。
前軸に備わる「デュアルモードオートマチックロッキングハブ」。ドライブシャフトと前軸を自動でロックする「AUTO」と、常時ロックし続ける「LOCK」を使い分けることができる。
6
FJ80について Wiki みてたら、生産地が日本以外にもベネズエラにもあるって書いてあった。しかも80は2008年まで生産してたとか。ノックダウンで古い3Fエンジンとか載せているのかと思ったけど、ちゃんと1FZみたい。

もちろん、北米仕様はMade in Japanのです。
7
しかも、5MTがあるし、なんとパートタイム四駆ではないですか!

http://www.exiauto.com/vehiculos/fj80/specs.html
何語か知らんが、合っていると思う(笑

理想だ〜(笑
8
だれか北米に程度のいいのを輸入してくれないかな〜。でも、アホみたいに高いこといいそう。。。現地では働く車だろうから程度がいいのはなかなかないかもですが、2008年までつくっていたのだから、デッドストックとかeBayにでてきそうですね(笑

陸続きだから乗ってくれば?って一瞬思ったが、あの南米からドライブしてアメリカに帰ってくるには命が何個あっても足りなそうなので絶対無理(笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation