• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2019年06月22日 イイね!

昼間よりも

昼間よりも今日はお仕事でした。

帰りが遅くなってしまったので、嫁さんがステラ乗って迎えに来てくれました。

待ち合わせ場所へ行き、到着を待っていると、奥の交差点からビッカビカでキレッキレに光るウインカーの車がこちらに。

すぐ自分の車だとわかりましたが、「俺の車って、あんな風に見えてんだw」って。それに、LEDってすごいなってw

ステラは全てLED化してるので、夜になると日中とは別な顔を見せるので、その変化の違いが面白いです。



特にこのリアビュー。

毎回後ろから見て思うんだけど、軽自動車なのにこのお目立ち度はなんだ!?っとw

最近の軽の中では上位に食い込むくらい気合の入ってるリアビューなんじゃないかって思うほど。

シンプルなんだけども、すごくインパクトがある。

LEDが当たり前となった現代ですが、、、
自由性があって奥が深くて、、、
LEDってすごいなぁ~。

今まで乗ってきたiQ、レヴォーグも純正でLEDテールだったけれども、リアビューのインパクトはステラがダントツだね。

写真で撮ると明るすぎて弾いちゃうけどね。自分の目で見るとすごく綺麗な発色で、カッコイイと思える。

たぶんこれで普通車だったり、ミニバンだったり、そうすると逆にダメなんだろうな。

きっと軽だからいいんでしょうね。

サイズ感、高さ、収まり感とか、いろんなバランスが絶妙に自分の感覚と噛み合っているんだろうな。

なので最近は、夜のステラがイチバン好きです。

昼と夜で色の見え方が変わるボディカラーも気に入ってる。

いい車だと思うよ。ステラ。
Posted at 2019/06/22 23:57:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月19日 イイね!

私の”あるある”

いや~昨日の地震は本当に驚きました。

ブログ書き終わった後にテレビつけたら、「ん・・・?」って固まって。

津波まで注意報だされちゃったら焦らないわけがない。

また新潟!?って思ったけど、山形県沖だったのか。

婆ちゃんが山形いるけれど、内陸だから大丈夫だったみたいだけど。

みん友さんにライン送って安否確認したり、落ち着きませんでした。

明るくなって全貌がわかった時、なんとも痛ましい光景が。

怪我された方々が本当に気の毒に思います。

ホント、災害系はダメージくるのでキツイです。

まだまだ余震の恐れがあるので、引き続き注意しないといけませんが、1日でも早く復興できることを祈るばかりです。


話変わりますが、、、

昨日アップしたブログはまた今度にするとして。

ちょっと気になることあったのでネタを変えてみることにします。

誰にも、自分だけの”あるある”を持っていると思います。

私の場合、なんでかいっつも煽られる、またはマナーが悪い、っていう軽自動車を見かけるのがスズキのパレットSW(または日産デイズルークス)なんですよね。

今日もパレットSWが強引に前に割り込んできて、サンキューもしないわ、その前にまずウインカー出さないわ。

街中に台数が多いワゴンRでもNBOXでもなく、なぜパレットSWなんだろう???

うーむ。いろいろ考えますがよくわかりませんねw

きっとたまたまなんでしょう!

タマ数も多いから、それだけ台数も多いんだろうし?

価格もこなれてきて、人気なのかな?とか。

ふだんオラオラしながら乗ってる人には最適な車なのかね~。

気になったのでつい書いちゃいましたが、困った”あるある”ですねぇ。

では。

Posted at 2019/06/19 22:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月16日 イイね!

ステラの点検

ステラの点検今日はステラの点検のためディーラーへ行ってきました。

足回りからの異音と、ワイパーの対応、オイル交換、そして少し早いですが6か月点検を。

開店と同時に行って、メカの人を横に乗せて走りましたが、まったく再現せず。。。

実は先週からピタリと音が止みましてね。困ったもんです。

しばし担当さんと世間話したあと、お友達が来てくれたのでお友達の車でお昼を食べに。



帰ってきた時ステラはまだ作業中でしたが、14時前には終わりました。

ワイパーの異音も再現しなかったそうで、なんだかどれも困ったもんですわ、まったく。

足回りは、念のため各部増し締めを実施。
ワイパーは、フロントガラスを磨いてもらって様子見。

足回りの異音が再現しなかったことで、終日入院のはずが半日に短縮となったのは助かったけど(^^;)

洗車もしてもらいピカピカになったステラ。

先週の連日の雨でドロドロだったので助かりました。



展示車を見て思いましたが、やっぱレヴォーグいいなと。

展示していたのは最終モデルって言ってました。いよいよフルモデルチェンジですね。

座ってみた時、すごくシックリくるんですよね。やっぱこれだな~ってね。

STIだったのでシートが赤っぽいやつでしたが、あまり好みではないのでSTIじゃなくてもいいねーっとかw

その後ろにあるインプレッサも気になったな~。

日曜日だというのに遠いところ来てくれたお友達には感謝です。

今日は街中も混雑してて走りにくかったですが、梅雨の晴れ間だったから仕方ありませんね。

では。
Posted at 2019/06/16 21:18:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月15日 イイね!

MAZDA3

MAZDA3先週の日曜日の話ですがww

いま話題沸騰の?!

MAZDA3を見てきました!

デビュー前から大注目の車なだけに、とても興味がありました。

アクセラの後継車ですが、メーカーとしてはまったく”別物”な位置づけなんだそうです。



デザイン頑張ってるね~

いいですよこの攻めたデザイン!

速そうだ!

ハッチバックじゃなくて、ファストバックって言うらしいですよ?

でも。ちょっと気になった後方視界・・・w



むむむ!?

なかなか良い運転席じゃ!!

内装はすばらしい!

が、、、やはり予感的中。

左後方がまったく見えん!!!

なぜそんなにピラー太くした?って。

バックするとき、左折するとき、カメラないとマジ怖ぇよこれ。



もち試乗しました!

赤いのが1500ccのガソリン、黒が1800ccのディーゼルです。

最初に赤い方に試乗。

十分すぎるくらいの加速。乗り心地。

適度に気持ちいいトルク感が絶妙。

ディーゼルは、ちょっと発進のモッサリが気になるが、トルクが太くてどこからでも加速する気持ちいいフィーリングが最高♪

うむ。どっちもいいぞ!!

2000ccモデル(スカイアクティブX搭載車)が気になるな!

思った以上に完成度が高く、長距離移動を試したくなる車ですな。

言われないと気が付きませんでしたが、この車、屋根のアンテナがないんです。

洗車機入れるのも安心だね~(iQの時に折った経験ありww)

あとは社内のオーディオがすげぇ音がいい。BOSEつけてなくても音がイイ。これには感動。



気になる点は先ほど申し上げた後方視界の悪さと、リアシートの狭さ。
そして私的にイチバン気になったのは、、、ステップ!!!

足が短い私にとっては死活問題?!

「よっこいしょ!」って普段使わない筋肉使う感覚というのか。足を意識して上げないと当たってしまって降りにくい!!

お年寄りには不向きの車だなぁってかw



あと、トランクのこの深さはちょっとなぁ。

深すぎじゃね?A4サイズの紙を横にして、まるまる入っちゃうくらいの深さ。

うーむ。これはレヴォーグを乗った経験のある私からすると嫌だなぁっと。

レヴォーグってフラットだから、荷物あるとき便利なのよね。

まー、トータル時にはすごく印象の良い車でした!

だけど、買わないけどね!ww

まず、車幅。

1797mmだったかな。いや~デカすぎでしょw

レヴォーグですらギリギリなのに、車庫入ってもドア開かなくなるわww

良い車なんだけども、いろんなところが惜しい。

でも、同じクラスの車の中では、かなりコスパが良い車なのは間違いないですね。

安全装備てんこ盛りだし、何よりも「ここまでするか!」っていうツッコミどころ満載な部分も多くあって、今時の自動車メーカーとしてはかなり攻めてるのが素晴らしい。

大メーカーと違い、小さいメーカーだからこそ技の数々に圧巻です。

ライバル車であるインプレッサやカローラスポーツ、シビックといった車よりもコスパではズバ抜けてるなと。

今度カローラスポーツと、シビック試乗してくるかなw

4台乗ってみて、きっとどれ乗っても「すげぇ!」って言うと思うけどw

やっぱ無難にスバル・インプレッサにした方が、個人的に安心するんじゃないかって言う、なんとなくの予感www
(レヴォーグ乗ってたし、今のもいちようスバルだからw)

いや~5人乗れる車に戻りたいw

では。


Posted at 2019/06/15 22:29:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年06月07日 イイね!

面白アイテム

面白アイテムみん友さんがつけているのを見て真似しました!

なかなか面白いグッズですね。

それに安い!

両面テープだから簡単取付がイイ!

思ったより小さくてビックリしたけど、軽自動車にはピッタリなサイズです。



けっこう笑える色使いw

パッと見タコメーターとか水温計に見えてしまうww

クオリティが絶妙ですw



そんでこっちは別で見つけた時計。

スバルのマークが入ってる!!って購入。

そしたら、なななんと、3つセットのメーター類と同じ形状、サイズであることが判明w

おぉ、時計だけ交換してしまえば使える!



ってことでこうなったw

いいね~

元々ついてた普通な時計から、スバルマークの方に変えて正解。
こっちの方がバランスいいね!?

よくあるような、ピラー部につけるやつをイメージしたけど、けっこう視界の邪魔になることがわかったので、小窓のところに取付しまして。

運転席から見て綺麗に見えるように配置してみたけど、いいですねこれ!

いきなりレーシィな雰囲気になった!!!

外から見るとまさに追加メーターww

大きさもピッタリ!

ホント軽自動車用ですわこれw

なかなかテンションがあがる格安グッズですね!

気に入りました(^^)v

では。
Posted at 2019/06/07 22:26:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっと手に入れたホットウィールのモトコンポ!」
何シテル?   10/31 21:13
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

      1
23456 78
91011121314 15
161718 192021 22
23 24252627 28 29
30      

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation