• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2018年01月17日 イイね!

23年か・・・

阪神・淡路大震災から、23年ですか。

私は小学校4年生だったか。

テレビに釘付けになったことを覚えています。

もうほとんど阪神・淡路大震災の記憶はなかったですが、この前北淡震災記念公園に行ったことで「あ!この写真みたことある!」ってのがいくつもありました。

落下寸前で停止してる観光バスですか。あれはすぐ思い出せました。


今日、職場で地震の話になり、後輩が震災の年に生まれたとかって話で、ジェネレーションギャップやなーって話で盛り上がってました。

その先輩たちは、地震発生時、片方が入社2年目、もう片方が小学生だったそうです。

横倒しになった阪神高速の解体現場で働いていたとのことで、あの時の話を詳しく教えてくれました。

もう片方の先輩は、同じ小学校の同級生でなくなった人がいたと話しており、当時の生々しい状況をうかがうことができました。

本当にもうすべてが終わったと思ったそうです。

私も東日本大震災を経験して、地震にはかなり興味を持つようになりました。
(災害とかいろんな意味で)

東日本大震災当時、神戸方面の営業所から「阪神大震災で経験したノウハウがある!なんでも聞いてくれ!」っという車内メールが届いた時すごく感動したことを思い出します。

まっさきに動いてくれたのもその人たちでした。


「あの時は日本で一番すごい災害だと思っていたけど、東日本を見たら阪神なんて規模は大したことないと思った」

事務員のお姉さんのその言葉が、なんとも言いようのない重みを感じました。

事務員のお姉さんも、阪神淡路大震災で被害を受けられた方です。



「地震の災害に、大中小なんてない。

困った時は協力する。

何していいのかわからないなら、募金箱に1円入れるだけでいい。

何か行動すれば、それだけでも大きな力になる。」


そんな言葉を聞けるのも、やはりこっち(兵庫)にいたからかな。




災害は忘れたころにやってくる。

今一度、考えてみましょう。




東日本大震災も、きっとだんだんと記憶から消えていくのかなぁ。

実家が被災した私でさえ、もう記憶が薄くなってるところがありますから。

ちゃんと後世に伝えねば。

3月11日が近くなったら、考えてみよう。

では。



Posted at 2018/01/17 22:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダークな感じもなかなかイイ。」
何シテル?   10/04 08:05
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12345 6
7 89 10 1112 13
141516 17 181920
212223 24252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation