• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2025年09月27日 イイね!

〜Nワゴン2号機 納車〜

〜Nワゴン2号機 納車〜9月27日土曜日、快晴。

天気に恵まれ、良い納車日よりでしたー。

シルバーNワゴンとのラストラン。エンジンをかけた時、寂しい感じがしましたね。わずか2年でしたが、パワーないけど走ってると楽しかった車でした。

「世話になったな」っと、一言だけでしたが声をかけ、店に向かいました。



店に到着すると、新しい相棒が。

初のツートンカラーです。
ツートンなんて新車じゃ高くて、まず選択しませんからね〜。

屋根は白より黒がいいなぁw。

まぁでも、なかなか新鮮です✨

納車前に、シルバーNワゴンとツートンNワゴンのタイヤを入れ替えすることにしていたので、現地に着くやいなや、担当さんが作業スペースを作ってくれました。




友人を呼んだので、2人でせっせと交換します。

純正のホイールキャップは、シルバーNワゴンに元々ついてた単色のキャップと比べても、ツートンになっててオシャレなんですね。似合ってますよね。

まぁでも白ホイールはお気に入りなので手放すつもりないので入れ替えます。

クッソ暑くて汗だく。
お店のご厚意で店内のペットボトルの飲み物飲み放題だったのでw
こまめに水分補給と休憩しながら無理せず作業。でもそのせいで作業が進まん。

カーナビを移植してくれる業者が来る時間が迫っていたので、途中からペース上げました💦



そして業者さんにバトンタッチして、カーナビを移植してもらいました。

ツートンNワゴンのナビはけっこう高級なナビだったみたいだけど、まぁだからと言って、いろいろ制約のある純正ナビは嫌いだから!っと自分に言い聞かせて気にしないことにしたw

そして作業が思ったより早く終わり、「プロはさすがだなぁ」っと感心して、同じ車だから車の説明とかなしでサクッと手続きを終わらせ、しばし担当さんとNワゴンの前で談笑しました。

改造大好き❤な、ド変態な担当さんの武勇伝の数々が面白くて(笑)

頭のネジが吹っ飛びまくってて、いろんな意味で尊敬します。



久々なフルノーマルになったシルバーNワゴン。

ツートンのホイールキャップはカワイイので持って帰ることにしましたw

元々ついてた単色キャップをつけ、購入当時の懐かしい姿に。

まだまだ機関部品は元気だから、次も誰かに拾ってもらえよ。

ありがとな。



そして帰宅しようとエンジンかけたら、ガソリン空っぽ…。

オイオイ、せめて3メモリくらいは入れておけや…。

恐る恐る走りだすと、ビューーン!って勢いよく加速して焦るw

うひょー!これぞターボだ!すげぇ瞬発力!

詳しいことは後日にw

ではでは。

Posted at 2025/09/28 01:06:00 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年09月21日 イイね!

純正戻しした

純正戻しした純正戻しがほぼほぼ終わりました。

残すはホイールとシートカバー、カーナビのみ。

これまで乗ってきた車の中で、一番手をかけていないからソッコーで終わる!………はずが、そうは行かなかったw

けっこうチマチマいろんなのつけちゃってたから、それなりに大変だったょw

取り外しがメインって感じだけども、なかなか外れないものがあったりで、手が痛い、腰が痛いw



ダントツのトップで取り外しに苦労したのは、なんちゃってリアスポイラー。

ガッチリつけちゃったから、いやぁそれはもぅ……、大変だった…。

ドライヤーで炙りまくって、あの手この手で両面テープを除去して、最後は磨いてピカピカに!



ステラカスタムの頃から使ってるLEDウインカーバルブ、長持ちしてます。もう5年以上になるかな。2個入り3000エンくらい?で買ったのに、元取ったかも(笑)。有名メーカーのウンマンのバルブでも、1年で壊れたって人もいたり、ファン付きのバルブは当たり外れがあるみたいですが、これは当たりでしたね。

ステアリングカバーを外した素のハンドルに触れると、どことなく寂しさを感じますね〜。

それと、追加メーターの配線を裏側に通してたから、それ外すのも大変だったなぁ。ブースト計でしたが、小窓がついててそこで水温を見れたから使ってました。次はターボ車だから、ブースト計の針が動くところを再び見れる(^_^)

ホイールとかシートカバーとか、まだ若干残っているのは、納車当日に、現地で入れ替え作業をします。

新しい車と今の車とのホイール入れ替えは、友人も呼んで手分けしてやります(笑)

買ったところ(ディーラー)でやってもらおうと思ったけど、金かかるっつうから、だったら自分でやるわ!ってなり。

あと、カーナビね。
これは無理だから、ディーラーと付き合いのある業者が22000円でやってくれるっつうからお願いしました。

フロントガラスに貼ってある地デジのアンテナが再利用できないっつうから、カー用品店でアンテナだけ注文した(6600円…)。

新しい車にもナビついてるけど、メーカー純正ナビなんすよ。どうも純正ナビって苦手なのと、今のカロッツェリアのナビが音が良くてお気に入りなので、移植することにしたのー。

なので、納車当日は朝イチに行ってタイヤとシートカバーを入れ替えて、そのまま業者に預けて、夕方に受け取りって流れになります。

すぐ乗りたいけどしゃーない。

もっと細かく書きたいんだけど、まぁべつにいいでしょうww

整備手帳と迷いましたが、最近ブログ書いてないなーって思って、こっちに書いてみました。

では。

Posted at 2025/09/23 21:21:10 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「昨日、まるでWRCのコースみたいな連続カーブを通りました。なんだか、ラリーカーが走ってきそうな雰囲気👍」
何シテル?   10/13 07:26
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930    

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation