• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2011年12月10日 イイね!

正丸峠

正丸峠今日は、埼玉県にある正丸峠に行ってきました。

正丸峠の道路は、車がギリギリすれ違えるくらいの幅しかなく、カーブも見通しが悪いのでスピードが出せません。それに、あまり車が通らないせいか、落ち葉の量がすごくて、路面が見えない状態。

時速30キロで登って、ようやく頂上付近へ到着。

その後に、とんでもない光景が飛び込んできた・・・。

その先の道路は、なんと雪が積もっていた!!!

5cmくらい・・・。

急ブレーキやっちゃうと滑るから、そーっとブレーキ踏むが、「ガガ・・・ガガガ・・・ッガ」っとABSが作動・・・。

ブレーキ最大に踏んでても、ズズズズ・・・っとゆっくり滑って行くという恐ろしい状況に・・・・・。

マジでメチャクチャ焦った。

変な汗が出ました(^_^;)

こりゃマズイと思って、途中で引き返したけど、さっきは下り坂だが今度は登り。

下りはブレーキ操作でなんとかなるが、登りはアクセル踏み過ぎると、前輪が空回りしてしまう。



アクセル操作を工夫しながら、なんとか発進できた時は、「よっしゃあ!!これでJAF呼ばなくてすむ!!w」っと、心の中でそんなことを叫んでいた。

雪の積もったツルツルの道路を、左右に車体を滑らせながらゆっくりと登っていき、どうにか登りきった。

そして、頂上付近にあったお店に立ち寄った。

そこのお店はお婆ちゃんの店員がいて、その人がいろいろ正丸峠について説明してくれた☆

昔の写真も飾ってあり、外には記念碑?もあった。

そこのお店からの眺めがとても綺麗で、スカイツリーまで見えた!!

笑ってしまったのは、お土産にまじって、正丸峠のカレンダーやステッカーが売っていたこと(^_^)

某マンガに出てくるからなのか、走り屋っぽいデザインのステッカーが並んでました。

今までいろんな峠に行ったけど、峠のステッカーを売っているのは初めて見たかも?

ただステッカーにしたんじゃなく、“あのマンガ”風にして売っているってのも珍しいと感じたねw

せっかくだからと思い、ステッカーとカレンダーを購入した♪



お店のお婆ちゃんは良い人だったし、初の正丸峠は面白かったな。

積雪路面でノーマルタイヤという、とても恐ろしい経験をしたのは想定外だったけど、谷の底に落っこちなくて良かったよ・・・マジで。



で、たまたま登山か何かで通りかかった親子に声かけて、写真撮ってもらったwww

今度は夏に来よう。
Posted at 2011/12/10 19:16:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月08日 イイね!

ボーナス!!

今日、ボーナスの内容が発表された!!!

前年に比べて1.5倍UP!!

ヤッター☆

・・・って思ったけれど、昨年は少なかったので、いくら1.5倍でも、それでも少なさを感じるような金額ですが。

今年の冬のボーナスがまともに出たら、スーパーチャージャーいっちゃおうかとマジで思ってたけど・・・。

どうやら無理らしい・・・。

現実というのはこういうもんだ。

まぁこればかりはしょうがない。少ないボーナスを有効に使おう。

ボーナス出ただけでもありがたいと思わなきゃね。

世の中、ボーナスない企業だってあるわけだし、贅沢言ってちゃいけませんよ。

今回出たボーナスは、車のローン返済の一部にあてることにします。

あと1年ローン残ってるけど、来月あたりに残りの残金を全部、払いきっちゃおうと考えてる。

そうすれば、ローンは消滅するわけだから、余裕ができるわけだ。

そして、次買う車のことを考えて、それまでローン代として支払ってきた金額を、来年からは別の口座に貯めて行こうと考えてます。

コツコツと、ゆっくりになるけれど、貯めて行こうと思います。

なので、来年は無駄使いしないように気をつけないと。

あ、でも、とりあえず、正月の初売りで、一眼レフのデジカメ買おうと思ってるんだけどね(爆)

あ~そうそう、それにね、無駄使い禁止と言っても、ドライブを減らす気はまったくないし、オフ会とかあれば関西方面とか行く気マンマンなんで、ぜひ企画していただきたい☆

交通費は別バラですからwww
Posted at 2011/12/08 23:09:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月07日 イイね!

懐かしい動画



いや~懐かしい♪

YOUTUBEで発見。

動画を見たのはすごく久々☆

この時って、確か自分は小学4年生だったなぁ。

スキャットマンって覚えてます??

当時かなり話題になってましたよね!

私の学校でもかなり流行った曲でした。

親にCD買ってもらって、歌詞カードがボロボロになるくらい聞きまくってましたわ。

独特な歌い方と、テンポの良いサウンドが最高に良かったです。

もしかすると、スキャットマンの曲と出会ってなかったら、ダンスミュージック好きにはなっていなかったのかもしれない!?

あれから十年以上たつわけですが、スキャットマンの曲は今でも聞いてますし、これからもずっと聞き続けると思いますね。

車の中で聞くと最高にイイ(・ω・)!!


Posted at 2011/12/07 22:55:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月05日 イイね!

MAZDA  TAKERI

MAZDA  TAKERIドアのみの写真ですけどwww

だってこのドアノブ!

手で軽く触ると、ウィ~ン♪って飛び出してきて、それからドアを開けるんですよ♪

通常は収納してあるので、ボディ表面はスッキリつるつる状態ですww

ぉお!カッコイイ!!って思ったけど、冷静に考えてみると、雨の日とか・・・バッテリー上がった時とか・・・

どうやってドア開けるん??

開けるまで時間かかるんで、急いでいる時とか面倒そうだじょ。

まぁコンセプトモデルだからいいかw
Posted at 2011/12/05 21:52:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月04日 イイね!

東京モータショー2011

東京モータショー2011行ってきましたよん♪

今回は会場が近いのでラッキー☆

でも、会場につくとすごい人!!!前に進むのもやっと・・・。

特に、人気のあるブースでは、すごいことになってます。

中に入ったら最後・・・、身動きとれなくなります。

小さなお子さんを連れてだと、絶対にお子さんが行方不明になります。ホントに。

見たい車があっても、ぜんぜん前に行けなくて、遠くからしか見れないんです。写真撮ってる人達が撮り終わっても、後ろから次々と人が着て、後ろに下がれないから貯まっていく一方で大混雑って感じで・・・。

ほとんどのメーカーのブースがそんな状況でした。

なので、今回はほとんど写真撮れませんでした。っていうか、撮る気力が出ませんでした。

それでも、気なる車は頑張りました!無理やり前に出て、撮ったらすぐ退散!それの繰り返し・・・。疲れるッス。

っとまぁ、イチバンのお目当てだったBRZ見れたから満足です!!

しかも触れちゃうので、いろいろコンコンと叩いてきました(爆)

WRブルーのBRZはカッコイイ!

しかも、トヨタの86と比べて、人の流れが良かったので、しっかりと目の前で見ることができました。

86の方は、とにかく人がすごくて、まったく見れませんでしたよ(>_<)

なので、私は86は諦めました。いずれはじっくり見れるだろうからね・・・。

86は、BRZの倍以上はすごかったですね。

同じ形なのになんであんなに違いが出るの?

さすがTOYOTAパワーってとこか。

っと、今回気になったポイントは、やはり会場内の位置関係でしょう。

幕張メッセだと、横に広い感じなんで、ひたすら横に動けばいいわけでわかりやすいんですが、ビックサイトは4つの会場に分散されていて、そこへ行くために歩かないといけないのです。

西会場と、東会場がかなり離れているんで、歩いて行くのがすごく面倒でした。

会場も狭い?のか、どこ行っても人・・・人・・・

久々に人酔いしましたw

どこのメーカーも「エコ!」ばっかりでしたが、それなりに面白かったです。

あぁ疲れたー。

↓インプレッサS206↓


↓ルノーWIND↓


↓どこでもドア(笑)↓


ものすごく雑な写真ばっかりですんません。

人が多くてこれが精一杯でした・・・。

ご勘弁を。

残りはフォトギャラリーにて。
Posted at 2011/12/04 20:55:34 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「朝だけ晴れるみたいだったので、6時くらいから1時間くらいお散歩してきました。肌寒くて、少し厚手の服を着て😸」
何シテル?   09/15 10:44
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
4 56 7 89 10
111213 1415 16 17
1819202122 23 24
25 2627 28 29 30 31

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation