• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2019年04月22日 イイね!

高齢者による事故

池袋で発生した高齢ドライバーによる事故。

ホント、言葉にならん

アクセル戻らない?んなわけないでしょうよ。

確かに型式古いプリウスだったけど、戻らないわけがない。

アクセルとブレーキ踏み間違えてんだよそれ!

なんて都会に住んでて高齢になっても運転するの?
山奥じゃあるまいし、他に交通手段あんでしょうが。


ハインリッヒの法則って聞いたことありませんか

1つの重大災害の背後には軽微な事案が29個あって、
さらにその背後には300件のヒヤリハットがある、みたいなやつです。

きっとこの事故を起こしたドライバーも、過去に何回もの
ヒヤリハットや軽微な事案を起こしていたに違いない。

周りの人も異常さに気が付いていたらしいじゃん?

そこで止められてれば・・・。


亡くなられた親子が本当に可哀そう。

残された旦那さんがイチバンつらいよ。

胸が痛くてたまらない。

言い方悪いけどさ、残り少ない人生のやつが生き残り、これから未来が
たくさんある人が犠牲になる。

そんなふざけた話、マジねぇわ

ここ最近の高齢ドライバーの悪質さは困ったもんですよ。
社会問題化するだけあるよマジ。

レヴォーグさんのドアをぶつけられた時も、相手は高齢ドライバーでしたからね。

私も高齢ドライバーの被害者の一人です。

本当に困ったものでしたよ。
何言っても過失認めないし、とぼけ始めるし、言い訳ばっかりで謝らんし。

池袋に事故は、アイサイトとか、衝突防止機能がついていた車だったらどうだったんでしょうか。事故を防げていたのかな。

ホント、国も、働き方改革とかそういうのも大切かもしれないけど、
まずは予算組んでもっと高齢ドライバーの対策にお金使いなさいよ。

自動運転になるまでまだまだ時間かかんだからさ。

自動ブレーキの後付けキットでも作ってくれれば、税金使ってでも高齢ドライバーの車にはつけさせるべき。

一つ疑問に思ったのは、なんで容疑者って言わないのかね。

調べてみたら、ネットでもいろいろ言われてんのね。

わけわかんないよね。エラ~イ人って、どんな悪いことしてもいいんだね。

本当に、いい加減にしてほしいです。高齢ドライバー事故。

亡くなられた親子のご冥福をお祈りいたします。
Posted at 2019/04/22 22:12:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月21日 イイね!

ブツを取りにw

ブツを取りにw今日は早起きしてステラを洗車。

朝の空気は気持ちがいいですね。

洗車するときはいつも、小さいスピーカーをセットして音楽聞きながらやります♪

朝っぱらからダンスミュージックは疲れるので、ラジオだったりジャズ、ボサノバなんかを流すことが多いですね。

ボディとホイールをピッカピカにするのに2時間かけてましたw

そして洗車の後はディーラーへ。

注文していたドアプロテクターが届いたというので取りに行きました。



担当さんがすごく申し訳なさそうに「すみません・・・」って言ってくるので何事かと思ったら、カーボン柄タイプで注文していたはずなのに、透明タイプで頼んでしまってたらしく。

「カーボン柄で注文しなおしますんで」って言うから、「いやいや、別にいいっすよ?」って。

別にね、傷さえ防げればいいから。

それに、透明に飽きたら上からマジカルカーボンみたいなステッカーシート貼ればいいんでね?とかw

そんで、お詫びなのか何なのか、粗品をいろいろ持ってきてくれてw



ナップザックっつうの?
これいいねぇ♪

イベント行くときとかちょっとした小物入れて持ち運ぶのに便利そう。

でっかいスバルマークが周りへのアピールになるけどw

そして帰り際、くじ引きしてみたら、B賞でした。

トートバックでしたが、この手のバックはたくさんあるので、正直C賞が良かったなぁ~って思っていると、「C賞もどうぞ!」って担当さん。

いいの!?って、BとCをもらっちゃいましたw(何シテル?でA賞と書いてしまいましたが、C賞の誤りでした。。。)

車に戻ってもしばし担当さんと駄弁ってまして、滞在時間はほんの1時間ほどでしたが楽しかったです(^^)



自宅に帰り、プロテクターを手に取りジロジロ見ていると、単なる透明なのかと思ったら表面がザラザラになってんのねぇ~。

これなら確かに傷付いても目立たんようになるね。

割と安っぽくないし、貼ったらもしかしたら意外とイイ感じになるんでない?

GWはさっそく取付だ☆

10連休かぁ。なげぇなぁw

では。
Posted at 2019/04/21 21:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月19日 イイね!

音が変わった?

音が変わった?車乗ってるときは必ずと言っていいくらい音楽を聞いています。

今日は職場の人をちょっと離れた駅まで送ってあげたんですが、乗せてて言われたこと、「この車音が違う!」。

私は普段はダンスミュージックしか聞きませんので、わからない人が聞くと苦痛でしかないと思い、乗せる前にJ-POPに切り替えていました。

送ってあげたのは女性2名でしたが、まさか女性から「音がいい」なんて言葉が出てくるなんて予想外でした。

たいてい、女性を乗せたとき言われることと言えば、「この車カッコイイ(またはカワイイ)」だの、「自分の車持ってるなんてすごいですね~」だのw

軽自動車になって初めて乗せたので、てっきり「車変わったんですね?」とか「軽自動車って普通の車と何が違うんですか?」とか言われると思ってたんだけどww(最近違う人から言われたことあるからw)

まさかオーディオのこと言われるとはw



「ダイアトーンっていうお高いスピーカーつけたんです。」

って言えば「だいあとぉん?」

うん、別にオーディオに詳しいわけではないらしいw

その人いわく、家で親が乗ってる車とゼンゼン聞こえ方が違うんだと。

家の車でもよく聞く音楽が流れていたらしく(その時はケツメイシだったと思う)、「同じ曲なのにゼンゼン違う・・・」って、ショック受けてるようにも見えてww

そこまで違うか・・・?って思うも、まーこれはダイアトーンだからっつうより、単に社外スピーカーの凄さというのかなんというのか。

でも、私は勝手に「ダイアトーンって超高級スピーカーなので、そりゃ~違いますよ~wけっこう高かったんす!w」ってテキトーに言うw

実際はウン十万したわけでもないんですけどねぇ~ww(それでも数万円はしたけど)



2名を送り届け、買い物行こうと走っていると、その時流れていたのは平井堅。

J-POPなんてホント聞かないもんだから、たまにはいいかなって思ってしばらく平井堅を聞くw

そん時、ふと思ったんですけど、音が変わってる気がしたんですよね。

なんというか、深みが増したというか、明瞭感というか。

イコライザーは弄っていません。

ダンスミュージックばっか聞いてたから、違う音楽聞いて新鮮だったのかね。

んま~でも、取付してから毎日音楽流しているし、エージングというか馴染んできたというのか、何か変化があってもいい時期なんか?って思ったり。

社外スピーカーってすごいんだな~ってことは実証されましたねw

ま、ダイアトーンのおかげだと思っておくことにしましょうw

信じ込むの大切w

まぁでも、すごく良い素材を使ってるって何かの雑誌でみたので、あながちウソでもないというか、信じ込むというより、「本当」なのかな。

では。
Posted at 2019/04/19 22:04:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月18日 イイね!

モンキーのタイヤ

モンキーのタイヤモンキーのタイヤを交換したのは2015年2月22日。

ちょこちょこ乗ってはいるんだけれど、距離が走ってないもんだから、タイヤのことなどゼンゼン気にしてませんでした。

車のタイヤのことは気にかけるくせに。。。いかんいかんw

もう4年も経つのか~なんてのんきなこと考えちゃいますがw、4年って車でもけっこうヤバイ年数ですね。。。

原付のタイヤなんて小さいから、車以上に寿命が短そうなので、早急に交換しようと思いました。

モンキーなんてネットで迷うほど在庫がある!・・・っと思いきや、8インチとなるとそんなに思ったほど種類はないもので(^^;)

逆にそこがよくて、すぐ選ぶことができるんだけどw

純正タイヤがブロックタイヤでした。同じじゃつまらんってことでハイグリップタイヤにして、ってことで、次は違うタイヤにしようって思い、IRCってメーカーさんのタイヤにしてみることに。

タイヤは決まったけれど、さてどこで交換しよう。



前回は職場の先輩が、仕事終わりに誰もいなくなった仕事場で作業してくれましたが。

移転してからは、そんなこともできなくなったので。

バイクショップに頼むしかないのだろうけれど、工賃とか高そうだなぁ。

モンキーは合わせホイールだから、工賃も高めらしいんですよね。

まぁ滑って転んだらシャレにならんし、今度どこかに頼むとするか。



今つけているのがこんな感じのタイヤなんですが、雨の日乗らないから関係ないっちゃないんですけど、路面が濡れていたら滑りそうだなぁって。

次付ける予定のものは、もっと溝があるタイヤです。

だからって雨の日は走る気ありませんが!w

今年はガソリンタンクとかブレーキシューを交換するつもりでいたんですが、まぁタイヤが優先ですわな。

ガソリンタンクの錆はまだ大したことはないし、ブレーキも鳴くけどまだ余裕はありそうだから。

ま、様子見しながら、お財布と相談しながら、ゆっくりやって行こうと思います。

では。
Posted at 2019/04/18 21:28:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年04月17日 イイね!

平日休み

平日休み今日はお休みでした。

有給休暇をとり、夫婦で結婚式を挙げた式場まで行ってきました。

式の後、式場からお礼として高級コース料理を無料で食べられるチケットをいただいていまして、その期限が切れそうだったので慌てて行った感じですw

(式場内には平日だけ営業するレストランがあるのです)

約半年ぶりくらいでしたが、久しぶりにプランナーさんにもお会いでき、いろんな話をさせていただきました。



肝心のメイン料理を取り忘れましたがw

肉もデザートも、とっても美味しかったです♪

事前にアレルギーとかも聞かれていたので、安心して残すことなく食べることができました。

テーブルマナーが怪しかったですが、まぁなんとか(^^;)

普段から高級料理なんて食べないから、食べた後お腹が痛くなってしばらくトイレに籠ってましたww

やっぱり貧乏人には安くて速くて上手い料理が合ってるなとw

食事のあとは軽く街中をドライブ。

助手席で嫁が気持ちよさそうに昼寝する中、途中ガソリン入れたり回り道したり。

すごくステラの走りっぷりも良く感じ、これは添加剤の効果なのかな。

気持ちよく、そして楽しく、平日のドライブを満喫できました。



そして、帰ってきてからは軽く車のお掃除。

ホイールだけ午前中に洗ったので、車内を軽く。

椅子の下から100円玉がでてきたり、いろんなもん落ちてるなとw

もう暖かいので、シートヒータも外しました。

激安だったシートヒーター、来年も動いてくれるかなw

平日なので街中は混んでましたけど、たまには夫婦で平日をのんびり過ごすのも悪くないですね。

では。

Posted at 2019/04/17 18:46:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「四角い車は、顔を半分にするといい感じにバランスがとれる😸」
何シテル?   11/20 22:09
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation