• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mx5ミアータの愛車 [トヨタ プリウス]

60 系プリウス廉価グレード LE

投稿日 : 2023年06月27日
1
今回、納車された 60 系プリウスのグレードですが、日本市場には設定のないアメリカでは廉価グレードの LE となります。

画像:スーパーでたまたま隣に停まっていた上級グレードの LTD(LimiTeD)

後ろから見たらわからないね(笑
2
北米では 2.0L 仕様しか売ってないので、安いグレードも高いグレードも同じエンジン(レクサスUXにも積まれている 2.0L のダイナミックフォース・エンジンが奢られていてます)なのですが、内装は何も無い(アンビエント・ライトも無いし、ファブリック)ベース車となります。

内装は日本仕様だと商用車?の X と同じだと思う。
アンビエントライト(イルミネーション通知システム)がない等。

*画像:ネットからの拾い物
3
一番安いグレードで内装はチープですが、内装スッピン好き(ロドスタもランクルもクルクルウィンドウにしたいくらい 笑)なので、ある意味、自分的には理想のグレードです。

画像:日本仕様の X と同じなのでリアシートのアームレストもない。
4
外装の違いとしてはヘッドライトが安い方。
これも日本仕様の X と同じだと思う。

ウィンカーが点滅したときに通常グレードだと「コ」の字型の LED ディライトが点滅してカッコイイのですが、安いのはスモールが小さく点滅するだけで寂しい。。。
5
テールランプも新型は一文字型でカッコイイのですが、安いのはコストダウンで真ん中のLEDが省かれている。。。
これも日本仕様の X と同じだと思う。

ちなみに Prime(日本仕様では PHEV)は白の一文字でカッコイイ。
6
ホイールは日本仕様の X はテッチンらしいのですが、LE は日本仕様の U グレード(KINTO専用?)の 17 インチと同じ。
タイヤは TOYO のオールシーズンで日本仕様とは違うと思う。

TOYO EXTENSA A/S II B
195/60R17 90H

*画像:ネットからの拾い物
7
フロントロアグリルがチープだったり、ミラーが電動格納しないとか細い違いはあると思う。

*画像:ネットからの拾い物
8
WA 州のような寒冷地?では四駆しか選べないらしいので自分のも電動四駆の e-Four ですが、日本仕様にはあるリアフォグランプの設定がないとか細い違いはあると思う。

*画像:ネットからの拾い物

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2023年6月27日 9:31
トヨタさんには悪いけど、というか世界中の自動車メーカーさんには悪いけど、安全装備の省略がない限りベースグレードが一番です(笑)

州によるのかもしれないですけど、ハワイを除く合衆国って新車時はオールシーズンタイヤが義務とか聞いたことあります。
日本でトヨタブランドとして買ったNUMMI(トヨタとGMの合弁)の新車もオールシーズン履いてました。
コメントへの返答
2023年6月28日 2:11
激しく同意です(笑
今の世の中、安全整備の省略は難しいみたいで、プリウスも全グレード同じ安全装備みたいです。

なるほど〜
もしかしたらオールシーズンは法律で決められているのかもしれないですね。

NUMMI、今はテスラになってしまいましたが(テスラは工場も人もタダみたいな値段で取得できてラッキー)シリコンバレーでもステイタスだったそうです。
日本でもNUMMIで組み立てた車が売っていたのですね。
2023年6月27日 13:01
ライト系に結構差を付けてますね。
特にリアのは、最新ポルシェみたいでカッコいい。他は要らないけど、唯一これだけ欲しいかも。
コメントへの返答
2023年6月28日 2:14
ライト系のコストダウンで差をつけているみたいです。
個人的には、どうでもいいところなので安い方が嬉しい(笑

リアフェンダーの膨らみはちょっとかっこいいけど、タイヤはメチャ細い(笑

プロフィール

「ドジャース VS ヤンキース戦を観に行ったよ http://cvw.jp/b/482021/48462614/
何シテル?   06/01 17:30
利用規約改定でログイン方法が『Yahoo! JAPAN ID』のみになるのが 2025年5月28日。 海外組は日本の携帯電話番号ないから『Yahoo! JAP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
メインのラグナブルー Miata は 2003 年(実際は 2002 年の 12 月)か ...
米国マツダ Miata 米国マツダ Miata
2003 年から所有して今年で 20 年目(現在 2023 年)になりましたので「米国マ ...
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
メインの一台なのですが、メインは二台しか登録できないそうなので、サブ(一番上)で登録。 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
納車前ブログ: https://minkara.carview.co.jp/userid ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation