• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2015年03月31日 イイね!

春もう暖かいというのに、いまだヒートテックが手放せないnimojiですww

暖かくなってきて、お出かけするのが楽しい季節になりましたね。

ようやく動き回れる時期がきたな~ってテンション上がるところですが、今年はなーんか変なんですよねぇ。

いつもは3月中旬からくる花粉症が2月下旬から始まり、そのせいで夜も寝れなくなって毎日が体調不良。

せっかくバイクが楽しい季節だというのに、ぜんぜん楽しめないどころか、運転中に睡魔がくる可能性があり、車の運転も常に緊張する事態w

っとかいいつつも、実家帰ったり楽しんでおりましたが、なんだか今月はあまりブログ書いてないし、もっといろいろ書きたかったな~なんて思うところも(え?このくらいでちょうどいい?)。

花粉以外にも、仕事がクソ忙しい状況で、猫の手も借りたいほど忙しいのに、1人退職者が出てしまって、もう忙しいということさえ麻痺するくらいの事態に。

おまけに、この前の入院費用だのいろんな出費でクレジットカードの請求がすごいことになり、貯蓄が底をつきかけ、母親に非常事態宣言をするハメにもww

いや~この年でいったい何回くらい親に非常事態宣言だしてんだろww

っと、話変わって、春といえば桜ですね。

今年も見に行ってきました。

毎年行くこの場所



ここは毎年大きく変わることないので、nimoji号の変化をより濃く見ることができますw

でも、2年?前から変化が止まりましたねw

おそらく今年はiQで来るのは最後になると思うので、なんだか今年はちょっと違った気持ちで眺めてしまいました。

そして、桜を見たあとは、開通したての環状線のトンネルを走ってきて~



オービスだらけで走りづらいのなんのw

そんで、次の車は何にしよーってことで、それを探しにいろいろ中古車めぐりしてきました。

そしたらなんと!!

とある場所でみん友さんのt@ichiさんとバッタリ遭遇ww

t@ichiさんとお会いするのは4年ぶりくらいです???

お互いビックリでしたw

覚えててくれてありがとうですw

そしてそして

昨日は会社の女の子(←これ重要w)と、上野へ夜桜見物に行ってきました。



夜桜って初めてでしたが、綺麗ですね!

今年は桜の開花速度がスピード違反レベルなので、花見するのも大変ですね。

っと、夜桜見物したあとは、せっかくなので夜の町をドライブしてきました。

夜の東京都心は、車が少なくて走りやすいです。



ちゃっかり写真撮ったりしながら、遅くまで走ってきました。

ヘタに車止めていると、白黒のパンダカーにナンパされるので急いで撮る!

っとまぁ近況報告になっちゃいましたが、来月から4月。

年度も変わってまた新入社員が入ってきます。

今年は「消せるボールペン型」でしたっけ。

なんじゃそれw

ちなみに私の時代は「カーリング型」だったかな?

ま~花粉症+労働で毎日ヘロヘロですが、栄養ドリンク飲みながら頑張りますw

みなさんも体調には注意しましょ~。

では(・ω・)
Posted at 2015/03/31 21:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月25日 イイね!

アレルギー!?

29年間生きてきて衝撃的な真実。

今まで私が持っているアレルギーは、スギ花粉とハウスダストだけかと思っておりました。

でも、今日、会社で豆乳を飲んでいたら、喉がメチャクチャ痒い!

顔も痒い!

気になってネットで調べてみると、ありました。

{豆乳アレルギー}

主に女性に多いそうですが、近年では花粉症の増加とともに増加中だそうな。

詳しくはこちらを
リンク


( `・ω・) ウーム…

口腔アレルギー症候群って言うらしいですが。

確かに、ここ最近、豆乳飲むと無性に喉が痒くなってました。

特に気にならなかったんですけど、今年は花粉症の症状が例年以上にひどいので、もしかすると花粉の多さも関係しているのかも。

花粉症と口腔アレルギー症候群の関係は深いみたいですのでね。

口腔アレルギー症候群は、豆乳以外にも、果物でもあるそうなので、怖いですなぁ。

いままでの人生の中で、梨とスイカは、食べたあとに喉が痒くなる現象が起こっていたので、今思うとアレルギー症状だったんですねぇ。

マジっすかー

梨もスイカも大好きなのにー!

これからは食べられないのか(´;ω;`)

まぁでも、アナフィラキシーショックって言うんでしたっけ。

突然強いショック症状が出たりでもしたら大変ですからね。

これからは豆乳、梨、スイカには気を付けないと。

口腔アレルギー症候群でいろいろ調べてみると、イチゴとかオレンジとかもダメって書いてあるんですけど、今まで食べてきても平気だったんだけどなー??

ひとまず、強く症状が出てる豆乳、梨、スイカを注意しておこうと思います。

厄介なのは、加工された食品(納豆、味噌汁など)では症状が出ないっていうところですねぇ。

だからいままで、味噌汁や納豆食べても何も起きなかったわけか。

今度病院に行って詳しい検査受けてこないとな。

この前、血液検査したんだけどなぁ。

あぁまた出費か・・・。

重度の花粉症を持った人は、特に豆乳には気をつけた方が良さそうですよ。

では(・ω・)
Posted at 2015/03/25 22:54:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月24日 イイね!

ズル休みじゃないよw

21と22日は連休でしたが、23日まで休み取って実家へ帰省しました。

月曜日は休んではいけないという裏ルールがあるんですが、無理言ってお願いして休みもらいましたw

冬タイヤを置きに行くのという大切な用事がありましてw



せっかく帰るってことで、アパートにたまってたいろんなものを持って帰りましたが、オートサロンで買ったお土産がエライ量でしてw

金曜の夜に出発しましたが、なんとしてでも日付が変わる前に着きたかったので急ぎました。

しかし、タイヤ積んでいるので車が重いため、あまりペースが上がらず、結局いつも通りの6時間。

東北道から仙台東部道路へ抜けて、いつものアクセル全開区間にて最高速アタックを試みるも、アクセル全開にしてもぜーんぜん車速が上がりませんww

あちゃー(´△`)

で、どうにかギリギリ23時55分に実家到着w

ガソリンメーターはなんと1メモリしか減ってませんでしたが、翌日にエンジンかけたら2メモリ減りました(-_-;)

ガソリン入れたら20リッター。

燃費計算してみると約19キロくらいか?

あんまり良くないねぇ。まぁ今回はタイヤ積んでたからかな。

そしてそして

土曜日はお墓参りのため親戚の家へ。

シビックに乗るいとこがいるので、オートサロンで買ったお土産を持って行きつつ、車トークに花が咲きます。



こうやって車並べて作業する光景が、たまらなく好きだったりします。

いいですよねーこういうの♪

誰もいなくなった夜の会社の敷地内で作業とか、もう最高ですねww

いとこがシビックのマフラー外してましたが、少~しだけ作業を手伝いましたが(邪魔するという意味の手伝いww)、ほとんど風景ばかり撮ってましたw

作業が終わったあとは、シビックに乗り込み近所をプチドライブ。



少しだけ運転させてもらいましたが、いやーこの間はエンストしなかったですが、今回はやらかしましたww

でもエンストはその1回だけ!

マニュアルはやっぱり楽しいですね。ワクワクしました。

シビックの後は、最近車を買い換えたという叔父さんのマークXを試乗w

2500ccモデルでしたが、十分すぎる走りでした。

でもキックダウンしたときのもたつき、マニュアルモード時の妙なタイムラグなど、ちょっと問題点がいくつかw

でもV6サウンドは心地よかったです♪


そんでそんで

日曜日はタイヤのお掃除、お土産買いに仙台駅へ、友人と遊ぶ、と大忙しw

タイヤを洗うのに時間がかかり苦労しました。

ビッシリと付着したブレーキダストが落ちない!!



右がリア側、左がフロント側です。

色が違うでしょ?

これ洗うの?って、ちょっとやる気でませんでしたわ。

でも頑張りました。

皿洗い用の洗剤とかいろんな洗剤使って落としました。

塗装がどうだとかタイヤにどうだとか、この際どうでもいいですw

なんとか汚れが落ちたので、それで満足でした(^_^;)


タイヤ洗うのに時間かかり、予定がズレズレだったので大急ぎで仙台駅へ。

お土産を買い、再就職が決まった友人へのプレゼントを買って、急いで帰宅。

友人宅へ行って、買ってきたプレゼントを見てドン引きする友人でしたが、受け取ってくれましたw

何を買って行ったかって?

俺らしいプレゼントは何か?って考えて、スピーカーにしました!

パソコン用の2.1ch式のスピーカーをww

自分のお財布の事情もあり、安価なものを選びましたが、オーディオマニアとしてのプライドがあるので、音質が良いものを選びました。

そして久しぶりに2人でドライブしましたが、就職が決まった友人の表情はとても明るく、しゃべる声も元気いっぱい。

つい最近までは元気がなく暗かっただけに、その変化には嬉しく感じました。


っと、今回もダラダラ長くなりましたので、このへんで~。

では!(・ω・)
Posted at 2015/03/24 22:49:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月16日 イイね!

楽しい悩み(^-^)

楽しい悩み(^-^)さ~て、もしかするともしかして。

9月くらいには何処かへ飛ばされる可能性があるため、飛ばされる地域によっては車を買い換えなければならないという状況であります(@_@;)

むむむ!あと半年しかないではないか!

あれ?ストリームもらうんでないの??

ってなると思いますが、実はビミョーな状況になりつつありましてw

まぁほら、期待させておいて実は・・・なんていうヤツですわw

なんだか雲域が怪しい・・・

もしも譲ってもらえなくなったら困るので、何か考えておかねばならないと思ったわけです。

で、何かいいのないかな~っといろいろ見ているものの、どれも欲しい車ばかりで前に進まん・・・!

あれも欲しいこれも欲しい!

あれれ、どっかで聞いたことある言葉だな?



おぉ、こんな歌あったな!

そう、まさにこういう状態w

もしかすると雪が多い地域に行くことも十分にありえるため、バッキバキのFR駆動のスポーツカーなんて買ったら大変なことになるので、無難に4WDにしようとなったわけですが。

4WDだったら何がいいですかねー

中古で安くて運転しやすそうなのって。



レヴォーグ?!

いや~、レヴォちゃんはまだまだ高価だっちゃね。



レガシィ!?

5レガは2.5リッターだから税金高い!2リッターもあるけどまだ中古は高い!

4代目レガシィはそれなりに年式も古くなりつつあるので長く乗ること考えるとちょっと・・・



だとすると!?



インプレッサかな~。


現行のインプだったら2リッターあるし、燃費もまぁまぁだし、アイサイトついてるし。

中古でもそれなりにこなれた価格になってきてるしね~。

ターボないし、もっさりしたCVTなのが残念だけども、そんなこと言ってらんない!

4WDだったらインプが有力かなぁ。




そういえば、オヤジが「エクストレイルあげてもいいぞー」って言ってたな。

エクストレイルもいいけどな~。

エクストレイルなら雪道だろうと道路冠水してようと走れそうだけどww

でもSUVじゃ峠とか攻め込んで走れなそうだからなぁ。

いずれはSUVもいいけど、今は車高低めの車で走りたいっす。

うおー迷うわぁ。悩むわぁ。

まだ時間あるけど、ゆっくりもしていらんないんで、早く決めないとー。



まぁね、姉がストリームくれれば済むだけの話なんですがねww

もしもダメになってしまった時のことを考えると楽しい悩みが起こるわけでねw

姉からストリームもらえたとしても、ストリームでやりたいことはいろいろ考えているので、これまた楽しい悩みがあるんですけどねぇwww


いやぁもらえても、もらえなくても、楽しく悩めるってサイコーだね。

なんだこの楽しい悩みは!

ワクワクしながら悩めるなんて!!

こういう悩みしかなかったら世の中ストレスなんて存在しないんでしょうな!

いや~車好きでよかったと思う瞬間だ!

しばらく楽しく悩みますw

では(・ω・)
Posted at 2015/03/16 21:35:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月15日 イイね!

晴れた!

やや~久々に晴れた休日となりましたねー。

ここ最近は、なぜか休日に雨マークという、「ケンカ売ってんかコラ!ヽ(`Д´)ノ」って感じのタイミングでしたが、ようやく晴れてくれました。

せっかくの晴れた休みは、車で成田空港へw

下道で行ったんですが、街中はすげぇ混んでて3時間かかりました(ナビでは2時間予定)。

そして、お目当ての航空科学博物館へ!

行ってみたいと思ってから早5年・・・ww

ようやく来ましたw

会社の後輩から5年前に割引券をもらっていたので、ようやく使わせてもらった割引券ww

で、館内をぐる~っと見学して、そとに展示されている飛行機をみつつ、展望台で離着陸する飛行機を眺めてっと。



いろんな飛行機を見たあとは空港内には行かずに帰宅w

帰りはルートを変えて、ちょっとだけ遠回り。そのおかげで順調に帰れた。

そしていつものコイン洗車場へ行き、花粉と黄砂でドロドロになったiQを洗車しました。

そして最後にホイール吹いたら・・・



なんじゃこりゃー!すごいダスト・・・

先週タイヤ交換してからそんなに走ってないんだけど??

なのにこのダスト量ハンパないわ。

マジないわ~これ~。

このパッドありえねぇ。

今度ダスト少ないパッドに変えよう。



そんでそんで、今日は朝からモンキーのヘッドライトカバーの交換。

ようやく交換できたカバーw

既存の配線取り外して、元に戻すだけでしょ~なんて余裕ぶっこいてやったら、見事に惨敗。

いろいろ問題発生でしてw

キーシリンダーが外れないわ、警告灯のゴム部品はビクともしないわ、作業が思うように進みません。

警告灯の部分は、水が入らないように、ガッチリはめ込んであるんですよね。

マイナスドライバーと、強引に力ずくで取り外し、指が痛いです(≧≦)

そんで、ようやく新品のカバーへ移設できる状態になったけど、この時点ですでにヘロヘロ。

最初と逆の手順で組み上げるも、やはり警告灯のゴム部品がぜんぜん固定できない。

またしても強引にドライバーと力で取り付けっす。

配線が全て色分けしてあるおかげで、その通りに配線を繋いで行ったんですが、試験点灯させた時、ウインカーとブレーキランプが点灯しない!

よぉーく確認すると、配線が一部間違ってた。



いや~こんなに大変だったとは。

でも、苦労が多かったぶん、達成感が気持ちイイです!!

頑張って自分一人でやりました!

一時はどうなるかと思ったけど、やればできるじゃん俺ww

ちょうど終わったのがお昼だったので、モンキーでご飯食べに行ってきて、そのあとはiQでスズキのディーラーに。

お目当てはコイツ



そういえば試乗してなかったなーって思い、乗ってきました。

まだターボモデルはなかったですが、用意出来次第、電話くれるとのこと。

NAモデルを試乗した感想としては、十分すぎるってくらい優秀でした!

加速はいいし、乗り心地はいいし、軽のくせにドアの閉まる音が良かったww

ハンドルも程よい重さで、NAでこんなに気持ちよく走るんだから、ターボ付けばすごいんだろうなぁ。

いや~ターボRS試乗したい!

唯一気になる点としては、シートがやわらかすぎることと、アクセル踏み込んだ時のエンジン音がやかましいくらいでしょうか。

全体的にはすごい好印象でした!

今回のアルトはスタイルがけっこうイイ感じですよね。特に後ろ。

これでガッツリ車高下げたらカッコイイだろうなぁ~。

今までN-ONEが自分の中ではイチバンでしたが、アルトはそれを超えそうです。

N-ONEはお金がかかってるけど、乗り込むと“軽!”って感じですけど、アルトはそれがないというかなんていうのか。

あの価格であれだけの雰囲気出してごまかせる(錯覚させる?)のは、さすがスズキ!?ww




っと、ようやく晴れた休日を満喫できました。

平日はソコソコ雨降っていいから、土日だけは晴れてくれ!

では(・ω・)
Posted at 2015/03/15 21:30:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「仙台と言えば!?この観音様。初めて近くまできた。でかいな〜。」
何シテル?   08/11 16:26
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
8 910 11121314
15 161718192021
2223 24 25262728
2930 31    

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
スバル ステラ 3代目 nimoji号 (スバル ステラ)
家庭の事情で軽自動車に乗り換え。 調子に乗ってイチバン高いグレードに。 まさかの200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation