• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2017年10月19日 イイね!

さいきんすごーく感じていること

最近はアノ事故以来、煽り運転だったり車を止めさせたり、何かしらニュースで報じられるようになりました。

これで危ないことする車が減ったら嬉しいのですけどねぇ。

っとま、煽る方も悪いですが、果たして煽られてる方には問題はないのか?

そこらへんがちょいと気になりますが、まー無駄ともいえるトラブルは避けたいものです。



っとま、話はそっちじゃなくて。

最近、街中を走っていると、やたら煽られるんです(^^;)

おかしいなぁ、そんなにクソ遅く走ってるわけではないんだけども・・・いやホントに。

少し前までだったら、煽ってくる車はほとんどがア〇〇ァードだったり、プ〇〇スだったり、外国車で言うとベ〇ツとかね。


でもでも、最近その傾向が変わってきておりまして。


最近煽ってくる車のほとんどが軽自動車なのです。


思うことありません??


高速道路を走っていても、やたら軽自動車って飛ばしてませんか??


追越し車線をすっ飛ばしてるのを最近よく見かけます。


特に、ハイルーフ系と言われるタイプ。


多いですよね。


最近の軽自動車の主力でもあるので、まぁ確率が高いのはわかりますけどね~。


ちなみに多い車種の順位としては(あくまでも私の中での順位ですがw)


1位 スズキパレットSW(日産ROOX含む)
2位 ダイハツタント(カスタム含む)
3位 三菱ekワゴン(日産デイズ含む)


です。


昨日もガッツリ煽られながら帰ってきましたww

すげー勢いで接近してきたと思ったら、ビタ!!っと貼りついてきて・・・(;´・ω・)

そーんなに遅いかなぁ俺。。。

仕方ないからもう少しペースあげて走ったんですけども。

先に行かせたいけど、道がホント狭くてそれもできないし、かと言ってこれ以上ペースあげたら万が一飛出しとかされたら止まれなくなるし、それに免停レベルになるかもだし・・・。

おいおい・・・いったい後ろの車は何キロだしてんだ??って、怖くなってくるほど。

車種はタント(おそらくノーマルグレード)でした。

運転している人は見えませんでしたけど、なんでそんなに急いでいるのかなと。

しばし走り


「うーむ、どうしたらいいのか」


困りましたが、そしたら信号のある交差点が見えてきたので、しかも赤信号だったので減速しまして。

そしたら先ほど以上に接近してきてヘッドライトがロービームなのにもかかわらず眩しい!(><)

おわー、ちょちょちょ・・・!

マジやばいでしょこの車!

もし猫とか飛び出てきてブレーキ踏んだら一瞬で「コツン!」だよー?

赤信号が青に変わり、加速をするも離れる気配なし。

ちょっと試しにSモードに入れて強めに加速してみたら、確かに離れるけど、すぐ追いつく。

最後の方は、「最近の軽ってすげぇなー!」って関心していましたww


最後は私がとある交差点で左折したのでなんとか別れることができたのですが。

その軽は、私が左折する合図をだしたとたん、車体を反対車線まで強引にはみ出して追抜き(回避?)して走り去っていきました。

そんなことするまで急いでどこ行くのかなーって。

だれか家族の人が急病になったのかな。

それともメッチャう〇こ我慢したかったのかな!!www



上で書いたトップ3の車が悪いということを伝えたいわけではありませんよ!!

みーんな良い車です。

最近の軽自動車は本当に速いので、こっちが普通車といえどかなり驚きますからね。

スバラシイです。


問題なのは運転されてるドライバーの方です。

自分が軽だってことをわかってやっているのかな?

スピードメーター見てる?

何が言いたいかと言うと、万が一のことがあった場合、確実にグッチャリつぶれるのは軽自動車です。

軽同士なら衝撃は小さく済むでしょうが、相手が大型の車なら確実に軽が負けます。

大切なお車、大切にしてあげないと。

どうでもいいと思っているのなら、車を運転する、所有する資格はありません。

どんなプロレーサーだって、多少なりのマージンを残して走ると言われていますね。

プロだってミスをすることを考えて走っているのに、一般ピーポーな私たちがそれをやらないなんて、そりゃー事故が起これば大規模になるわけで。

まー、自爆されるのならいいですけど、それを片付けするのは無関係な人だからねー。

うーむ、車を運転している時の人の心理って難しいですなー。

私も気を付けないとな。周りからどんな目で見られているのかわからないし。

あと、最近後ろにもドラレコつけようかなーっとひそかに思っていたりも。

やっぱ前だけじゃ頼りないよね。



っとま、なんだかテキトーに書いてしまって申し訳ないです。

軽自動車が最近は売れまくっているので、一部のマナー悪いドライバーがたまたま軽に乗っているだけなんだとは思います。

ちょーっと最近多いので気になって書いちゃいました。

しつこく言いますが、別に軽が悪いとか言ってるわけじゃないですよ!


車間距離は広めにとってみんなで楽しく飛ばしましょう!(違うだろー!w)


では。

Posted at 2017/10/19 22:26:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月17日 イイね!

タイヤ&ホイール買うぞ!・・・(たぶんw)

タイヤ&ホイール買うぞ!・・・(たぶんw)何回か書いていることかもしれないけど?

来年の春はタイヤを買わねばならない~。

いっそのことインチダウンして18インチにしようかなーとか

余計なことを考え始めているこの頃w

まー、この先いろいろあるから出費は極力抑えたいというのが本音ではある。

なので18インチにインチダウンにすると決めたとしても、おそらくメッチャ安いホイールになると思う。

でも、安くてもカッコイイホイールってけっこう種類あるから、逆にチャンスかも?

今の19インチにした時、もう少し見た目が”いかにも”な感じなスポーティなホイールにすればよかったかなぁって思ってたことがあった。

ま、でも今の19インチも、さすがは19インチなだけはあって、落ち着いたシルバーなホイールだけど存在感というかインパクトはあるので、「あ、やっぱりこれにしてよかったな」って後々になって思ったわけ。

特に夜の存在感はさすがシルバーw

暗闇の中で光に反射するので、割と良い存在を主張してくれるw



分かりにくい写真だけどw

まー、今の19インチも安物ではあるのだが、見た目はけっこう気に入ってる。

でも、オフ会とか街中で弄ってるレヴォーグ見ると、ヴォルクレーシングだのワークのエモーションだの、「やっぱ色ついてた方が目立つなぁ~、それにカッコイイな~」って思う。

前に乗ってたiQが、ブロンズのホイールでカッコよかったってのもあると思うのよね。

そういう思いがあるから、ホイールごと買ってブロンズとかガンメタ系な色にしてみたいなぁって思うのもある。

それに、19インチだとぶつけたときにダメージ受けやすいということも学んだというのもあるw

まだ来年まで時間あるし、ちょっとあれこれ考えてみたいと思うな。


ちなみに、タイトル画像にあるのは、とある雑誌の1ページなんだけど、こういうのを見ながら頭の中でイメージを膨らませてます。

まー、こういう雑誌に紹介されてるのって、大半が拝みたくなるくらいたっけぇーやつばかりなんだけれどw

でも一部安いのも紹介されているので、そういうのを見てます。

前のiQにもつけてたA-TECHってホイールが「あぁ懐かしなぁ」って思ったんだけど、さすがって思ったのが安い割にデザインがいいのと、しっかりブロンズもあるというとこww

まーブロンズってスポーティに見せるのに手っ取り早い色なのかもしれないw

しかも値段安い割には軽量!

そりゃー、エンケイさんだのワークさんだの、大手さんに比べれば重たいんだろうけど。

うーむ、またA-TECHにするかとかはまず置いといて、いろいろ調べよーっと。

あー♪

こういう品定めしている時って楽しいよねー☆☆

なかなか決められない時ってけっこうストレスたまるんだがw、なんだろう、嫌じゃないストレスw

イタ気持ちいいみたいなノリ?

まー、18インチにするかどうか、まずはそこからだなー。

19インチは高いから、18だろうなぁ。

イチバン困るのは、サイズがないってパターンかな。

iQだったときは、あの車はホント酷くて、サイズがホントなくて困ったものだったがww(当時)

それに比べてレヴォーグってさすがだよね~。

すぐ見つかるもん。

高いけどw

ま、悩もww

ムフフ・・・、楽しくなってきたぞw


では。




Posted at 2017/10/17 22:53:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月15日 イイね!

衝動買いは文化ですw

衝動買いは文化ですw今日は雨でしたが、幕張のイオンまでドライブがてらお買い物へ。

昨日は仕事で朝の4時半起き、しかも朝から晩まで体使って全身筋肉痛・・・。

オプミ行きたかったけど、2日連チャン早起きはキツイのと、最近寒くて体調管理が難しいから今回はパス。

なので、今日は近場で済ませることに。

彼女は友達と京都へ旅行へ行ってしまっていたので、一人でマッタリできました。

幕張へ行き、ハイドラ起動すると、近くにみん友さんがいるではないか!

追っかけちゃえ~って、追っかけたらうどん屋さんの駐車場で待っててくれまして(^^;)

なんだか余計なことしちゃいまして。スミマセン・・・。

そして、ちょこっとだけお話ししてバイバイして、ドライブ~の続きをしていたら。

走行距離のBトリップ?の方をみたら、5000キロ超えていたので行先をSAB東雲へ変更~。

今回もデルタにして、受付するときに少々お願い事を伝えてみた。

マグネット付きドレンボルトの状態が見たかったので、下抜きでお願いできないかと。

いつもは管みたいなのを指してチューチュー吸うやつなんですよね。

でもそれじゃボルト見れないから、下抜きで(^^)

オイル交換の待ち時間がかなーりあったので、2階にある休憩スペースで爆睡w

携帯がブルブルなって起きる!w



イケメンな整備士さんにレヴォーグを託し、再び店内へ。

そこで見つけてしまった!!!

余計なモノを!!



おわわ!!

ねこあつめの芳香剤だ~♪

ニャンコグッズには財布の紐が言うこと聞かなくなるので、速攻レジへww

なんと半額だった!ラッキー!

可愛すぎてどこに置いてもニヤニヤしそうだw

そしてそして

CD売り場へ行くと、なかなか乗りのイイ音楽が聞こえてきて



CDも1枚お買い上げ。

まー、最近こういうCD買ってなかったしなーって。

そしたらオイル交換が終わったみたいなので車へ行きまして。

イケメンの整備士さんが「ドレンボルトは綺麗でしたよー」っと。

おぉ、レヴォーグのエンジンはなかなか性能いいらしい!

って、今までマグネット付きのドレンボルトなんてつけたことないし、効果とかイマイチわからないけどww

ま、次の次あたりになったら純正のボルトに戻そうっと。

そのイケメン整備士から聞いたんですが、社外品のドレンボルトは、数回使うとダメになるのが多いとかで。

なるほど。勉強になりやす。

オイル交換が終わった後は買ったCDを聞きながら帰宅。

雨でスッキリしないし、モンキーも乗れなかったし、なーんか物足りない休日でしたw

来週は晴れてくれー。


では。

Posted at 2017/10/15 17:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月14日 イイね!

そろそろ冬支度!?

そろそろ冬支度!?寒い!

まだ10月でこんなに寒いんじゃ、今年の冬は雪降るかなー?

前の車の時も、スタッドレス買ってもちっとも積もらなくて、もうタイヤが古くなってきてからドカ雪降ったもんなぁ。

なつかしいねー。

あの時のドカ雪!

2週連続で降ったんでしたね。

東京都内であれだけ積もったら、そりゃー大混乱になるわけだわ。

またあのクラスは降らないでほしいけれど・・・

あの時はFF車だったけど、よく走れたもんだなぁ。

確か、神奈川県の川崎に用事があって行ってきた帰りにドカ雪に降られ、一瞬で一面雪景色。

街中は大混乱で渋滞だらけになり、羽田空港のところで4時間だったか5時間だったか、身動きがいっさいとれなくなって缶詰状態になってたんでしたw

当時は車高下げてたので、エアロを雪かき代わりにしながら重たい雪をかき分けて帰ってきて。



あぁ~、懐かしき初代nimoji号の姿!!

スタッドレスだったおかげで、走行性能自体にはまったく問題なし。

ノーマルタイヤでズルズル坂道を落ちてくる高級外車たちを横目に、颯爽と駆け抜けるiQ!!!

あれはマジで気持ち良かったもんな~www

ショートホイールベースだったこともあるのか、雪上でもシッカリとトラクションがかかってスイスイ走るもんだから、驚いたもんでしたわ。

東北出身だったことが幸いしたのか、冬=スタッドレスっていう習慣があったのですが、あの頃なんて、「ぇえ!?東京で冬タイヤ買う気なの!?」って会社の人に驚かれたものでした。

東京だって凍るじゃないですか!!って、まだペーペーだった私が先輩に反論したことも今となっては思い出ww


レヴォーグになってからはまだ雪道は経験していないので、AWDの実力はいかに!?ってところがあり、そこそこ積もってほしいなぁって思う気持ちもあるにはあるけれどww

まぁあの時のようには積もってほしくないので、積もりすぎは嫌です!



こうなったらアウトです。。。

東京でこのレベルはマジでヤバイ。

冬タイヤ買おうか悩んでる人いれば、それはズバリ買うべきです。

でも、たっけぇタイヤ買って降らなかったら損した気持ちになりますよねー。

ホント東京の天気って読めないわぁ。

でも、いざという時に!

冬=スタッドレス

重要です。

では。
Posted at 2017/10/14 23:17:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年10月12日 イイね!

千葉へプチ旅行

千葉へプチ旅行ちょっと今回は写真多めですww

10月8~9日と、千葉へ1泊旅行へ行ってきました。

彼女が7日誕生日だったので、そのお祝いという意味もあります。

ですが、当初はどこも行く予定でじゃなかったのですが、1週間前になって「どっか行きたい!」っとか言うもんで、ネットで調べて空いてるところが、今回行ってきた千葉だったというわけで。

まぁ、近場だったので助かりましたけどもw



天気は快晴♪

なかなかのドライブ日和です。

幕張でどっぷり渋滞にはまって、九十九里(正確には白子?)に着いたときは既にヘロヘロ・・・

ホテルのチェックインまで時間あったので、近くの砂浜へ海を見に。



少しですが奥まで入れました。

でも、風がすごくて砂が・・・

まぁでも、せっかく来たしってことで



一人撮影会w

こういう背景に何もないところって貴重だからーw

パチパチ撮ってたら呆れた顔してくる彼女w

すみませんねぇw

んじゃーカメラ持ってもらっていい??ww



記念写真~♪

明らかにムッとしてる彼女w

こりゃまずい・・・

三脚たてて無理やり



記念写真その2~

ピースはしてくれるが、早く風呂入りてぇーって顔する彼女。

んじゃーそろそろ行きますか!

ってことで!

ホテルへ~

そしたら??

駐車場にそこそこ弄ってるSTIverのレヴォーグが!!

ぉお!隣に止めたいけどすでに止まってる!

仕方なくちょい離れたところへ。

むむー。




夜ごはんは海鮮でした。

しかーし、大問題が。

実は、私と彼女は、生ものが食べられません。

刺身なんて無理!

え!?食べないの?もったいない!

ふっふっふ・・・

せっかくのお料理、残すわけがないでしょ



お刺身をブイヤベースの中にイ~ン!!!

高級な煮魚となりました!!

あーおいしいww

マグロの煮物まいうーww

なんともったいない!って思われるかもしれませんね!!

そしてそして

部屋に戻ると一挙に眠気がw

温泉入ってすぐ就寝w

そしたら・・・、隣のコンビニで夜中ずーっと悪そうな少年たちが大騒ぎ。

よくまぁ警察来ないなって思うも、うるさくて寝れん!!

ろくに寝付けないまま朝を迎え

せっかくなので屋上に行って日の出を見に。



いやー

太平洋から登る太陽を見たのって、もしかしたら生まれて初めてかも???

すっごく綺麗でした!

寝不足も一気に吹っ飛ぶくらいでしたね。

そして、部屋に戻り2度寝w

朝風呂入る~って言ってたくせに爆睡してる彼女を叩き起こし、私も風呂入りたかったけど眠気が勝利し、部屋で爆睡w

せっかく温泉あるのにもったいなかったな。。。

そんで、帰りは行く時ほど渋滞がなく順調でした。

眠かったですが休み休みに帰りました。



速攻で車を洗いに行き、とにかく上から下から横から水をかけまくりました。

車内にまで砂が入り込んでて掃除が大変でした。

でもまぁ、晴れたし綺麗な日の出も見れたし、楽しかったな!

彼女も楽しんでくれたようで良かったです。

やっぱ千葉のホテルは飯が美味くていいなぁ。

前に南房総のホテル泊まった時も上手かったし。

また千葉へ行こう♪


では。

Posted at 2017/10/12 22:47:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「行きたかったお店にようやく行けた。プリン美味しかった〜。登場キャラクターを模したプリンが売ってました。」
何シテル?   11/23 23:09
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/10 >>

12345 67
8 91011 1213 14
1516 1718 1920 21
222324 2526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation