• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2018年01月17日 イイね!

23年か・・・

阪神・淡路大震災から、23年ですか。

私は小学校4年生だったか。

テレビに釘付けになったことを覚えています。

もうほとんど阪神・淡路大震災の記憶はなかったですが、この前北淡震災記念公園に行ったことで「あ!この写真みたことある!」ってのがいくつもありました。

落下寸前で停止してる観光バスですか。あれはすぐ思い出せました。


今日、職場で地震の話になり、後輩が震災の年に生まれたとかって話で、ジェネレーションギャップやなーって話で盛り上がってました。

その先輩たちは、地震発生時、片方が入社2年目、もう片方が小学生だったそうです。

横倒しになった阪神高速の解体現場で働いていたとのことで、あの時の話を詳しく教えてくれました。

もう片方の先輩は、同じ小学校の同級生でなくなった人がいたと話しており、当時の生々しい状況をうかがうことができました。

本当にもうすべてが終わったと思ったそうです。

私も東日本大震災を経験して、地震にはかなり興味を持つようになりました。
(災害とかいろんな意味で)

東日本大震災当時、神戸方面の営業所から「阪神大震災で経験したノウハウがある!なんでも聞いてくれ!」っという車内メールが届いた時すごく感動したことを思い出します。

まっさきに動いてくれたのもその人たちでした。


「あの時は日本で一番すごい災害だと思っていたけど、東日本を見たら阪神なんて規模は大したことないと思った」

事務員のお姉さんのその言葉が、なんとも言いようのない重みを感じました。

事務員のお姉さんも、阪神淡路大震災で被害を受けられた方です。



「地震の災害に、大中小なんてない。

困った時は協力する。

何していいのかわからないなら、募金箱に1円入れるだけでいい。

何か行動すれば、それだけでも大きな力になる。」


そんな言葉を聞けるのも、やはりこっち(兵庫)にいたからかな。




災害は忘れたころにやってくる。

今一度、考えてみましょう。




東日本大震災も、きっとだんだんと記憶から消えていくのかなぁ。

実家が被災した私でさえ、もう記憶が薄くなってるところがありますから。

ちゃんと後世に伝えねば。

3月11日が近くなったら、考えてみよう。

では。



Posted at 2018/01/17 22:55:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月14日 イイね!

初上陸♪♪

初上陸♪♪昨日、人生で初となる淡路島と四国(香川県)へ行ってきました!!

まさか一生のうちで四国に行けるなんて思っていなかったし、ましてやマイカーで行けるなんて!!

サイコーに良い思い出になりました!



テレビでしか見たことなかった明石海峡大橋!!

そこをマイカーで走ってるんだぜー☆

眺めがサイコーにイイ!!!

瞬きできねぇーーーww

風強くておっかねぇなぁ。



淡路島の道路って走りやすいなー。

それにここも眺めがイイ!

地平線が美しい。



北淡震災記念公園ってところを見学。

野島断層っていう活断層で、なんと地震で現れた本物の断層を保存しているんです。

阪神淡路大震災の時は確か小学校4年生だったかな。

朝起きてテレビつけたら「なんじゃこりゃ!」って思ったのを覚えています。

間近で活断層を見て、当時のビデオを見て、いかにエネルギーがすさまじかったのかを目の当たりにしました。



やはり一番象徴的だったのは、横倒しになった阪神高速。

宮城にいた当時のnimoji少年は、かなり衝撃を受けておりました。

ぐちゃぐちゃになった車を見ると・・・

あれが東京でも起こる可能性が・・・

恐ろしい(><)

東日本大震災を経験したことで、より興味をもって見ることができました。

そしてそのあとは



道の駅 東浦ターミナルパークってところで、タコの姿焼きってのを食べに。

本物のタコをまるまる1匹!

なんとも残酷ですが、アツアツの鉄板で上下で挟み込んでブシュ―!っと焼き上げます。

1080円は高い気もするけど食べると納得!!

うますぎー!!!!

玉ねぎバーガーってのも食べたかったけど、時間ないので。。。

特産品は食べないとなー。でも、お土産で玉ねぎ買っていきましたw



四国初上陸!!

やっべー。今までで一番テンション上がるわ~。

四国の皆さんこんにちわ!

うず潮を見ようと思って行ってみたけど、うずが見れる時間がずれており断念。

しばし海岸線を走って、うどん県の香川県へ急ぐ!



うほー☆

うまそー☆

二人分頼んでも1000円って安いよねー??

本場のうどんはマジでうまい!

有名人もたくさん来ているお店でした。

そしてもう太陽も傾き始めていたので、そろそろ帰るか~っとなり。

せっかくだから瀬戸大橋を渡って帰ろう!



おぉ!!!

こちらも眺めサイコー☆

2車線なんだねー。

もっと車線あるのかと思ってた。

こちらも風が強いなー。



PAがあったので寄り道~。

ここでの眺めが本当にすごい!

綺麗な夕日も見れてサイコー☆

嫌がる彼女を無理やり立たせて記念撮影ww

そして通り過ぎただけになりましたが、初の岡山県にも上陸。



2回に分けたハイドラを無理くり合成したものですがww

いやーけっこう走りましたなぁ。

ぐる~っと♪

ほんの少しですけど、四国の道も走れたし、とても良い思い出になりました。

まさかレヴォーグで来れるとはねぇ。

ウソみたいですわw

彼女も楽しんでくれたみたいでよかったよかった。

ほんとまた行きたいな。

ってか、モンキーで行きたい!w

バイクで走りたい道が多すぎなんだもの~

特に淡路島ww

しまなみ海道ってところを走りたいのよね~。

新たな目標だ。

いや~淡路島、四国。良いところですね~。

ホント道がいいのよ!


これまでにないサイコーな旅と思い出をありがとう!

では(^ω^)
Posted at 2018/01/14 22:53:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月13日 イイね!

そんな急いでどこへ行く。

そんな急いでどこへ行く。先ほど彼女を新神戸駅まで迎えに行く途中での出来事。

法定速度+αで走っていると、後ろにびったり貼りつく車。

ヘッドライトですぐにレヴォーグだとわかった。

お?レヴォーグだ♪

そうウキウキしていたが、どうも後ろのレヴォーグ、車間距離がよろしくない。

すごく近い。

ヘッドライト眩し!

そして上り坂にさしかかり。

「はいはいはい、先に行きたいのね。今左によけっから待っとれ」

そう思ったときでした。

けたたましいエンジン音が聞こえ



こーんな風にぶち抜かれた。

カチーンヽ(`Д´)ノ

追っかけようにも、向こうは相当なスピード

あっという間に闇に消えていきました。

けっこうな勾配のある坂なんですけどね。たぶんあの加速は2リッターだな。

さすが300ps・・・なんて感心してる場合じゃない。

なんだあのムカツク追越しは!!!!!

そんなに300psを見せびらかしたいのか!!!

このバカたれ!!!



ここの道路はダムの横を通る道で、イイ感じのワインディングになっています。

おそらく追越ししたレヴォーグは、なんとなくですけど90キロ以上は出ていたと思います。

おそらくそうとう腕に自信のあるドライバーでしょう。

むかし走り屋だったのかもしれない。

だが、猛スピードで、外気温がマイナス2度~3度の中を爆走するなんて、大バカ者としか思えません。

ましてや、ワインディングをノーマルタイヤでマイナスの気温でかっとぶとか、頭おかしいです。

少しでも凍結してたら一巻の終わりですよ?

アンタが一人で事故ってどうにかなるならいいけど、ほかの車巻き込んだらどうする??

ましてや、スバル車に乗ってて、さらにレヴォーグ乗っていながらあの運転は

同じスバル乗り、レヴォーグ乗りとして絶対に許さん!!!

さすがに頭にきた。

おまえなんぞにレヴォーグ乗る資格ねぇ!

スリップして崖から落ちてしまえ!・・・ってなくらい激おこでしたわ。

せっかく気持ちよく流していたのに、台無し!

あーイラっとした。



スバル車およびレヴォーグ乗ってる皆さま。

スバルの車ってけっこう見ている人多いですよ。

だから普段の運転は気をつけないといけません。

さっき見たあんなクズなドライバーには絶対にならないでください。

あのクズドライバーに天罰が下ることを願ってなりません。



なんだか取り乱しました。

すみません。

でも書いてスッキリしました。

レヴォーグじゃなかったら何も思わなかったんですけどね。

レヴォーグだったからどうしても許せなくて。

気持ちわかってくださいませ。。。

失礼しました。
Posted at 2018/01/13 01:04:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月11日 イイね!

妄想タイム♪

妄想タイム♪やってまいりました妄想のお時間ですw

この前のオフ会の時に、次買う車は~っとかそれっぽい話になったのですが。

私は次まではスバルにしたいと思っているので、次はインプかレヴォーグがいいなーっとか思っているんですが、でもどうせならBRZもいいなーっと思ってはおります。

でも、ここ最近になって妙にWRXが気になっており、セダンもいいなぁっとか買うわけでもないのに悩みを抱えておりますww

今のnimoji号も、もうすぐ7万キロ行きますw

昨年、車を買った中古車ディーラーへ行ったとき、私の担当さんが「車は7万キロまでに乗り換えた方がいいですよ!」っと猛プッシュされましたww

でもなぁ、ホイールもらっちゃったし~。

次もレヴォーグでもいいけど~。

どうせなら違う車種に乗りたい~っとか思うし~。

スバルじゃないのならば、乗ってみたいのはダントツ1位でフィアット500のツインエアーですな!

中古でも安いし??

最近の外車は壊れないしー。

あの独特な乗り味!カワイイスタイル!

iQを所有していたからこそわかるフィアット500の魅力♪


やっぱ私は小さい車が好きみたいなので、どうしても小さい車に目が行きますw

ほんと最近の車ってば、安全意識の高まりと海外意識が強くて(グローバル化ともいう?)、
サイズがバカみたいに大きくなってるから、選択枠なさすぎー。

ホンダも乗ってみたいから、フィットいいけど、シビック乗ってみたいんだがー、あんな馬鹿デカイのなんてシビックちゃうわー!って思ってるので論外。

あーでも、アメリカ仕様のまま(左ハンドル)で出してくれたら心揺れるわー。

ホンダとかスバルって北米仕様とかカッコイイもんなー。

外車なら大きくていいわーw

でもさすがに今のレヴォーグよりも大きいのはちょっとな。

3ナンバーなのはいいんですけどね、今のレヴォーグは1780mmでどうにか運転はできているので大丈夫なのですが、たとえあと数mmであっても、それ以上大きいとちょっと大変かなっと。

クルマ大きくするなら、日本の道路や駐車場も何とかしてほしいなぁ。

クルマばかり大きくなって道がそのままでは、そりゃー窮屈になるよねー。




ま、どんな車であれ、自分が納得できる車なら何でもいいのだけれどw

あー妄想はタダ!w

なんとスバラシイww

では。
Posted at 2018/01/11 23:28:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月10日 イイね!

温泉を満喫~

温泉を満喫~土曜の夜は兵庫県三木市内にある温泉へ。

そして月曜日は有名な有馬温泉へ!

片道40分ほどのところに温泉がたくさんあるというスバラシイ環境!

みんなで。。。っと行きたいところでしたが、一人で行ってまいりましたww

土曜の夜に行った温泉は、「吉川温泉よかたん」ってところです。



露天風呂やお土産コーナーもあってけっこうよい所☆

また来たい!

そして帰り道・・・

ガソリンを入れることをスッカリ忘れていて、なーんもない山道を走っていた時にガソリンが底をつきかける。。。

でもエンプティ光ってはいなかったけれど、ガソリンメーターはもうゼロのところを指していた。

あれ??

走行可能距離を見ると120kmとな。

んー???壊れてんでねー??

そのあとガソリン入れたら6900円入った。


そして月曜日。

有馬温泉に行ってきた!



お~

イイ感じの狭い道に古い建物!

いいですねー。



源泉がこんなところに。

金泉ってなってたっけな。

有馬温泉はいくつかの泉質があるそうなんだけど、大雑把にざっくりと切ってしまうと、金泉と銀泉にわかれるんだそうで?

最初に金へ行って、温泉の色にびっくり。

濁ってる・・・けど、濁りっぷりがすげぇ。

床が見えないから知らない人の足踏んで謝るの必須w

そして次は銀の方へ



坂の上にありました。

旅行で来たのか、男の団体さんとかぶってしまい、男湯は激混みでした。。。

銀はフツーの無色透明な温泉でした。

有馬温泉きたわー!って気分になれるのは金ですなww



あがった後はもちろんコレw

フルーツってやつにしてみたけど、うまいねー!

ビンってのがいいですな(^^)

そして有馬温泉の街中をしばし歩き観光。

行くときは大雨でどうなるかと思ったけど、現地に着いたときには雨もあがってて助かった。

いろいろお土産を購入し、その中には



こんなものもw

温泉街のなかに、炭酸飲料の専門店があって、そこで売ってましたw

いろんな世界中のサイダーがあって、世界一マズイと有名な韓国産のコーラ?もあったけど怖くて買わずw

んで、ドリアンサイダーってのを買ってみた!!!

やべぇーっす!!!

これはマジでやべぇーっす!!!!!

どんくらいヤバイかって???

んなこと言わんでもわかるでしょ!!

炭酸飲料なので、ふたを開けるとプシュ!っと言いますが、その時点からやべぇっす。

オナラのような・・・下水道のマンホールを開けた時みたいな・・・、とにかく強烈な「うわ!」ってなる強烈な臭いが襲ってくる!

その時は運転中で、信号待ちで止まった時だったんだけど、

「こ・・・これは車の中では飲んではいけない。。。」

そう瞬時に思った。。。

でも、最初はこれは飲めないって思ったけど、頑張って飲んでいると自然と飲めるようになっていることに気づく。

後味が2段階に分かれていて、最初は強烈は臭い。

でも、その次に来るのはとてもフルーティな美味しい後味。

ふむふむ

これって臭いだけ問題で、けっこうおいしいかも??

んで、臭さで涙を出しながら頑張って飲み干しましたwww

でも、最終的な答えは、「おいしい」でした。

製造しているのは滋賀県のメーカーみたいです。

なかなかマニアなサイダーでしたが、結論は安心ってかw

世の中いろんなものがあるなぁ。


っと、温泉とは関係ない話題で一人で盛り上がりましたが、まぁとにかく温泉はいいねぇー!

湯上り後の牛乳とサイダーは格別だ!

本格的に有馬温泉を楽しみたいなら宿泊するのがいいらしいです。

今度宿泊しに来たいなぁ。

彼女誘ってみっかなー。

では。

Posted at 2018/01/10 21:26:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日の写真(^_^)。なかなか絵になるツートンだよな〜。見る角度によって色の濃さが変わる不思議。」
何シテル?   09/29 11:27
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12345 6
7 89 10 1112 13
141516 17 181920
212223 24252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation