• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2012年08月12日 イイね!

取り付け中♪

取り付け中♪エアクリ取り付け中っす☆

宮城の朝は涼しい♪

作業しやすいです。

作業は順調ですが、ステーの取り付け位置が違う?

みんカラの他のオーナーさんが取り付けた整備手帳を参考にさせていただいているんですが、なにかが違う…(笑)

ま、まぁいいか、終わりよければすべてよしってか!?(爆)
Posted at 2012/08/12 09:55:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月11日 イイね!

あぁここからか…

あぁここからか…常磐道→磐越道ときて、東北道に入った。

いままで順調だったのに、ここまできて渋滞30キロかよ…。

トホホ…( TДT)
Posted at 2012/08/11 22:33:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月10日 イイね!

帰省準備

ある程度は準備完了♪

ほとんど車へ積み込んできた☆

まだ若干、車に積み込む物が残ってるんだけどねw

それらは明日の朝に、会社行く時に積みこみます。

明日は会社へ車で行くのだ☆

んで、仕事が終わり次第、速攻で帰る作戦♪

っと、ちなみに、車にまだ積んでいない物は、鉄道模型とか、カーナビ、音楽プレーヤー等っすわ。

これらは精密機器だから、高温多湿は厳禁だから、特に夏場の車内に放置はできないってわけ。

夏場の車内の暑さはヤバイからね。

そこに放置したら壊れちゃうよ。



あ!ヤバイ!

お土産買ってねぇ!!

むむ・・・どうすっかな。

途中のパーキングで買っていくしかないか。

今回は道路混んでそうだけど、頑張って帰りますわ。
Posted at 2012/08/10 21:12:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月09日 イイね!

お?意外に対応が早いじゃんか。

お?意外に対応が早いじゃんか。鉄道ネタなので、興味なければすスルーしてちょwwwww

この前、ネットで買った鉄道模型の品が間違っていたという件ですが。

今日、本来の品が届きました☆

箱の中には、業者からのお詫び状などは入ってませんでしたが、メールで謝罪してきたので良しとしますか。

いや~、これで父親へのプレゼントがそろったぞ~ィ♪

一安心ッス(^ー^)

では、今回買った鉄道模型の説明をw

トミーテック社製の、「国鉄72系仙石線アコモ改造車 4両セット」ってやつです♪

私の地元を走るJR仙石線の、昭和49年に走っていた電車を模型化したものです。

ネットでたまたま発見した時は、こんなマニアックな商品があることにマジでビックリしましたw

だって、仙石線って、田舎にある地方路線の1つにすぎないんですもの。

そこの電車を模型化(ましてや昭和49年の車両)するんだから、相当マニアックなわけであるww

色が2色(ウグイス色とスカイブルー)あって、どっちも欲しくて2色とも購入♪

いちようNゲージの企画なので、Nゲージの線路を走行させることが可能です。

しかし、このセットには動力車(モーター付き車両)がついてませんので、このままでは走行させることは不可能ですが。

いずれ、別売りの動力車買ってきますわw

そして、とりあえず、先頭車両だけ取り出して飾ってみるwww



うんうん♪♪♪

イイ感じじゃのぉ~♪♪♪

ステキ☆

続いて、先頭車両のアップ!



ご覧ください♪

行き先表示がちゃんと“石巻” と “石巻‐仙台”になってるでしょ~??

この辺りがGOOD!!!!!

チョベリグ~!!(古ッ!w)

細かい所まで再現していて素晴らしい!!!

初めからここが印刷されてある模型も珍しいのです☆

いちいちシールを貼る手間がないww

いや~、こうやって目の前に置いて見てると、走ってるところが頭の中に浮かんできますのぉ~ww

今夜は、この車両を見ながら、得意の妄想して楽しむぜ♪

ちなみに、メッチャ余談ですけど、仙石線という路線の名前の由来は、仙台と石巻の区間を走ってることから、仙台の“仙”と、石巻の“石”をとって、仙石線(センセキセン)なわけですww
Posted at 2012/08/09 20:58:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月08日 イイね!

オートスタイルで仕入れてきたパーツを取付けたw

まずは!

ポジション球をまた変更w

東京オートスタイルで発見して買ってきた、怪しいLEDに取り替えました。

見よ!この怪しいパッケージww


見るからに怪しいでしょ?ww

でも、このLED球は、上部に1つ、側面(4方向)に4つ、合計でなんと!5方向にLEDがついているのだ!

けっこう明るそうな感じにみえるが??



でも・・・

やはりそこは安物だった・・・。

以前取付けてたLED(FET Super Wide サイドマウント)と比べてみると、若干暗いんだわ(^^;)

でも、「FET Super Wide サイドマウント」は、純粋な“白色”な光でしたが、今回の激安LED球は、とても透明感のあるホワイト光で、意外とイイ感じ♪

まぁ飽きたらまた変えればいいし、このLEDをしばらく試してみるとしますかね~w


っと、それとですね、スピーカーのツィーター部分に、メッキのリングを取り付けました。



メッキに見えますけど、いちようクロームメッキ仕様になってます。

これも東京オートスタイルの会場内で発見したものです。

しかも、ここの会社のデモカーもなんとiQでした!!!



これにはマジ驚いたwww

販売スタッフからは、「お車は何にお乗りなんですか?」って質問されたんですけど、iQだと答えたら店員さんがマジで驚いてましたwww

「ぇええ!!!ウチのデモカーもiQですよ!!!」って感じでww

それからは、販売スタッフさんと、お友達の中丸翼さんも混じって、3人でいろいろiQのグッツのトークしてwww

いや~ここの会社はかなり良いメーカーさんですね!

だって、デモカーがiQだもん!

今になって、あえてiQをデモカーで使うとは、なかなかチャレンジャーだなwって思いましたが、嬉しかったですね!

このメーカーさんには、いろいろiQのグッツ出してもらえるように頼んできましたよwww

ま、グッツと言っても、内装関係ですけどねwww

まぁ、思わぬグッツの発見と、思わぬデモカーとの出会いがあった、東京オートスタイルでしたw
Posted at 2012/08/08 22:06:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「キリ番〜。」
何シテル?   11/07 22:52
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/8 >>

    1 23 4
56 7 8 9 10 11
12 13 14 15 1617 18
192021 22 2324 25
2627 282930 31 

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation