• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2019年05月25日 イイね!

LFM2019前夜祭・・・

しまった・・・

気付くの遅れた・・・

レヴォーグは降りてしまったけれど、前夜祭は参加したいなぁっと思っていたのですが。。。

やってしまったなぁ。
っというか、今年は早いね?

ションボリ・・・(´・ω・`)

キャンセル待ちとかあるのかなぁ。

追加募集あるっぽいけれど、レヴォーグオーナーさんが優先だと思うし。

今年は諦めるしかないかな。

ミーティング当日は見に行こうっと。
Posted at 2019/05/25 20:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月20日 イイね!

日曜日も

日曜日も日曜日は違うお友達とプチオフw

この土日はすごく楽しくて忙しかったな(^-^)

遊んでくれたお友達には本当に感謝しかありません。

仕事で毎日ヘロヘロで、土日も特に出かけたいとも思わなかったのだけど、たまたまお友達とタイミングが合ったおかげで、助かりました。

まずは東雲のA-PITで待ち合わせし、買い物をすまし、特に行くところもないので洗車(ステラを)しにいくことにしました。



ブラシレスの洗車機なら傷もつかなくていいよねw

久しぶりなブラシレス。

前にどこかで使ったことあるけれど、あまり汚れ落ちませんでした。

しかし!ここのは違った!

まったくゴシゴシしていないのに、頑固な虫の汚れが綺麗に落ちて、ピッカピカに。



最後にブロアーで水滴飛ばしてくれるのは便利でいいね。

スプレータイプのコーティング剤をササッとすませて終了。お友達が手伝ってくれてすぐ終わりました☆

ホイールは見なかったことにww



お友達と遊び、すっかり日も暮れて、嫁さんを迎えに新宿まで。

土日休みを2日間とも朝から晩までなんて、あまりないことですね。

まぁ、それだけいろいろたまっていたのかも、っとも思ったり。

休み2日間じゃ足りませんねぇ。

最近疲れ気味だから、いつも以上に楽しく感じられた土日でした。

お友達のおかげです。ありがとう。

では。

Posted at 2019/05/20 23:40:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年05月19日 イイね!

友人と筑波山へ

友人と筑波山へ土曜日、地元の友人と筑波山に行ってきました。

友人とは長い付き合いで、昔から車の話しかしないくらいお互いを認めるほど車好きな関係です。

これまでお互い遠いところに住んでいたので、私が実家へ帰った時に一緒に遊ぶことが多かったのですが、友人が関東に引っ越してきたので、これまで以上に会いやすくなりました。



そんな友人と、初めて2台で山へ走りに行きました。

実は、ようやく実現した”目標”なんです。

友人はいろんな事情があってこれまで自家用車を持つことができなかったのですが、徐々に余裕ができて車を持つことができるようになり、今となっては車を改造できる余裕があるまでになりました。

彼の楽しそうに走る後姿、そして程よく手が入った車を見ると、とても嬉しくなり、今まで心配したことが一気に報われるような気持ちになります(^^)



「いつか2台で峠に行こうな!」

そう言った高校生の時から15年あまり。。。

ようやく実現したこの並び・場所に、もう嬉しくて言葉がでませんね。

ただただ、記念すべき写真を撮ってニヤニヤしておりました。

筑波山の駐車場に入った時は、そこそこスポーティな車が多く止まっており、コース上にも多くの車が走っておりました。

みんな気持ちよさそうに、快音を響かせて走って行きます。



せっかくなので2台でコースを上から下まで流しました。

早い車が来るかとヒヤヒヤしましたが、タイミングが良くて誰もおらず、マイペースで流せました。

友人はものすごい勢いで走って行ってしまって、あっという間に見えなくなりww

頑張って途中まで追従しましたが、友人はシラナイうちに腕を上げており、まったくついて行けずw

「上手くなったなぁコイツ。。。」っと、彼の変化に驚きつつ嬉しくなっていたワタクシでした。

しっかし、すげぇ振り回してたなぁw



乗せてもらったとき、驚きました。

車高調、マフラー、スロコンが入ったくらいの仕様ですが、まるで別な車って感じの熟成された友人の車。

ノーマル時代を知っているからこそ、その変化には驚きます。

きちんと車の素性を理解し、欠点をうまく修正しながら車いじりをしている。

だから極端に車高は落とさないし、LED化もせず、”必要な部分”だけを弄って、セッティングがものすごく絶妙なバランス。

セッティングというのか、彼自身の車の操り方というのか。

近々コンピューターと、ブレーキ関係に手を入れる予定って言うんだから、まだまだ進化は止まらないようです。

ホント、この車でここまで走ることに特化した弄り方をしているのは珍しいよなw



友人の実力を目の当たりにしてホント刺激を受けました。

終始、彼の車が前でしたが、一度入れ替わったことがあって。

こっちも久々にガチで走りましたが、やはりしばらく峠から離れているとダメですね(^^;)

ステラの走らせ方がわかっていないので、コーナーの対応が上手くできず、完全に完敗w

友人から「上手いね~。ついていけない瞬間があったわ」って言われましたが、心の中では、お前の方が上手いぜwって。

人も車も進化させている友人。

これを機に自分もまた峠通い再開するかって思うも、さすがにそれは難しいだろうなぁw

でも、友人が行く際には私もついていくようにしたいです。

後ろから動画撮って、走りの分析とか資料として使ってもらえるようにしようかな。

彼の走りについて行ける技量くらい身につけねばw

これからさらに進化をする彼自身と愛車に、今後も目が離せませんな。

では。
Posted at 2019/05/19 23:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月14日 イイね!

キスしちゃったw

キスしちゃったw昨日の夜のことです。

ガッツリ残業して、疲れきって帰ってきまして。

車を車庫に入れようとしたら、カリ♪って音が聞こえました。

窓を開けていたのですぐ気づいたのですが、ん?って思って外に降りて見てみると、車のリアバンパー下部と家の玄関の階段部分がアツ~イキスしておりましたw(ノ∀`)アチャー



まーこの程度で済んでよかったね~と。

下部分だからほぼ見えないし。

不幸中の幸いとはこのことだ~。

そういや~iQのとき、フロントバンパーぶつけて傷を隠すためにエアロ組んだんだったなー

よし!今回もそれで行こう!w

確かいいのあったな~って思い、ステラのカタログ見たらあった!!



そうそうこれこれ。

泥除け!

・・・ん?違う?

スプラッシュボードっつうのか。

今って洒落たネーミングになってんのかー。

まぁ安くはないけれど、まぁいいだろうw

速攻でディーラーの担当さんにメールして注文しました。

これくらいなら自分で取付出来そうだな(^ー^)

届くのを楽しみに待ちましょう。


今日はホント朝からグッタリでして、夜になってやっと復活です。

食欲はあるし、風邪じゃないと思うんだけど(^^;)

きっと疲れが出たのかしらw土曜日温泉入ってリフレッシュしたのに。

まー、最近週初めが尋常じゃないくらい忙しいので、気持ち的に嫌になってたので、今日はゆっくり休めてよかったですね。

でも仕事が溜まってるだろうから、明日が恐ろしいですがw

まぁとにかく、頑張ろう。。。

では。


Posted at 2019/05/14 20:51:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月11日 イイね!

ほったらかし温泉へ♪

ほったらかし温泉へ♪昨日、珍しく嫁さんから「お出かけしたい」って言われました。

なんだなんだ?雨降るからやめてくれw

「温泉に行きたい!」

えー。モンキー乗りに行こうと思っていたんだけど~

冷たい目で見てくる嫁・・・

は・・・はい。んじゃどこへ行きましょうか。。。

ネットをいろいろ見ていたら、「ほったらかし温泉」を発見。

そういえば昔、行ったことある人から、すごく良かった!って聞いたことあったなぁ。

ってことで、山梨県に決定!

朝早く起きて出発。

連休が終わってからの土曜日だったからか、高速はほとんど混雑していなくて走りやすい!



「あっちの湯」と「こっちの湯」があってどっち先に入るかって思いましたが、あっちの湯から入りました。料金はどちらも800円。それぞれ別料金ですw

一見「ふざけてるのかな?」って思うネーミングがセンスいいですよね。



風呂は撮影禁止なので、入口付近から撮ったものをw

ネーミングからは想像もできない?(失礼w)くらいの絶景が露天風呂から見れます!!!

天気も良くて富士山も見えて、すっごく絶景でした!

今まで行った温泉の中で一番かもな~なんて思いましたね。



2つの温泉を堪能し、帰りに愛車撮影会w

嫁の、湯冷めした冷たい目線が飛んできます・・・w

なんと、雲の中に虹が!!
その奥には富士山!!!

なんともすばらしい構図がー!

これはきっと、露天風呂でおぼれていた虫を助けてあげたことによる、虫からの恩返しに違いない!w



やたら敷地内にジムニーが放置されてたのが気になるww

温泉の入り口とか、駐車場にも数台。しかもけっこう古い型式ばかり。

もったいないなぁ~なんてね(^^;)



いや~ホント眺めがいいね!

結構高いところまで登ったんだな~。どおりで行くまでの道が上り坂ばかりだと思ったらw

エンジンうなってましたもん。




お昼は、山梨と言ったらホウトウでしょう!ってことでw

すっごくおいしかったです!

量があってお腹いっぱいw

そして、まだ時間あるので、寄り道していくことに。

昔、iQの時に行ったことあるところでして、「峠の茶屋」って場所に行ってみました。



iQで来た時は休業日だったので、お店が開いているところ初めて見ましたw

中に入ってコーヒーとお菓子を頂きました。

富士山を見ながら、なんとも贅沢なひと時。

ここは小説家の太宰治が滞在したことのある場所のようで?

御坂峠ってところにあります。

天下茶屋っていう名前はお店の正式名称?



iQで来た時と同じ場所にステラを止めてパシャパシャ撮影。

けっこう周りの人に見られるので、ササっと済ますw

富士山がホント綺麗に見える場所ですねここは♪

オープンカーなんか止めるともっと良い絵になりそう!



茶屋がある場所は旧道というか、軽く路面は荒れてたり、落石あったりw、すごくグネグネした道が続くまさに峠コースなのです。

久々にスイッチが入り、ガンガン攻めまくりましたわww

やべやべw嫁さんグッタリしちゃうw

タイヤ鳴らすくらい攻めるとひっくり返るかもしれないのでw、抑えて走りましたけど、それなりに走ってしまったかもなぁっと(^^;)

キビキビ走る曲がる止まるって気持ちがいいね~♪

タイヤを無駄に減らしてしまったなw

いや~山梨の道はサイコーにいいね。

ドライブするにはメチャクチャ良い環境が揃いまくりですね。

今度はブドウ狩りでも来たいな~。

行きも帰りも気持ちよく走れて、やっぱ大型連休の前後はお出かけするのにもってこいですね。

まぁ私の走る時間帯がタイミングいいだけかもしれませんがw

また今度来よ~っと♪

では。
Posted at 2019/05/11 22:21:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「四角い車は、顔を半分にするといい感じにバランスがとれる😸」
何シテル?   11/20 22:09
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation