• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2014年12月17日 イイね!

モンキーの今後

これから先も長~く乗るために、いろいろと手入れをしたいと思ってます。

そこで、消耗品の交換や点検を行っていこうと考えてます。

どこかのお店で総点検をしてもらおうかと思ってます。

大抵のお店は見積もりは無料みたいなので、とりあえず見てもらって、どこがどうなってるのかを調べてもらおうと思います。

そこでデータを出してもらえばその後が楽だろうしw

高度な作業はショップに任せて、その他は職場の先輩や同期の友人に頼めばいいか♪って思ってたりするww

ってか、職場の先輩たちも「何かパーツ付けるときは言え。それくらいならやってやっから!」って言ってくれてるしww

いや~頼もしい人たちがいて助かりますw

バイク好きの割合が多い職場なもんで、ようやく役に立つ!?

で、どこが交換するべきなのかとかまだわかりませんけど、これだけはやりたいって作業は、

・エンジンオイル交換
・オイルフィルター交換
・プラグ交換
・チェーン交換
・フロントフォークのオイル漏れ?の修理
・ライトカバー交換
・ブレーキの点検
・ブレーキワイヤー、クラッチワイヤーの調整
・タイヤ、チューブの交換

っと言った感じですかね。って、車体全体のほとんどじゃねぇかww

まぁいっぺんにはできないので、徐々にやっていこうと思います。

先輩や友人からは、モンキー乗ると弄りたくなるぞ~って言われてますが、自分はモンキーのノーマル形状が大好きなので、弄るつもりまったくないですw

やるとすれば、リアテールをLEDにしたいのと、いずれはボアアップしたいかな~ってくらいです。
ってなると、小型免許取りにいかねばww

ヘッドライトも、白い光のタイプもいいなぁって思ってますが、モンキーってバイクは白熱球の色?が似合うと思うので、ハロゲンのままで行くつもりです。

さ~て、ボーナスも出たし、やることたくさんだし、楽しいですね~。

iQがヤキモチ焼いちゃうかもww
Posted at 2014/12/17 20:30:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月14日 イイね!

冬限定仕様にへーんしん♪

冬限定仕様にへーんしん♪ようやく冬タイヤに交換してきました。

いつもお世話になっているタイヤショップにお願いしてきました(^‐^)

今年は忙しさがケタ違いらしく、飯食う暇もないって言ってました。

タイヤ交換のペースが例年以上に早いそうです。

アメリカでの異常気象、四国で起こった大雪のニュースなどの影響もあるんだと思いますね。

自分が行った時はちょうど空き時間だったらしく、店員さんも会話できる感じだったので、いつものように車の話で盛り上がりながら交換作業を眺めてました。



毎度、プロの店員さん達を苦戦させるのがジャッキアップ場所。

車の止め場所が前過ぎても後ろ過ぎても乗らないというシビアさw

スマートとどっちが乗せにくいのかなー?

そして次の予定があったのでササッとタイヤ積んでお店をあとにしました。

やっぱ冬タイヤにすると乗り心地が変わりますね~。

ロードノイズが気になるww

次の予定と言っても、SABとホームセンターに行くってことなんですけどねw

早めに行かないと混むんですよ。

で、ついでにnimoji号の写真撮ったりして~



テルりんさんからいただいたホイールカバーを装着しました♪

iQを手放した際にホイールカバーが残ったそうで、いただいちゃいましたw

ちょうど純正のホイールカバーが行方不明になっていたところだったので、ありがたやー。

毎年鉄チン丸出し仕様で走ってましたが、今年は久々のホイールキャップ仕様です☆

今年度の冬限定仕様のnimoji号はちょっと雰囲気が違います♪



ちょっと気になっていたタイヤの溝ですが、まだ大丈夫そうです。

まぁ新品と比べてしまうと弱いですけどね。

新品買う予定だったんですけどね、今年も使うことにしました。

さ~て、車は冬支度したし、コタツも押入れから出してきたし、あとは大掃除だけですね!?

昨年やらなかったから、今年はやろうかな。

では(・ω・)ノ
Posted at 2014/12/14 20:41:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月13日 イイね!

今日は鉄オタの日(・∀・)♪

いや~今日はサイコーなドライブ日和でした!

朝の6時出発で向かった先は、千葉県銚子です。

自分の中では、今日は今年最後の鉄オタの日(・∀・)♪

ってことで!!

銚子電鉄に行ってきました!

お目当てはコイツ!!



デキ3っていう機関車です!

チッコイでしょう、カワイイでしょ~??

こいつに会いたかったんです♪

ようやく会えました☆

ドイツ生まれの1922年製、なんと92歳!!!

蒸気機関車もビックリ!な年齢ですねw

そして、なんとなんと!!駅構内に入れちゃうので、入場券買って、デキ3とご対面☆

メッチャ近くで見ることができて、なんと運転席にも乗れちゃいました!!



いやー感動しまくりでした。

古い機関車の運転室ってなんでこうも変な匂いするんでしょうか。そこがたまらん!!

すごく楽しい!!(≧∇≦)楽しすぎて倒れそうww

そして、滞在時間1時間と決めてたつもりが、2時間近くいましたw

そして、お腹いっぱいになったところで、次の目的地へ!



うお~!

対向車がいないから貸切だね。

雲1つない快晴!気持ちイイ!!眠くなるねww

モンキーで走りたい!

お?なんだかイイ感じのポイント発見!



海と写真撮るなんて久しぶりやね~?

波の音が心に染みるぜ・・・

奥の方ではカップルが「さむ~い」とか言いながらイチャイチャしてやがるぜぇ。

一人もんには気温の寒さよりも別の寒さもこたえるぜ・・・

そして第二の目的地に到着!



犬吠埼燈台!!

ようやく来れましたww

銚子電鉄と合わせて、行こう行こうって思っててなぜか行かなかったんですよねぇ。

いや~140年も立ってるんだからすごいですよね!

中に入れちゃうみたいなので、ここは入るしかないでしょう!

99段の階段を気合で登る!運動不足の体が悲鳴をあげます!w



・・・・・・・・ぉおおおぉおぉぉぉ

チョーこえぇ・・・

お股の間がヒューン・・・ってするぅ。

高所恐怖症なオイラには罰ゲーム状態だったので速攻で室内に退避!

いや~やっぱ下から見上げるだけでいいやww

っとまぁ、久々に快晴の下でドライブができてサイコーに気分がリフレッシュできました。

またデキ3に会いに銚子電鉄に行きたいと思います!!

気持ちがすごく軽くてルンルンでしたが、銚子電鉄のグッツも買ったので、帰りのお財布の重みも気持ちよく軽かったです♪♪ww

また行こ♪

(・ω・)
Posted at 2014/12/13 22:05:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月12日 イイね!

モンキーのいろいろ

モンキーのいろいろ思いがけないタイミングでモンキーを手に入れてしまいました。

元はテルりんさん所有のモンキーです。

なんと!なんと!!なななんと!!!テルりんさんから譲っていただきました♪♪♪

憧れのモンキーに乗れる!!

すごく嬉しかったです。

そして、先週の日曜日、会社の先輩の車でモンキーを引取りに行ってきました。

テルりんさんのご自宅まで取りに行きまして、モンキーとご対面(^‐^)

最初に見たとき、ちいさ!って思いましたw

で、先輩がテキパキとモンキーを積む準備をしている中、自分は写真撮るのに夢中ww

で、ちょこっとだけ手伝って、作業のほとんどを先輩がやってくれましたww

ハンドルをたたんで、妙にスポーティになるモンキーがカワイイ☆

エクストレイルの後ろにすっぽり入っちゃいました。



この異様な光景に爆笑ww

積み終えたあとは、なんと!コーヒーまでいただいてしまって(^^;)

いや~何もかも申し訳なかったです。

ごちそうさまでした☆

それにそれに!!!ここでサプライズが!!

なんと、iQのホイールカバーをいただけることに!!



ちょうど純正ホイールカバーが行方不明になっていたところだったので、メチャクチャありがたい!

いや~これはマジで嬉しい!

それに~!



グローブまで!

これからの季節にはありがたすぎるアイテムです!

こちら以外にも、純正マフラー、オイルなどもいただき、なんだかすごく申し訳なかったです。

そして、3人でいろんな話で盛り上がり、お昼前に東京へ向け出発!

小田原を経由して帰ることになっていたのですが、行くまでの道がすごくてw

ものすごい急カーブが続き、モンキーが心配でしたが、先輩の固定方法が頑丈だったのでまったく問題ありませんでしたw

そして、小田原で用事を済ませて、東京に到着したのが16時すぎ。

ロープで固定していたのですが、頑丈に縛りすぎたらしく、先輩がロープ外すのに苦労していましたw

そして長旅を終え、東京の地に降り立ったモンキー。

各部点検し、エンジンをかけようとするも、なかなかかからない。

プラグがカブったかな~っと先輩があれこれやるも、いっこうにかからないエンジン。

そして、もしや?って思い、黒いレバーを操作したら、あっさりかかったww

そして、発進の練習してみろって言われ、まだナンバーないというのに練習w

そして、はい・・・・やらかしました。

クラッチをすっかり忘れてて、クラッチレバーをいっきに離したらズゴーン!っと飛んで行きましたw

そういえば、車の免許取りに行った時も、イチバン初めの時にやらかしたなぁwww

まさか車と同じことをバイクでもやるとはww

そんなマニュアル車の洗礼を受け、ビクつきながらも、どうにか発進できるようになり。

変速のやり方がわからず、先輩にあれこれ指導されながら、猛練習。

そしたら、1時間もせずに乗れるようになったww

先輩さすが!

月曜日にそっこうで区役所へ行ってナンバー取ってきて、それからのこの1周間は、仕事が終われば乗りに行き、夜練しておりました。

初めの頃は住宅地の中でストップ&ゴーの繰り返しでしたが、ようやく広い道路にも出れるようになりましたw

タイヤの空気と、ガソリンをいれに行かなければならないため、練習がてら近くのスタンドまで走ってみました。

そしたら、セカンドに入れるとき、半クラッチミスってウイリーしかけるw

近くで犬の散歩していたオジサンが「あいつ大丈夫か?」みたいな目で見てきて恥ずかしかった。

そして、赤信号で止まるとき、ギヤを戻すの忘れて、3速発進したらしくエンストw

ニュートラルになかなか入らなくて悪戦苦闘w

部活帰りの中学生にガン見されるww

こっち見るんじゃねぇ!!って気分でしたww

エンジンかかれば、ランプが点くのでNの位置がわかるんですけど、エンジン止まると焦りますねw

で、どうにかエンジンかかって発進してひと安心って一幕もありましたww

いや~マニュアル怖い!って思ってビビリましたが、二日くらい練習したら、突然乗れるようになりました。

フツーに流れに合わせて走れるようになってましたw

おぉ~さすが俺wって自分で褒めてしまったww

まぁまだまだギクシャクしますが、頑張って練習します!

とりあえず走れるようになったから、ひとまずOKかなww

今度はちょっと遠くまで行ってみようと思います。

その前に、オイル交換に行かないとww

また報告します!
Posted at 2014/12/12 22:36:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月09日 イイね!

ワイヤレススピーカー(・∀・)

ワイヤレススピーカー(・∀・)今はすでにメジャーな存在となったブルートゥース。

スマホやパソコンなど幅広く広まっておりますし、邪魔な配線が消えるのはすごくありがたいですね。

マウス、キーボード、スマホ用のヘッドセットなど、自分もワイヤレス化にはお世話になっているわけですが、ワイヤレスにしていない分野があります。

それはオーディオ。

音楽関係だけは極力有線で繋がないと、どうもシックリこなくてw

家電量販店でワイヤレススピーカーが売っていても、買うことはありませんでした。

ワイヤレススピーカーはデザインが良くて、見た目は安っぽくても気合いの入ったスピーカーコーンを使っていたりと、各メーカーいろんなのを出してて気になっていました。

「あまりイイ音ならないだろ、やっぱ有線!」

そう決め付けていたんですが、職場の人が「音イイぞ~。貸してやるから使ってみ!」って言うので、試しに借りてみることにしたんです。

そして、先ほどスマホとペアリングして音を鳴らしてみたら、なんじゃこりゃー!!!

メッチャくちゃ音イイじゃんか!!!

スマホってこんなに音いいの?って思うくらい、クリアで繊細な音がシッカリと鳴ります。

おまけに、パッシブラジエーターが搭載されてるので、ちゃんと重低音も出てるし、ボーカルの声も聞きやすく、ダンスミュージック再生させても音割れするどころか音が沈むこともまったくない。

完全にワイヤレススピーカーをナメてました。

各メーカーが力入れる理由がわかりました。

こりゃ~すごいですぞ!

スマホを机の上に置いたまま、スピーカーだけもって部屋をあちこち移動できちゃうし、スピーカー持ってトイレに行くことも可能www

う~ん、これは便利である。

しかも、スマホだったら、電話かかってくればそのまま電話に出られちゃうのもあるらしい!?

もぅなんでもありですなww

自分も1個買ってみようかなー。

いやぁ便利でスゴイ時代になったもんだ(今頃気づくなってのww)。
Posted at 2014/12/09 22:29:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「めっちゃ良い天気!!」
何シテル?   11/03 10:15
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 3 456
78 91011 12 13
141516 1718 1920
2122 2324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation