• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2019年03月02日 イイね!

パーツ取付

パーツ取付まとめていっぺんにパーツを取付してきました。

全部ディーラーにお願いしたので、工賃が鬼のようでしたがw

まー自分でやってもよかったけど、テールランプ割っちゃったりしてるし、自信喪失してたのでいいかなともw

今回取り付けたのは、スピーカー(前後)、ドライブレコーダー、ドアエッジモールです。

スピーカーとドラレコ作業で工賃がけっこうな額だったので、ドアエッジモールは工賃サービスしてもらいました(^^;)



作業に入る前に、現物を確認させてもらいました。

フツーの段ボール箱でしたが、中身はすごかったw

箱の入れ方も丁寧でしたね。



面倒なので写真まとめちゃいます。すんませんww

さすがは純正オプション。全てカプラーオンなので取付楽チンそうです。

確認が終わり、取付作業に終日かかるって言われたので、友達をよんでお買い物へ。

お友達とアチコチ買い物して、15時くらいに戻るとすでに取り付けられていました。

でも内張はまだ外されたままだったので、何とか写真に収めることができました。



ほほう、こんな風になってんのね。

ちゃんとスピーカーセットに入っているデッドニングセットも取り付けてありました。

簡易的な感じだと思うで、果たして効果はあるのかw



せまくて作業しにくそうですが、手際よく作業されて行きます。

ドライブレコーダーを買ってきたので、持ち込みでそちらの取付もお願いしました。

安いやつですけどねw



2カメラタイプにしようと思ったけど、予算の都合で1カメラにしました。

電源をどこでとるのか、ディーラーの人と打ち合わせてナビのところからとることに。

なので、ナビ周辺を外して、エーモンの電源ソケットを使って取付しました。



そんで、最後にドアエッジモールを。

色はボディ色と合わせようとブルーにしてみたけど、色が薄かったΣ(゚д゚lll)ガーン

まぁ、もう買っちゃったしいいやってことでそのまま取付w

でも、そんなに違和感ないかなと。

2枚で1セットなので、前後につけるため2セット購入。

さすが純正品。フィッティングもバッチリ。

んで、開店から預けて16時までかかりましたw

いろんな作業の合間をみてやっていたようなので、それで時間かかったみたいです。

決算期でディーラーは激混みでパニック状態でしたから。

ま、無事に取付できてよかったです。

取付する人が、前後のスピーカーの取付間違えたようで、スピーカー周辺のスポンジが破れてましたが、リアスピーカーの方だったので気にしませんでしたw

そして気になる音質ですが、すっごくいいですね!!!

やっぱ高級品なだけはあります。

ダイアトーンって、ようは三菱電機なんですがw
でもオーディオ界ではかなりの一級品です。

低音がやや弱い気もしますが、自然な弱さで違和感はありません。

ま、高級な品物(特にオーディオ)ってのは、バランスを考えているので、音のメリハリや音の処理能力は純正と比べて比較になりませんから、トータルとしては100点満点ですね!

いや~大奮発した甲斐がありました!

これからドライブが楽しくなりそうです。

家より、車で音楽聞くことが増えそうww

では。
Posted at 2019/03/02 22:48:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月24日 イイね!

この土日もいろいろと

この土日もいろいろとこの土日は天気が良かったので、ドライブにバイクに車弄りに沢山やることあって楽しいですね。

でも!

そんなウキウキな気分を台無しにするのが!!

花粉!

まーーたっく、ついに始まりやがったぜコンチクショウヽ(`Д´)ムキ―!

最近市販の薬も効かなくなってきてるような気が。

病院行かねば。

って言っても、まだ本格的につらくはないので、土曜日は千葉までドライブ。

最近調子が悪いことが多かったので、気晴らしにと思い走ってきました。

いや~行って大正解。

天気イイは道は空いてるわ、すごく気持ちリフレッシュですよ。

いつもの袖ヶ浦ルートを走ってきまして。

iQ、レヴォーグで暇さえあれば走りに行く散歩コース。

ステラでも気持ちよく流せました。



途中、走行距離が500キロになったと思いきや、スバル乗りならばつい反応する555にww

なんとかゲットできました♪

いつも気づくと過ぎてるってパターンなのでw

気持ちよくブイ~ンと走っていると、嫁から「買い物行くから早く帰ってこい」という指令がw

やべ!って思い、使う予定なかった高速に乗って急いで帰宅。

高速もひらすら75キロで走るw

ってか、みーんなマッタリ走ってるもんで、私も流れに合わせてマッタリとw

いや~ありがたいw

「ゆっくり走ろう、日本の道路」ってかw



そしてそして

嫁の買い物に付き合って戻れば、コイツを取付け♪

スイッチでございまして。
何に使うかといいますと



後ろにあるライトなんですがね。

これ、ドア開けると必ず点灯するんですよ。

ルームランプ全てオフにしても後ろは別で、絶対点灯する(--;)

イラっとするので、何とかすることにしまして。

なーんでスイッチないのかなぁって思いますよね。フツーはスイッチあるよねって。

ネット見たらやはり同じこと思っている人が大勢おりましてw

皆スイッチタイプに交換したりしていましたが、部品取り寄せるのが面倒なので、スイッチだけ買ってつけてしまおう!って思いました。

エーモンさんとこのやつ買ってきて、配線加工してサクッと制作。



スイッチの場所が迷いましたが、穴あけたりするのが嫌だったので、変なところになっちゃいましたが、なんとか収まりました。

これで必要ようなときだけ点灯させたりすることができます♪

バッテリー上がり防止にもなるかな。



レヴォーグにつけてたコイツも取付。

両面テープがボロボロになってたので全て張り替えて、今度はバンパーの角に貼りました。

もしも壁とかに擦ってしまった時のためにと。

小さいので遠くから見ればまったくわかりませんね☆



そして日曜日は。

かなり放置してしまったモンキーの相手を。

なかなかエンジンかからず、チョーク引いても何してもかからなくて焦りました(^^;)

しばらくアイドリングさせて、近所を軽く流してきました。

暖かかったので、防寒ズボンを履かなくても走れましたね。

もう少し暖かくなったら、モンキーでまた埼玉とか足を延ばしたいな。


っとま、土日というのはあっという間ですが、楽しく過ごせたと思います。

気分転換もできて、それがよかったね。最近ホント調子悪いもんで。

来週も天気晴れてほしいなぁ。

では。



Posted at 2019/02/24 18:39:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月23日 イイね!

悲劇が・・・

悲劇が・・・今日は朝から車弄り。

バックランプが暗いので、LEDに交換しまして。

まずは右から外して、綺麗に外せました。



お~

意外と簡単に外れるんだな。

さくっと交換して



比較してみるw

明るくなってますな

やっぱバックランプはLEDじゃないとね。

そして続けて左側を~って思って外そうとしたら・・・

まったく外れない

テールランプは、裏側が3つの爪で止まっていますが、そのうちのイチバン下側の部分がまったくビクともしない。

傷がつかないようにマイナスドライバーをタオルで巻いて突っ込み、テコの原理で外そうとしたら。。。


バキッ!!




あちゃ~

やってもうた・・・

これだから慣れないことはするもんじゃない。

耳みたいな部分が割れただけで良かったわホント。

瞬間接着剤でパズル合わせしながら復元をこころみる



やっぱ目立つなー

んー何か良い方法は

そうだ!

あれしかない!



やっぱnimoji号と言ったら絆創膏だな!ww

無理やり前向きに考える・・・

前向きに考えないと気持ちが凹むから・・・

はぁ~、参りましたねぇ。。。

いざとなったらヤフオクで買おうかなぁ。

プロからすれば「何やってんだか」って感じでしょうけども、痛い勉強ってことで心に刻みたいと思います(^^;)

ウインカーをLEDにするときにまた外すと思うので、次は気を付けます。。。

では。

Posted at 2019/02/23 21:22:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月22日 イイね!

奮発しすぎたw

ソコソコ音はいい純正スピーカー。

そんなに大音量じゃなければすごくバランスの良い感じなんだけど。

普段ダンスミュージックをジャンジャンかける私としては、どうもあと少しパンチがほしい感じがして、もったいない印象。

これは早急にスピーカーだな!

そう思って、当初はホイールを先と考えていたけれど予定変更w

スピーカーをいっちゃいました。

パイオニアとかの安めのやつで良かったんだけど、どうせなら憧れのアイツにしてしまえ!!



三菱電機!!!

あ、違うww

本来のメーカー名を言っちまったw

ダイアトーンです!!!

いや~、マニアにはたまらない響きですなw

まー、家で聞くオーディオならパイオニアが好きですが、車くらいはダイアトーンいいやねw

しかも

LA150系のムーヴ用に、ちゃんと車種専用設定であるんですわ。

ステラのアクセサリーカタログには載っていないんですが、ダイハツムーヴのには載っているので~

「どうせ同じ車なんだし付けれんだろ??」

って考えて確認したら付きそうなので、スバルで発注してもらいました!w

取付をどうするかすごく悩んでますが、工賃が14,520円とか馬鹿らしい金額なのですよ(^^;)

でも、Aピラーにツィーターがあるタイプなので、エアバッグという邪魔もんがいるのでねぇ。

ヘタにDIY不慣れな素人がやってエアバッグ爆発!とか起こすと嫌なので、ディーラーに頼もうかなw



そんでドアエッジモール的なもんも注文しました。

この前、2回連続でドアのエッジをコンクリにヒットさせてしまったのでw

タッチペン塗って誤魔化しましたがw

はじめっから付けとけばよかったなぁっと。

これくらいなら自分でできそうだけど、工賃そんな高くないからやってもらおうかw

明日届くみたいなので、支払いと現物確認しに行かねば♪

では。
Posted at 2019/02/22 23:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月15日 イイね!

パーツをコツコツと

パーツをコツコツとパーツをコツコツ取り付け中です。

と言っても、ほぼレヴォーグさんにつけてたパーツを移植してるだけですがw

今思えば、使いまわせそうなパーツしかないかw

中にはiQの頃から使ってるものもあります。

まだアップしてませんが、iQの頃につけててレヴォーグではつけてなかった、約4年ぶりに光を浴びた品物もww

STIエンブレムなんて、iQ乗ってた時に買って「いずれスバル車のるから!」ってことで買ってたものですが、おそらく5年とか6年っていうレベルの品物です。なくさなくてよかったw

レヴォーグにつけようとも思ってましたけど、すっかり忘れてましたw



いや~いいですねぇ♪

やっぱSTIはブルーが似合うぜ!

ステラのブルーが、WRブルーにしか見えないね♪
(実際は、ディープブルークリスタル・マイカ)

とりつけたパーツの中で一番お気に入りかもしれませんヾ(o´∀`o)ノワァーィ♪

ダイハツ車だけどねwww

いいんだもん。



やっぱ車は電気自動車でない限り、マフラーが見えてないとカッコ悪い!っていう勝手な偏見からかw、速攻でマフラーカッター取付w

iQの時にもつけてたものとまったく同じ製品です。

まだあるんだ~って見つけて購入。

ちょっともう少し外側に出したかったですけどねw

でもつけてみると悪くはないので。

社外マフラーにするつもりは今のところないので、これで十分です。

社外マフラーは確かに憧れますが、マフラー入れるなら車高調かなぁスピーカーかなぁとか。

友人の日産デイズが柿本マフラーなんですが、確かに音がイイんですよ。

でも、嫁さんが乗るって考えると、ちょっと音量が気になるなぁっとね。

レヴォーグさんとは違って軽自動車は外の音がモロに入ってくるので、ちょっと慎重に行かねば(^^;)



ちょっとくやしいのがペダルですねぇ。

軽自動車はペダルが小さいので、ガタつくんです。

ちょっといろいろ考えてみて、付けられるようにしようかなと。

安全に関わるので、安易には取付できませんからね。



なんとこんなものまで付けられるとはw

いけっかなー?って思ったら、いけたww

まさかの同サイズ!



今回みんカラステッカーは、窓の裏側から。

このステッカー、平気で数年耐えるくらい耐久性いいんですが、最後はカチカチになって剥がすのに苦労するのでw

ちょっとテキトーすぎる付け方ですが、これでも十分なんですよw(レヴォーグで実証済み)



嫁さんのお父さんからLEDもらいました。

けっこう明るくて、でもナンバー灯にはピッタンコな明るさです。

ありがたや。

メーカー不明で耐久性も不明ですが、切れても実は別なLEDあるので安心だったりします。

いろいろコツコツつけていってますが、早くホイールかえたいですね。

今回はタイヤはそのまま使うので、ホイールのみだから安く済みそうです。

では。
Posted at 2019/02/15 21:58:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「四角い車は、顔を半分にするといい感じにバランスがとれる😸」
何シテル?   11/20 22:09
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation