• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

水温が変

水温が変そういえば、金曜日に実家へ向けて走行中、渋滞にハマっていた時、ふと水温計を見ると、なんと90℃を超えていた!!

いままでは、いくら走っても85℃以上は上がったことなかったんだけど・・・。

ちょっと焦りつつ、試しにヒーター全開にしてみると、水温が一気に下がって行きます。

もしや、これはオーバーヒートというやつか?

でも、警告灯もついていないし、変な臭いや異音もない。

車内がサウナなみに暑くなり、ヒーターをOFFにしたけど、また水温が上がってきた・・・。

何が何だかわからず、ただただ焦ってたら、渋滞が解消してきた。

アクセルを踏み込むと、また徐々に水温が下がってきた。

渋滞を抜け、順調に流れ始めると、水温はいつもの85℃になった。

水温計を見ながらしばし走行し、サービスエリアに入った。

そこでしばらく様子を見てると、水温が上がってきて95℃まで行き、ヤバイ!って思ってヒーター全開。

が、そこでヒーターにしたつもりが、涼しい風が出てくるクーラーを全開にしてた。

でも、それでも水温が下がっていく。

「ん??なんか変だな。」

しばらく寒いのを堪えてクーラーをかけていたけど、水温が80℃で安定してます。

どうしようか考え、とりあえず実家へ向けて走ってみることにしたけど、結局実家へ帰るまでの間は水温は安定していた。

水温が上がる状況を整理すると、
・エアコンと空調がOFFで、停車中あるいは低速走行している時

水温が下がる時の状況は、
・スピードが30キロ以上でると下がる
・停車中でも、アクセルを吹かすと下がる
・エアコン(クーラー)をONにすると下がる
・ヒーター全開でも下がる

う~ん、いったいこの珍現象はなんだろう。

水温計の故障かなぁ。

まぁ、nimoji号は風邪気味なんだよ、きっと。

風邪ひいてお熱が出ているのだろう。

来週ディーラーに行って、専用の機械使って水温見てもらおう。
Posted at 2011/10/16 18:21:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月14日 イイね!

今から

今から実家帰りま~す。

首都高は大渋滞…。

さ~て、何時につくかね~( ̄∀ ̄)
Posted at 2011/10/14 19:31:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年10月12日 イイね!

ありゃりゃ!?

ありゃりゃ!?Oh!!

なんてゆうことだー!

携帯電話の充電器のケーブルを引きちぎっちゃった・・・。

車の中で使ってて、取り外そうと思い、ケーブル部分を持って、軽く力を入れて引き抜いたら、「プチッ!」って鈍い感覚と音が・・・。

その時は夜だったため、車内は真っ暗でした。

灯りをつけて確認してみると、携帯電話の充電器のケーブルが無残なことに・・・。

ケーブルが、助手席のシートベルトのロック部分に絡まってたみたいです。

暗い中、灯り無しで作業したのが間違いでした。

夜に、車内で小銭落したときくらいに「うわぁ~・・・」ってなりました(笑)

パソコンのUSBで充電できるやつがあるので、携帯電話の充電は心配ないんですが、いちよう新しいACアダプターを買おうと思います。

今まで使ってたACアダプターも、かれこれ7年目なんで、買い替えるにはちょうどいいタイミングだったか・・・。


暗い車内での作業には十分注意願います。
Posted at 2011/10/12 21:37:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月11日 イイね!

グッツ

グッツ昨日のイベントでは、いろいろグッツが売っていましたが、自分が欲しいと思うのは少なかったです。

でも、HKSでは、なんとパーカーが1000円で売ってました!!

安い!っと思って飛び付いちゃった。

エンドレスでは、ステッカーと、ナンバープレートのネジを隠すカバーを見つけました。

今回のイベントだけではなく、最近のイベントってグッツが少ないような気が・・・。

グッツ目当ての自分にとってはちょっぴり寂しい感じがします。
Posted at 2011/10/11 21:37:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月10日 イイね!

大磯ロングビーチでイベント

大磯ロングビーチでイベント大磯ロングビーチで開催された、OPTION創刊30周年記念のイベント。

早起きして向かったけど、速く行かなくても大丈夫だった(笑)

駐車場は意外と空があった。

とまぁ、駐車場にはものすげぇチューニングカーがたくさんいました。

どうやったらそうなるのか不思議な車も・・・。

そんなすごい改造車達に混ざって、自分の車も意外と目立ってたみたいです(笑)

通りかかる人達がみんな見て行きます(^‐^;)

自分は少し離れたところに立って、その様子を観察してましたが、悪いことを言っていく人はいなかったので安心しました。

やはり女性からは「カワイイ~」って声がたくさん聞こえましたね(^ー^)

珍しい車なのだということを再認識した日でした(笑)
Posted at 2011/10/10 21:08:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「帰省したときに、焼きそばバゴーンを大量に買って帰ったからまだまだたくさんあるので、今日の昼もこれにするw」
何シテル?   09/13 11:49
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

       1
2 345 6 7 8
9 10 11 1213 1415
16 1718192021 22
2324 25 262728 29
30 31     

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation