• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2017年11月18日 イイね!

なんだこのくるまー!!

なんだこのくるまー!!あんちゃん!!

ってCMの中で叫んでいたのでついついww

あちらはD社でしたが、OEMのT社版のため名前はPIXISと言います。

PIXIS MEGAですね。

ま、D社のウェイクですわw

保険会社から電話あった時、車種はぁ・・・っと言われた時に小さい車にしてくれ。軽でもいいよっと言っておいたので、軽になったみたいです。

しまった。ここはiQにしてくれ!!って言えばよかったかww

まぁ、どうせ代車だし、軽を乗り回す機会なんてあんまりないからなぁ。会社の社用車も軽は少ないし。

ってことで、何が来るのかお楽しみだったわけですが、たぶんハイゼットかミライースあたりだろうなとは思ってました。

しかし、スバルディーラーから電話あったとき「ウェイクみたいなやつけど、いいですか??」っとな。

お~!?ウェイクかー。乗ったことないし、イイよ~ん♪って感じ。

んで、今日レヴォーグを入院させに行ってきて、ウェイク・・・じゃなくて、PIXIS MEGAを受け取ってきました。

メイン画像は、ホームセンターで撮った写真です。

横からみると四角ですなーw



モコ(MRワゴン)が小さく見えますねww

大きさがお分かりいただけるかな。

軽とは思えないって感じだわ。マジで。

乗り込んだ時、まず衝撃を受けたのは・・・



天井たっけぇ!!!

さすがだわー。

バックミラー遠いわ~www

視線の移動が多い、首が疲れるww

おー

まじかー



後ろも広い!!!!

わー、レヴォーグより広く感じる~

ステキ~

んで、しばし走って感じたこと

なーんか、足元というか、太もも付近が落ち着かないんだなぁ



なるほどー

座席の座面が短いのねー。

レヴォーグはけっこう深いからなー。

こりゃーちょっと長距離は向かないねぇ。絶対疲れるやつだわこれ。

さすが軽ってか、このあたりは。

んで、さらに走ってて気づいたこと。

フロントウインドウ・ダッシュボード・ハンドル、の順番なのは皆様もおわかりだと思いますが、なんて言えばいいんでしょうね、なーんか不思議な感覚なんですよ。

窓が遠いもんだから、ハンドル回した時の車体の動きがつかみにくくて、ちょっとビビるんですww

そのせいなのか、車体は軽なはずなんだけど、妙に大きい車に感じてしまう。

錯覚なんだろうけど、なんだろう、アルファードっていうか、ハイエースというか、そういうのに乗ってる気分。

四角いから運転しやすいのかと思ったら、助手席側の窓から外を見ると変な錯覚に陥り、しかも車幅がわかりにくくなるもんだから、

軽だから狭い道もラクショー♪・・・なんていうのはどっかへ行ってしまって

めっちゃくちゃ怖いのなんの。

これなら車幅デカくてもレヴォーグの方が何万倍ほどわかりやすい。



これね。

サブミラー?ついてないと絶対幅寄せできないわ。

ついている理由がわかるな。



あと後ろのミラーね。

これもないと、ぜったい見えないねw

バックモニターあるけどw

このミラーは便利だな。

当然のことだけど、信号待ちで前の車に接近すると、ボンネットが短い分かなり近くまで寄れちゃう。

なんか慣れてないから怖いわーww

でも、見通しの悪い路地とかから出る時とか便利ね!

でも、よくこういう車でさ、煽ってくる人いるけどさ、すごいよね。

ぜったいこんな視界だったら怖くて煽る気にもなれんよフツー。



おそらくターボないグレードだと思う。

言い方失礼だが、クッソ遅い。。。

こんな遅い車あるのかって思うほど。

以前借りたことのあるハイゼットの方がよく走るぞw

なーんだろうなぁ、発進しても加速が力強くないから、気づくとすげぇスピード出てたりするパターンなのよね。

大きい道路とか走ってるとあぶねぇーw

んで、さらに驚いたのが、Dレンジでキックダウンしても、Sレンジでキックダウンしても加速が同じ!!

iQの時はSにするとけっこう激変したけど!?

これって意味あるのかーっとツッコミ。

んー

んーー

んーーーーーー

ちょーーーとこれは。。。

ミライースの方が断然運転しやすいぞこれ。

ミライースは、すごくキビキビ走るし、加速も敏感で気持ちいし車幅もわかりやすい。

ボディ剛性の問題なんだね。やっぱし。

フツーにお買い物車として、街乗りメインとして乗るならいいんだろうけど、自分の乗り方では合わないなぁコイツは。

ストレスがたまる。

イチバンいら!っと来たのは、ウインカーだな。

レバーを倒すとそこでキープして、ハンドル戻すと元の位置に戻るってのが一般的だけど。

PIXIS MEGAのは、倒しても元の位置に戻るんですよ、でもウインカーは出ています。

曲がり終えてハンドルが戻ると自動的にウインカーが終了するんです。

へぇ~こういうのあるんだーって思うけど、ダメだわ、俺はこういうウインカー嫌いw

ちょっと車線変更してウインカー戻そうとしても戻し方失敗するとウインカー出たまんまになっちゃうしさ。

慣れの問題なんだろうけど、イラ!っとくる。





っとま、なんだか悪い所しか見えてこないなこの車ww

そりゃー普段から車高低い車なかり乗ってりゃそう感じるわけだw

でもね、そういう車ってね、走り込んでいくといろんな発見できて、楽しくなってくるのよ。

今日もあちこち走ってきたけど、あっという間に乗り方覚えて途中からは楽しく走ってたもんな。

クソ遅いのだけが欠点だがw

ターボほしいわ~。



スライドドアはいいね!!!

マジ便利だわ。

けっこう軽く開け閉めできて、さすがだ。

ハイゼットの時は、おりゃー!!って感じだったからw


っとま、車幅はわかりにくいし、いろいろクセのある車だけど、乗り心地は優秀。

周りの流れに合わせて走ってても安心感があるし、それに安定性・ハンドルの操作性も良い。

さすが最近の軽はすごいなって思える。

段差とかワダチとかもスムーズに処理するし。

ブレーキはちょっと強いけどね。一回鉄板の上で滑ってABSかかったしww

安全装置も充実してて、前方車が発進すると音が鳴って教えてくれる!!

レヴォーグにもあるけど、すごいね!



点数つけるとすれば、トータル的には50点くらいかなー。

俺はミライースとかの方が好き。

あとワゴンRとかムーブね。

BOXタイプはちょっと俺には合わないなぁ。

買うというか、借りて乗る車かな。

BOXタイプでも、軽バンは別ね。

なんつうか、走りが違うのよ。ぜんぜんね。

いろいろ酷いこと言ってしまいましたが、あくまでも個人的な感想です。


そういう車に限ってブツブツ言いながら楽しく乗ってるんです!!

クルマというのはそういうものだwww(違うw)


しばらく借りることになりそうだから、いろいろ楽しむわw


では。



Posted at 2017/11/18 17:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月17日 イイね!

新しいホイール♪

新しいホイール♪来年用の、新しいホイールを受け取ってきました☆

みん友さんが、手放すホイールがあるとコメントくださりまして(^ω^)

1度見たことあるホイールでしたので、とても懐かしいホイール。

まだiQに乗っていたころ、とあるSUVのオフ会に参加させていただきまして、そこに来ていたみん友さんのお車が履いていたホイールでした。

ホイールをいただけるということになった時、その時の写真を探して見てしまいました(^_^)

とても懐かしく感じましたねー。

そして、おとといの水曜日に7年ぶりにお会いしました。

車に積んで持ってきていただき、現物を確認。



ぉお~

美品だとは聞いていましたが思った以上に綺麗です!!


レイズ・グラムライツ57pro というホイールになります!


昔、D1に出場していたFD3Sが履いていたホイールと同じタイプだそうです。

めっちゃくちゃスポーティなホイールですw

合わせて見たら?ってことで



置いてみたw

SUV用サイズのタイヤがついているので、このままではデカイなーww

そして、見せていただくだけかと思っていたんですが、なななんと!

持って帰っていいと!!マジすかマジすかー(^O^)

いや、待てよ?

レヴォーグにはこの前修理してもらったスタッドレスタイヤが2本乗ったままだったんだ・・・。

んー

でりゃ!(/・ω・)/



無理くり乗せる!!

意外に乗る!!!

さすがワゴン!

計6本が余裕で乗りました。まだ余裕あるので乗りますw



そして、若干尻下がりになったレヴォーグで帰ってきまして。

クルマから降ろすのも一苦労w重たいw

平日だから誰もいなくて作業しやすかったわーw

台車もちゃっかり借りてきて楽ちん♪



ふむふむ。

こう見ると割と似合ってるかも??

まぁ実際取り付けてみたいとわかりませんけどね。

でも、スバルの車にゴールドの組み合わせは王道なので、悪くないはず!

来年の春まで部屋に保管ですw

ってことで



玄関に鎮座しましたw

ちょー場所とってますが、我慢だ我慢ww

iQのことは毎回こうして保管していたもんだったもんな。

iQのころはタイヤ小さかったから割と場所あまったもんだったが、さすが18インチに50タイヤとなるとデカイわぁw

でも、重ねたタイヤがイイ感じの台になって意外な便利性を発揮していたりもするのだww

19から18になるとかなり小さく感じるだろうが、きっとゴールド色と5本スポークがそれを払拭してくれるはずだ!w

合成写真を無理くり作ってみると、、、



こうなるw

んー、ちょっと画質が荒くなったからわからんねぇ。

ま、来年すべてが明らかになるのでお楽しみにww

いやー

いままで安物ホイールしかつけたことがないこのワタクシが、急に高級なホイールを手に入れてかなりビビッておりますがw

タイヤは来年買いますが、アジアンタイヤになる予定ですw

落ち着いた雰囲気からいきなり足元だけギンギンギラギラになるので、かなりイメージ変わるだろうなぁ。

シルバーの地味なホイールだけど19だから存在感はあったから、18になったら気になるねー。


来年が楽しみですなー(^^)


ちなみにオフセットとかは全て確認済みなので、おそらく大丈夫!

7.5J +45なので、いちよう問題ない範囲です。

まぁ、今のより10mm外に出るみたいですが。

万が一入らなかったとしても、実家で父が乗るエクストレイルにも入るサイズみたいなので、そっちにつけてみちゃうとかねww

ま、何にせよ、早く春になってほしいわwwww


では。





Posted at 2017/11/17 22:26:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月15日 イイね!

事件解決!

事件解決!月曜日、会社に行ったときになーんかドアに砂汚れついていたのですが、洗車サボってたから、ただ汚れてるだけだろうと思ってました。

ですが昨日、なんとなく汚れに触ってみると、妙に凹んでて・・・。

マジか。。。それで発覚したのでした。

今日は偶然にも、有給休暇を取得していたのでお休みで、何としてでも今日中に解決してやる!って気持ちでした。

朝、車を見に行き状況を確認。

すると



なんと、2カ所だけかと思ったら3カ所も凹んでいました!

なにー!?!?って感じ。

一人実況見分は続き、相手の車のチェック。



高さもすべて一致。

これは間違いない。

そこで私が出した結果は。


①バックしていて緩めの角度で接触。

②バックだったからスピードは低速。だから凹みがある代わりに傷が少ない。

③バンパーは上部と下部の二カ所が接触後、中間部分がドアノブ下部付近に接触。

④ブレーキ踏んだため、傷がやや斜め下方向にずれ込んでいる。


って感じ。

とにかく駐車場の管理会社へ電話だ。

でも、いっこうに電話に出ない。

管理会社まで行ってみると、なんと本日休業・・・

仕方なく、警察へ相談することにしました。


そして、警察官が来てくれて、実況見分。

「確かに高さバッチリ合ってますね・・・。ナンバーから相手探してみます」

すると、もう1人警官が来て。

何やらいろいろ本部みたいなところとやり取りしてました。

今は警官もスマホでいろいろやるんですねぇ。

あれはiPhoneか?

そんで、相手の人の住所が判明したので、電話するも出ないので、直接訪問してくれることに。

そしたら、なんと目の前のマンションだったw

そして、玄関のところまで降りてきたのは見えたんですが、そこから一向にこちらへ来る気配がない。

かれこれ30分以上は経過。

警官が1人残ってくれて、その警官と世間話で盛り上がりwww


後程ブログアップしますが、けっこう楽しくワイワイ盛り上がってましたもんでww

一部だけ申し上げると、その警官、なんと同じスバル乗りでw

しかもなんとなんと、歴代フォレスターをずっと乗り継いでいるとかw

やべぇ、ガチなスバリストキタ――(゚∀゚)――!!


っと、話は戻りまして。

30分以上待ち、ようやく相手の人が来てくれました。

相手の人とは、実は何度もお会いしています。

とても親切な人で、いつも挨拶してくれるし、とても紳士な人です。

なんだか、申し訳ないとこちらが思ってしまいました。

その人は、70歳近いお年を召された方です。

ご高齢なので、もしかすると接触したことに気づかなかったのかもしれませんね。

低速ならなおさらかな。





警察官が状況を説明。

メジャーで傷の位置がピッタリなことを説明し、私の車の凹みも丁寧に説明。

しかし?

それでも納得していないご様子。

「わからない。記憶にない。」

それをずっと強調します。

この人ではないのかもしれない。

そう、頭によぎったときでした。

警官が言いました。

「傷の位置はピッタリです。相手様(レヴォーグ)の車両と思われる青い塗料も付着しています。ですが、確実にアナタとは限りません。そうなると、これは事件として扱うことになります。これから部隊(鑑識?)を呼び、捜査を行うことになります。」

なるほど。刑事事件?じゃないけど、相手がわからない限りそうなるのか。

そーいや、警官来た時、被害届け?じゃないけどそういう形で受付しときますんでーっとか言ってたもんなぁ。

本部に電話して鑑識部隊にスタンバイするよう言ってたみたいだし。



いつの間にかもう1人警官きてて、気づくと3名で取り囲む状態・・・。

おいおい・・・、なんだかかわいそうだぞ・・・。

ほんと密着警察24的な感じだなこれ。




そしたら

その相手の人が急展開。

「月曜日雨降ってて」

ん??あっさりだな。

まるでアニメの名探偵コ〇ンの犯人が急に自白するみたいな感じだw

事件という言葉に反応したのかな。

そしてそこからは早かったです。

物損扱いとなり、そこからはいつもの流れ。

私の車はサッカとオウソン(凹損?)ってことだそうで??

専門用語でわからん・・・。

相手はサッカのみ。

そんで、警官もいつも通りの流れになってホットしたのか、顔にも余裕が。

しかしまぁ、相手がずっと同じこと言ってくるので、そのかわし方はさすが警官と思った。

すごいですねと言うと、こうじゃないと警官やってられませんからねwっと。

かなり若い警官でしたが、さすがだと感心しました。



そして、最後の最後になって、相手の人が保険使いたくないから~っとか言い始めて。

等級を気にされているのかな。

今まで何十年と、無事故無違反だったそうで。

警官が最後の最後に困った顔してましたが、「今後どうなろうと、とにかく保険会社には必ず連絡してください!」っとズバっと切った!

おー、さすがだw


トータルで3時間くらいかかりましたね。

ヘトヘトです。


おかげで病院に行く予定でしたがキャンセルしました。

電話したとき「交通事故にあったので行けません」って大げさに言ったら大騒ぎになる寸前でしたww

やべやべ、失敗したw

ま、病院行く手間省けて、そのあとモンキー乗りに行けたけどさーw




っとま、相手の人は最後は何度も謝ってくれたので良かったです。

起こしたくて起こした事故じゃないですからね。

月曜は大雨降っていて、確かにあれは視界が悪かったはずです。

私もまったく怒るとかそういうのはないし。

ま、またしばらく代車生活になりますがww

いやぁ、なんで2度も、同じ運転席側のドアをやられるのか。

今年はある意味「当たり年」だなぁ。

年末ジャンボ買ってみる?(笑)

しかしま、お祓い行こうかなぁマジで。

ま、とにかく何とかなってよかったー。



そういえば、解散となって帰り支度した時、さっきのフォレスター乗ってる警官とは別な警官が、レヴォーグいいですねぇ~っと言ってきました。

かなり車好きみたいで、けっこう弄ってる箇所を見抜いてました。

私も欲しいです~って羨ましそうに言ってましたね。

ちょっと驚きましたww

っとま、おもろい警官たちで良かったわマジでww





っとま、なんだかまとまりのない文章でゴメンナサイ。


では。

Posted at 2017/11/15 22:14:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月14日 イイね!

またかよぉ~・・・・・(T_T)

またかよぉ~・・・・・(T_T)はぁ~

またかよぉ

まーたドアに凹みが!!!

この前はすぐ相手が見つかったけど

今回はどこでやられたかわからない!!

参ったなぁ

彼女を送り、途中のコンビニで気がつき。

帰ってきて駐車場に車を止め、なんとなく隣の車を見たとき

何か胸騒ぎを感じ。

もしかしたら・・・

車を降りて、お隣さんの車後ろを見てみると、うっすらと傷が。

そのメジャーがなかったので、自分の足を基準にして、高さを図ってみると

なんと。。。

傷の高さも位置も、まったくピッタリ。

マジか・・・

そういえば、お隣さんは高齢なドライバーさんだったな。

もしかしたら気が付かないうちにやったのかも。






白っぽく跡がついているのわかりますか?けっこうべっこりいってます。







光の反射が、一部ズレているのわかりますか?

凹んでいる部分です。




しかも、凹みはもう1カ所。

なんでこの場所も特定できたか

それは先ほどのことと一致するのですが。

胸騒ぎがして、相手の車の傷の高さを測定していたとき、バンパーの下側にも傷があることに気づいたんです。

そして、自分の車のドアを確認すると・・

やはりでした。まったく同じ高さのところが凹んでいた。っというわけです。



相手の車。

傷がうっすらとついています

そして



下側の傷。

こちらは、上の写真よりもわかりやすかったです。

触ってみてもザラザラしてるので、確実です。



さて、問題はどするか。

とりあえず、明日駐車場の管理会社に電話をして、相手の人に連絡を取ってもらう。

もし相手が認めなかったら。。。

そこが心配。

そしたら、どうするか。

保険屋に行って、塗膜鑑定してもらうか。。。

警察に言って何とかしてもらうか?

すぐ相手が見つかった前回のとは違い、こんなことは初だからなぁ。

はぁ、クソ忙しいってのに困ったな!



なんでこうも右側のドアばかりやるんだよまったくさ。

どうせやるならあきらめるくらいベッコリやっちまえっつうの!言い方悪いけどさ。

地味に気づかない感じなんだもん。

毎回さ、変な胸騒ぎするから割とすぐ?気づくから、タイミングいいのか悪いのかイラっとくるんだけどさ。

あーもぅ!




胃が痛いわ。



Posted at 2017/11/14 23:05:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年11月13日 イイね!

半年に一度の

半年に一度の半年に1度のオイル交換。

あんまり距離走らないから、半年に一度で十分なのさーw

そういえば、半年で何キロ走ってるんだろーって思って前回の履歴を見てみると、前回が3380km。

今回が3592kmだから、212kmってことだな。

おや?近所しか走らないわりには?

思ったよりは走ってるみたいね??



いつものことだが、大きいバイクと比べるとモンキーちっこくていいねーw

ちょこんと台に乗る姿がなんともめんこい。

ディーラーだから、細かいところも点検してくれるからありがたい。

前回はチェーン周り、今回は電装系を見てくれてたな。

あざっす(^^)



店内にあった本!!

なななんとモンキーの50THアニバーサリースペシャルブックとな!!!

キタ――(゚∀゚)――!!

もちもらって行きました!!

やったーヾ(*´∀`*)ノ

これは大切にしよう♪



んで、作業中みてたらあっという間に終わってしまいお会計w

店員さんと新型モンキーはどうなるんですかね~なんて話して帰りました。

今のディーラーは、以前店員の態度が気に入らなくてブチギレたことあったのでw

とても行きにくい感じだったんですが、近所にホンダドリーム店が他にないもんでw

前通ってたところも閉店しちゃってなくなっちまってね。

そんなんでしたが、今は少し会話もできるようになってきたので、まぁ何とかなってる状況。

車のディーラーほどは行く機会がないから、そこが逆にいいのか?w

今になって思えば、当時はiQ乗ってたので、トヨタディーラーが客商売が上手すぎるのと丁寧すぎるんですよねw

それに比べりゃ、バイクディーラーにそこを求めること自体間違ってたのかも。

っとま、オイル交換してエンジン復活!

かなーりスムーズになりました。

やっぱオイル交換って大事なのねw

今度は距離に関係なく、もう少し早めに交換に来ようかな。

では。
Posted at 2017/11/13 21:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日、まるでWRCのコースみたいな連続カーブを通りました。なんだか、ラリーカーが走ってきそうな雰囲気👍」
何シテル?   10/13 07:26
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

    1 23 4
567 891011
12 13 14 1516 17 18
19 20 2122232425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation