• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

プチオフ♪

プチオフ♪今日は、IQ-03さんとプチオフしてきました☆

天気もよく、絶好のプチオフ日和でした。

プチオフ場所は、毎度おなじみ、モデリスタ東京ですw

そういえば、モデリスタへ向かう途中、首都高に乗ろうと思って料金所を通過した時、後ろからものすごいエンジン音が!

フォン!フォン!フォン!

「ん?なんだ?」っと思ってバックミラーを見ると、なんと後ろにランボルギーニのムルシエラゴがぁ!

すごい勢いで急接近してきて、煽ってる・・・というか、こっちが加速遅すぎるもんだから、追いついちゃった・・・みたいな状況でしたw

そして、こっちもアクセルを頑張って踏み込んで加速しますが、スーパーカーの加速に勝てるわけがない。

「ごめ~ん!もうちょいだから、ちょっと待って~!(><)」って叫びながら加速してましたww

高速の本線に合流すると、ムルシエラゴはものすごい加速で、あっという間に見えなくなっちゃいました。

速ぇ~って、ただただ茫然とするしかなかった感じでした。

ようやく高速に合流できたと思ったら、後方から次々とやってくるフェラーリ軍団、ランボ軍団。

その中には珍しいカウンタックの姿もいたりして。

今日は大黒PAでオフ会でもあったんですかね。

そして、そんなことがありつつも、順調にモデリスタ東京に到着。

IQ-03さんも来て、2人でモデリスタの店内で近況報告てきなトークw

いろんな話しで盛り上がりましたが、次買う車についての話題が多かったかな。

すごく楽しい時間を過ごせました。

午前中で解散したので、2人でいた時間はたったの2時間くらいでしたが、それでもすごく楽しかったです。

やっぱプチオフは楽しいな~。

こうやってササっと会って近況報告して解散するプチオフも、ある意味でいいかも?なんて思ったり。

で、ついでなんで、IQ-03さんにカメラマンになってもらい、年賀状用の写真も撮ってもらったww



今回の年賀状の写真はこれで決まりですw

IQ-03さん、サンキューです!

しっかりとIQ-03さんのiQも写ってるのがミソですw

良い写真が撮れて満足です(^‐^)

さっそく年賀状作らねばw
Posted at 2013/11/24 20:06:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月19日 イイね!

良く頑張ったなぁ、俺w

連続のブログアップで申し訳ないッス。

こっちのブログは独り言みたいなものなので、スルーしてもらってゼンゼンOKです(じゃあ書くなってツッコミは無しでww)。

ーーーーーーーーーーーーーーーー

人生で初めての入院と手術。

入院は楽しみであり、手術は不安だった。

けれども、手術当日は手術室に入っても特に緊張はしなかった。

今思うと、なぜ緊張しなかったか不思議w

手術は全身麻酔で痛くもなんともなかったけど、手術後の痛みがすごかった。

いままで生きてきた中では感じたことのないくらい、尋常じゃないくらいの痛み。

体の向きを変えようにも痛くて体が動かないし、とにかく耐えるしかなかった。

失神しそうになるくらいの痛みだった。

手術をしたその日の夜は、激痛がすごくてぜんぜん寝れず、痛み止めの点滴をしてもらった。

「これでよく眠れるようになりますよ~」なんて看護師さんから言われたが、30分くらいで効果はきれ、また激痛が。

何回もナースコールのボタン押して「何とかしてくれ~!」て言うけど、「手術後だから仕方がないから頑張って!」と言われるのみ。

気を失いそうになりつつも必死で耐え抜き、ようやく朝を迎えた時には、やっと朝だ…って放心状態って感じだった。

あれほどまで長く感じた夜はない。マジであの日の夜は、人生の中で一番長く感じた夜になった。

朝になると別な痛み止めをもらい、それを飲んだらかなり楽になった。

それにしても、あれほどの激痛をよく耐えたもんだと思うよ。自分を褒めてやりたいよ、マジで。

で、朝になって無理矢理起こされて体を蒸しタオルで掃除された。

痛み止め飲んだとはいえ、昨日手術したばかりでまだ傷口が痛むのに、無理矢理ベッドから起き上がらされた時は、あまりにもの激痛で再び失神しそうになったわw

看護師さんも乱暴だなぁなんて思ったけど、朝飯食べないとだし、体も掃除してもらったから仕方がないことかな。

あと、入院中、すごいサプライズがあった。

実家の宮城から、母と姉が突然やってきたのだ。

どうやら、俺が入院したことが親戚中に広まったらしく、東京は遠いけど行ってあげなさいって感じの指令のようなものが祖母から出されたらしい。

それで日帰りで急遽きてくれたわけなんだそうな。

あれだけ入院前は、「心配な気持ちはわかるけど、宮城からは遠いから来なくていいよ」って言ってたのだがね。

でも、来てくれた母と姉の顔を見たときは、すごく嬉しかった。

傷口の痛みもスーッと消えていく気がした。

母も、更年期障害で体調があまりよくないのにきてくれた。

だからすごく申し訳なく感じたが、嬉しかった。

姉がいたから、母も安心してこれたのだろう。

姉にもすごく感謝したい。

それと、母に感謝したいことがもう1つある。

なんと・・・・・

今回の入院費用をすべて負担してくれたのだ。

俺は、「自分のことだからみんな自分で支払うから大丈夫だ」って何度も言ったのだけど、それでも母からは「私の子どもなんだから、あなたのことは私のことでもあるの。だから遠慮しなくていいの!」って言われた。

多額の入院費用を負担してくれるのはありがたいが、ものすごく申し訳なく感じた。

「あまり親に頼るのはよくない、俺だってもういい年だ、だからすべて自分でやる」

そう決めていた。

だが、思わぬ親からの発言に驚いた。

子どもは親にとってみれば、何歳になろうとも子どもってわけか。

っと、いろんなことがあったけど、今回の入院と手術は、良い経験になった。

今回の経験で、手術の大変さを痛感して、多額のお金がかかったことをみて、入院ってするもんじゃないなっとつくづく感じた。

やっぱ健康が一番、強くそう思った。

まぁでもね、おかしな話かもしれないけど、退院する時はちょっぴり寂しい気持ちもあったな。

一週間もいるとね、環境にも慣れちゃうし、それに病院って何気に居心地がいいじゃんw

それにね、みんな親切にしてくれて、何でも面倒見てくれるからね~。

ちょっとした寂しさはあったけど、まぁでも、ひとまず退院できて良かったです。

そういえば入院中、ずっと考えていたことがある。

それは、iQのこと。

iQのことがすごく心配だったなぁ。

俺の車って、なんでなんだかよく鳥のフン被害にあうから、定期的に見に行っていたんだけど、入院中はそれができなかったから、かなり心配だったわけww

病室の窓から首都高が見えるから、走っていく車を見ると、「あぁiQ乗りてぇ~」って思うこともあったなぁ。

でも、そっちよりも鳥フンのほうが心配だったわwww

退院してから速攻でiQの元へ行って、無事なことを確認してw、それから近所を1時間くらいドライブしてきたんだよね。

そしたら、やっぱり退院した直後はダメだね。

いくら車はイスに座った状態で運転するとは言え、走行中の振動なんかが傷口に響いてかなり痛かったのよ。

こりゃ~しばらくの間は、長距離の運転はダメだね。

しばらくは短距離で我慢しよう。

まぁでも、iQに乗れてすごく嬉しかったけどね。

雨が降ったからか、かなり汚れてはいたけれど、鳥フンがなくてよかったw

手術してから約1ヶ月は無理なことはしちゃいけないらしいから、しばらく洗車はできそうもないけど、我慢しておくれ、iQ。

体がシッカリ治ったら、どこか遠くへドライブ行こうな、iQ。
Posted at 2013/11/19 19:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月19日 イイね!

退院しました。

昨日のことですが、無事退院しました。

今回、多くの方にご心配をおかけし、申し訳ありませんでした。

それと、入院中コメントくれた皆さま、本当にありがとうございました。

今日から仕事に復帰しましたが、普段通り仕事したら傷口に激痛が。

まだ体が完全じゃないんだから、少しは手を抜けば良かったかもと反省しております。

明日以降はちょっと手を抜いて仕事しようと思いますw
Posted at 2013/11/19 19:30:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月15日 イイね!

入院生活中

入院生活中入院生活も四日目に突入しました。

けっこう暇なんじゃないかな?って思ったけど、思ったより暇じゃないんですよね(笑)

手術も無事に終わり、今は傷口の痛みとの闘い中です。

でもなんとか歩行できるまではなりました。

でもまだ起き上がったり座ったり立ったり、腹筋に力が入る動きがぎこちない感じです。

お腹を切開したわけなので、腹筋に力が入ると激痛が(;_;)

でも、看護師さんが付き添ってくれるし、何かあればすぐきてくれるからありがたいです。

なんでもやってくれて、至れり尽くせりって感じです。

そうそう、意外と驚いたのは病院食ですね。

病院食って、味がないとか、マズイとかよく聞きますよね。

でも私が入院してる病院の病院食は、かなりウマイです。

量もちょうどいいし、デザートもつくし、けっこう食事の時間が楽しみの一つになりつつあります(笑)

予定では三日間か四日間程度の入院のはずだったんですが、日曜日か月曜の退院の予定となっちゃいました。約一週間です。

まさかこんなに長くなるとは予想外です(^_^;)

でも案外入院生活も楽しいもんですな。

病室も綺麗だし、大部屋だけど大きな部屋に四人しかいないから、一人あたりの面積が無駄に広いんですよね(笑)

それに、看護師さんもみんな若いし美人だし(笑)

だけどみんな既婚者…orz

だけど、同じ東北出身の看護師さんがいて、その人とは仲良くなりました。

同じ東北人ってことで、しゃべり方とかなまりとか、雰囲気がうまく合ったのかな。

っとまぁとりあえず手術という峠はこしたので、一安心かな。

早く普通に歩行できるようになりたいです。

頑張ります。

退院したらまたブログ書きます。
Posted at 2013/11/15 16:18:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

赤のiQ GRMNスーパーチャージャー

赤のiQ GRMNスーパーチャージャー今日は、お台場にあるメガウェブへ行ってきました。

最近リニューアルしたらしいので、ちょいと見物しに行ってきました。

そして、TRDやGAZOOレーシングのコーナーが設けられており、その展示車両の中に、なんとiQが!

iQ GRMNスーパーチャージャーが置いてありましたが、なんと色が赤!!



ぉお!!

赤のGRMN!

マジでチョーカッコイイ!!

白もいいけど、赤もいいね!

色が変わると、見かたも変わるなぁ。



白よりも、赤の方がカッコよく見えるのは俺だけ?

いや、白でも十分カッコイイですけどね(^^;)

でも、色が赤になるとこんなに見え方が変わるもんなのか、っと思えるほどインパクトがデカイ。




特に自分が気に入ったのが斜め後ろからのショット。

やっぱりiQは斜め後ろがお決まり!?

いや~良い物見た☆

そして、その隣には、初代のiQ GRMNが。



やはり初代のGRMNはかなり落ち着いた雰囲気に見えますなw

スーパーチャージャー仕様の外見が攻撃的すぎるのかな。

っと、特別仕様のiQが2台も並ぶなんて良い光景ですのぉ~。

実に良い眺めでした。



そして、写真を撮りまくって、十分満足して帰ろうとしたら、あれ??あれはもしかして??

近づいてみると、やはりコイツでしたw



eQです。

なんでお前がここにいるんだ。

しかもこんな隅っこでちゃっかりとw

珍しいiQを、こんなにまとめて見れるのもここだけか?

話しがちょっと繰り返しますが、赤のGRMNスーパーチャージャーはマジでカッコイイな~!

なんで赤だしてくれなかったのかなー。

確か、白、赤、黒の3台のプロトタイプが存在するはず。

どうせだったら、3色並べちゃえばいいのにww

赤いいわぁマジで。

一目ぼれというか、マジ欲しくなってきたわw


(フォトギャラリーにも写真アップしました。)
Posted at 2013/11/10 17:52:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「曇ってたから余裕ぶっこいてたらメッチャ暑くて参っちゃった🥵」
何シテル?   08/03 12:27
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 456789
1011121314 1516
1718 1920212223
24252627282930

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
スバル ステラ 3代目 nimoji号 (スバル ステラ)
家庭の事情で軽自動車に乗り換え。 調子に乗ってイチバン高いグレードに。 まさかの200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation