• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2018年10月06日 イイね!

試乗してきた

試乗してきた今日は朝から映像制作~。

お昼食べて爆睡したら気づけば15時ww

寝すぎたw

そんで、とりあえず外出ようってことで、近所をお散歩。

ダイハツディーラーの前を通りかかり、「そうだ、ムーブ見よう」って思ったけどそこの店舗には試乗車がなかった。

別店舗にあるというので、いったん家に帰りレヴォーグでそこまで行ってみました。



その店舗にあったムーブは、最上級グレードのカスタムRSハイパーSAⅢってやつでした。

おぉ、さすが最上級グレードだと雰囲気が違うねぇw

写真撮るの忘れましたが、内装も軽とは思えぬ質感。

シートが肉厚で、長距離乗っても大丈夫そう!

シートがイチバン感動したかもw

アームレストも標準なんてさすがやね~。

前にホンダのN-ONE見たときは、シートが薄くて驚いたもんなぁw
(かなり前の話だけどね)

メーター周りもカッコイイ。

最近の車は表示がカラーで立派になったもんだなー。



リアシートがリクライニングするのはビックリ。

しかもシートをスライドすれば荷室が広がるというありそうでなかった発想。

最近の軽はすげぇなぁ。

そして、街中を試乗。

まず、乗り心地に関心。

ふむふむ。路面の凸凹をうまく対処してる。

ハンドルの重さもちょうどいい。レヴォーグよりは軽めだけど。

軽自動車は馬力がないからエンジン音がやかましいってよく聞くけど、そんなに気にするレベルじゃないね。

逆にエンジン音が聞こえるから走ってる感があっていいけどね♪

ターボだから街中も流れにのれてフツーに走れます。

少しベタ踏みしてみたけど、最近の車らしい?そんなに加速Gは感じないんだけれど、速度はグイグイ上がるというやつw

あんまり好きではないけどねw、とにかく街中では必要十分。

なかなか楽しい試乗でした。



戻ってきたらもう1台見させてもらいました。

トコットです。

こちらは試乗してませんが、車内がなんとも落ち着く狭さw

これでターボあったら楽しそうだなっと。



帰り際に撮った1枚。

まるで「乗り換えました!」って感じな写真ww

そうそう、今回試乗したこのムーブ。

私がイチバン欲しいカラーだったんすよ。

このブルーかっこいいよね。

これのツートンも気になるけど、5万円アップはいただけねぇなぁw



そして、もう1店舗行ってみることにしました。

昔iQ乗ってた時に世話になってたネッツディーラー。

アクアとか試乗すっかなーって行ったら、俺の担当さんだった人と久しぶりの再会w

結婚したんで乗り換えようと~って適当なこと言ったら「ぇええ!!!!!」っとマジでビックリされるw

「彼女のかの字もなかったのに・・・。いったい何があったんですか!」って、余計なお世話だわwww

アクアなんかよりボクシィにしましょう!っとか言ってカタログ持ってくるわ相変わらずなイケイケ営業マンだなコイツw

昔話で盛り上がり、しばしお邪魔させてもらいました。

でもね、覚えていてくれるって嬉しいですね。

まぁ当時は俺のことはいろんな意味で有名だったらしいがww

そんで、そのあと嫁さんを職場まで向かいに行き帰宅。

2店舗のみだったけど、ディーラー行くのは楽しいですね。



カタログもらってきましたが、ミニバンはほんと興味ないな~。

シエンタは気になるけど!w

今度はスズキやホンダでも行ってくるかな。


では。

Posted at 2018/10/06 20:50:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年10月04日 イイね!

悩むねぇ。

悩むねぇ。なんだか最近はいろいろありすぎて忙しい。

結婚式の準備で毎日バタバタ。

お金かけてでも映像とか全部業者に投げればよかったと今更後悔中。。。

仕事が忙しすぎて映像作ってる気力がないっす(^^;)

毎日9時過ぎに帰って、そこから映像制作。夜中の1時過ぎに寝て6時に起きて。

その繰り返し。

6時間は寝ないとキツイねぇ。

土日で作ればいいんだろうけど、土日は気晴らししないと精神的にも持たない。

さすがに今日はこの時間に帰ってきたので、準備する気力がないのでブログ書いて現実逃避。

そうねぇ、今身近なちょっとした問題を書いておこうかしらん?



まずすぐ出てくるのが、タイヤの問題ね。

車の買い替え問題につながってくる部分なんだけど、まーようするに「もったいない問題」って感じなんすわ。

どういうことかというと。

まずね、例えば来年クルマを買い替えるとする。

そうなると?

今履いてる夏タイヤは履けなくなるわけだ。

だって次は小さい車にしなければならない。

たった1シーズンしか履いていない夏タイヤを処分するのはもったいないよ?

せめて次のシーズンまで使いたいから、やっぱ次の車検まで乗るねーってなるけれど、そこで登場してくる次の問題。


「バイクの出し入れ問題」


はい。わかりますねw

そうです。この前書いたブログで、PCXとレヴォーグの位置を入れ替えた話を書きました!

レヴォーグを激狭なスペースへ毎日駐車するのは本当に嫌で、買い替えようかなぁって気持ちにさせてくるのですw

モンキーの出し入れが本当に大変で、レヴォーグを一度車道に出さないとモンキー出せないんです。

車の通りが多いから、ちょーっとそのやり方はキツいのですよねぇ。

バスも通るし。

んー。

バイク優先しちゃうと、レヴォーグさんの存在が。。。。。

いますぐどうこうの問題じゃないんだけど、悩むねぇこれは。

彼女は「早く小さい車にして」。 俺は「壊れるまで乗る」

まずここで温度差があるw

次もレヴォーグがよかったけど、嫁さんが「えーーーーーー」って言うことは確実だしなぁそれは。

あぁ頭痛ぇ~。





まーそんなんでも、もし乗り換えが決定した場合、次の車はなににするか!!

最初はiQにするって言ったり、フィアットにするって言ったり。。。w

そうでも、iQが有力でしたが、軽自動車が最有力になってきたww

嫁さんが一言 「軽でいいでしょ。」。

はい。そうですねw

全ては嫁さんに決定権があるので、逆らえん・・・。

軽自動車の雑誌を買ってきて、いろいろ研究しているけれど最近の軽はすごいね。

欠点あげるとしたら衝突安全性くらい?

あとは普通車以上の装備だもんなー。

200マン越えとか正直バカらしいけど、120~140万くらいなら払ってもいいのかなぁっとも思えてしまう。

軽は安くてナンボって考えも、今は違うねぇ。

軽にするならね、絶対ステラカスタムがいいの。

なぜかって?

理由なんぞ簡単なことです。


「スバルにそのままお世話になれるから!!」


うむ。これにつきる。

それにー

ベース車のムーブカスタムの内装ってスバラシイくらいいいのですよ。

一度座ったことあるからわるんだけど、すんごいですよ。軽じゃないみたい。

だから軽にするなら絶対ステラ(ムーブ)がいいなと。

見た目もカッコイイし。



そのほか・・・

冬タイヤどうするかー。新しく買うかー。

昨年パンクさせて応急処置で修理して1シーズン使った今の冬タイヤ。

さすがに2シーズン目は怖いなぁって思うので、新しい冬タイヤ買うかってことだけど。

でも来年乗りかえるなら、たった4か月くらい使うだけで新品買うの馬鹿らしくない??

中国製の激安スタッドレスでも買う?

でも、車売る時に夏タイヤじゃないと値段が付かないというのは、前車iQの時に経験しており、レヴォーグ降りる時は純正ホイールに夏タイヤ履かせようと思ってるし~とか。

それはつまり17インチの夏タイヤを買わなければならないということ。

つまりお金がかかる。

冬タイヤ買ったらまた夏タイヤだなんて、そんな2重なことは避けたいなー。

夏タイヤ&ホイールどうするか問題に、車の買い替え問題と、冬タイヤどうするか問題。

トリプルで頭抱えてます。。。ww


いやぁ、どうすっかねぇ~。


では。


Posted at 2018/10/04 23:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月29日 イイね!

久しぶりの奥多摩

久しぶりの奥多摩今日は生憎の空模様でしたが。

久しぶりに奥多摩までドライブしてきました!

いつぶりだろうな~。

夏に来ようと思っててぜんぜん来れなかったのです。

ようやく行けましたが、青々とした夏場とは違い、まだ紅葉にも早いし、なんとも中途半端なときに来てしまったw

っとま、まずはいつもの山越えドライブコースを流すことにして、朝の7時前に出発。

中央道が混むと思って、東北道→圏央道→あきる野ICというルートで走行。

その作戦が功を奏したのか、まったく渋滞もなく走れた。

そして、どんどん山の中へ入って行き



携帯電話の電波もところどころヤバめw

車1台がやっとのような道路もちらほら。

iQの時は気にしなかったけど、やはり大きい車では怖さがあるw



いつもの定位置で写真撮影。

ここへ来ると必ずここで写真を撮ります。

ここは東京ではなく、小菅村ってところで正確には山梨県なんですよねー実はw

すんごいウネウネした道路が多いから、iQだった時はコーナーリングを楽しんでいたけれど、レヴォーグさんになってからはヒルクライムを楽しんでる感じね。

パワーあるから坂道でグイグイ登るのが楽しい。



いつものトイレ休憩場所で一休み。

晴れてればおばあちゃん達がこの裏側でゲートボールしてて、トイレ休憩で立ち寄ると話しかけてきてくれたもんでした。

今日は雨だからさすがにいないね。

ミキサー車が邪魔w



そんでお友達と待合わせのため、「道の駅こすげ」へ急ぐ!

が、順調に走りすぎたためか、10時前にはついてしまったw

天気悪いから車も少なかったけど、晴れてれば駐車場にはバイクがズラーっと並びます。



雨が汗みたいになっとるけどw

雨の日もロードスターは絵になりますな!

そんで、しばしマッタリしたあと、お昼を食べに奥多摩湖まで移動。

やっぱり2台で走ると楽しいですね。

雨だからスピード控えめに走りましたがw



奥多摩湖の駐車場はガラガラw

今日はレストランがある方の駐車場に止めました。

いつもオフ会とかで盛り上がる方の駐車場は、売店も閉まってて誰もいませんでしたw



ダムカレー

辛かったですが美味しかったです。

帰りの高速が混むと嫌だったので14時には解散~。

帰りは圏央道→関越→外環→東関と走りましたが、スイスイでした。

中央道はやっぱり渋滞。

うむ。今回は回り道作戦が成功だね。

雨の日のドライブは楽しかった♪

紅葉してきたら、またドライブに来たいと思います。

では(^‐^)




Posted at 2018/09/29 19:49:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月22日 イイね!

久しぶりの千葉県小旅行

久しぶりの千葉県小旅行先週の日曜日の話ですがw

職場の皆と日帰りでしたが、千葉にある「亀岩の洞窟」を見てきました。

本来の目的は富津へ穴子料理を食べに行くことだったのですが、せっかくなのでと話題になってるスポットを見に行ったわけで。

SNSかなんかで有名になって以来、人がすごいんだとか。

途中立ち寄ったカレー店のオーナーは、「なんであんななんもないところに人が集まるのかわからん」って切り捨てていたのでw、地元民らしいコメント聞いて余計に興味がわくw

どうにか駐車場に車を止めて



写真を撮らされる。

頭空っぽだから鐘よりもイイ音なるんだよね!!っと悪乗りしてくる嫁。

私は小さな抵抗で顔に仕返しw

コラコラ、何かが違うぞお二人さん。

同僚みんなで総ツッコミ。


そしてそして



おーーーーーー

お?

イメージが違う



こんなんイメージしてましたが。

どうやら天気のいい朝?午前中?に来ないとダメみたい。

なるへそ。



売店に猫がいた!!

茶トラなんて久しぶりに見たなー。

カワユス~。

なでなでできました☆

毛並みがいい猫ちゃんでした。



そして富津まで戻る。

前方を走る後輩のミニバンがやる気スイッチ入ってしまって、千葉県の山道をカッとんでいく。

離されると置いてけぼりになるからと、こっちも必死で追従。

さすが運動性能のいいレヴォーグ。

ぜんぜん余裕で後輩の車の後ろを突っつける。

後輩は結構腕がいいのだけれど、ミニバンじゃダメかね。

でもかなりカッとんでたけどw

「ターボ+四駆には敵わん」

富津岬に着いたとき後輩は残念そうにそう言ったw



富津岬着いたときは若干太陽が顔出してる状態。

結構いい雰囲気でした

夕日を見たいがために急いでいたらしい後輩。

ギリギリ間に合ったねw

そしてすっかり暗くなり、こうなると写真撮りたくなる私w



そんで穴子料理を堪能。

いやーうますぎ!!

一人5000円のコースなだけはあるww


何やかんやで千葉県の富津だったり君津だったり、山の中を流せたのは、しばらくぶりだったから楽しかったな!

前方に後輩いたから、どこまで踏めるのかわかりやすかったから安心して走れたし。

やっぱお山は楽しい!

いくら千葉県とはいえ、やっぱり日帰りだと疲れるね。

温泉でも入りながら、一泊で今度は来たいねぇ。


では。

Posted at 2018/09/22 23:56:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月19日 イイね!

長崎旅行

長崎旅行そういえば長崎行ってきたんだった。

8月23日~26日にかけて、長崎へ行ってきました!!

社員旅行なのでタダですww

人生初の九州!!

人生初の長崎!!

何もかも初めてづくし!

瞬きするのがもったいないほど、初の九州は楽しかったです!



写真多いのでむりやりまとめちゃいましたがw

初日に行ったのは、世界遺産になったばかりの大浦天主堂!

宿泊したホテルの真裏だったので、長崎空港降りてホテル行って荷物置いてそのままGOww

そのお隣にあるグラバー園へもその流れでGOwww

大浦天主堂はステンドグラスが素晴らしかった!!!

写真NGだったので、撮りたかったなぁ。

グラバー園は、ものすごい広大な敷地で歩くのヘロヘロ。

長崎は坂の町って言うほど坂道が多く、日頃の運動不足がききました・・・。







(写真まとめてアップ!w)


そんで2日目は九十九島遊覧ツアーと、ハウステンボスへ!!

九十九島は、正直なところ・・・。宮城県出身の私からすれば、「松島の遊覧ツアーとかわらん・・・」って感じであまり面白みは・・・・・・。スミマセン。

ハウステンボスは楽しかったですわ!

広すぎて園内を走る送迎タクシーを使いまくりましたがw、限られた時間で回り切りました!!w

人もそこまでゴチャゴチャしてなかったので回りやすかったです。

所々にあるクラシックカー、実は日産車がベースらしくw

バネットだの、聞いたことある名前がww

あと、なぜかズドーン!っと原寸大?のパトレーバーがw

アニメで見たことあるが。なぜここにw

っとま、ハウステンボスではお土産もたくさん購入。



そしてそして、三日目は、軍艦島と出島へ!!

長崎に行くなら絶対行きたい!そう思い出島の上陸ツアーに申し込んではみたが・・・。

台風の影響で桟橋が壊れて上陸不可・・・。

そうなんです。旅行行く前日くらいまで、台風が・・・。クッソうざい台風でせっかくの上陸できるチャンスが!(# ゚Д゚)ムカ―!



でも、外側からでもそのすごさは感じることができました。

廃墟で、修復もしないってことでしたので、もうすぐ崩れ落ちようとしている集合住宅を目に焼き付けました。

でも、海が大しけで、人生初の船酔いを経験・・・。

わたしく、乗り物だけは絶対に自信あったのですが、、、想像を絶する揺れと、船に乗る前に軍艦島デジタルミュージアムってところで見たVRで気持ち悪くなっていたのがダブルパンチになり、ずっとグッタリしてました(^^;)

出島は、歴史好きな彼女は絶対に行きたいと言っていた場所でした。

確かにすごく面白かった!

復元工事が進み、扇型の地形もできておりました。

教科書にシッカリと載っている場所を目の当たりにでき、感無量でした。

それとなんと言っても原爆資料館。

広島も行ったので、やはり長崎にもいかないと思っていたので。

長崎の場合、入ってすぐ丸焦げになった人の写真があったので一気に気持ちがゲンナリ・・・。

広島の時はすぐではなかったので心の準備がありましたが。。。

でも、目を背けてはならないと思い、1つ1つをじっくりと見てきました。

ホント、言葉りなりません。戦争は恐ろしい。

資料館と、近くの公園の像、そして原爆で半分になった鳥居など、各地を見学。

まさか鳥居があんなフツーの住宅街の中にあったとは。

驚きの連続でした。


そういえば、旅のお供は観光バスと、現地で借りたヴィッツ!!

最近のレンタカーはすごい!

安全装備てんこ盛りでした。

夜は夜景を見に。

せっかくなのでと、レンタカーは置いて路面電車で行きまして。

昭和30年代製造の車両は、なんともイイ感じの音♪

ロープウェイで登って食事をしつつ夜景を満喫。

帰りはタクシーでホテルまでw
タクシーの運転手がすげぇ攻めまくりで坂降るもんだから、イニシャルDみたいでしたw
私大喜び、彼女プンプン!でしたがww

そのまま疲れて速攻で寝て、最終日は朝からホテルの真正面にあった上海銀行の建物を見学。

歴史にどっぷりとハマった4日間でした。

あーそうそう。

目の前の港には、超デカイ豪華客船がいくつか入港しており、全長330m以上ある大きさには圧巻。

東京タワーがスッポリ入るw
みんな洗濯物ほしてるw
中国人ばっかりw

そして、自分用のお土産には「グンカン」Tシャツ!!!

いやー!このTシャツ、センスがイイ!!!

2着買いたかったけど彼女に猛反対され、仕方なく1着だけ。







グルメも食べてきましたー。

四海楼ってところで食べたちゃんぽん!

ハウステンボスでは五島うどん、佐世保バーガー!!!

そしてボリュームがすごいトルコライス!!!

ちりんちりんアイスも美味すぎ!!

トルコライスは残しまして・・・食いきれんかった。。。


っとま、ダダダダー!!!って書いたので文章が乱雑ですが。

とにかく楽しすぎました!!

彼女とも、新婚旅行ってことにしておくかwって話していたので、もうこれが新婚旅行だな!

タダだったので良しとしよう!

でも、ほかにも行きたいところが多数あったので、そこが残念。

お金貯めて、また来たいな。

長崎以外にも、九州は全部回りたい。

鉄道博物館があったと聞いて、そこ行きたかった・・・。

583系のファーストナンバーを見ないとww


っとま、あっという間な長崎旅行でしたが、楽しすぎました!!

時間あいてしまうかもだけど、また絶対に行きたいな。

できたらレヴォーグで来たい。。。


では。



Posted at 2018/09/19 22:04:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「良い天気〜。」
何シテル?   11/22 12:33
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation