• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2020年12月13日 イイね!

新車では買ってはいけない車w

新車では買ってはいけない車w今日はステラの1年点検があったので、友達とディーラーへ。

待ち時間を使って、新型レヴォーグを試乗してきました。

東京モーターショーで見た時は微妙な感じに見えましたが、間近で見るとカッコイイですね。

試乗車はSTIとGT-Hがありました。

STIは試乗希望者が殺到してて、比較的空いていたGT-Hを試乗。



アイサイトXではないグレードのようで、センター部分は2画面構造に。

上はナビ、下はエアコンとかの操作パネルになってます。

アイドリングストップ解除とかもタッチ画面でやらないといけないので、そこはちょっとマイナス評価。。。

いや~いちいち設定画面から入って行くとか面倒でしょww

アイストくらいボタンにしなさいw

試乗コースを流して走ると、とっても車の動きが落ち着いており、初めて運転しているとは思えないほど運転しやすい。

ハンドルも重たくてスポーティ。

でもそこで気になる点が。

それは走行中の音と振動。

先代よりも走行音がうるさい印象で、足も硬く感じで跳ねる印象。

私が以前のっていた1.6GTの方が乗り心地が良いと感じました。

車としてはすごくいいのに、そこが残念かな。



でも、なんと全シートにシートヒーターついているのはビックリww

それにエアコンの吹き出し口が後ろにもついたのはいいね~

シートのホールド性も最高で、長距離ドライブしたいな~って思う。



試乗を終え、なぜか車庫入れまでやらされるww

えっと、、、いちよう私お客さんなんですけどもw

初めての車で車庫入れとかホント緊張しますけど、とってもバックしやすくて驚き!

さすがレヴォーグ!先代と同様、バックするとき車両の感覚がつかみやすくて、とてもそこが評価高いです。

ってか、グレードの違う2台を並べると、STIエンブレムが無かったら、どっちかわからないなw

でもSTIはシートが違うのでそこで判断つきますけどね。

STIはシートの色が好みではないのでないかなぁ。それに何やかんやで450万円コースなんぞ絶対に買えるわけがないww

でもSTIが一番人気なんだろうな~。みんな金持ってんなー。



カタログ見て私が一番いい!って思ったのは、GTですね。

ギラギラした18インチホイールより、ブラックで落ち着いた雰囲気の17インチがとてもバランスよく見えました。

それにGT-HとSTIのみに装着されているヘッドライト側面にあるメッキパーツもついていないですが、そこが逆にカッコイイ。



こう見ると比較しやすいね。

GTが一番いいな~。

やっぱ自分って安物が好きだから、自然と低グレードに目が向いちゃうんだろうなw

私の担当さんがGTを注文して納車待ちらしいので、来たら試乗させてもらおうと思ってます。それで欲しくなったりしてw

いやいや、でも310万円スタートって時点で無理よね。しかもナビなしですよ?

先代のデビュー当時が260万円スタートだったのを考えると、値上がりすごいねw

いろいろローンのプランとか見せてもらったんですけど、どうやっても自分の支払い条件に合わず。

月々の支払いをどうしても2万円以下に抑えないと生活が苦しいので、そうすると150万くらい頭金いれないとならんもんで、それなら先代レヴォーグを中古で買った方が手っ取り早いという結論にwww

「やっぱレヴォーグは新車では買ってはいけない車だw」って、先代の時と同じことを考えてしまいましたね。

やっぱ中古になりそうです。

ん???

ちょいまてよ?

この感覚。。。まさに先代の時と全く同じ感覚だww

先代も、発表された直後に見にって、見積もり見て断念したんですよね。

でも1年待って、中古で安くなってたやつを買った経緯がw

うわ~怖いわw

もしかしたら、数年後に中古で買っちゃう可能性がw

まーでも、今は家庭もってるしな。前みたいに独身じゃないから。

生活に余裕があったら欲しいですね。

でも、正直インプレッサでも十分なんだよな。

レヴォーグは更に格が上がっちゃったから、インプレッサになりそうだな。

買うわけでもないのに考えるって楽しいですねw

ま、しばらくは軽自動車で頑張りますw

あ、ステラの1年点検は、機関部分とかは特に問題ありませんでした~。

でも、緑色にしているデイライトが不正改造ってことで指摘されましたがwwwww

車検までには戻しますね~( ̄∇ ̄)ハッハッハ

では。



Posted at 2020/12/13 20:49:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月09日 イイね!

扱いやすい

扱いやすい設計が古い割には、現行の最新軽自動車と比べてもゼンゼン引けを取らない素晴らしいボディ設計。荷物も積めて、大人4人乗っても街中、高速、山道も軽快に走るすごいヤツ。「車はこれくらいで十分だな」って思わせてくれる。軽をナメてるそこのアナタにこそ乗ってほしい。
Posted at 2020/12/09 20:18:10 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年12月08日 イイね!

お猿さん飼い始めて 6年目

お猿さん飼い始めて 6年目正確には昨日ですがw

モンキーが私のところに来て6年となりました。

写真を見返すと、2014年12月7日に引き取りに行ったようです。

あれから6年かぁ。。。

月日は早いですねぇ。。。



6年前の引き取ってきた時の写真です。

懐かしいですねぇ~。

社外パーツがチョコチョコついている状態でした。

エンジンがゼンゼンかからなくて、苦労した記憶がw



運んできた時はこんな状態。

先輩のエクストレイルにスッポリw

モンキーの小ささに驚いたもんでしたねー。こんな小さいんだ!って。

でも車に乗せると意外とデカく感じるという。



この6年で、大きなトラブルもなかったのはありがたいことです。

でも最近、いろいろと怪しい部分がちらほらww

これからも、"弄り" ではなく "維持り" を第一に、チマチマ部品交換しながら乗って行きたいですねー。

今年はもぅ時間ないから、来年はフロントフォークのスプリングや関連部品の交換、バッテリー交換、できたらエンジンのOHなんかしたいなぁ。

まだまだやることいっぱいですが、1つ1つの手間も楽しみながら乗っていこうと思います。

では。
Posted at 2020/12/08 21:58:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月06日 イイね!

タイヤ交換

タイヤ交換冬仕様になりました。

開店と同時に店に行って、サクッと交換してきました。

いつもお世話になってるタイヤショップ。
「コロナはどうよ~」なんて話ながら、店員さんと世間話する楽しいひととき。

「軽自動車に乗り換えてて本当にタイミング良かったっすよー。コロナで収入減って大変で~」

ある店員さんが「俺はWRX買っちゃったから、ローンやばくてコロナで収入減ったらシャレにならんよ」ですって(^^;)

幸いなことに、そこのタイヤショップはコロナの影響はそこまで無いらしく、今のところ生活に支障はないんだとか。

いいなぁって思いますねぇ。私なんて7万近くも月収が下がってしまって、ギリギリな生活してますからねぇ。



いや~久々の純正ホイール!

このデザインも嫌いじゃないですね~。けっこう頑張ってると思います。

比較的洗いやすい方だしw

純正ホイールなんて5本スポークくらいのシンプルなものでいいのにな~なんて思いますけどね~w



せっかくタイヤ交換したから、ドライブしてきました。

スポーツタイヤで慣れてしまうと、フニャフニャな挙動が嫌ですねぇw

でもハンドルが軽くなって快適になりました。ロードノイズはうするさいですがw

今年は雪がふるのかねぇ。

ドカ雪は嫌ですが、軽く積もるくらいは降ってほしいなw

融雪剤の季節なので、下回りの掃除もマメにやらないとな。

3月くらいまでですが、純正ホイール姿を楽しもうと思います。

では。
Posted at 2020/12/06 20:18:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月05日 イイね!

冬支度

冬支度いよいよ冬タイヤの出番です。

車庫の奥に眠っていたスタッドレスタイヤを取り出しました。

軽自動車のタイヤは軽くていいな~。

今年は雪が降るのかな。

昨年はまったく降らなかったから、スタッドレスタイヤ買わなきゃ良かったって思ったよねぇ。

まぁ、コロナで収入減ってるし、昨年買っといてよかったかなって思うことが多いのが正直なところですね。

ステラに乗り換えた後にコロナですし、なんともいろんな意味でタイミングが良かったのが、今はすごく助かっていたり。軽自動車のコスパ万歳です。



念のためにってことで、タイヤの状態をチェック。

特に大きな問題は当然ながらありませんw

カバーに入れていたから汚れの付着もあません☆

センターのスバルマークがいいですよね~。さり気なくて、けっこうお気に入りポイントです(^^)

青く色塗ろうと思ったことありますが、このままでいいかな~って今は思います。



あーそれと、いつだかのシックススターミーティングで購入した、いちようホンモノな北米スバルのこちらのエアバルブキャップ。

こちらもデカデカと主張するものではありませんが、さりげなさがお気に入りです♪

軽自動車でしかも車体はダイハツ製ではありますがw
OEM車って両方つけれるから一石二鳥ですねww

タイヤ交換はいつもの行きつけのタイヤショップにお任せ。

自分でやれよってかw

では。
Posted at 2020/12/05 21:12:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「羽田空港の近くにある、首都高の羽田可動橋。やっと見に来れた。昼間に来たかったけどw、夕方の雰囲気もなかなか良さげね。」
何シテル?   11/10 22:50
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation