• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2022年03月10日 イイね!

ちょっとした油断で…

ちょっとした油断で…昨日、仕事場で派手に転んじゃいました(^_^;)

やった直後はなんともなくて、普通に仕事を続けていたんです。

しかし、だんだんと痛みが出てきて。

労災となってしまいました😨

入社して14年間、無災害記録を続けていたのに、ショック・・・。

今日は半休をとって朝イチから近所の整形外科に行き、レントゲン撮ったりいろいろ検査をしてきました。

詳しい結果はこれからですが、よくて打撲、ダメだと靭帯やっちゃったコースなんだそう。骨には異常がなくて安心でしたが。

添え木というのでしょうか、当て物をつけられ包帯グルグル巻きにされて〜。

まーたぶん?
この程度ってことは大したことじゃないのかな?

でも、生まれ初めて松葉杖生活です。

松葉杖ってレンタルなのか!とか、労災になるとこんなに金かかるのか(後々返金されるらしい)とか、初めてのことばかりだから勉強になります。嫌な勉強だな……。

いまはクソ忙しい時期でして、そんな中の労災で会社にも迷惑をかけてしまい、職場の同僚にも仕事の負担をかけて、なんだか申し訳なさすぎて何と声かけたらいいのか…。

ほんと反省するしかないです。。。

で、利き足の右足なので、車の運転どうしよ?!

車に乗り込み足を置いてみると、幸いにも全く痛みはなくペダル操作には問題なし。



でも念の為、左足をブレーキに使い、まるでFF車を極めたレーシングドライバーのようだw

実は昔、踏み間違いの事故が全国で相次いだとき、これなら踏み間違いも防げるんじゃね?って思って密かに練習してたんですよね(笑)

その特訓の成果を発揮する時がきました!
まさかこんな形でおとずれるとはw

最初はギクシャクしましたが、家につくころには自然に操作してました。

ですがバイクは無理ですね。
なのでしばらくモンキーには乗れそうもないです。

やらかしましたが、とにかく今は開き直るしかないです。

仕事場のみんなのことを思うと申し訳なくて凹んでしまいますが、気持ち切り替えます。

いつの日か笑い話になってくれることを願って…。

はぁ、参りました。

皆さんも、事故怪我にはお気をつけて。


Posted at 2022/03/10 22:11:10 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年03月07日 イイね!

花粉がぁ〜

花粉がぁ〜いやぁついに来ました花粉症!

いつも2月下旬くらいから始まりますが、今年は遅いなー?って思っていたら突然始まりました(笑)

かれこれ25年くらいになる花粉症。

ホントろくな事がない花粉症。

くしゃみ止まらなくてブレーキ踏めず衝突しかけたこともあったw

夜は鼻がつまって口呼吸になり、朝起きると喉はガラガラ。突然の涙と鼻水が出てきて目が覚めることもあるし。

まぁ、私は市販の薬でなんとかなるレベルですが、病院行かないとダメな人は更に大変なわけで。

いやぁ、ほんと困ったもんです。

バイクの運転はね、平気なんですよね。

外にいる間は、目も鼻も麻痺してるからなのかなんともなくて、車のような室内だと溜め込んだ花粉が悪さするので、もう地獄。

なので土日は家の中にはいないでお友達と遊んだり、外に出てモンキー乗ったり車のメンテしてましたね〜。



外でずっと駄弁る。

室内入るとコロナがってのもあるけど、花粉が辛くなるからw

ロドスタのオーディオがパワーアップしてて、多機能すぎてついていけないww

いまは便利な機能がたくさんあるんだなぁ。



そんで次はオイル交換!

シビアコンディションだから交換パース早くて困ったもんだ。

あまりにも出費がかさむから、オイルも安いタイプに切り替えたくらいだもんw

AAAオイルが一番好きだけど、今はルート産業さんのモリドライブですが、なかなか良いオイルなので気に入りましたね〜。

更に安くて良いオイルあれば、そっちに切り替えていこうと思いますw



ステラさんのオイル交換のあとは、モンキーとお散歩。

エアクリのフィルターを新品にしたからか、なんとなく加速が蘇った気がするモンキー。

とても元気に走ってくれるんだけども、とにかく風が強すぎで、車体が軽いモンキーはどこにふっ飛ばされるのかわからなくてヒヤヒヤしながら走るw

強風をものともせず颯爽と走り去る大型バイクのライダーさん達がホント羨ましく感じたり。

いつも以上に安全運転で、ゆっくりとことこツーリングしました。

暖かくなってきてバイクの季節到来!ですが、花粉症があるから素直に喜べないのが辛すぎる(^_^;)



そして、シメはラーメンではなくw、ステラに装着していたパワーチャンバーを取り外し、純正状態に戻してみました。

特になにかあったわけではありません。なんとなくです。

いや〜、パワーチャンバーってアクセル踏むと吸気音がすごいやかましいんですが、すっごく加速音が静かになってオーディオの音がよく聞こえる(笑)

やっぱ音がないと物足りなさを感じちゃいますね〜。

シューーーパシュ!ってパワーチャンバーのサウンドがないと、ぜんぜん楽しさがないw

このままではEVになったら病気になってしまいそうだ!

でも、加速が静かになったおかげで、アクセルを踏み込まなくなったから、きっと燃費は良くなるだろうなw

っとま、季節の変わり目は天気が崩れやすいので、この次期の晴れ間は貴重ですね。

また晴れたらコロナと花粉対策しっかりしてツーリングやらドライブ行こうっと。

では〜。

Posted at 2022/03/07 21:29:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年02月28日 イイね!

維持

維持昨日の日曜日、モンキーのオイル交換をしてきました。

約7ヵ月ぶり(^^)

距離に関係なく半年サイクルでいつもやってますが、最近はコロナのこともあってなかなかタイミングよくできませんねぇ。

日曜日の朝に出張先から戻り、疲れてましたが天気がよくてバイク乗りたくなったので、ちょうどいいやって思って、散歩がてらバイク用品店までひとっ走り。

開店してすぐだったから、待ち時間なしで作業してもらえました(^ー^)



作業中の様子を見るのも、楽しみの一つです。

じーっと見てるので、メカのお兄さんやりにくそうwホント申し訳ない(^^;)

人が作業する様子を見るのが大好きなんです。

そんで、あっという間に終わり、メカのお兄さんとしばしモンキートークをしたのち帰路に。



帰り道、とっても軽快に走ってくれるモンキー。

気持ちのよいツーリング。楽しくなって、帰りは少し遠回り。

途中、ホンダドリーム店があったので、「そうだ、部品注文しよう」って思って、寄り道。

エアフィルターと、リアショックを注文しようとしたら

なななんと・・・リアショック在庫切れ!

うわ~、ついこの前までは大丈夫だったのにー。ショック・・・(´;ω;`)

買える時に買っとけばよかったなぁ。

ついにやってきた部品手に入らない問題。

ビンテージ物には辛い現実。

私のモンキー、そんなに古くないんだけどな。。。

まぁメーカーの在庫とか部品生産って期限があるのは知ってましたが、ホンダってバイクに関しては割と長く作ってくれるって聞いてたので、まだ大丈夫だろうと思って余裕ぶっこいてました。FIモンキーなんてつい最近まで生産してたしね。

できるかぎりオリジナルをキープしたい私にとっては、純正パーツが手に入らないのはとても頭を抱える問題です。

ネットで探しても、私の乗るモンキーのリアショックは出てきません。そりゃそうだ。。。モデルがモデルだからなぁ。



私のモンキーで良いアクセントになってる赤黒のサス。

この配色結構好きなんです。

んー、まだ機能はするから乗れないわけじゃないけど、長い目で見れば新しくしたかったなぁ。

ガソリンタンクも同様で、既に手に入らないようで。

最低限、リアショックとタンクは新品に変えたかったんですが。

オリジナルに拘らなければね、4ミニ関連の社外品ってたくさん出回ってるから困らないんですが、やっぱり純正パーツに拘りたい。

でも、オリジナルをキープすることほど大変なものはないわけで(汗)

モンキーが動かなくなったら、そっちの方が可哀そうなので、もうどうにもならなくなれば、社外品を使うしかないなぁと。

今後どこか故障したら、純正パーツが廃盤になっていたら、社外パーツ買って純正っぽく色塗るとかあの手この手で工夫して装着して、なんちゃってオリジナル仕様として維持していくしかないな!

そう心に誓いつつありますww

なんだか最近キャブの調子も悪いし、エンジンの異音も改善してないから、Xデーはそう遠くないのではと感じてしまってますが、まぁ来ても修理して乗れるところまで乗ります。



一見綺麗に見えるけれど、錆が至る所にあるnimoji号二号機。

大金だして一度ぜんぶバラバラにして、全部OHして綺麗にレストアしてあげたいですねぇ。宝くじ当たってくれ〜。

できる限り壊さないように、大事に乗ってあげるしかないですが、もうどうにもならなくなって走ることができなくなったら、その時は家の中でオブジェとして飾りますw

そしてモンキー125でも乗ろうかしら。
免許取りに行ってw

一度バイクの楽しさを味わっちゃうと、車オンリーってわけにはいかなくなるね(^_^;)

125なら、妻とリーリングにも行けて同じペースで走れるから、信号待ちからの置いてけぼりにされることもないしさw

まぁとりあえず、純正or社外問わずパーツが手に入る限りはできるだけ生かすように頑張ります。

やっぱ自分には、古いものを維持するのは向いてないですねぇ。

だからこれまで、S14シルビアほしいなぁとか、ekシビック欲しいなぁとか、ハチロク乗ってみたいなぁだの思っても、買える予算あっても乗る気にならないのは、きっと壊れるリスクと部品の調達などの不安があるからなんだろうなと。

壊れにくい最新の物を使うのが、私のような不器用な人間には一番楽だし負担もなくていいんだなぁっと、つくづく思いますw

では。
Posted at 2022/02/28 22:33:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月18日 イイね!

ステラ 3周年

ステラ 3周年既に過ぎてますが、2月10日はステラが私のところに来た日でした。

記念日でしたが、よりによって大雪の日とはね。写真は会社帰りに撮った写真です。フロントガラスの雪が解けるまで待ちぼうけでした。

早いものでステラ買ってから3年です。

先月、初回の車検を通しました。

車検来るまでに乗り換えようかとも思いましたが、なんやかんやで気に入ってるんですよね。

デザインが好きなんですよ。

けっこう頑張ってるデザインだと思いますよ。

スポーティで、シュっとした顔つき、リアのテールランプも他車にはない力強さがあって好き。

あとはボディカラーね。ぱっと見、WRブルーに見えなくもないでしょ?w

深い青色がイイ。

設計が古いと言われているLA150系のムーヴ・ステラですが、私は特に気になりませんね。

ステラ買う時は、200万オーバーの見積もりを見て絶句したもんでしたよ。

でも実際乗ってみれば、すごく乗りやすくてキビキビ走って楽しい。

レヴォーグの時はドッシリしててそれはそれでよかったですが、普段から走る機会の多い街乗りは不向きでしたからね。

やはり街乗りは軽自動車が最強です。

街乗りだけじゃなくて、高速道路も意外にもとっても快適で、よくできた車だなぁってシミジミ感じてます。

あと何年乗るかわからないけど、少なくともあと2年は乗るつもり。

資金的な余裕ができれば、普通車に乗り換えたいですけどね。しばらくは厳しいので、軽自動車の恩恵を受けますわw

3周年と言っても何もしてあげられないけれど、この先もよろしく頼むぜ。


では~。
Posted at 2022/02/18 22:32:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月16日 イイね!

みんカラ登録 13年目

みんカラ登録 13年目みんカラ開くの約1ヶ月ぶり(^_^;)

ちょいといろいろありまして…。
トラブルというか、ハプニングというか。

長いことやってると、いろんなことあるなぁって。

少し距離をおこうかなぁって思い。

一部の方々やみん友さんにはご心配をおかけしました。申し訳ないです。





気づけばみんカラ始めて13年。

ここ最近、車の弄りも、ちゃんとしたことできてないなー。

だから今年は、ステラになにかしらしてあげたい!

足回り変えようかな!

でも!

新年早々のローン最終回の支払いから始まって、ステラの車検、家賃支払い、任意保険の更新などなど、デカイ出費のオンパレード。

夏にはアパートの更新が待ち構えおり、もう笑うしかないです!(笑)

家も建てる計画なのでその資金も必要だし……

うぉお〜、いろいろパネェっす!!

家さえ建っちゃえば後はなんとか落ち着くので、とりあえず今年一年は車イジリは我慢します。

モンキーの方も、ご老体を酷使してますので、壊れたら直さないとならんですが、モンキーはいろんなところに爆弾かかえてるので、こっちはこっちで恐ろしすぎる(汗)

壊さないように丁寧な運転を心がけます。


てなわけで、先行きが不安すぎて笑いが止まりませんがw、なんとか13年目のみんカラを楽しみたいです。

ではでは〜。
Posted at 2022/02/16 21:28:45 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「買った時からステップに傷があって気になってたので、タッチペンが届くまで絆創膏ステッカー貼ることにしました。nimoji号のトレードマーク復活w」
何シテル?   11/04 21:26
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation