• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2017年03月28日 イイね!

通れないよ~(*´ω`*)

通れないよ~(*´ω`*)さっき会社から帰ってくるとき、何やら横切るものが。

そのまま通りすぎてくれるのかと思ったら・・・w

てくてくてく・・・よっこいしょ♪

・・・・・( ^ω^)?

ってコラー!w

そこで止まるなっての。

ギリギリ近くまで近づいても、動こうとしねぇーしw

どんだけ鈍いのよコイツw

車止めて、降りて無理やりどかそうとしたら、「にゃー」ですと。

ほらほら、ひくぞコラ、ほれほれ。

にゃんこ1匹でこんなに苦労したの初めてかもしれんな。

でも、癒されました。

仕事の疲れも吹っ飛びましたね。

ありがとよ、にゃんこ。
Posted at 2017/03/28 21:19:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月27日 イイね!

イコライザー

イコライザー今朝の大雨には驚きました。

雪もまじってましたね。

家出て一瞬で、「あ、これムリ」って思って車で会社へ行きました。

午後には晴れて綺麗な夕日が!

おかげで今日は会社に傘忘れてきましたww


っと、イコライザーって皆さん使っていますか?

イコライザーって最近はいろんなオーディオ機器に搭載されていますが、私はこのイコライザーが大好きでして、いつも自分好みにセッティングして楽しんでいます。

メーカーによって異なりますが、私のはカロッツェリア(パイオニア)です。

さすがはオーディオの老舗メーカー、パイオニア!

純正スピーカーでも十分すぎるくらい音がいいんです。

レヴォーグ初めて乗った時、音質の良さに「これ社外スピーカーいらねぇじゃん」って思ったほど。

スピーカーが安っぽくても、アンプ側が良ければけっこう何とでもなるもんなんですよね。

なので、イコライザーってけっこう重要だったりします。


イコライザーには任意でセッティングできるものとできないものがありますけど、私は基本任意で設定できるものじゃないとダメです。

私は基本的にダンスミュージックしか聞かないので、イコライザーの設定は写真のように極端なセッティングになっていますww

ダンスミュージックの種類にもよるんですけど、だいたいはドンシャリでなんとかなります。

設定をいちいち変えるのも面倒なので、J-POPとか聞く時もこのままですねーw

最近はこのドンシャリ設定のせいで、スピーカーがすごい頑張ってるので車内のいたるところがビビり音を発生させてますw

信号待ちとかで止まると、ルームミラーを見るとすんごい振動してますからねw

アイサイトのカメラ大丈夫か?って思ってしまいます。


っと、レヴォーグとかに使われる純正スピーカーって、確か樹脂製のコーンでしたね。

これはけっこう良い分類に入ると思います。

前に乗ってたトヨタiQは、紙製のコーンでした。

紙でも音良かったですがね、やはり紙だと振動を処理しきれず音質がモワ~っとなります。

私はオーディオ好きですので、そこそここだわるタイプなのですが、レヴォーグはけっこう低音でるし、音もそこまでこもっていないので良い分類に入りますね!

そりゃー社外スピーカーには敵わないでしょうけど、けっこう頑張ってると思います。

なのでしばらくはスピーカー交換するつもりはありませんが、実は後ろのスピーカーだけは交換したいと思っています。

前側は、ツィーターもあるし音がよく聞こえる作りになっていますけど、後ろの座席はホント酷い(^^;)

一回だけ乗ったことありますけど、音の広がりがダメダメでした。

なので、予算ない中でできる限り改善するには、ツィーターがセットになったっていうか、一体型になっているコアキシャルタイプにしようかと思ってます。

金あればね、スピーカーの配置を一から見直して~っとか本格的なことやってみたいですけどね。

ま、オーディオは拘りだすと底なし沼になるので、ある程度で十分ですね。

スピーカーももち、カロッツェリアにするつもりです。



では。




Posted at 2017/03/27 22:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月26日 イイね!

雨だったけど

雨だったけど今日はやはり雨かーって思いましたが、開き直ってお出かけしてきました。

って言ってもご近所をウーロウロ。

まずは、モンキーのエンジンをかけにいきました。

今日火を入れとかないと、1ヵ月エンジンかけないことになっちゃうので(^^;)

アイドリングだけでしたけど、数分間だけエンジンかけてきました。



最近なーんか変な振動が起こるモンキー。

エンジンの振動なんですよね。あきらかに。

今度ディーラー行ってみてもらおうかな。

そーいえば、モンキーの生産終了のアナウンス出てから、モンキーの買い取り価格が急上昇してるみたいですね。

手放すつもりまったくないですけどw

そんで、そのあとはお隣の千葉県までドライブがてら、巨大なホームセンターまで行きました。

そこでビニールテープとL型の金具(ステー?)を購入していろいろと作業をw



まーコイツをどう使うかっていうのは、整備手帳にでもアップしますかね。

って言っても、L型の金具は結局使ってないんですけどねww

ビニールテープでとりあえず落ち着いたわけなのですが、何をしたかというと



これ見てわかるかな?

この前イージーリップ取り付けたわけですが、やはりというか、取り付け面の端っこ部分がどうも怪しい感じなんですよね。

剥がれるかもって感じです。

まだ剥がれてはいないんですけどね、連日の雨で、水がずっと付着したままになっているので、そう長くは持たなそうだなと。

端っこ部分だけ怪しいので、そこだけでも対策できないかなぁって思って、思いついたのがL型の金具とビニールテープだったわけです。

ビスとかうっちゃえば早いんですけどね、そんな技術わたくしにはないのでw

GWに帰省した時にでも、親戚の人にやってもらいますわ。

ってことで、イージーリップ取り付ける際には、端っこを対策する必要がありそうですね。



そんで、ようやく行ってきましたリコール対応。

ディーラーへ行くと、ちょっと模様替え?

いままで見たことなかった工場の様子が見れるようになってました。

2階が工場になってるので、以前までは見れなかったんですよね。

お客さんにとってはいいことだけど、見られてる方としては絶対に嫌だなこれw

っと、俺の車ちゃっかり写ってるしww

せっかくなので店内でジュース飲みながらモニターで笑点みて帰りましたww(何やってんだコイツって思われてたりしてw)

これで燃える心配がなくなったのかな?

いまはプログラムで治っちゃうんだから、困ったもんですよねーww

では。

Posted at 2017/03/26 21:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月25日 イイね!

ついてねぇなぁ

今日のは独り言です。





今日は朝からいろんなことに腹が立つ1日だった。

やること全て裏目に出るって感じ。

初めのうちは我慢できていたけど、さすがに我慢の限界がきて、夕方からがずっと眉間にしわを作ってずっとイライラしていた。

まず、今日1日の始まりからしてブルー。

天気いいのに仕事。

楽しみにしていたイエローハット 新山下店でのレヴォーグのオフ会。

もしかして行けるかも?って思ってれば仕事。

これマジで行きたかった。

日曜だったら・・・でも、明日雨みたいだから今日でよかったのかな。

せっかくの良い天気・・・なのに仕事・・・世の中土曜日も休みにしてほしいって本気で思う。


仕事中も常にイレギュラーばかり。ぜんぜん自分の仕事が進まない。

仕事を切り上げようと思えば電話の嵐。

最後の印刷物だけやっちゃおうって思えば、パソコンフリーズ、プリンターは原因不明のエラー。

イラッときてプリンターたたく。

いかんいかん、物にあたってはいかん。

そう言い聞かせるも、完全に頭の我慢メーターがふり切れているので制御がきかない。

彼女が都内で友人の結婚式だったので迎えに行くと、その道中、40キロ道路を30キロで走るバカがいたり、携帯見ながらなのかフラフラしてるやついたり、おまけに信号は全て赤につかまるし・・・。

んで一番最後に起こったことは、先ほど彼女を送りおえて帰ってきたとき、ガソリンなかったのでセルフスタンドに寄り道。

洗車コーナーが空いてたので、せっかくだからと洗車をした。

そのあとスマホを見ると、雨マーク。

は??

一瞬固まる俺。

しばし呆然

1000円近くも払ったのに、明日雨・・・

もう、メーター振り切りすぎて怒る気力もわかず、ただただ立ち尽くすしかなかった。

はぁ、やることなすこと全部悪い方向になってしまう・・・

最悪


明日は彼女は用事あるから、久しぶりに朝からモンキー乗りに行こうと思っていたのに。


楽しみにしていたのに。雨かよボケ!


もういい加減にしてくれ。


マジイライラする。


レヴォーグのオフ会行けず、明日唯一の楽しみにしていたモンキーも乗れず。


なんなんだよこのクソみたいな土日は!


あーむしゃくしゃする!

ムキ―!!!ヽ(#`Д´)ノ

Posted at 2017/03/25 23:21:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月19日 イイね!

帰省中にいろいろと♪

帰省中にいろいろと♪この三連休は実家に帰省してます。

金曜日は道が混んでて、常磐道までは下道で走ったので時間かかってしまいました(^^;

なんとか日付変わる前には到着したのでよかったです。

やっぱ常磐道の方が近いですね~。

早くなって助かります。

途中で走行距離が50000キロ突破しました。

早いなー。


そして、昨日は、お墓参りとタイヤ交換、パーツ取り付けのため親戚のところへ。



タイヤを積み込み、親戚の家へ出発。

重たいなぁ。

軽いホイール欲しい…

親戚のところでは、オートサロンで買ったパーツと、この前ネットで買ったイージーリップを取り付けてもらいました。



タイヤ交換をサクッと終わらせて

いよいよパーツ取り付けです。

取り付けしてくれるのは、このブログでも何回か登場しているヘンタイ…ゴホンゴホン!

いとこです(笑)

え?たまには自分でやれ?

えー(  ̄▽ ̄)メンドイ♪

ここはほら、プロに任せないと(・ω・)

まずは、イージーリップから取り付けしました。



位置をあわせて貼っていきます。

脱脂するのはわかりますが、念には念をで、パーツクリーナーとアルコールを使い分け、しっかりすぎる脱脂(笑)

そこまで本格的にやらなくても?って言うと、剥がれたら嫌!っと、さすがプロ(^o^;)



まるでSTIパーツみたいだね。

言われないと気づかないんじゃない?ってクオリティ。

数千円でこのクオリティなら、かなり安いよね。




ぉお!!

メッチャ印象かわる!!

かなり顔がイカツクなったな。

イージーリップは三本買ったので、前、サイド、リアサイドにつけました。

前とサイドはいいですが、リアサイドはちょっと無理やり感がしますねぇ。

でも、STIパーツ買う予算ないから、これでいいの♪

いやー、恐るべしイージーリップ。

ただ貼るだけなのに、こんなに印象かわるとは!

オススメできるパーツですな。


んで、お次は



オートサロンで買ってきてたドアガードを装着~。

こちらの取り付けも本格的でした。

恐るべし、いとこのプロ根性。

このパーツもイージーリップ同様、貼るだけのものですが、イージーリップ以上に手間取ったみたいです。

その理由は後程パーツレビューにアップしますが、簡単に言うと柔軟性がない、のだそうです。

っとま、これまたいっぺんに作業をしてもらいました。

ほんと、毎回やってもらっちゃって申し訳っすね(^。^;)

イージーリップも、ドアガードも、後で作業中の写真を整備手帳にでもアップしようと思ってます。



取り付けが終わると、いとこのプリウスで買い物へ。

プリウス運転させてもらいましたが、アクアよりも運転しやすくて良いですね!

車高調入ってるから、段差は気を使いますが(笑)



すっかり長居しちゃったけれど、楽しかったです♪

私は現場監督と作業を見てただけですが(笑)

帰り際でのツーショット。

いとこのプリウスはバレンティのテールです。

比較したかったらしい(笑)

どちらもかっこいいー!

なかなかお気に入りの写真が撮れました。

車好きな2台ですーって感じが伝わってきますね?( ^∀^)

いやー、ほんと作業してもらえて助かりました。

ドライブがまた楽しくなりそうです。

では(・ω・)
Posted at 2017/03/19 10:53:27 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「伸びるフィルターをかけてみたら、まるまると太った感じになって、なんだかカワイイww」
何シテル?   10/01 20:55
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    1234
56 7 8910 11
12131415 161718
192021222324 25
26 27 28293031 

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation