• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2018年08月05日 イイね!

ディーラーで点検

ディーラーで点検今日はディーラーへレヴォーグを点検に出しに行ってきました。

ブレーキから異音がするためです。

ブレーキといっても、キャリパーだのローターだのってそっちの話ではなく。

ブレーキペダル付近から変な音がするのです。

うーむ

うまく音を再現できないので、とりあえず「コリ・・・コリ・・・コリ・・・」っとしておこうか。



ブレーキペダルの奥の方から音がなってる感じなんす。

そのコリコリ音がやかましくなり、運転していると気になってしまうヽ(`Д´#)ノ ムキー!!

音が鳴り始めたのは実はレヴォーグ買ったときからww

その時はほとんど音が鳴る回数は少なく、あまり気にならないレベルでした。

でも、今年になって音が酷くなってきて。

走ってるときも、止まってるときも、ずっとコリコリ音がなるのは一定のリズム。

走ってて振動などがあれば、音の感覚はランダムになったり、振動に合わせて鳴ったりするものではないだろうか。

でもなぜかどんな状況でも一定のリズム・・・

車を止め、エンジン切っても音がなってる・・・恐怖!

でも毎回発生するわけでもなく、大人しい時もあったりで。

ある時、エンジンを止めて外へ出たとき、ボンネットの中からも聞こえた・・・

ボンネット開けてみると、左の奥側あたりから聞こえる。

ちょうどブレーキペダルがある付近だ。

ますます恐怖・・・



そして、あることに気づく。

ブレーキを踏むと、音が消える!?

音が鳴ったタイミングでブレーキ踏むと、確かに音が消える。

ふむふむ、ここだな。間違いない。

ブレーキを踏んだ時に消えるということは?
ペダル付近のパーツといえば??

ブレーキブースター?
マスターシリンダー??

ようわからん。。。


そして、もう1つわかったこと

アイサイトを使用して、前方車に接近したためブレーキが作動したとき、コリコリ音がピタッと止んだ。

ここまでは先ほどの「ブレーキを踏むと音が消える」っということにつながってくるわけだが。

違うのは、そのあと。

ただブレーキを踏むだけなら”ブレーキ踏んでいる間だけ”音が消えておりました。

しかし、アイサイトを使用すると、そのあとは音がまったくならなくなる。

つまり、一時的に直ってしまうということ。

おー?どういうことー??

アイサイトが原因??



そして今日行ってきたスバルディーラー

全幅1800mmを超え、マッチョ街道まっしぐらなフォレスターを見ながら待つこと20分くらい。

担当者が戻ってきた。

そこで受けた説明では、アイサイトなんだかブレーキなんだか、実は「同じような事例が報告されており、対策品が出ている」とのこと。

マジでー??

俺以外にもいたのか!

ってことで、無償で修理してくれるらしい~

ただ2日間くらいかかるんだとー。

いつ作業するかわかんけど、あとで連絡くるらしい。

まー原因がなんなのかわからんが、きっと修理の時にでも説明あるでしょ。

なので後程、内容がわかったら書きますー。

やれやれ。


では。

Posted at 2018/08/05 20:45:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月31日 イイね!

住めば都

住めば都やっと落ち着き、ホット一息できるようになりました。

この一ヶ月間は、本当に大変だった。

三連休も潰し、前の住まいと新居の往復、不要なものの選別と処分。

肉体的にも精神的にも疲れヘトヘトでした。

ようやく余裕もでき、先週はお友達と久しぶりにプチオフができて気分転換できました。



いつもありがとう。IQ-03さん。

台風きてたけど(笑)

いつものホームセンター、いつものカー用品店。

いつもの、があるのって本当にいい。

いろいろと疲れていたから、いつも以上に楽しかったな。



モンキーも久しぶりに乗れたのは嬉しかった。

たぶん?一ヶ月は乗ってないと思う?

ご機嫌損ねてなくて良かった。

モンキーを止めてた駐輪場も解約し、レヴォーグにモンキーの荷物をつみ、彼女にモンキー乗ってもらって、2台でゆっくり新居まで持ってったのは楽しかったな。

でも、そこで事件発生。

彼女がモンキー止めた場所が悪く、モンキー転倒…。

ガシャーン!!

すごい音でした。

幸いにも、割れたりはせず、ウインカーが曲がった程度。

我を忘れて、彼女に怒鳴っちゃいました。

なにやってんだ!っと。

詳しいことは後程書こうかな。

そしてそして、部屋のなかもすっかり形になり。

特にテレビ周りはというと




ホームセンターで買ってきた木製の枠を使って即席のスピーカー台を(笑)

これで気持ちよく映画や音楽を楽しめる!

彼女の冷たい目線が飛んでくる……汗

こういう男のロマンがわからんのかー。




あ、料理頑張ってますよ(笑)

彼女とわーわーキャーキャー言いながら(笑)

包丁なんてしばらくすぎて怖かった(笑)

基本、料理は彼女、後片付け私です(  ̄▽ ̄)


あー、タイトルですが、実は新居の周りはなーんにもなくて、買い物するにも一苦労。

車あるからいいけど、でもスーパーないのは大変。

最初は失敗したかなぁって思ったんですわ。

でもね、慣れるのよね(笑)

人間っつうのは。

だから住めば都。

それをものすごく肌で感じたわけ。

いまは快適♪

まだ彼女とは完全に一緒に住んでるわけではないので、1人のことが多いですが、9月に入籍するので、それまでは我慢すねー。(彼女の家計は同棲禁止なので)

ま、なんとかなってよかったよかった。

思い出したタイミングでまた何か書こうと思います。

では。
Posted at 2018/07/31 23:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月08日 イイね!

着々と

着々とこの土日は朝から晩までミッチリ引っ越し関連作業。

なかなか捨てにくい物ばかりで苦渋の決断の連続の中w、リサイクルショップにスピーカーとか空気清浄機とか売りに行ったらソコソコのお値段になって驚きw

でもけっこう気に入ってたスピーカーとかもあったので別れはつらかったです( ;∀;)

そして売ったお金で帰りはちょいと良い物を食べに行きww(意味ねーだろw)

そんなことしてるから全然前に進まん。。。

彼女はお友達と旅行に行ってしまうし。。。


仕方ないので、一人でホームセンターに買い出しへ。

お風呂関連からキッチン周り、玄関、掃除用具・・・

百均で済ませらせるものは済ませ、そうでないものはホームセンターのPB商品に頼り、できる限り出費を抑える。

それでもトータル2万円以上はかかりまして。

部屋に戻れば各場所に買ってきたものを配置。

やはり建物というのは、人が住むようになると埃やら糸くずやら髪の毛やら溜まってきますなぁ。

掃除してる暇なんてないので



コイツにお任せ!

廉価グレードのためどんなもんかと思ったけど、そこはさすがルンバ。

ちゃんと掃除してくれてました。

でも、たまーに音が変になって見に行ってみると。。。



隙間に入り込んで、出れなくなってもがいてやがんのww

思わず、プッと笑ってしまうw

勝手に掃除してくれるんだけど、時間たつといつの間にか足元に来ていて足の指に突撃してくるw

なんだろう、子供を見ているようだ。



そして、待ちに待った大物家電が届く。



2人がかりで狭い階段を登ります。

とにかく狭いので入るか心配でしたが、さすがプロは違いますね。

さくっと搬入完了。



できる限り小さいやつを選んだので、それなりのスペースは確保できました。

余談ですが、今回買った家電はパナ率が高いですw

メーカーはバラバラで買うのが好きな私ですが、今回はスペックとか見て選んでたら自然とパナw

でも私は昔からパナ製品とは相性がよく、中学生の時に買ったCDプレーヤー(ポータブル)なんかは今でも現役です(現在は母ちゃんが使用中)

ま、今回の家電も、長持ちしくれ!っと言っとくか、いちよう。

あ、洗濯機は東芝ですがw

洗濯機がそれはもう面倒でしてね。

排水の場所が、なんでこんなところに作った??ってなるほど、首をかしげる位置にあるもんで。

仕方なく嵩上げする土台買ってきて対応。

まったく、余計な出費だ。



そんで、「あ、これ足りない」って思えばホームセンター。

西向きの窓にカーテンないので、百均で小物を仕入れてきて



こんなミニカーテンを作ってみたり。

ないよりマシって感じが逆にいいと思うw

ほぼ新居の方のことばかりやってたから、退去しなきゃならん方の部屋は何もできてないw

やばい。

っとま、なんとか生活できそうなくらいになってきたかな。

ヘトヘトですが、頑張ろう。。。



では。


Posted at 2018/07/08 21:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月01日 イイね!

カギをもらって

カギをもらってカギを受け取り、いよいよ今日から住むことができます!

が、まだまだ住めませんw

とりあえず今日は、部屋の中を見て破損個所ないか確認したり、メジャーを使って家具や家電を置くための位置とサイズを確認したりしました。

各サイズをメモり、家電量販店へ行ってちょうどいいサイズのものを選んで購入。

季節家電売り場はものすごい人で、なんでかな~って思ったら梅雨もあけて暑くなったからエアコンを買い求める人でパンク状態だったんだとかw

店員さんがバタバタしてて、まったく関係ない物を買う私ですら1時間以上も待たされることに。

まったく・・・。日本人というのはなぜこうもみんないっぺんに買いに来るのだ。。。

なんて思いつつも、お目当ての物はあっさり見つかり。

ひとまず買ったものは、洗濯機48000円、冷蔵庫11万円、炊飯器1万円・・・

古い家電の引き取りのため、家電リサイクル法うんぬんで、プラス5400円。

そして、帰り道にニ〇リで、布団セット×2、皿・コップ類などなどを購入して、全部で3万円・・・。

その他雑貨購入で、今日1日で使った金額は20万円以上になりました(--;)

でも、家電はヨ〇バシカメラで購入しまして、ポイントがガッツリついたのでそれだけはウレシイw



炊飯器は、どうしても銅釜がほしくて、銅釜タイプのものをw

土鍋釜とかいろいろあったけど、迷いなく銅釜!

早くご飯炊いてみたーいヾ(o´∀`o)ノ


家電を買ってきたあとは、彼女のバイクを車庫の中に入れてみることに。



入らなくはないんだけど、けっこう狭いので切り返しができないw

PCXでけぇなぁ~

サイドスタンドよりもセンタースタンドの方がいいんでね?

どうやっても奥側の壁まで寄せることは難しいので、2人で持ち上げて無理やり壁側へ寄せるw

が、バイク出入れするのに毎回これじゃ面倒だぞーw



普通にバイクを入れたってことを想定した状態にして車を下げてみると、かなりPCXが邪魔なことがわかったw

レヴォーグの先頭も、ガッツリ歩道に飛び出しててw

ってか、彼女が誘導してくれたのに、バイクの荷物入れがレヴォーグに当たってるしΣ(゚д゚lll)ガーン

んー

こりゃ~バイクの置き場は外だな。

車で出かける時だけ車庫の中に入れてシャッター降ろすことにしよう。

PCXはまぁ彼女が通勤で使う可能性があるので、外の方が都合がいいけれど、イタズラされないか心配だねぇ。

いまはPCXだけですが、いずれモンキーも持ってくるけれど、モンキーは玄関の中に入れます!(`・ω・´)

多分入るのでw

モンキーは大切なバイクなので、雨ざらしは絶対にダメー!

モンキーは特別扱いですw

今度もってきたら玄関に入れてみるか。

入らなかったら・・・・w

車庫がちょっと使いにくそうなので、いろいろ模索してみないといけませんな。


彼女が、やっぱ次は小さい車にしないとダメだな!って本気で言うので、そこで決まったのは次に買う車は小さい車にすること。

次もレヴォーグが良かったけれども、この状況では無理そうです・・・(泣)

車庫が狭いなら車を小さくするしかないので、軽自動車では長距離が難しいのでコンパクトカークラスにするか、っという話でまとまりましたw

「レヴォーグは大きすぎて、車庫に入れられる自身ないから、次は小さい車ならいいよ」っと、今よりも小さくなるなら車種はなんでもいいって彼女が言うもので、何にするか考えなきゃねー。

っつっても、資金スッカラカンだから、しばらく先ねーww

でも、彼女がすごく気にしてたので、次の車検までには考えないとならんのか??

おいおい。まだレヴォーグ乗りたいんだけどこっちは。



思わぬ乗り換え話まで飛び出した新居での生活。。。

まずは生活を安定させることが重要なので、乗り換えは後回し!

今月いっぱいはバタバタしそうです。

では。


Posted at 2018/07/01 22:34:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月28日 イイね!

引っ越し準備

引っ越し準備新居も決まり(賃貸ですがw)、引っ越しの準備を少しづつ始めています。

今住んでいるところから車で10分くらいのところなので、近いと言えば近いので楽ショーって思っていたんですが、思いの外たいへんそうで頭を抱えています(^^;)

いらない物は捨てて行こうと思って選別しているのですが、どうも捨てにくいw

前に乗ってたiQのミニカーやグッツ、そしてレヴォーグ乗り始めてから増えたスバル関連の品物、レヴォーグのグッズ。それとモンキー関連。

彼女は、全部捨てなさい!って言うけれど、どれも思い出いっぱいの物ばかりだから捨てたくない(><)

んー、でもできる限り少なくするには、捨てるか売るか。

そうだ!実家へ持って帰ろう!

っとかやってるもんだから、ぜんぜん引っ越し準備も前に進みませんがww


新居は家賃12.8万円と、さすが23区・・・って価格ですが、メゾネットタイプという2階建て物件で、しかも2LDKなので広さもなかなかのもの。

しかも新築!!!

駐車場完備で、シャッターまでついてます!

でも車入れるとシャッター閉まりません!!w

なんとなーくわかりますか?w

まぁそのうちお見せできるかなw

前に乗ってたiQだったら、辛うじてシャッター閉まる感じの狭さ!!!

(iQ乗ったことある人ならすぐわかってくれるねーww)

シャッター付きってことで、いままで別で駐輪場借りていたモンキーも置いて置けるし、それに玄関前の階段にスロープつければ家の中にも入れられる!



さすがは新築。

全てがピッカピカ!

キッチンも広々していて、これなら料理もやりやすいかな

ガスコンロも3つあるからいいね。

家具とかどうするのか、これからいろいろ買い足して行かないとなぁ。

冷蔵庫、洗濯機、テーブル、いす、本棚、衣装ケース、扇風機、除湿器・・・・・etc

ソファー欲しいよね~っと彼女から悪魔のささやき(;'∀')

お・・・お金が。。。。。

昨日契約もすべて終わって、契約金で33諭吉ほど吹っ飛んでるので、ため息しかでません・・・。

公共料金関連は全てネットでやったし、いまって便利な世の中だね~って思うわ。

それだけが救い。

あー引っ越しめんどくさーい。

全部自力でレヴォーグだけでやろうと思ったけど、難しそうなので会社の後輩のミニバンも巻き込んでみんなでやりますw

仕事が忙しいので、7月いっぱい使ってゆっくり引っ越ししていくつもりです。

いちよう今住んでいるところも、7月中までは住めるようにお願いしてあるので。

今住んでいるところは会社の寮ですが、修繕費用が自己負担なので、あちこち壊れたり傷ついてるところとかあるので、金額が鬼みたいになりそうな予感でビクビクしてます(^^;)


まーとにかく、引っ越し頑張ります。

では。







Posted at 2018/06/28 22:24:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「良い天気〜。」
何シテル?   11/22 12:33
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation