• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2011年12月25日 イイね!

車検無事終了

車検無事終了いや~いろいろありましたけど無事終了しました。

作業時間は1時間半でした。

店内でマッタリしながら、震災の特集番組を見て、これまたオイラの地元の多賀城市の様子が映っていたりしたので、前日同様、テレビ画面にくぎ付け状態に。

気がつくと作業も終わっていました。

心配だった車高も問題なし!?

バッテリーがだいぶ弱っていたらしいので、この際あたらしいバッテリーに交換してもらいました☆

メカニックの人が、Panasonicのカオスを進めてきましたが、こちらのみんカラでも評判が良いようだったので、迷わずOK!!

んで、バッテリー交換以外には、ワイパーラバーの交換、エアコンのフィルター交換、エンジンオイルとエレメント、ブレーキオイル、エンジンルーム内と下周りのスチーム洗浄などを行って終了。

あとは書類の手続きやらがありましたが、トータルで車検費用が85,138円でした~。

もっとケチればもっと安く済んだんですがね、まぁ10万円以内であれば十分OKでしょ。

で、最後に洗車してもらって、ピカピカに♪

車検シールがまだないので、その代わりとなる大きいシールをフロントウインドウの横に貼られました(´д`)



そして車に乗りこみサイドブレーキを解除しようとしたら、サイドブレーキが硬くて動かない!!(°д°)

どうにか解除した後、試しにサイドブレーキレバーを引き上げたら、これまた硬くてレバーが重たい!!

そういえば、車検の項目でサイドブレーキの調整ってあったから、それかな。

それにしても、硬すぎるんじゃないか!?

まぁいいか~って感じで帰りましたとさ( ̄∀ ̄)

帰りの道も、車検前とブレーキの感覚が激変していて、いつもの感覚でブレーキ踏むと、ガコッ!っとブレーキがかかり急ブレーキ状態にww

3年も乗っている車なはずなのに、まるで車を乗り換えたような感じでした。

まぁいろいろありましたけど無事終了して良かったです。

あ~そうそう。今回の車検時に、1つだけ引っ掛かった項目があったのです。

それはサイドミラーについているウインカーです。

私の車は社外品を取り付けています。それがちょっと微妙なようでして・・・。

詳細は後日ご説明しますわ(・ω・)
Posted at 2011/12/25 20:54:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月25日 イイね!

車検中

車検中ふむふむ。

今のところは指摘された箇所は1つ。

それは車高ではなく、サイドミラーのウィンカーでした!?

めちゃくちゃ想定外な部分w

むむぅ。
Posted at 2011/12/25 15:41:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2011年12月24日 イイね!

明日はついに

車検です!!!

ついにやってまいりました。

iQ買って3年が経つわけですねぇ。

年とったなぁ。

明日は15時から予約してあります。

1時間くらいで終わるらしいです!?

そんなに早いもんなの??

まる1日かかるような感覚だったんだけど。

初回の車検ってそんなもんなのかな。

まぁいろいろパーツつけてるからいろいろ言われそうだけどね・・・ww

マフラーの音量は恐らく大丈夫。

今のマフラーはJASMAの認定品だし。

タイヤも問題なし。今のはノーマルホイールだから。

たぶん、車検に引っ掛かるパーツはついていないと思う!?


あ・・・


でもちょっと気になる場所を発見しまして・・・

みなさんは、最低地上高ってご存じです??

日本では9センチ以上なければダメですよね。

昨日、メジャーあてて、イチバン低い場所を計ってみたら、マフラーのタイコの部分だったのですが・・・

8.5cmしかなかった!!!!!

チョーーーーーーーーーマズイ!!!!

このままでは車検が通らん・・・。

おかしいなぁ、ダウンサス入れてるけど、2.5cmしか下がっていないもんなぁ。

iQのノーマル地上高が13.5cmだから、まだ余裕があるはずなんだけど・・・。

今のタナベのマフラーのタイコの位置が低いのか!?

まぁ・・・、昨日ディーラーへ行った時に、車検の内容を見させてもらったら、車高の検査はないっぽかったんだけども・・・。

う~ん・・・、今からノーマルサスに戻すことは不可能なので、もしも引っ掛かったら来月にまたお願いしよう(´・ω・`)

新しいサス買うかぁ?

でも今の2.5cmのダウン量でダメなら、2cmダウンするタイプにするしかないのかぁ。

でもそれでもギリギリだよなぁ。

かと言ってノーマルサスじゃ、車高がイカしてないしねぇ・・・。

車庫調しかないかな~?!
Posted at 2011/12/24 20:16:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月23日 イイね!

あの時の記録

あの時の記録久々の?ブログです。

いま、 金曜スーパープライム 「1000年後に残したい…報道映像2011」 っという番組を見てて、番組最初の映像で、なんと地元が!!!

初めは、「な~んか見たことあるな~??」って思ってた。

「あ~あの建物、あのビル・・・・・ん??地元か!?」って感じで気付いた。

地元の映像は、今までいろいろ見たけれど、見たことのない映像もあって、テレビ画面にくぎ付けになった。

私がまだ地元に住んでいたころに、よく通っていた道路が海みたいになっている映像を見ると、あの場所があんなになってしまうのか・・・、っと鳥肌がたってくるようだった。

私の地元である多賀城市という場所って海に近いことは知っていたけれど、実家から海までは2キロちょっとくらいしか離れてなかったのね・・・。

いままで地図で見たことなかったからなぁ。

ちゃんと見ておくべきだね・・・。

改めて思うけど、こんなにすごい大地震、大津波だったのに、私の実家をはじめ、家族、友人などがみんな無事であったということが、いかに奇跡であったのかを実感できた。

この番組を見て、あの時の恐怖が甦ってきた・・・。

でも、ちゃんと見ておかなければ。

再度震災について考えようと思えた。
Posted at 2011/12/23 19:53:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月18日 イイね!

初対面

初対面今日は水戸へ、単身赴任中の父のところまで行ってきた☆

パソコンで使うキーボードをとりに行くために。

今日の常磐道は、ぜんぜん車がいなくて、貸し切り状態って感じでした。

まったく車が走っていない常磐道も珍しいと思った。

皆どうしたのかな。

みんな寒くなってきたからお出かけするのを控えているのだろうか。

こんなに天気が良い日なのにもったいない!!

でも、空いているおかげで、水戸まではあっという間に着いた♪

んで、父のアパートにつくと、おNEWのエクストレイルがあった。

納車されてから見るのは初めて☆

おぉ、ピカピカやねぇ、それにデカイのぉ。

運転席に座らせてもらったけど、足が短いオイラは、よっこいしょ!って感じで乗りこむ感じw

気のせいかな、以前のエクストレイルよりも乗りづらくなった!?

あと、足元が妙にシックリこない。

まぁ初めて乗る車だからね、違和感があるのはしょうがないけども、旧エクストレイルとはまるで別物になったかな。

フェンダーも鉄板になったのがちょっと残念。前はFRPだったから傷つけても平気だったからねwww

んで、父がニヤニヤしながら見せてきたのがサンルーフ。



俺は「ふ~ん」って感じで見てたけど、父はこのサンルーフがお気に入りらしい。

あんなにニヤニヤしている父を見たのは久々だな。

今度年末に実家帰ったら運転してみようっと(^ー^)
Posted at 2011/12/18 18:56:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「エンジンかからないんだけど…😨😨って妻が絶望的な顔するから、バッテリーだろうなって思っで交換したら復活した。妻の顔が😃😃になった。寒さでバッテリー力尽きたかな。」
何シテル?   11/12 21:32
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4 56 7 89 10
111213 1415 16 17
1819202122 23 24
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation