• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2016年08月31日 イイね!

気づいたら

気づいたらYouTubeにアップしてたマフラーの動画。

今日久々に見てみたら、再生回数が3万回超えてたw

まさかこんなに行くとは思っていなかったので、もう少ししっかり撮っておけばよかったなw

マフラー関係は前の車の時もアップしてましたけど、iQのタナベ製のマフラーで2万回くらい行ってました。

まぁー2万だの3万だのって全然少ない方なんでしょうけど、一部の方々に少しでも参考になってくれればありがたいですね。




今のレヴォーグのマフラーは、取り付けてからそれなりに走りましたので、かなり取り付け当初よりも音質が変わってきています。

特に、アイドリング時の音がうるさくなりましたねw

走り出すとまったく聞こえず、停車すると低音がやかましく感じます。

停車時は静かになって、走り出したらうるさくなってくれたら嬉しいのになーっと思います(^^;)

最近は人をよく乗せるので、静かなマフラーがほしいです。

純正に戻そうかなーっとも思ってますね。

でも、社外って何やかんやで排気効率だの重量だのって良いこと多いですから、やっぱ社外で行きたいですねー。

次買えるとしたらどこかなー。

昔、柿本を聞いたときけっこう静かだったから、柿本マフラーの砲弾タイプかな♪

確か値段もそんなバカ高くなかった気もするし。


ま、今のマフラーは色もお気に入りなので、交換するのももったいないですね~。

サンセットブルーって色ですけど、届いたときはそのド派手な色に「すげぇなオイ・・・」って思いましたけど、今のボディーとも合ってて買ってよかったと思いましたね。

それに、街中走っててもこの色は見かけることないので、私が取り付けてるパーツ類の中で唯一アピールできるパーツになってます(^-^;)

まぁでも、止まってればよく見えるけど、動いてたらわかりませんがねww

きっと街中で見られても「お、あいつマフラー変えてんな」ってきづいても、「ガナドールだな」って思われてることでしょうwww


サーキットでも行けばフルスロットルした時の音とか録音できるんでしょうが、そういった録音方法はメンドーなので、やるつもりないですねぇ。

ま、録音したところで意味ないですがw

何度かフルスロットルはやったことありますけど、メッチャ静かっすよ。

ウイーンってエンジンから聞こえる音の方がうるさく聞こえるくらいですからw

あんまり高回転向きなマフラーじゃないみたいですね。

まぁ、パーツっつうのは、マフラーに限らず、月日が経つと感覚や音が変わってくるので、その変化が面白いですねー。

だからいろいろ付けたくなっちゃうんでしょうなw

次は何つけよう♪

大金出せないからまた安物パーツだなw


では。
Posted at 2016/08/31 23:16:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月28日 イイね!

久々に東雲でオイル交換

久々に東雲でオイル交換レヴォーグ買ってからはオイル交換はディーラーに頼んでいました。

でも、ちょっとオイルも高価なものを入れてみたくなり、久々にSABでオイル交換をすることにしました。

売り場へ行くと、いろんなオイルがありますが、私はもう決めていました。

AAA(トリプルエー)というオイルにするつもりでした。

前に乗ってたiQの時に発見して、その怪しさに惹かれて入れてみたらすごく良くて、しばらく使っていたからです。

きっとボクサーエンジンとも相性がいいのでは。

そう思い買いに行くと、オイル売り場にいた店員さん(外部の人かな?)に声をかけられました。

そしたら、AAAオイルの製造元の人でした。

しばらくその人としゃべり、すすめられたオイルが東雲オリジナルDELTAオイルでした。

AAAのオイルにしますよ?って言ったら、「こちらのオイルも作ってるのはAAAなんです」って。

そうなの!?

AAAの4Lを買うより、DELTAの4.5L買った方がお得だってことがわかり、迷わず決めました。

オイルエレメントも変えたのでけっこういい金額でしたが、それでも8000円だしてお釣り来たので安いと思いましたけどね。

オイル交換を待っている間に、外でイベントやってたので見に行くと



おー?

この前のイベントと似ているー

せっかくなので見ていましたが、見えいると欲しくなってきますw



この網戸みたいなやついいなー

でもまぁイベントとか行かない限り使わなそうだがw



やっぱグリルいいなー

これだったら自分でもできそうだし、色塗ってくれそうなルートもあるし!?www


っと、あっという間にオイル交換は終わり、ステアリングカバーもササッと取り付け、しばし街中をドライブ。

明らかにわかるフィーリングの違いに、「ほほー」っと、オイルの実力に驚いておりました。

やっぱエステル系のオイルっていいなーって思いました。

ちょっと値段は高いですけど、その分効果として返ってきます。

しばらく使おうと思います。


そういえば、その店員さんとの会話の中で、オイル交換するときのオイルの抜き方のことを聞いたときのことです。

上から機械で吸い出すのと、下から抜くのはどっちがいいの?って聞いてみたんです。

下から抜いたほうがいいって私は思っていましたが、今はそんなに気にする必要はないとのこと。

エンジンの種類によっては、上から機械で吸い出した方が、下から抜くよりも良い場合もあるそうで、どっちがいいかは、今は気にしなくてもいいそうな。

もし気になるようであれば、数回に一回は下から抜いてもらうとかにしてもらうといいかもってことでした。


最近の新車は慣らしがいらないとか、世の中の技術が良くなっていて、いままで必要だったことが不要になっていってますね。

すごいよなぁって思いつつも、考えがいろいろと古い(っというか偏ってるw)私にとっては、今回のオイル交換で出会ったその店員さんとの会話は、すごく勉強になった気がしました。

次のオイル交換は冬かなー?

次回はいちよう下抜きにしてもらうかw


では(・ω・)
Posted at 2016/08/28 19:44:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月25日 イイね!

ついてねぇなぁ

やれやれ

なんか最近、っというか、今年に入ってあまり良いことが起こらない気がしています。

仕事もあまりうまく行かないし

車はぶつけられるし・・・


んで・・・

今日、電子マネーカード(suica)を落としたことに気づきました。。。。。

いつ落っことしたのかがわからん。

幸いにも、チャージ金額は少なく、定期でもないので損害額は少ないんですけど。

でも、何がショックかって

東京駅100周年の記念suicaだったんです。

インターネットで申し込んで買ったんですけど。

大切にしてたんですが、まさかそういうものに限って落とすとは。

ショックだけど、クレジットとか定期券じゃなかっただけマシって思うようにはしていますが、

今回のモノがモノだっただけに

ショックでかいですねぇ。



定期じゃなかった、チャージ少ない・・・


っと繰り返すも



東京駅100周年の・・・

だの


手元に届くのに半年以上?だったかな、かなーーーり長く待ったんだよなぁだの

いろんな記憶がフラッシュバックしーの・・・

はぁ

まったく

なんでこうもいろいろ起こるのかなー

疲れちゃうよ。。。

悔しいけれど、suicaないと困るので、ヤフオクで東京駅100周年記念suicaを落札しました。

ちょっと高かったけれど、仕方ない。

まったく。。。まったく。。。

ちょっと落ち着かなきゃ。

頑張れー、俺・・・。




車ネタじゃなくてゴメンナサイ。

ちょっと愚痴りたかったんでついつい。

すんません(^^;)



では。



Posted at 2016/08/25 22:55:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月22日 イイね!

サングラス

サングラス新しいサングラス買いました。

これは今はモンキー乗るとき主に使ってます(^^)

999円でした(笑)  

そんな色濃くないし、レンズの色も俺好み。

ブルーのレンズが好きで、前使ってたのもブルーレンズでして。

が、彼女に奪われました(笑)

まぁいいかーって、レヴォーグのホイール買った時にもらったサングラスを使ってましたがー(^_^;)

なんだか、スキーしに行くようなギラギラのサングラスなので、もう少し軽い感じのサングラスがほしいと思っていたときに良いのを発見(^-^)

バイクでも車でも使えるので、いいですね。使いやすいです。

でも、西日とかそういう眩しい光は苦手なので、あくまでもちょっと眩しいとき用ですね。

では(・ω・)

Posted at 2016/08/22 22:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月21日 イイね!

ミニカー

ミニカーそういえばお盆休み前に買ってたミニカー。

昔はこのシリーズをよく買っていたものでした。懐かしいですなw

んで、レヴォーグが出たっと聞いてネットでサクッと注文。

にしても、なんでこの色なんだろ?

STI仕様なのか~。フツーのグレードがいいなw

ま、でもまたレヴォーグのミニカーが増えてウレシイですね。



裏がなかなか面白いことになってましてね。

よぉーく見ていただければわかると思います?

わかったアナタはヘンタイ!ww 

ウソww

いろんなところが違いすぎますが、特にマフラーの配置がイチバン気になりますね。

まぁ~そこまでリアルさを追及してるものじゃないので、まぁいっかw

もう1台買ってきて、自分の車の色に塗っちゃおうかなー。

ありそうでないレヴォーグのミニカー。

オーナー様はもう買われましたか?

ドンドンこういったものは出てほしいですね。


では(・ω・)

Posted at 2016/08/21 19:21:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ダークな感じもなかなかイイ。」
何シテル?   10/04 08:05
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
1415 1617 181920
21 222324 252627
282930 31   

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation