• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2021年04月11日 イイね!

晴れの週末

晴れの週末久しぶりに土日ともに晴れた週末となりましたね。

そのせいか人出が多く、街中は車も多くて高速は渋滞するわで、動きにくい状況でした。

せっかくの晴れた週末、どこか遠くにドライブでも~なんて思いますが、土曜日は妻の通院付き添いがあって行けず。日曜日もやることあるから行けず。

晴れに恵まれた時に限って何かしら予定入ってたりするww

世の中そんなもんか?w



妻の用事が正午くらいに終わり、まだ時間があるってことで少しドライブ。

とりあえず目的地を決め、そこまで走ります。

街中は混んでるので、高速を利用することに。

高速のる前に、アプリで渋滞を調べると自分が行こうとしている先は渋滞なし!

よし、これなら大丈夫だ。

気分上々で走っていると、なんと予定になかった渋滞が・・・。

ピクリとも動かなくなってしまって、数m進むのに30分とかかかる始末。

こりゃ絶対やらかしたやつだな。ツイッターで調べて見たら案の定、4台が絡む事故のもよう。

高速を降りて下道に切り替える。はじめっから下道にすりゃよかったと反省。

目的地に到着して、買い物して、レモネード専門店があったから飲みながら帰宅。

帰りは高速で渋滞もなくスイスイ。

だが、ハンドルがすごくガタガタする・・・。

ありゃりゃ、ホイールバランス崩れとるがなこれ(ノ∀`)アチャー



ってことで、タイヤショップに相談したらハブリング入れることに。

ホイール自体のバランスも修正してもらったので、ハブリングと合わせて、これで安心!?

あ~そうそう。

タイトル画像は妻の用事行った時に撮ったもの。たまたま自分の前にWRXが止まったので、「お!これは!」って思って。

人様のお車なのであんまり写らないようにしたら、意外とイイ感じの写真にw



そんで今日の日曜は、モンキー乗ってお出かけ。

プラグの交換をしてきました。

6年前に交換して、それっきり交換してなかったのでw

いくら年間通してそんなに走ってないと言っても、さすがに4000kmくらいは走ってるから、交換しないとなって思ってw

お店は晴れてるおかげか、多くのライダーで賑わってました。

モンキーのプラグ交換なんてすぐ終わるからか、オイル交換した時と同じく、他の作業の合間に対応してくれたので待ち時間ほぼ無しでした。ありがたい。



6年、およそ4000km走ったプラグは真っ黒でした。

普段あまり上まで回しませんか?って聞かれ「回さないし、スピードだしても原付なのでそこまでは・・・」。

すると店員さんから「番数を変更しましょう」と言われ、元々ついてた6番という番数から、5番に変更することに。

「これでキツネ色になってくれると思います~」

うーむ、よくわからんから、とにかくプラグ交換できたから何でもいいww

これでまたしばらく大丈夫だな~(^^)

特にパワーアップしたわけではないんだけど、なぜか少し速くなった気がする不思議な感じw

これはきっと、心の中では10馬力くらいアップしたからだろうw

心の中の馬力は実際の馬力とは関係ありませんのでw、ステラの場合は今のところ150馬力くらいw

モンキーは今回のプラグ交換で30馬力くらいかな~。

っとま、晴れたおかげでステラもモンキーも楽しすぎましたね~。

来週も晴れてくれ~。

では。
Posted at 2021/04/11 23:19:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月08日 イイね!

純正が一番!

純正が一番!この前の日曜日。

車庫の中を整理整頓してたら、純正マフラーが埃まみれになってるのを見て、ふと純正マフラーに戻したくなりました。

サクッと交換・・・かと思いきや、工具を仕事先に置いてきてしまったため、スパナのみで交換しなきゃいけなくて、とっても時間かかった(--;)

ラチェットがないとホント不便ですわぁ~。

とかなんとか言いながらも、15分そこいらで交換完了w



ちょ~っと錆びが進んできてて、塗装もボロボロになってきてるのが気になったけど、排気漏れもないのでまぁいいかなとw

音が静か~になりました。

心地よい低音が響く社外マフラーと比べると、ものすごく物足りなさを感じますが、暖気時など長い時間アイドリングさせててもご近所迷惑にならなそうなので、やはり純正マフラーは安心感があります。



試運転がてらお花見に~。

なんて思ったけど、ほとんど散ってた。

でも地面に落ちた花びらも綺麗ですね~。車が通ると舞い上げられるから、それもまた綺麗。



ホント今年の桜前線は最速だった気がしますね。

まー毎年そんなこと言ってますけどねw

梅に桜に菜の花にと、色鮮やかな春は花を見ながらツーリングするひと時が最高っす。

純正マフラーは、社外マフラーに比べて低速域のトルクがあるので、とっても走りやすい♪

信号待ちからの加速がとにかく楽しい♪

ついついハイペースになっちゃったりして、危ない危ない。春の交通安全の季節だから気を付けないとw

やっぱり純正のバランスって、よくできてるんですねぇ~。

純正サイコー。

では。
Posted at 2021/04/08 22:25:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年04月04日 イイね!

タイヤ交換+フィルター交換

タイヤ交換+フィルター交換この土日は天気はビミョーでしたが、ポカポカでしたね~。

ステラ洗車してたら汗だくになるし、朝起きると布団を全て蹴っ飛ばしてるし。

もはや春は過ぎ去りもう夏だなーって感じです。

そして、土曜日ですがようやくステラを夏タイヤに交換してきました。

自分でやってもよかったですが、付き合いがあるのでいつも世話になってるタイヤショップに依頼。



タイヤ交換時は、足回りチェックを欠かさずやりますw

錆とか汚れ具合とか、目視になりますけど見れるところはチェック。

車通勤になったので、かなり汚れてましたがまだ2年ちょいの年式もあり大きなサビやら痛みはないですね。

毎日乗ってるからブレーキローターが綺麗w



冬タイヤは長い眠りに入りますw

しまう前にシッカリ洗いました。

ホイール裏面にもコーティングをしっかり塗っておいたので、洗ったときにブレーキダストが簡単に落とせたのは助かりました☆

少し空気を抜いてあげて、袋に入れ車庫の片隅に置いて完了。

タイヤを掃除していたら荷物が届いたので、そのままそっちの作業に着手。



届いたものは、パワーチャンバーのフィルターです(青色のほう)

1万キロくらい使ったので、そろそろ交換しないとってことでネットで注文。

4600円もしました。。。



以前の姿ですが、赤い方がねぇ~、エンジンルームの中では映えるんですよね!。車体の色が青なので、赤の方が目立つんです。

なので同じ赤にしようとも思ったんですけど、どうせなら~って青にしてみまして。

私的には、同じ色で揃えるのはどうかなって思いましたけど、よくよく考えてみれば、普段見えないからね!

まぁいいか!ってねw



けっこういい色してますな。

10000キロ使った赤フィルターは、思ったほどの汚れはなくて綺麗でした。

まだまだいけたんじゃないか?って思いますが、何事も早めが肝心ですからね。



これでまたしばらく安心ですな。

新しいからか?、空気の通りが良くなったからか?

加速中の「ス―――」って吸気音が静かになりましたww

見た目は綺麗でも、実は汚れが詰まってて空気の流れが悪くなってたのかなw

純正に戻そうかと思ったことあるけど、やはり吸気音とかアクセルOFF時の「パシュー!」って音が楽しすぎるので、まだまだ使いたいですねー。



っと、交換した夏タイヤですが、やっぱこっちの姿がシックリきますね~。

新しいホイール欲しいですが、お金ないので今年もこの姿ですw

今回ローテーションしたので、前後が入れ替わってます。

なのでフロントタイヤ側がまるで新品みたいにバリ溝ですw

これは今年もたくさん山行かないとw

毎度のことですが、タイヤが変わるとハンドルの感触とかガラっと変わるので、走り始めが戸惑いますね。

でも、カーブ曲がった時のシッカリ感とか、安定性の高さがさすがスポーツタイヤって思います。ただ普通に走ってるだけで楽しいですね♪

これでウェット性能も良いんだから、文句なしですね~。

ムチムチした見た目も大満足です。

次の休みは、どこか峠でも行って来ようかな~。

では。
Posted at 2021/04/04 22:30:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月30日 イイね!

桜のトンネル

桜のトンネル昨日ですが、用事があって都心まで。

日常的に混雑する都心をスイスイ走れるのは軽自動車ならでは。

用事を済ませ、帰ろうと走ってたら、ふと立ち寄りしたくなった場所を思い出しました。



昨年も来ましたけど、良い景気ですね~。

都心にもこんな素晴らしい場所があるとはね。

ちなみに右側にある建物は、皆さんよくご存知の日本銀行です。

この場所は交通量もかなりある道路ですが、車が途切れるタイミングも多いので、割と写真撮りやすい場所だったりします。



花びらがたくさん舞ってて綺麗だったんですが、ポンコツのスマホカメラじゃ全然撮れませんでしたw

てか、お隣の吉野家の車がすごーく気になるw

配送か何かかなー?



カタログみたいに撮れた写真(^-^)

ノーマルホイールなのが残念だわw

純正ホイールだから尚更カタログ感が強調されてるってな!?



ちょっと止めてただけでこの花びらの量。

満開になるのも早かったけど、散るのも早いよなぁ今年は。

毎年毎年、桜っていうのはあっという間ですけども、今年は特に早かった気がします。

数分ばっかし、パシャパシャ写真撮ってましたが、日銀のところで警備する警官がこちらを不思議そうに見てくるので、怪しまれないうちに逃げる!...違うw、帰りました。

綺麗な桜を見れて、気持ちも和みましたね~。

また来年も見に来たいです。

では。
Posted at 2021/03/30 21:49:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月28日 イイね!

お花見ツーリング

お花見ツーリング土曜日は天気も恵まれて、絶好のバイク日和。

先週ステラで行ってきた菜の花畑のところまでモンキーで行って見よう!

ってことで、朝起きてまずはステラを洗車して、それからモンキーのウォーミングアップで近所を軽く流してきました。



綺麗な桜の木があったので見物。

満開ですな~。お見事です。

ついつい見入ってしまいました。

そんで、家に戻り妻に出かけてくると伝えると、「私は実家へ行ってくるから」って言うので、菜の花畑がある場所は妻の実家の近くだったりするので、バイク2台で向かうことにしました。

土曜日なので、街中は大型トラックが多くモンキーにとっては恐怖でしかない状況(--;)

レジャーの車も多くて混雑してましたが、迷惑にならないように所々で路肩に止めて後続車の様子見ながら走行。

途中で妻は実家へ向かい、私は一人で菜の花畑まで。

目的地まではまだ先って場所ですが、既に斜面が菜の花で埋め尽くされていて、ついつい脇見しちゃいます。

菜の花を見ながら走るひと時、マジでサイコー!!!

私以外にもたくさんのライダーさんが走ってました。みんな楽しそうに走ってますね~♪

こんな見事な眺めの中を走ったら、楽しくないわけがないよね!

車とは違って、風と臭いを肌で感じて走れるバイクは、本当にこういう瞬間が「バイク最高!」。

特に私のような原チャリは、30キロしか出せませんから、流れていく景色がユックリです。

大きなバイクと違って楽しめる時間も長いから、「あ、こういう時だけ原チャリって得だね!」って感じます(^^)v



そして、やっと到着!!

お~、車と違ってモンキーは小さいから、菜の花に埋もれそうだ~。

モンキーは小さいから、菜の花畑のスケールの大きさが強調されますなーww



いや~絵になりますねぇ。

写真の撮り方が下手くそなのと、スマホのポンコツカメラなのでなんか迫力に欠けますがw

ホント、なんでかモンキーって花が似合う変なヤツw



菜の花に埋もれたモンキーを撮りたいけど、中までは入れないので埋もれてる風にw

菜の花の黄色がとっても鮮やかで、見ててほっこりしてきますね。

菜の花を眺めながらしばし休憩して、そのあと妻の実家まで向かいました。

天気にも恵まれ、最高に楽しいツーリングでした。

かなりの遠出だったので、ずっと走りっぱなしだったから腰が痛くなってヘトヘトでしたが、気持ちいい痛みw

心の底からリフレッシュできました。

桜に菜の花に、美しい眺めが見れる春は一番好きな季節かもしれません☆

春が過ぎれば夏がやってくるわけですが、夏は暑くて命がけなので、熱くなる前にたくさんバイク乗っておかないとw

花粉症も落ち着いてきたから、ようやく思う存分バイク乗れる!

短い春をできる限り楽しみたいですね。

では。
Posted at 2021/03/28 21:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キリ番〜。」
何シテル?   11/07 22:52
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation