足クルマ選び(プリウスを選ぶまで悩んだ車種達
投稿日 : 2023年05月13日
1
現在(2023 年 5 月)納車待ちですが、プリウスに辿り着くまでの長〜い道のり(笑
2022 年 6 月にクラリティ PHEV が事故で廃車。。。
https://minkara.carview.co.jp/userid/482021/blog/46172139/
2
補助金(アメリカの場合、税金控除)があるうちに EV / PHEV を購入しようとしましたが、コロナ禍&半導体不足による車不足という最悪のタイミング、しかもガス・プライスが高騰してエコカーは買いたくてもタマが全くないという状況に。。。
ディーラーもマークアップ(定価より高く値付け)してくるし。。。
https://minkara.carview.co.jp/userid/482021/blog/46198965/
3
BEV もいいのですが長距離ドライブでは不便(電欠の恐れ)。
やはり、クラリティの様な PHEV が欲しいと思いましたが、チョイスは(日本車では)RAV4 Prime か Prius Prime くらいしかなく、当時の Prius Prime(50 系、日本ではプリウス PHV)はバッテリサイズが小さいため補助金額が少なく、EV走行距離が短いので州の補助金も受けれないので RAV4 Prime をさがしだしたのですが。。。
https://minkara.carview.co.jp/userid/482021/blog/39136553/
4
RAV4 Prime(日本では RAV4 PHV)は人気があるのか恐ろしいマークアップ。。。
定価より $10K+ 余計に払わないと売ってくれないとか。。。$15K とかふっかけてくるディーラーも、、、ありえん。。。
https://minkara.carview.co.jp/userid/482021/blog/46417800/
5
Rav4 を諦めかけた頃、そうだ!オレには Mitsu がいるじゃないか!とミツビシの存在を思い出し(笑
タイミングよくフルモデルチェンジした Outlander PHEV が北米でも販売開始に!
*日本では北米の一年前に発売済み
次期足車さがしに終止符がうてるかも!と早速オーダーしましたが、補助金の制度が変わって日本車は対象外に。。。
https://minkara.carview.co.jp/userid/482021/blog/46539841/
6
PHEV ではないが、じゃ(どうしても補助金が欲しい 笑)BEV でもいいやってなり、ちょうどタイミングよくテスラが値下げをしだして、モデル3のベースだと、
今日現在 $39,900 まで値下げているので、補助金(実際は税金控除)つくと $32,500 で、消費税はWA州の場合 $20K まで控除だから実質 $10K 引きで $33K で買えるのですからプリウスより安い!
https://minkara.carview.co.jp/userid/482021/blog/46621303/
ですが、テスラはもう街中に溢れており、もう今更感があってやめました。
やっぱり、長距離ドライブしたときに後悔しそうだし。。。
7
そこに、Ugly でノロマの(スチュワーデス物語風<<古っ!笑)あの子が生まれ変わって登場(Hybrid Reborn だ!)笑
https://minkara.carview.co.jp/userid/482021/blog/46542231/
多分、サイズ感といいカミ様の足車にはピッタシでしょう(国民車ですしね 笑)
もう日本車は補助金対象外となってしまったので、補助金も税金控除も諦めて、トヨタディーラーに電話しまくって、定価で売ってくれる店で予約したのが数ヶ月前。
やっと(何ヶ月待たすんじゃ〜)デポジットを払っていたトヨタディーラーから電話があって、自分の番が回ってきたということで、今月終わりか来月の初めに届くということでした。
今は船の上だそうです(笑
結局、車買い換えるだけなのに約 1 年かかりました。。。
8
本当は MX-30 のロータリー PHEV が欲しかったが、北米で売るのかもわからないし、売っても CA 専用でしょうし、もうこれ以上待てないよ〜と諦めました。。。
https://minkara.carview.co.jp/userid/482021/blog/46676535/
関連リンク
[PR] Yahoo!ショッピング
おすすめ順
売れている順