• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2020年09月05日 イイね!

レトロ自販機

レトロ自販機今日はレトロ自販機を見に相模原までドライブしてきました。

以前からみん友さんとかアップされていたのを見てて気になっておりました。

当初は群馬県の方に行こうと思っていたんですが、調べて見ると神奈川県にもあるみたいで、近い方に変更(^^)

近いと言っても神奈川県=渋滞というイメージが強いワタクシ。

案の定、道中は渋滞がひどく、10時到着予定が11時30分に到着・・・。




ヘロヘロになりましたが、現地に到着した時に目に入ってきたズラー!っと並ぶ自販機の姿に思わず「ぉお~」っと言葉が出てしまいました。

疲れが吹っ飛びましたね。

しかも、思ったほど駐車場も車いなくてタイミングが良かったです。
(上の写真では車けっこう止まってますが、到着したばかりの時はホントガラガラだったんです。)



すんごい沢山あってビックリww

買わなくても見るだけで楽しくなること間違いなしw

懐かしい!って思う人もいれば、すげぇ!って初めてみて感動する人まで、いろんなリアクションが聞けてそれだけでも楽しい。

お菓子から麺、パン、ご飯、味噌汁、ドリンク、お酒まであって、ヘタなレストラン行くより楽しいですよココw



んで、真っ先に買ったのはハンバーガー。

前にテレビで見て、食べたい!って思っていまして。

いや~まさか食べられる日が来るとは!

感動のあまり食べずにしばらく眺めてましたww

アツアツで臭いもヨシ!

初めて食べる人でも「なんとなく懐かしい」感じがします。




そんで次はラーメン と 肉うどん!!

こちらもテレビで見て食べてみたいって思っていたものです!

ちょっと薄味でしたけど、十分食べられます。

とくに肉うどんは絶品です!!メチャクチャうまい!



そしてトースト  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

いや~これ現代でもウケルでしょ!サイコーにうまい!

高速のPAとかにあったら絶対買うw

小腹空いたな~って時とか最高にいいだろうね。

焼き加減も絶妙でした。

ただ、取り出す際に悪戦苦闘。

取り出し口にトングがある時点で嫌な予感してましたがw、熱すぎて取り出すの大変。取り出した後はもっと大変ww

熱くて素手では持てないので、後ろに並んでいた見知らぬ女性に手伝ってもらいながら取り出しましたww




そして瓶のペプシコーラを飲んでお腹タプタプになって、車にいったん戻ると、嫁さんが「かき氷食べたい」っていうので、かき氷の自販機で購入。

なんともザツな動きのかき氷でしたw

でも美味しかった!



けっこう頻繁に補充しているので、自販機の中身を見る機会があります。こうなってんのね~って興味でますよね。

女性が2名ほど忙しそうに補充したりトラブル対応してました。古い機械なのでトラブルはつきものですからね。私もお釣りが出なくなるトラブルがw

でもすぐ来てくれてなんの問題もありませんでした☆




このアイスの自販機!!!

数々の自販機の中で、私が一番感動した自販機です。

昔、この自販機でアイス買ったことあります。

もう30年近く前になるんじゃないかって感じですね。

まさかまた見れるなんて驚きでした。

あの頃の思い出が。



ここまでハンバーガー、ラーメン、うどん、トースト、ペプシコーラときて、かなりお腹パンパンww

ボンカレーが売ってて、てっきりルーだけかと思って400円入れると(400円の時点で気づけばよかったww)、なんと暖かい大盛のご飯とアツアツのカレー袋が出てきましたww

うぉ・・・・マジか・・・・・・

完全にやっちまった感がありましたが、嫁さんが食べてくれるというので、私は一口だけもらって残りは嫁に任せましたw

いやー本当に1日中いれますねここは!

見ているだけで本当に楽しい。

飾ってあるんじゃなく、動いてますからね!現役ですかね!

これはホント、食べられるうちに食べておかないと。

本当に良い思い出になりました。今度は群馬の方に行ってみようかな。

フォトギャラリーにアップしようと思ってたけど面倒くさくなってこっちに一気にのせちまったから長くなってしまったwまぁいいやw

また行こうっと!



お土産に買ってった品々。

あとでジックリ味わいますw

では。
Posted at 2020/09/05 19:35:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年09月03日 イイね!

暑さもそろそろ?

暑さもそろそろ?毎日暑いですねぇ。

でも、だいぶマシになってきた感じはしますね。

最近は朝とか夕方にバイク乗るようにしているのですが、もう秋のような空気になってきてて、寒いくらいです。

っと、この前の日曜日、モンキーでブイ~っと走ってたらガス欠の症状が出たので、燃料コックをリザーブにしてスタンドまで走ったんです。


(そういえば、このシェルマークが見れるのもあと少し?ロゴが変わるそうですな)

いつものシェルまで走ると、なんとお店休み!!

あ~!そういえば定休日変わったって言ってたんだ。やべー!ガソリンがねぇ!

でも大丈夫!

モンキーは燃費がいいので、リッター100kmとか走りますからねーw

隣町のスタンドまで走りましたがゼンゼン余裕のよっちゃんでした。




ついでに空気も入れました。

空気入れるの久々すぎて半分までは行かないけどけっこう減ってたw

車は高速乗るので気にするけど、モンキーは原付だからせいぜい30kmしかだしませんからねぇ。あまり気にしない(^^;)

どおりで最近加速が遅くなったなと思ったらw



あ~そうそう。お友達からブルートゥーススピーカーもらったので、ドリンクホルダーに入れてみました。

気持ちいいくらいピッタンコでw



スッポリでしょ?w

ピッタリすぎて取り出すの大変。

ダイソー製で600円のスピーカーだそうですが、600円のわりに音質もよく、走行中はバイクのエンジンとマフラーの音でかき消されますが、それでも何の曲が再生されているかくらいはわかるので、たいしたもんだな~っと。

防滴だから万が一の雨でも安心だし。

この前買った四角い形のダイソー製スピーカーは防滴じゃないので、使うならこっちかなー。

バッテリーがすぐ切れるのがマイナス点ですがw

まー600円だから仕方ない?

っとま、だんだんバイクが乗りやすい気候になってきましたね。

台風シーズン到来なのでウカウカしてられませんが、タイミング見つけてできる限り乗ってあげたいと思います。

では。
Posted at 2020/09/03 21:36:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月24日 イイね!

まーた刺さってた

まーた刺さってたあんだけミンミンジージー鳴いてた蝉が一気に少なくなった気がする?

涼しくなるのは嬉しいですが、なんとなく寂しさもw

暑いと洗車も手抜きになって、ここ最近は拭いて終わりとか。

コーティング塗ってあるから拭くだけでも十分綺麗になる。

手抜き洗車のおかげかな。自然とタイヤ周りをチェックすることが多くなって。

ふと、何やら刺さっているのを発見。。。

なんと金属片が刺さっておりました。



抜いた後ですが、クッキリ残ってますねΣ(゚д゚lll)ガーン

まぁ空気が漏れてないので大丈夫ですね。

石鹸水を少し垂らして様子みてみましたが、ブクブク泡が出ることもなかったので。

なんだってまぁスポーツタイヤ履くと、なんでこう金属片とかビスとか踏むのかなぁ。

iQの時はヨコハマSドライブ履いて、数日後にビス踏んだw

その時も浅かったから特に問題なかったんだけど。

レヴォーグの時はスタッドレスタイヤでガッツリ釘ふんでパンクしましたけどねぇ。

まぁ車乗ってれば、誰でも何かが刺さる経験はすると思います。

だからこそ、日ごろのタイヤの点検は重要ですね。

命を預けている部品だからこそ、念入りに。

自分だけじゃなく、周りのためでもあるのでね。

バーストして周囲の車にぶつかって迷惑かけたなんて、シャレになりませんから。

特に軽自動車は、すぐひっくり返るからなぁ。

皆さんもタイヤの点検は忘れずに~。

では。
Posted at 2020/08/24 21:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2020年08月19日 イイね!

ここで書くことでもないんですがね。

とてもじゃないけど落ち着かなくて。



待望の赤ちゃんができまして、それはそれは嬉しかったんです。嫁さん生理不順でいつできるかわからない感じでしたし。

ようやく妊娠がわかって大喜びしていたのも、一瞬で。

妊娠9周目の、今日の検査で、心臓が動いていないと・・・

子宮の中で亡くなっている、稽留(けいりゅう)流産ってやつで。

朝いつも通り会社に行き、仕事してたら嫁さんから電話がきてて。

状況を聞いたとき、嫁さん泣き崩れてて。

私も仕事の手を止めて、ただただぼう然と立ち尽くすことしかできず。

嫁さんは今日は二週間に一度の検診日だったので、しっかり大きくなった胎児の姿を期待していたのに。まさかの結果。

大慌てで会社を早退し、産婦人科にかけつけて泣いてる嫁さんをなだめて。

先生から話を聞いて、これからの流れの説明を受けて。

流産は、15%の確率でおこる。どんなに健康な人であっても、それは普通に起こること。5回に1回は起こると。だから今回は残念だけど、諦めないで。

先生からいろいろ話を聞いて、気持ちが少し立て直しました。

嫁さんは手続きがあるのでまだ残り、私は先に車に戻りました。

車のなかで、スマホで調べてみると、妊娠すること、胎児が無事に育つ確率って数%の世界とわかり、いかに奇跡の連続なのかを知り。

私の周りでは、子供作った人はみんな順調に育てて、それが普通と思っていただけに、今回は結果は、とてもじゃないけど納得できるものでなく。



 

なんで自分だけこんな目にあうんだ・・・




その言葉が頭から離れない。

先生が説明してくれたこと、ネットの内容が頭の中でグルグル周り、一瞬落ち着くも、また、なんで自分だけ、、、を繰り返すんです。

親にようやく孫を見せられる。婆ちゃんにひ孫を見せれる、いろんな期待が一気に崩れ去りました。

もう仕方ないことだ。わかっていても、納得できなくて苦しい。

初めての経験で、これは残酷。

神様?
いたら殴ってやりたい気持ち。


時間が経過し、いまは落ち着きつつあり、ここで気持ちをぶつけてる状況ではありますが、このあとは怖いです。

嫁さんもいまは落ち着いてますが、明日とかどうなるのか。

心配だから、明日は会社やすんで、嫁さんに付き添ってあげようと思う。



子供ができる確率、育つ可能性、その数値の低さに驚き、そして勉強になった。

世の中の命の一つ一つは、その奇跡と偶然を乗り越えてきている。すごいことなのだと。

世の中のいろんな見方が変わりました。

今回のこの経験は、いい機会だったと認識できるまで時間はかかると思うけど、前を向いて行きたい。



変な感じですが、みなさん、命を大切にしてくださいね。


場違いな内容でゴメンナサイ。


では。

Posted at 2020/08/19 17:47:50 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年08月16日 イイね!

長い休みも終わり

長い休みも終わり長いお休みもあっという間。

明日から現実に戻されます。

今回のお盆休みは帰省もできず、なんか物足りない休みでした。

帰省できないならと、一人でドライブ行ったりお友達の2台で走りに行ったり。

何回か行っている秩父にあんなスバラシイところがあったとは、なんていう発見もあったり。

何やかんやで楽しめた連休になりました。

昨日と今日は近場で過ごそうって思い、昨日はステラのオイル交換してきましたが3ヵ月ぶりでしたねー。

コロナでガクンと走行距離も伸びなくなりました。



かと言ってオイル管理を手を抜くことはしたくないので、今回はフィルターを少しいいやつ入れてあげました。

磁石入ってるみたいですが、効果あるんですかねぇ~。

オイル交換中、なんとも気になるステッカーを発見したので購入。

オイル交換後さっそく貼り付けてみましたが~



ん~なんか微妙w

青と赤があって迷ったんですよねぇ。

赤の方がよかったかな!?

まぁせっかく買ったし、しばらくこのままにしてそのうち剥がそう。

思いの外オイル交換が早く終わったので、暇だな~って思って友人の一人に電話すると暇だっていうので、友人に会い。

高速をキーンっとかっ飛ばしてw、友人宅でお茶を飲みながらマッタリ。

怖い話が得意な友人は、地元・宮城県で有名な ”八木山橋” の話をするもんだから怖えぇっつうの!!(>_<)

そのあとは友人の車で近くの山道(友人いわく、テストコースだそうでw)を軽く流しに。

軽くと言いつつタイヤ鳴るくらい攻めてんだからいろいろオカシイですがw、最近元気なかった友人のいつも通りな姿を見れて安心したワタクシ。



友人に私のステラを運転してもらって、同じ道を走ってもらうと、やはりスポーツタイヤだから思い通りのラインを走れるのに感動する友人。

何かのスイッチ入ったみたいで、私の車ですが自分の車のように攻め込むもんだから恐ろしいのなんのww

結局、日付が変わる手前まで走り回りましたw


そんで本日の日曜日は実家に帰る嫁さんを迎えに行きました。

実家に1週間ほど滞在できて満足そうな嫁の顔を見て安心。

いいよな~帰れて。

ま、私も嫁がいないことをいいことに一人で楽しんでたけどもw

アパートに戻り、嫁はそのまま昼寝。私はモンキーを転がしに。

この休み中はクソ暑くてまったく乗ってなかったのでねw

近所をぐるっと走ってすぐ帰りましたw暑いのでw


明日からまた仕事ですが、明日からの一週間はとりあえずウォーミングアップで、さ来週から頑張ることにしますかねww

では。
Posted at 2020/08/16 21:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「秋が深まってきたなー。落ち葉が多くてカーブが怖い😅」
何シテル?   11/15 17:58
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation