• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2018年01月08日 イイね!

久しぶり~なメンバーとオフってきた☆

久しぶり~なメンバーとオフってきた☆昨日、久しぶりの再会となったメンバーでオフ会してきました☆

私が関西に来ているせっかくの機会ってことで、もんちゃ@くろちゃんさんのもんちゃさんが企画してくださいました!

もんちゃさん・くろちゃんさんとお会いするのは2013年以来なので、4年ぶりになります。

なななんと、ラグーナでのオフ会以来となるお友達も来ていただけることに!!

いや~皆さん久しぶりですなぁ。

まるで同窓会みたいだーなんてw



駐車場をミスって少し遅刻して到着(^^;)

すぐにわかった赤いiQのとなりにはシルバーのiQ。

誰だろうって思ったらシラナイ人でしたw

たまたま止まってたらしいです。

いやぁ、スーパー懐かしいぜ!シルバーiQ!!涙でそうだ!w



おぉ~。

最後に見てから4年たつけど超カッコイイ~。

オールペンしてるのかと思ったらまさかの純正カラーで驚きw

綺麗に乗っておられる!

ジロジロ見ていたらダッシュボードに見たことあるメーターが



ぉお!水温計!

実はこれ、初代nimoji号についていたやつなんです!

関西で第二の人生を頑張ってるみたいです!いやー嬉しいですな(^ω^)



テールランプもめちゃくちゃカッケェ―

私が乗ってたのと同じ初期型なので、いろんなところが懐かしい!

特に内装ねw



タラバガニさん、NoBさんもいろいろお話できて楽しすぎる!

やべ・・・

NoBさんのお車撮ってない(--;)

NoBさんのお車はフィットでした☆

愛犬のぽんずちゃんとも初めてご対面♪

今年は戌年なのである意味の主役ですね!

カメラの話もすごく勉強になりました。

タラバガニさんとは初めましてでしたけど、お車をいろいろ見せていただきました。

タイヤの角度に圧倒されましたw

ってかZ33メッチャカッケェっす!!

マフラーの音も快音♪

帰り道途中まで一緒で、走る姿もカッケェ―

挨拶してくれてどうもでした!!


そしてもんちゃさん、くろちゃんさん!

ラグーナの時のように、変らぬお二人の優しさに感動(*^-^*)

ホントお会いできてうれしかったです。

もんちゃさん愛車のライフにはなんとnimoji特性の絆創膏ステッカーが貼ってあるそうで、嬉しさMAX!!

くろちゃんさんともiQだったりいろんな車のことや、おもちゃ屋さんでのラジコンのことなどありがとう~☆

息子さんの拓実くんは元気いっぱいで、将来の走り屋として着々と育っておられるようで何よりですww

将来は東京オートサロンで表彰されるようなカスタムカーを作るんだろうなと期待しておりますw



午前中集合、ファミレスで昼食、夕方解散と、とても充実した1日を過ごせました。

みんなで食事しながらってのもいいですね!

もしかするおと次は大阪オートメッセでお会いできるかもなので、もし行けた際はよろしくです~。

2月末まではいれると思うから大丈夫だと思うww



iQが繋げてくれたこのステキな仲間たちとの出会いに、感謝、感謝。

ありがとう。

また機会ありましたら、オフ会しましょうね。

お友達のIQ-03さんがすっごく来たがってて可愛そうだったのでw、今度暖かくなったらラグーナで集まった時みたく、iQ時代のメンバーで「同窓会オフ」みたいなのやりたいですねー。


っと、まとまりのないブログですみませんw

すっごく楽しかったです。
ありがとうございました。

では(・ω・)




Posted at 2018/01/08 20:12:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月07日 イイね!

年明け後のいろいろ

年明け後のいろいろ新年を迎えても、コタツ天国から抜け出せず丸くなってました。

親が「初詣行くぞー。車出せー」って言うので、近所の神社までレヴォーグで行きました。

走ること十分くらいで到着。



お、どんと祭かー。

ここウン十年来てないなぁ

どんど焼きって言うのが一般的かな?

言い方にはいろいろあんだなーと。



売店で玉こんを買った!

でも高い!

200円!こんなの山形行くと100円とか高くても150円で売っとるわ!

だって玉こんは山形県発祥ですよー。

今や全国にあるのかな?

おいしいよねー。特に冬場に食べる玉こんはサイコー!!



2018年用のお守りも購入。

ここのお守りは効果ありますわ!

他のところのは信じないが、ここのは信じています(`・ω・´)

今年も何卒お願い致しますっとお願いして取り付けました。


そしてそして

1月3日早朝

東京へ向け出発。

外出るとメッチャ雪積もっとる!!

マジか!!!

恐る恐る走って高速のると、高速道路には雪ない!

助かったーって思って東北自動車道に入ると。。。。。

雪がドンドン大粒になっていって・・・




おやおやおや???

なんかモコモコ積もり始めてるよ??

やばくね???

そして、国見付近にて・・



どわー!!!!!

ホワイトアウトしかけとるがなー!!!

視界ゼロ!後ろも見えない!

慌ててバックフォグON!!

久々すぎるバックフォグ!

恐ろしくて50kmしか出せず。

ってか周りの車も遅かったし。

走行車線はまだマシだけど、追越し車線なんて走れたもんじゃない。

っと、急な下り坂の右カーブへ投入したとき、1台のポルテがすげー速度で下って行った。

「あのドライバー、バカなんじゃないの???」っと思わずボソッと。

そのままスリップしてしまえ!っと、、、いかんいかん。そんなんではこっちも危ない。

ってか、私が通過してから数時間後に大きな事故あったみたいですね。ニュースで見ました。

ありゃー事故るよ。うん。

そして磐越道に入りそうな頃には雪も落ち着いて。




フロントがすごい状態に。。。

ナンバー隠す手間が省ける!w

いやー、途中前方に除雪車走ってまして。

その時は時速30キロくらいで・・・

除雪車の後ろってヤバイですよ。

すっげー車汚れます。

融雪剤も巻いてるみたいだから、車にはホント過酷な状況です。

うわぁって気持ちでした。でも安全のためなら仕方ないけどさ。

いい加減、錆びない融雪剤にしてくんねーかなぁ。

塩まくなー!




三郷インターで降りて、コイン洗車場に飛びこむ。

とにかく水をかけて洗い、ブラシで擦る!

ここまで汚くなったのは初めてだわ。

ボンネットの中までも酷い状況でした。

参った参った。

そして急いで洗ってそのあとは



お友達とプチオフ~。

実家へ帰省して、東京へ戻ってくると必ずプチオフしてますww

いつもすみませんね(^^;)

毎回来てくれてありがとうっす☆

っとま、とくになーんもない年末年始休暇になりましたがw

帰ってくるときの大雪がイチバンのネタになったわ。

ホント、スバルのAWDのすごさを体感できました。

レヴォーグじゃなかったらあれは無理だったな。途中でギブアップしてたわ。

さすがスバル!!

安心感がハンドルからヒシヒシと伝わってきたぜ!



あ、モンキーもちゃんと乗りに行きました。

東京はすごく暖かくて快適に楽しめました!

今年もよろしくなモンキー!


1月5日の10時半に東京を出発、17時半に兵庫着。

お、今回は速かった!

往復2000kmは走ったかなー。

いやぁ遠いねw

無事に往復できてよかったなー。

でも楽しかった(^^)

では。

Posted at 2018/01/07 23:04:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年01月06日 イイね!

あけましておめでとうございます☆

あけましておめでとうございます☆遅くなりましたが。

あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。


さて、12月30日~1月4日までお休みでした。

昨年は28日に兵庫から東京へ戻り、30日に実家へ帰りました。

実家へ帰ってからは特にこれといって何もしませんでしたけど、バッテリーを交換しました。



元々ついていたバッテリーはほとんど劣化していなかったみたいで、交換してもエンジンの始動などは特に変化なしでした。

でも青いバッテリが―いいですね!

カオスは、iQの時もつけていたので性能も納得なので安心ですね。



そんでそのあとは洗車。

クソ寒い中での洗車はやるもんじゃないw

おかげで風邪ひきましたww

コタツでマッタリしていると父親がニヤニヤしながら見せてきたもの



スーファミの復刻版!?

しかも2台も買ったそうな。

もう1台は姉が持って帰ったらしい。

貸してやるぞ~って言われたけど、ゲームやる暇ないからなぁ。

でも、すごく懐かしいね。

昔はカセット内にバッテリー入ってて時間たつとデータ消えたもんだが。

フーフー息拭いていたのも懐かしい(ダメらしいがw)。




再びコタツに戻ってマッタリしていると、再び父親登場。

ほれ

そう言って持ってきたもの



カセットテープやん

どったの?っと聞くと

この前買ったラジカセの中に入れて



俺が小学校の時に録音したテープなんだと。

確かに録音されている曲が、俺が小学生の頃の曲ばかりだわ。

Bz、スピッツ、X-JAPAN、hide、ザ・ハイロウズ、ウルフルズ・・・

音もそこまで悪くなってなくて、状態がいいみたいね。

ノーマル、メタル、ハイポジ

昔はカセットは拘ってたなぁww

みーんな父親の影響なんだけどね。

コタツで寝ながら聞き入っておりました。


そして、特にやることもないまま大晦日。

もったいないのでおでかけ。

東北本線の陸前山王駅に、719系という電車が留置されているみたいなので行ってきた。



ここにあるということは、おそらく近いうちに解体されてしまう予定であろう。

以前にもここには仙山線で活躍した417系・455系、電気機関車のED75などが留置されていた場所だったから。

なんとも悲しい風景だけれど、時代の流れには逆らえない。

719系はなんどもお世話になった電車だから、心の中で「世話になったな」って声をかけることくらいしかできなかった。

そしてそのあとはちょっと走って七ヶ浜町ってところへ。



ちょこっとしたワインディングがあり、そこまでハードじゃないため小型車でもなんでも気軽に流せる道路。

3.11の大津波で民家は消えてしまっていたが、道はそのまま。

iQの時もなんども流しにきたっけな。

iQの時は適度なパワー感とが相まってすごく楽しかった記憶がある。

適度なアップダウン、カーブ

ガチじゃないので車のウォーミングアップにはいいかもしれない。っと思う。



そして帰りに懐かしい道路を通ってきた。

ここは地元民の間では「マンモス坂」っと言われているある意味名所。

実際行けばわかるんだけど、とにかく勾配が急な坂。

自動車教習所の時は、マニュアル免許の人は必ずここに来させられ、坂道発進の特訓をさせられる。

サイドブレーキを思いっきり引っ張っても、ズルズル落ちてくるくらい急すぎる角度。

仮免許のレベルでそれを体感すると、パニックしかない。

当時はかなり冷や汗もんだった記憶がある。

オートマなら余裕だが、マニュアル車にとって、ここはホント難所の1つであったわけだ。

トルクのないクラウンコンフォートでよくまぁここをクリアしたものだと、当時の自分を褒めてやりたい。



っとま、年末はそんな感じで過ごしてました。

ほっとんど家のコタツで丸くなってましたけど、まぁこういう年末年始も悪くないかなとw

紅白みて、ゆく年くる年みて、ジャニーズジュニアのカウントダウンで年越しする。

いつも通りの私の年越しw


いつも通りがイチバンですねw

では。





Posted at 2018/01/06 21:44:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日の写真(^_^)。なかなか絵になるツートンだよな〜。見る角度によって色の濃さが変わる不思議。」
何シテル?   09/29 11:27
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/1 >>

 12345 6
7 89 10 1112 13
141516 17 181920
212223 24252627
28 29 3031   

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation