• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2018年12月16日 イイね!

レヴォーグ降ります。。。

レヴォーグ降ります。。。突然ではありますが。

本日、次の車の注文をしてきました。

前々からチラっとレヴォーグ降りることは書いてましたがw
一部の人へは話してましたしw

いよいよ、カウントダウンが始まった形です。

次の車の納期が2ヵ月かかるってことで、2月初旬まではレヴォーグ乗ります。

なるべく早く乗り換えるつもりで嫁さんとも話をしていて、いろんな条件をクリアしてようやく嫁さんから許可が降りたため、本日ディーラーへ行ってきたわけです。

ディーラーまで向かう途中、レヴォーグのハンドルを握りながらいろんなことを考えていました。

レヴォーグで行きたかったところたくさんあったなぁ~とか、弄り足りないところあったな~とか、いろいろです。

正直、まだまだ乗りたいですよ。

サーキットも走ってみたかったし。

オフ会とかも参加したかったし。

夫婦となるまえから、嫁さんとは話していたので。

仕方ありません。

レヴォーグになってからお友達も増え、多くの人とも出会えました。

ちょうど今が波に乗っているような状態なのに乗り換えるのはもったいないですねぇ。

これまで出会った皆様、お友達の皆さま、車変わってもどうか今まで通り絡んでくださいm(_ _"m)



そして、次の車はズバリ!!!
(って言ってもご存知でしょうがww)

!!ステラカスタムRS!!


です!!!



写真はダイハツのムーヴカスタムですがw

色もグレードもまったく同じなのでww

注文したのも写真のまんまです!!

どうですかwわかりやすいでしょうw

お値段は、車両本体価格が約175万円

そこにエアバッグ(サイドカーテン)やらパノラマビューモニター(日産でいうアラウンドビューモニター)をつけて、総合計がまさかの200万超えww

こんなのムーリーって感じですが、値引きやらが入って最終的に95万円に!!!

ぉお!!これなら買えるぞ!w

レヴォーグさんの査定が89万円と、この前よりもさらに上がったおかげで、かなり安く買えることになりました!

いや~さすがは人気車w

値引きと下取り合わせると100万円近くも値段ついたおかげで、かなり負担を少なくして、しかも最上級グレードを購入することができる感じに。

いやぁ驚きましたねぇ。

ここまで下がると、ついツートンカラーにしちゃおうかと思いますが、ルーフが黒くなるので、夏とか雨とか降ると面倒そうだなぁって思い、当初の予定通りの青だけのにしました。

納期まで2ヵ月あるので待ち遠しいですが、まぁ気長に待ちましょう。

今からチマチマパーツ買っとくかな~っとw

一時期、フィアットにするだの、iQに戻るだの言ってましたけども、やはり維持費の面から軽にしなさいと言われたので、軽となります。。。

嫁さんには逆らえません(^^;)


では。

Posted at 2018/12/16 22:16:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月15日 イイね!

2台でディーラーへ

2台でディーラーへ朝から太陽がまぶしい!

天気はいいけど寒い!

今日は、レヴォーグさんを家の裏のコインパーキングに移動させたので、車庫が広々。

そして、寝ている嫁さんを叩き起こして、昨日転倒させた件で、2人でディーラーへ。

なんか怖いから、私と同じ時速30キロで走って向かいました。

メカの兄ちゃんに見てもらったら、エンジンからオイルが漏れている痕跡がなく、ブレーキフルードやら他のところも漏れている形跡はないと。

ってことは、左側面が茶色くなっていたのはなぜだ?

あきらかにオイルっぽい感じだけど。

ディーラーの人も首をかしげ、何もわからない私も嫁もただ茫然w

結局、乗り物業界の秘技!”様子見”となりました。



待っている間、店内で展示車を物色

大きくなったモンキーが2台

なんかモンキーらしさがないね、っと嫁さん。

俺もどちらかと言えば今のモンキーはモンキーだと思ってはいないけど(キングコングと俺は言ってるw)、ネームが残ってるだけいいよねっと心の中で思う俺w

そんで、帰りはせっかくだから2台でグルっと走ってきました。

帰ってきたら、軽くモンキーのメンテ。

PCXの割れている部分の補修と、カウルの爪をハメなおしたりして元に戻す。

なんで俺がやらにゃいかんのだ。

俺 PCX乗れないのに(--;)

嫁さんはコタツでマッタリ中・・・ww

まぁ、動いているから大きな修理とならず安心かしら。

風が強い日は対策しないとな~。

では。
Posted at 2018/12/15 19:26:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月13日 イイね!

平日休み

平日休み今日はお休み。

特に何もすることがないので、都内をウ~ロウロ。

途中、ご飯食べようと路上パーキングに止めようとしたら、けっこう難易度高い縦列駐車w

免許とってから縦列なんていつやった?って感じで、テンパりながらもなんとか駐車。

都内はイチョウが見ごろ?のようで、どこ見ても黄色が目に入ります。

所々緑色だったり、なんだか今年の紅葉は変な感じ。



都内はゴチャゴチャしてるので、脱出。

最近リニューアルオープンしたあのお店へ行ってみました。



お~。

雰囲気変わったなー。

既に行った方々から情報は入っていたのですが、店内入ると今までとは違った雰囲気に戸惑うww

なんだここは。本当にカフェみたいになっとる。

んー。なーんか落ち着かない。

品ぞろえは減ってんのかな?増えてんのかな??

本の売り場にカーナビ置いてあったり、レヴォーグ用のテールランプが売ってたりw

イチバン見たい用品は隅っことか2階にあって、ありゃーわからんってw

しばらく店内をグルグル回りましたが、何も買わず帰りました。



帰ってモンキー乗ろうと思ったらまさかの雨が。

オイオイ。今日雨って言ってたっけ?

仕方ないので、モンキーのホーンを移設する準備をすることに。

なんでホーン移設するかっていうと



このエンブレムつけたら干渉するためっすw

ステーとか買ってくるつもりですが、とりあえず配線だけでもと。

って言っても15cmくらい延長するだけですが(^^;)

そして作業が終わって久しぶりに2りんかんへ行ってみることにしました。



クリスマスですねぇ~。

特に買うものもなかったですが、砂利や土の上でサイドスタンド立てられるっているアイテムあったので買ってみたくらい。


休みだっていうのに携帯には仕事の電話かかってくるわ・・・

なんだか休んでる気がしない感じだったものの、モンキー弄りできたのが唯一気持ち切り替えられたかなー。

今度の土日でホーン完成させて、モンキーでアチコチ走ってきたいな。

そろそろ走り納めしないとかな?

では。

Posted at 2018/12/13 19:30:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月11日 イイね!

どうしたらいいのか

帰宅中、前方を走る黒のCX-5。

無灯火で走っていました。

夜ですが街灯があるとはいえ、恐ろしい。

周り走っている車も、絶対気が付かないだろうな。

だって、今日の夜は雨でそれでなくても視界が悪い。

雨が降れば窓も濡れて、ミラーも水滴がつけば見にくくなる。

そんな状況下で無灯火、しかもボディ色が黒って、走る凶器の何物でもない。

そんなに事故りたいのかこの人!?って思わざるを得ない。

何度もパッシングしたりしたけど、今の人って煽り運転受けてると思うのか、まったく効果ない。

信号待ちで止まったタイミングで車から降りて言いに行ってもいいけど、今のご時世って親切心でやっても逆恨みされたりする。

まーそれ以前に、そういう時に限って信号は青ばっかりで、赤にならないんですよねぇ。

困ったもんです。

怖いから車間距離を広く開けて走行。

今の車って、自発光式メーターが大半だから、多くなったよなぁ無灯火。

自分も1回だけ、スモールのまま走っててやらかしたことありますが、対向車がパッシングしてくれて気が付きました。

私は気が付いたからいいけれど、最近のドライバーって気づいてくれない人多いですよねぇ・・・。

なーーーんで気づかないのかなって思います。

ちょっとした周りからの合図に気が付く人、気付かない人

私は気付くタイプの人で本当に良かったと思うこの頃。


あと、もう1台いた困る車。

雨とはいえ、視界は良好なのにバックフォグを点灯している車。

あれね・・・、本当に迷惑意外なんにもないですね。

私のレヴォーグにもついていますが。

使ったのは霧で視界不良になった時くらい。

バックフォグ点灯させている車も、高速やら街中でよく見かけますねぇ。

無灯火よりはマシかもですが、無灯火にしろバックフォグにしろ、迷惑ってことには、どちらも一緒ですねぇ。



まーとにかく、普段の運転の中で、周りからの合図やなんかがあった時は「ん?自分かな?」って思うようにするといいですね。

夜だったら無灯火?ヘッドライトの玉切れ??ハイビームのまま走ってる??とか。

日中なら、ネズミ捕り?、ライト点灯したまま消し忘れている?、お子さんいるなら車の屋根に子供の靴置いたまま走ってた?とか。(←1度見たことあるww)

バックフォグを誤って点灯させるのが嫌なら、フォグランプ点灯させなきゃいいのな?っとも。

東京都内とかなら明るいからフォグいらないしね。

とまぁ、どうしたらよかったのか考え込んでしまいましたw

皆さんも、無灯火だけは気を付けてください。

では。

Posted at 2018/12/11 23:09:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年12月09日 イイね!

ガラホ

ガラホ車の話ではありませんが。

スマホをガラケーに機種変更してきました(^‐^)

15年前、ピッチ(PHS)から携帯電話へ変わった時、初めて買ったのがauで発売したINFOBAR。

色鮮やかで、他の機種よりも異彩を放っておりました。

我が家はみんなドコモ派で、かなり頼みずらい状況ではありましたが、父親にお願いしたら、なんと買ってもらえることに。

そして手に入れたINFOBAR。

今の時代では想像できないくらい画面は小さく、スペックも低かった。

でも、とにかく所有している喜びを感じることができる機種で、街中でもお目立ち度はバツグン。

そんなINFOBARですが、2世代目、3世代目と、新機種が登場するたびに機種変更していきました。

INFOBARが終了したら、おそらくauは解約するでしょうね。

それほどINFOBARは、私の中では特別な存在です。


(左側:初代 右側:最新)

さて、今回の新INFOBAR。

なんとテンキーが復活!!!

INFOBARは、カラフルなテンキーがあってこそ、その存在感が出来上がる機種。

スマホ化した初代はテンキーつきのスマホでしたが、次からはテンキーも消え、「INFOBARの色をしたスマホ」状態に。

適当な車にフェラーリのレッドを塗ってこれはフェラーリだ!っと言って売っているのと同じ状態だ。

こんなのINFOBARじゃない!!!

auをやめようと思ったこと数回以上w

まーでも、ネームが残っている限りは仕方ない、、、使ってやるw そんなノリ状態。

そんで、1年ちょっと前、不注意で当時使っていたINFOBAR A03っという機種を壊してしまう。

仕方なくフツーのスマホにして使っておりました。

約2年おきに新機種が出ていたってこともあり、次のを期待して待っていたけど、なかなか出ない。

もう終わりなのかな。

そう思っていたときの、今回の新型登場。

いや~嬉しかったですね。しかもテンキー復活とくれば、テンション上がりますよそれは。

なんだろう、安心した気持ちでした。

ガラケーになるってことだったので、スマホにスッカリ慣れてしまっていたため、アプリとか使えなくなるのは痛いってことで、格安スマホを別途交換する戦法に。

周りからは、「そこまでするか!?」って呆れられましたが、そこまでしてもINFOBARがいい私はもはや病気w



左が1年ちょいお世話になった機種。

真ん中が格安SIMのスマホ(Jcomモバイル)

これからは中央と右側との2台持ちになります。

新型INFOBARは、通話とEメールだけ使う形なので、月々の支払いがこれまで6000~7000円使っていたところ、4100円にww

さすがガラケーw

正規と言っては変ですが、大手キャリアとしてみると安く見えるねw

そんで、格安SIMのスマホがデータのみで3Gで月々900円だから、合わせても5000円。

2台持ちになったけど1000円安くなった!

機種購入など初期費用は掛かったけど、月々の支払いが安くなるのはありがたい。



せっかくなので初代インフォバーのアンテナ伸ばした状態をw

昔の携帯はみーんなこうだったけどねー。

パカパカ(今や懐かしい響き?)が主流だった中、棒型派だったなー私は。



そしてこれまで使った機種を並べてみるw
(全部とってるんかい!ってねw)

イチバン左が初代。

左から二番目が二世代目。

初代はもう動かないが(水没させたから)、二代目はまだ動く。

左から三番目もまだ動くw

写真にある機種以外にも、INFOBARには他に機種が存在するのですが、A01とA02という2つの機種については、買わなかったのです。

理由としては、まず魅力を感じなかった。(INFOBAR A01)
先ほども書きましたが、テンキーが消えてただのカラフルスマホ状態に。

もう1つの理由に、タイミングが合わなかった(INFOBAR A02)っというのがあります。



今思うと、A01もA02も買っとけばよかったな~って思いますね。

コレクターですねw

写真みておわかりのように、「ニシキゴイ」という色しか買いませんw

この色に惚れたので、これ以外は興味なしw

実は1度だけ、ピンク(サクラ色)を買ったことはありました。

ニシキゴイのを使ってて壊してしまい、店に売れ残ってたサクラ色を買ったためです。

でもインフォバーはやはりニシキゴイですw


せっかくガラケーになって原点回帰してくれたので、今回の新型は大事に使いたいですね。

久々のテンキーでしたが、使ってみると懐かしさの中に「あ~やっぱこっちだわ~」って思う心の中の自分がいますw

少し丸みあるので、机の上に置くとクルクル回っちゃうのが難点ですが、それ以外は必要最低限な機能が使いやすくていいですね。

ちなみに、15周年ってことだから、[XV]って名前らしいです。


暴走しました。失礼しました。

では。

Posted at 2018/12/09 21:33:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「四角い車は、顔を半分にするといい感じにバランスがとれる😸」
何シテル?   11/20 22:09
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation