• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2021年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。あけましておめでとうございます。

本年も、よろしくお願い致します。

いつもなら、実家で迎える年越しですが、今回は東京に住むようになってから初めてとなる東京での年越しでした。

紅白を見て、ゆく年くる年を見て(これ見ないと年越し感がしないんだよね~)、そしてジャニーズのカウントダウンで年越しw

毎年恒例の流れは、東京でも変わらずw

そして、昨年は体調崩しまくってツライ1年でしたので、少しでも運気があがるようにと、初日の出を拝みに行くことに。

何気に、生まれて初めての初日の出だったりします(^^;)



いつものお友達と一緒に行きました。

夜が明け始めてる6時頃に駐車場に入り、寒いのでしばし車の中で暖をとって。

そして海岸の方まで歩きうとしたら、ものすごい人・・・

こりゃいかん・・・、そう思って、人混みとは違うルートから海岸を目指し。

そっちは人がおらずガラガラ。



西側にはなんと富士山と月が!

思わず「お~」っと声がでます。

人混みの場所からできる限り離れ、なんとか日の出が見えそうな位置まで。

それでも人が増えてきたので、とにかく人から離れる。

スマホカメラをできる限りズームにしてなんとか撮影する準備をして。

そして、待つこと数分



御来光です!

手を合わせて、とにかく「今年は…今年は…」っと祈りまくる!

昨年は本当に体調崩したりとあまり良くない意味でいろいろあった1年でしたので、今年は落ち着いた年にしてください。。。っと、ただそれだけを祈る。

左側に見える、とんがりコーンのような建物は、ディズニーランドのシンデレラ城です。

もしかしたら、ディズニー+日の出を目当てにこんな人が集まったのかな・・・。

ちょっと場所選び失敗したって感じです、、、

そんで、帰宅ラッシュが始まる前に足早に駐車場まで戻って、そのままお友達とも解散としました。

蜜はなんとか避けられましたが、あまり気持ちいいものではないのです。ホント人混み勘弁です。

すっかり体が冷え切ってしまったので、帰宅してからは



お餅を食べまくる!

お餅に納豆をかけて食べるのがウマすぎなんです♪

ひきわり納豆の方が好みですが、粒が大きくてもうまい~♪

友達とか職場の人とか、お餅+納豆という組み合わせに「ぇえ!!」って驚かれるんですけど、そんな珍しいかなぁ~?

朝からお腹いっぱいお餅食べて満足でした☆

そんで妻の実家に挨拶に行って、妻の爺ちゃん婆ちゃんのとこにも行ったりと、走り回って。

元旦からステラのエンジンがうなりますw

明日はモンキーの初走りでもしてこようかしら。
昨日乗ったし、別にいいかなとか思う気持ちもあったりww

まー、今回の休みは少ないのでね~、寝正月するのが一番ですな。

明日は家でゴロゴロしようw

では、今年もよろしくです~。
Posted at 2021/01/01 19:13:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月31日 イイね!

今年もお世話になりました。

今年もお世話になりました。今日で2020年もおしまい。

あっという間だったなぁ、、、って、毎年言ってるように思いますけども、今年はこれまでにないくらい速かった気がします。

今年は新年始まって早々、妻が体調を崩して半年間休職し、私自身も体調崩すことが多くて会社休みまくり。仕事もうまく行かなくてトラブったり、上司とバチバチやったり、身も心もボロボロに。おまけにコロナ陽性者と一緒に仕事しててPCR検査うけるはめになって大慌て。コロナで毎月の収入が7万くらい減り、妻の収入ないから私の減らされた給料で生活してヒーヒー言ってました。。。

ホント、今年はなんだか精神的にもつらく、コロナに振り回され、やりたいこともできず、スッキリしない年でした。

でも、なんやかんやでプチ旅行したり、友人たちと峠走りに行ったり、バイク乗ったり、3蜜さけられることを利用していろいろ楽しめてたのは、よかったかな。

遠出できないからね、ステラの走行距離も伸び悩むようになり、そのかわりにそんなに遠くには行けないけど近場でも十分楽しめるモンキーに乗る時間の方が多くなり、モンキーにとってはこれまでにないほど走らさせられるという、なんともありがた迷惑な1年だったことでしょうww

体調崩しながらも、コロナで自粛させられながらも、乗り物のおかげで救われました。ステラ、モンキー、お友達の皆さん、本当にありがとうです。

来年は、「良いこと起これー!」って言わないから、安定した落ち着いた年になってくれ。ただそれだけですね。



っとま、本日の大晦日は、朝から雲一つない快晴で、朝からモンキー散歩してきました。

気持ちよく走っていると、突然ガタガタ言い始めて何事かと思えば、なんとガス欠!

大丈夫だ!リザーブタンクがある!

そう思い、燃料コックを見ると

・・・・ん!?!?

燃料コックがリザーブになってるぅ!!!(ノ∀`)アチャー

完全に燃料使い切ってしまってましたw

大晦日だっつうのにやらかしましたww

ちょうど近くにスタンドあったので、モンキーを押してスタンドまでとことこ。



そして家に帰宅して、ステラとモンキーを軽く拭き上げて、今年の洗車は終了。

そのあとは妻と買い物へ。

買い物が早く終わったので、行こうか行かないか迷っていたレヴォーグオフ会に行くことにしました。慌てて参加表明して、妻を家に放り投げてw、急いで向かいました。



いや~並ぶレヴォーグは良い眺めですね。

いつもは実家へ帰省してて参加できない大晦日のオフ会も参加できてうれしかったですね。

皆さんいつも親切にありがとうございます。

家で妻がプンスカしているので、16時には早退させていただきました(^^;)

また来年も、参加できればしたいと思います☆


っというわけで!

なんだかグダグダ書いてしまいましたが、とにもかくにも、今年もお世話になりました!

皆さんにとってはどんな1年だったでしょうか。

来年も変わらず、グダグダだらだらブログ書いてると思いますので、よろしくお願いしますw

それでは、良いお年をお迎えください。

ではでは。
Posted at 2020/12/31 17:43:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月27日 イイね!

今年は走り納めはナシ

今年は走り納めはナシ天気がよく、朝から太陽の光が気持ちいい。

朝食を済ませ、モンキーのお散歩へ。

暖気している間に、簡単にモンキーの状態を確認する。散歩前のいつもの流れ。

冬場はなかなかエンジン温まらないので、時間かかりますねぇ。

そんな時に母親からラインが来て「今年は西暦の誕生年に自分の年齢を足すと2020になるの知ってた?次は1000年後だって」とな。

えーと、だからなに?って感じだけどもw、これからバイク乗りに行くよと返せば既読つかずw

っとま、とりあえずエンジン温まってきたところで走り出す。

今日は2020年最後の土日だからか、昨日からお休みに入った人が多いからか、みんな大掃除しているのか、街中は人も車もまばら。

いつも渋滞するスーパーの駐車場も車が並んでおらず、一瞬で通過できるというこれまでにないスイスイな道。

おまけに信号にも引っ掛からず、なんとも楽しいひととき。

今日が走り納めかな~なんて思うも、よくよく考えてみると今年は帰省しないのでまだ乗れるんだよな~。

コロナがなければ、30日くらいには帰省することになり、モンキーも車庫でお留守番になるので、今日が走り納めってなるんですけどね。

天気が崩れない限りは大晦日も乗ってあげようかしらw



途中キリ番ゲット!

信号待ちに、ふとメーター見ると5699.9ってなってて「ぅお!」ってw

キリ番とかゾロ目ってタイミング良く撮れると嬉しいですよね。

今年はコロナの影響で旅行も温泉も行けず、自然とモンキーに乗る回数が多くなってたので、ゾロ目やキリ番を見る回数も多い気がします。

きっと来年もコロナの状況は続くと思うので、来年もモンキー乗る回数は多くなりそうです。

来年もチョコチョコと、劣化した部品を新品に交換して行きたいなと思いますね。

今年はタイヤ周りがメインでしたが、来年はフロントフォークとかリアのサスとか、今年同様に足回り関係を新品に交換して行きたいなーと。

走る・止まる・曲がるのうち、”曲がる”は今年やったので、来年は「走る」部分かなw

ってことはエンジンもOHしたいですけど、お財布と相談ですねぇ。

いつまでも元気に走ってくれるように、コロナで遠出ができない状況をうまく利用してメンテナンスして行きたいですねぇ。

では。
Posted at 2020/12/27 21:44:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月26日 イイね!

気になる車を見てきた

気になる車を見てきた今日はダイハツのタフトを見にダイハツディーラーまで。

最初は興味なかったタフトですが、街中で見かけるようになってきて、徐々に興味がわいてきました。

せっかくなのでと、お友達にも同行してもらいました(^_^)

お店につくと、さっそく店頭にはタフトが。しかもターボモデル。

なんか安っぽさを感じるけどw、そこがいいね。

私のステラ(ムーヴカスタム)みたく目つきがキツくないから優しいお顔w

ネイキッドって車を思い出すな~。



内装の質感はプラスチック感がすごいですが、ステラよりも小物を置けるスペースが充実していてスバラシイ。

ステラはホントに小物置くのに苦労するので。

しかも!!
シートヒーターが運転席・助手席にあるのはいいね!

電動パーキングってのも、流行だね~。



そして気になるのがこの天井ですね。

ま~まず私的には必要ないですけどもww

運転中に見あげるわけでもないし~、太陽とか熱そうだし~、重心たかくなるし~、雨が降ったらうるさいだろうな~とかw



気になったのは乗り降りするときの段差ですな。

これはお年寄りとか小さいお子さんとか、躓きそう?

後部座席の足元にあるタクシー乗った時を思い出すモッコリしてる部分も、なんだかイマドキの車としては微妙ね~w

でも!走った時の感覚はメッチャ好印象でした。

パワーボタンを押すと加速がすごいです。私のステラより速いかも。

高速の合流とか不安なくこなせそうです。

写真撮り忘れましたが、シートがいいですね!!私のステラの平べったいシートとは違って、シートの両脇に耳が付いているので、ちょこっとバケットシートっぽさがあってイイ!!

店員さんが死ぬほど忙しそうにしていましてね、試乗のときキーだけわたされて、「自由に走ってきていいので!!」ってww

ありゃりゃ。どこも年末で忙しそうだな。でもそのおかげでジックリ試乗ができましたw



そんで予定にはなかったけど、日産へ!!

友達が、新型ノート見たい!っていうので。

実物みると、3ナンバーみたいですね!
でも実際は5ナンバーです。

視覚効果すご。



内装の写真撮り忘れましたがw、なんとも現代風な感じ。特にスピードメーターね。液晶ってあたりがイマドキ!

でも、アナログメーター表示ができないのがダメだな。タコメーターなら出てくるんですが、スピードメーターもアナログがいいな~。

まーそこらへんはいいとして。

何が一番問題かって・・・・・・

価格!!

最上級グレードしか自動運転のプロパイロットつけられないとか、いろいろと制限が多くて、欲しい機能をあれよこれよと装着すると、総額が300マンを越えてしまうあたりとか、真っ先に「ないね」って思った。

300万コースって、この前みてきたレヴォーグとか、SUVとかミニバンならわかるけどさ、コンパクトカーなんだよ??

バッテリーとかいろいろコストがかかってるのは重々承知なんだけども、それにしたって、コンパクトカークラスでこの強気の価格はどうなのよ?

300万だすなら、頑張ってレヴォーグ買うわ!!ってなる。

正直、コンパクトカーって高くても230とか240マンくらいなんじゃないかな。

試乗して走ってきたときの感覚も、一般的なごくごく普通なコンパクトカーって乗り味だったし。

300万だす価値はないなって思ってしまったです。

フィット買って弄った方が絶対楽しいに決まってる。

ちょーっと、開いた口が塞がらなかったかな~。

やっちゃえ、じゃなくて、やっちまったよ~日産さんって思ったなぁ。

これでノートがヒットしてしまうと、そうすると他社も「な~んだ、300万にすればコンパクトカー売れるんだ」ってなって、コンパクトカーの価格帯がイッキに跳ね上がりそうで怖い。

まさにN-BOXの時と同じ現象が起こる危険が(^^;)



ちょっと価格で冷めきってしまったので、気分を変えてROOXも試乗!

デカイ車体をものともせずグイグイ走るのに感動。

スライドドア最強~

リアシートの座り心地最高~

リアシートにもエアコンの吹き出し口あるのは贅沢~

やっぱ軽だな!

って思って値段聞いたら、250マンwwwww

オイオイオイwww

前に乗ってたレヴォーグも中古だけど250マンだったぞw

軽自動車の価格が高いせいでコンパクトカーも売れなくなって必然的に普通車の価格が上がる原因になってんじゃんか。

ビンボー人にはホント頭かかえる話ですわ。

安全性うんぬんも大事だし、ある程度の高級性がほしいのもわかるけど、でもそうじゃないんだよぉ~って。

とまぁなんだかブツブツ言っちゃいまして失敬しました。

まぁね、自分の車じゃない車乗ると楽しいね!

やっぱ車は選んでるときが一番楽しい!w



試乗が終わったあとは、お友達とお買い物して解散。

毎度遊んでくれて感謝です。

感染者が異常事態になってるので、なかなか気軽にオフ会って感じではないですが、対策はしっかりして、できる限りいつも会うお友達とはプチオフを続けたいものです。

では。
Posted at 2020/12/26 21:40:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月20日 イイね!

天気が良かったので

天気が良かったので今日は朝から日曜恒例のモンキー散歩。

すっかり冬になってバイクには厳しい季節になりましたが、ワークマンで買った防寒ウェアが大活躍で寒さ知らずでした(^^)

空気が澄んでいるので気持ちがいい!青空がメッチャいい!

モンキーもご機嫌がいいようで、楽しそうに走ってくれました。

ひとっ走りしてきて、家に戻ると妻が珍しく「どっか行きたい」っていうので、近場ですぐ行けそうなところで調べたら鹿島神宮ってのを見つけまして。

1時間半くらいで行けるようで、高速もガラガラのようなのでレッツゴー。



おー。大きな鳥居!

お昼ご飯の時間だったので、まずはご飯を食べに。

ご飯食べれそうなお店はたくさんあったけれど、気になったお店が!



むむむ!!!

汽車が運ぶレストランとな!!!

これはまさに私に「こっち来い」って言ってるようなもん♪

吸い寄せられるようにお店の中へw



中に入ると鉄道模型がグルグル走っております!

線路の幅が妙に広いなーって思いましたが、店員さんに聞くと海外の規格とのことで、日本でいうとOゲージというクラスなんだそう。

日本で一般的なのはNゲージ(線路幅9mm)ですが、比べ物にならないくらい大きいので機関車とか走ってくると迫力がありますね!!



食事をオーダーすると、なんと機関車が料理を運んできてくれるのです!!

いや~いいですね~!!これは大人も子供も楽しいヤツww

むかーーし、地元にいたころに似たようなお店がありましたが、そこは料理をのせるオボンがスッポリ乗るくらい更に大きい機関車だったですけども、系統は違えど機関車が持ってきてくれるのは共通なんで、子供に戻ったようにテンションアゲアゲな私ww

それを冷たい目で見てくる妻w

子供心がわからんのかww



美味しくて楽しいお食事を堪能したあとは、鹿島神宮へ。

もう少しで年明けで初詣があるからか、境内は混んでませんでしたね。安心でした。

なんだか、数年前に行った伊勢神宮のような雰囲気でした。とても神秘的な感じ。

早くコロナが終息しますようにとお祈りしてきました。

高速がガラガラだったおかげで、日が暮れる前に帰ってこれて良かったですわ。

なんだか、久々に「お出かけした!」って感じがしましたね。

妻も終始楽しそうにしてて良かったです。神社とかお城とか好きだからなw。

高速道路も、パルサーGTI-RだのFTOだの初代レガシィだの、往年の名車がたくさん走ってて楽しい!

いや~天気も良かったし、久々のシッカリしたドライブしました。

気分転換できて良かったです。

では。
Posted at 2020/12/20 21:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「早めの、冬タイヤにチェンジ。」
何シテル?   11/08 13:36
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation