• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

給油口のフタ

給油口のフタ今に始まった話ではないのですけどね。

ずーっと前から気になっていたことなんですけど。

給油口のフタのことなんですけど、開けるときは良いんです、運転席の足元にあるレバーを引くだけなんで。

問題は閉める時です。

閉めようとすると、妙に硬くて力を入れないと閉まらない。

フタのどこかが何かに引っ掛かってる感じがあるんです。

今日、洗車していた時に、じっくり給油口を見てみたら、なんとなく原因はわかりました。

引っ掛かりの原因は、フタの端がボディ側の一部に当たってしまっていたからでした。

しかも、そのフタとボディの当たってしまう(接触してしまう)部分の塗装が剥がれてしまっていました。

ようするに、フタとボディが接触するってことは、お互いを擦り合わせていたことになりますので、給油して開け閉めするたび塗装を削っていたというわけで。

んで、まだギリギリ錆びていなかったので、タッチペンで補修し、その上からアルミテープを貼りつけました。




接触してしまっている部分は他にも3か所ほどあり、そこに関してはフタ側の方にアルミテープを貼ってみました。




これで塗装が剥げるのを防げるのか?って言われると、正直のところかなり微妙ですw

今度ディーラーに行って見てもらおうかと思います。

それにしても、給油口のフタって修理できるのか???
Posted at 2013/06/30 20:58:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月29日 イイね!

3本目!?

昨日のブログで言っていたパーツのことですけど(^‐^)

それは、マフラーです!

今のタナベのマフラーも、今年の9月には2年目に突入します。

2年たつと、メーカー保証がきれるため、タイミング的にはちょうどいいかも?って思ったわけでw

まぁ別に今のマフラーをずっとつけててもいいのですが、社外マフラーってのは時間がたつと劣化してきて、音量も大きくなってきてしまいますからね。

せっかく車高を上げたっていうのに、お次はマフラーの音量でダメって言われちゃ~なんか微妙!?w

っというわけで、秋ごろを目途にマフラーかえようかな~っと思ってます。

もし交換するとなれば、今度で3本目のマフラーwww

iQを4年乗ってて3回も交換するなんて、iQオーナーでは、もしかして俺だけだったりしてぇww(そんなわけないかw)

メーカーはどこにしようかなぁ☆(っと言ってもかなり限られるけどw)

フジツボあたりにしようかな。

今度のマフラーは、“音”には拘らないので(^_^)

iQ用のフジツボのマフラーは、前に一度、音を聞いたことがあるのですが、ものすごーく静かで、純正とほとんど変わらないくらいだったように思います。

フジツボだったら、今のタナベマフラーと同じくらいの値段で買えるし、しかもフジツボは、社外マフラーメーカーの中では、ズバ抜けてブランドイメージが良い感じがありますからね。

技術力も相当なもの。

ホームページ見ても、詳細なデータを載せてくれているから、親切・丁寧!?ww

フジツボでほぼ決まりかな~(^^)

ワンオフで作っちゃうっていう手もあるんで、そっちも捨てがたいな~。

しかし、ワンオフだと打ち合わせとかが面倒なので、フジツボになる確率99%だなwww

ま、まだどうなるかわからないので、予定は未定、未定は不明ってことでww

ではでは。
Posted at 2013/06/29 21:30:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月28日 イイね!

比較してみよー

まずはローダウンしていたころのnimoji号!

こんな感じ↓↓↓





そんで、純正車高になったnimoji号。

これ↓↓↓





写真では若干!?って程度くらいにしか見えませんね(汗)

でも、実際はけっこう車高は上がって見えますw

まぁ車高が上がってしまったわけですが、前回のブログでも書いたように、「こんなもん?」ってくらいでしたので、極端に車高が高くならなかったので安心ですwww

まぁそれに、車高が上がったことで、コンビニなんかの段差や、道路に落ちてる落下物をまたぐ時とか、あんまり気にしなくてよくなったのは◎だね~w

車高が上がったことで感じる、妙なこの安心感はなんだ??www

それと!

車高が純正になったことで、ディーラーから出されてた入庫禁止令!?てきなものも、無事に解除されたゾwwwww

これでようやく安心して、半年点検が受けられますわw

さっそく電話して予約いれましたw

夏本番を迎える前に、いったん点検出したかったから、ひとまず安心かな。

一度キャンセルした点検だけど、思ってた以上に都合良くサスペンションを交換できたおかげで、無事に点検を受けられるのは、まぁ良かったかな。

さ~て、夏が終わればまたちょっと大きな買い物をしようかと思ってますー。

大きな買い物と言っても、ウンじゅう万円って金額ではないけどね~www

ちょっとまたパーツをね。

付けるというよりは、付けかえるって感じですわ。

ま、その詳細はまた次にでも。

ではでは(・∀・)
Posted at 2013/06/28 22:01:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月26日 イイね!

お疲れ様

お疲れ様サスペンションを純正にしてきましたよ~っと。

RS-Rのダウンサス殿、3年と2カ月の間、お疲れ様でした。

今までありがとう。

たった2.5cmのダウン量だったけれど、自分にとってはとても重要な2.5cmでした☆

さすがに3年以上も取付けていると、サスもヘタってくるようで、純正サスに交換する前にいったん車高を計ってみたら、3cm下がってたw

本来だったら2.5cmのはずだから、サスもかなりお疲れ状態だったようです。


今回のサス交換は、いつもいろいろとお世話になっている近所にあるタイヤショップの矢東タイヤさんにお願いしました。

朝9時の開店と同時にピットへ入り、作業開始。

作業中は、作業する店員さんの近くで作業を見学させてもらいました。

どんなふうにサスペンションを交換するのか見てみたかったからです。

手際良く作業をこなしていく店員さんはさすがだと思いました。

そして、作業が終わったのは14時過ぎでした。

アライメントもしっかりやってもらいました。

作業後のnimoji号を見ると、あきらかに車高が上がってるw

でもでも?自分の中で思ってたよりは、そんなに高くなってないように見えた。

「あれ?こんなもんだったっけ?」って感じ。

もっと上がるかなと思ってたんだけど、まぁいいかw

それでは、純正サスに戻ったnimoji号をご覧くださいwww

↓↓↓↓↓



比較するものがないとわかりずらいかも!?

比較写真はそのうちアップしますわw

交換後は、大雨の中、軽くドライブしてきました。

乗り心地はまったくかわってませんw

交差点を曲がるときなど、若干ですが車体がロールするんですが、そのロール量が増えてるような感覚はありました。

あ~そうそう、今回のサスペンション交換と同時に、タイヤのローテーションもお願いしました。

FF車なんで、フロントタイヤの減り方が早いんですよねぇ。

よく山道を走りに行く自分なんかは特に!?

これでしばらく安心だなww

さてさて、サスも純正になったことだし、ディーラーの点検でも受けてくるとしますかねー。
Posted at 2013/06/26 19:37:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月23日 イイね!

休日出勤・・・それと!?

今日は休日出勤でした。

せっかくの日曜日が~。

休めないのはキツイっす。

それに、こういう時に限って天気って晴れるんですよねぇ。

今まで雨続きだったのに、今週に限って週末が晴れるなんて本当にタイミング悪いなぁ。

もしも普通の日曜日だったら、絶対に洗車しに行ってたなぁなんて、空を眺めながら思っておりました。

まぁでも、今週の水曜日に休み取ったから、水曜日まで頑張るかぁ。

水曜日の天気は微妙だけど、まぁ休めるのなら何でもいいかな(^^)

それに水曜日は、近所のタイヤショップで作業をしてもらう予定なんです。

実は、ついにサスペンションを純正に戻すことになったんです~。

なので、ローダウンした姿のnimoji号を見れるのも、今月で最後となります。

でも、車高が純正になるだけで、nimoji号とお別れというわけではありませんww

ローダウン仕様のnimoji号の姿が好きだったので、ちょっぴり複雑な気持ちではありますが、久しぶりの純正車高、久々の純正の乗り心地を体感できるって思うと、少し楽しみだったりもします。

とりあえず、水曜日はほぼまる1日の作業となるようなので、朝から車を預けて、秋葉原にでも遊びに行こうと思ってますw

ま、水曜日を楽しみにしつつ、あさってまで仕事頑張りま~す。
Posted at 2013/06/23 20:29:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「伸びるフィルターをかけてみたら、まるまると太った感じになって、なんだかカワイイww」
何シテル?   10/01 20:55
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234567 8
910111213 14 15
16171819202122
232425 2627 28 29
30      

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation