• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2020年10月19日 イイね!

いずれ・・・とはわかっていても

いずれ・・・とはわかっていても昨日起こった燃料漏れトラブル。

原因はわかったけども、なんだか心配なのでモンキーの足元にトレーを置きました。

燃料コックもOFF側にw

いよいよ致命的な部分の故障が出始めてきたnimoji号二号機。

最近聞こえるエンジンからの異音といい、なんだかイヤ~な香りがプンプンしています。

ワタシのモンキーは2004年式なので、製造から16年が経過している車体です。

16年なんてまだ新しい!なんて思われるかもしれませんがw

前のオーナー様と、その前のオーナー様がどういう管理・乗り方されていたのかがわからないし、走行距離もメーターが何周したかも不明なため、前オーナー様から受け継いだ時からチマチマと自分でできるところはやってきました(ホント簡単なところだけですけどww)。

今回調子悪くなってるキャブレターですが、値段を調べて見るとソコソコのお値段がするよう(^^;)



雑誌買ったときの付録についてた、ミニモトさんのカタログの抜粋ですが。

値段の単位が万いっちゃってますねぇ。

純正品じゃなければもう少し安いのがあるんですけど、やはり純正品に拘りたい。

別に丸ごと交換じゃなく取り外してバラしてOHでもいいんでしょうけど、ASSYであるんなら、いっそのこと丸ごと変えてしまえ!って思ったりw

エンジンはさすがにOHしようかしらねぇ。



この前買った本みながら、どんな作業するのか確認。

んーー、絶対自分には無理そうな内容ばかりw

複雑な作業が絡むとお手上げです(;´∀`)

まだタイヤ交換とかどうするのか考え中だったし、この際キャブレターとかその周辺部品も買って、業者に頼んでみんなやってもらおうかなぁ。

そうするとお値段がとんでもないことになりそうですが。

お金かかっても、信頼できる人や業者に頼んだ方がいいって思ってるので。

まぁ、仕方ないよねって思うことにします。

どんな綺麗にしていても、どんなに高性能であっても、物というのはいつかは壊れる日が来る、そうわかっていても、いざ来ちゃうと面倒ですねぇww

自然災害みたいなもんですねぇ。忘れた頃にやってくる、みたいなね。

他にどんなところが壊れそうか、調べてみるかねぇ。

では。
Posted at 2020/10/19 21:53:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月18日 イイね!

ユックリ過ごした土日

ユックリ過ごした土日この土日は珍しくどこにも出かけませんでした。

一番の要因は風邪。

先週ひいて治ったと思った風邪が見事にぶり返しまして、土曜の朝からグッタリw

おまけに外は大雨で、でかける気力も起きず。

妻が買い物いきたいっていうから少し外へ出たくらいで、まるで日曜日のようなリズム。明日は仕事だと思って仕事で使う作業着とか準備してしまう始末ww



買い物へ行った時にホームセンターで見つけた鬼滅の刃のTシャツ。

妻が「これ買って!」って言うから「どれほしいの」って聞いたらなぜか2着も。

映画が公開されたからなのか、街中は鬼滅の刃だらけですねぇ。見たことないからまったくわからないw



妻が珍しくカー用品買ってくれまして。

おそらくTシャル買ってあげたからそれでかな。

この商品気になってたんですよね。でもブシュ―って拭いてみたら意外とフツーでした。もっとドバババァー!!!!ってなるのかと思ったらww

体調悪いのでフロントガラスだけ施工して家の中に戻るw



そんで今日の日曜日。

土曜日よりは体調も良くなり、なんと天気も快晴ではないか!!

さっそくモンキーを散歩させに行く。

車庫からモンキーを出した時、妙にガソリン臭い。

ん??って思って地面を見ると、ポタポタ垂れてるものが・・・。

お知り合いに聞いてみると、キャブにつながってるドレンホースから燃料が出てきているのだそう(オーバーフロー)。異物が挟まったり、キャブの中にある部品が劣化したりすると、燃料が漏れることがあるんだって。

なるほどなぁ。もう16年たつモデルだし、そりゃー壊れてもおかしくないかーって。

ひとまず燃料漏れは止まったので、エンジンかけてお散歩という名のプチツー。



今日は肌寒かったので、秋冬用ヘルメットを着用しました。

半キャップと比べて、ジェットタイプだと頭がスッポリ入るので圧迫感とか重さがあって違和感がすごい。

でも飛び石対策で着用してるサングラスもいらないし、なによりも安心感が違いますね。

青空の下、快適に走れて気分爽快でした。

ルンルンで散歩から帰ってきて、ふとメーター見るとミラクルが!!



おー

なんかオモロイことになってんなw

ゾロ目もいいけどこういうのも面白いねw

珍しいこともあるもんだーとか思いながら、ソッコーでパジャマに着替え、布団入って寝ましたw

やっぱ無理は禁物ってことで、もっとバイク乗りたかったですが我慢。

なんか今年は、気候の変わり方が雑すぎて体がついていきません。

そろそろインフルエンザも危ないので、コロナもそうですが気を付けないとですなぁ。

では。
Posted at 2020/10/18 21:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月11日 イイね!

風邪気味の中

風邪気味の中今週は寒かったですなぁ。

それにこの週末は、台風がどうなるのか予測不可能でしたね。

木曜日に急激に寒くなって体調が悪くなり、喉は痛いし、熱はないけど熱っぽい感覚があってスッキリしない。

今は体調不良になるとすぐコロナとか言われてしまうから、なんとも世知辛いというかなんというのか。

今日は朝からずっと布団の中にいました。

食欲はあるので朝ごはんを食べ、風邪薬のんで再び布団へ。

妻が実家へ帰るというのでPCXで出かけ、バイクのエンジン音を聞いたら私もバイク乗りたくなったのでエンジンかけて近場を走りに。



走ってたら雨がパラついてきたので、トンネル内でしばし雨宿り。

雨降ってきて体調も悪いことだし帰るか~って、家でてから3分くらいでしたけど帰りましたw

一瞬でしたけど、モンキー乗れてよかった(^^)

気分がスーっと楽になる感じがしますね。気分転換って大事です。
病は気からとも言うし、下手に家に閉じこもるよりよかったかも。

雨がすぐやんでくれたのでそのすきに帰宅。

家に帰ってからはずっと映画三昧でした。



昼飯たべたあとも寝てましたが、15時くらいになって小腹が空いてきたので、買っておいたチョココロネをw

このパン大好きなんですよね~。

形がモスラの幼虫みたいでカワイイし~(え?w)

”モスラ―や、モスラ~”って歌もありましたねーとかww

チョココロネ食べたおかげで(?)、体調も回復してきて。

帰ってきた妻からも「顔色いいね」っと。

チョココロネのパワーすごいです!!(たまたまでしょw)

いやー、しっかし今日は曇り時々雨でよかったですわ。

快晴だったら遠くまでドライブ行きたくてウズウズしてたでしょうからねw

中途半端に降ったりやんだりのおかげで、チョイノリにはもってこいなモンキーも乗れたしチョココロネ食べれたし(まだ言うチョココロネw)。

昨日は仕事だったので、今日しか休みがないから休んだ気がしないと思いきや、寝てた時間が多いからすっごく休んだ気がしますww

たまにはユックリ過ごす日を作るのも大切ですね~。

では。
Posted at 2020/10/11 20:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月05日 イイね!

部品を取って来た

部品を取って来た今日は用事があって午後半休~。

用事をさっさと終わらせて、ステラで軽くドライブを楽しんできました。

帰ってきてモンキーに乗り換え、先日注文した部品を取りにディーラーまで。

すっかり秋らしくなって、風が冷たいのでシッカリと厚着しましたが、だんだんとアツくなってきて結局汗だくにw

せっかく治りかけてる風邪も、また酷くなりそうだ。。。



注文してた部品はテールライトのベース部品。ケーブルつきなのね。

新品っていいですなー。ピッカピカです。

今週末に取付しよう。

なんだか、アチコチ少しずつ壊れてきてるな(^^;)

エンジンからの異音も最近大きくなってる気がするしぃ。

エンジンは壊れる前に早めに手を打っておきたいなー。



ディーラーに展示してたピンクCUB。

天気の子かなんかの作品に登場してくるんですよね、確か。

ピンクって派手なイメージだけど、CUBに塗ると違和感なくなるから不思議w

CUBもいいですねー。いま人気みたいですしね。

部品取りに行ったディーラーなんて、ご成約一覧の半分以上がCUBでしたからね。

CUB人気恐るべしです。

モンキー125もけっこう街中で見るようになり、信号待ちとかで横に並ぶ機会も増えてきて、売れてきてる感じがしますが、もう少し小さくしてくれたらもっと売れたんでないかなって思いますw

信号待ちで並ぶたび、こっちが本家だも~ん(`・∀・´)エッヘン!!
って心の中で思ってますけどねww

っとま、スクーターが爆発的に売れている中で貴重な存在でもあるので、もっと増えてほしいですねー。

では。
Posted at 2020/10/05 21:52:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年10月04日 イイね!

ステラにモンキー積んでみた

モンキーをステラに乗せてみました。

どうやって乗せようか?

まずはスロープないとダメだよな~って密林でスロープを購入。

バイクをスロープ使って乗せる場合、高さがあるから身長が低いワタシの場合、頂上付近になるとキツイと思ったので、バイクと一緒にスロープ登れるようにと、2本セットを購入しました。



2本セットで15000円でした。

裏切らない中華製。かなり作りが雑w

削りカスなのか細かい金属片がそのまんま、バリだらけ。日本製なら絶対考えられないクオリティ~。

まぁ、セット物の中では安めなのを購入したので、ある程度は仕方ないね。



届いたスロープを見て、ある作戦が頭に浮かびました。

それは、”リアゲートから乗せるより、乗降用のドアから乗せた方が安全なんじゃないか!?”作戦!!

ステラのようなハイトワゴンの軽自動車は、トランクが腰高な位置にあるので、スロープの傾斜(角度)が急になってしまい、登りも大変で降ろすのはもっと怖いなって。

それに、リアゲートは開口部の高さが83cmしかないため、モンキーを積もうとなるとハンドルを畳むか、車体をナナメにして通過させる必要がでてくるし、万が一落下すれば大怪我の恐れもあります。

ってことで、後部座席側のドアから乗せることに。ただし、ただスロープ設置すればサクッと乗せられるかっていうとそんなことないw

世の中そんなうまくいかないのですww

リアシートという邪魔者が鎮座しているので、高さは余裕あっても横幅がゼンゼン狭いです。

測ってみると30cmしかなく、モンキーは横幅が50cm近くあるので、サイドステップとかブレーキペダルとかがモロに当たります。

ならば座席とってしまえ!!



12mmのソケットとラチェットでサクッと取り外し。

簡単に外れて驚きww

たったのボルト5本で支えてるのかって思うとある意味ゾットするw

そんで、あとは助手席をダッシュボード側の一番奥までスライドさせておけば完了。



よ~し、乗せるぞー。

ユックリと・・・慎重に。

妻にも手伝ってもらって。

スロープそのままだと傷つくから、低反発ウレタンを下敷きにして。



ヨッコイショー!!って乗せる!!

でもこれくらいの傾斜ならぜんぜん大丈夫ですがw

後部座席ないからどこにも引っ掛かることなく、スーッと車内に入っていくモンキー。



はい!どうですか!!!

バッチリでしょう~!!

スッポリおさまってますw

適度にギチギチなおかげで、イイ感じにモンキーが支えられてるんです。

お気づきかもですが、ハンドル畳んでませんし、ミラーも外してません!ww

固定も、天井のアシストグリップ2カ所と、急発進時のGでモンキーが後ろ方向に倒れるのを抑える為つっかえ棒を設置したのみで、少々乱暴な運転してもビクともしませんでした。

いや~、見事すぎて笑えますねww

ヘタに軽バンとかNBOXみたいなスライドドア車だったりすると、乗せるのが楽チンなぶん、固定する方法が難しくなりますから、ステラのようにある程度ギリギリ感の方がいいってことがわかりましたww



スロープもこんなように後ろに乗せちゃえばもう最強ですね。

どこにでもモンキー持って行けますw

スロープ2本買っちゃいましたが、1本で十分でしたww



さらにすごいのは、モンキー乗せても運転手以外にも更に2名乗車可能ということw

助手席は激狭ですが、後部座席は目の前にモンキーがあるとは言え余裕あります。

このとき畳んだスロープは隙間に詰め込めばOK。

運転席も、シートポジションの調整ができるくらい余裕があるんです。

こりゃ~いいねw

もっと早く気が付いておけばよかったわー。

モンキーがステラに入るってことがわかったので、モンキー連れてアチコチ行けるぞ~。

今度手始めに奥多摩でも連れてこうかなw
房総半島もいいなw

更に日本海側・・・、そして一番の目標は、しまなみ海道!!!

ぉお!!
しまなみ海道は絶対行きたい!!

っとま、とりあえず乗せられることを確認するのが目的だったので、今は後部座席を元に戻してありますが、今度連休あったらモンキー積んでどこか出かけてみようかな~♪

いや~、楽しみが広がったな♪

想像するだけでニヤニヤが止まりませんな♪♪

では。
Posted at 2020/10/04 20:05:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秋が深まってきたなー。落ち葉が多くてカーブが怖い😅」
何シテル?   11/15 17:58
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation