• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2021年07月10日 イイね!

ワクチン接種してきた

ワクチン接種してきた今日はワクチン接種(1回目)してきました。

仕事でお世話になってる取引先から、職域接種の案内が来たので申し込ませてもらいました。

ワクチンは、モデルナ製でした。

インフルエンザの予防接種ですら、もう数年打ってませんので、久々の筋肉注射でドキドキでしたw

打つまでが長くて、予診やって接種前にもいろいろ確認され。

接種は一瞬で終了。

看護師さんがメッチャ美人で、別な意味でもドキドキw

接種後は20分くらい会場内で様子を見られて、問題なければ帰る、って感じ。

腕の痛みはすぐには来ないので、帰りも普通に車運転して帰宅しました。

途中、武道館の屋根の玉ねぎを見たくなったので寄り道(笑)

いや~、玉ねぎ見ると、爆風スランプの曲を思い出しますなぁ~。

そんで家に戻り、ステラを洗車していた時、ジワジワと痛みがw

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!って感じですが、気にせずステラをピッカピカにする。

天気が良かったのでモンキーに乗り換え、グルっと走ってきました。

風が心地よくて、蒸し暑いですけど気持ちがいい。

モンキーもルンルンで走ってくれました。



でも、徐々に左腕に痛みがw

途中から、カーブ曲がるたびに左腕に激痛がw

左腕っていうか、肩?

カーブを曲がるたびに「うお~!!」って絶叫ww

ステラの洗車する時は平気だったのに、急に来るんだなぁ~。

まぁでも、危険ってレベルではなく、あくまでも痛みがあるだけなので、ゼンゼン運転はできましたけどね。

初めてのワクチンでしたが、果たして2回目も打てるのか不安がありますけども、どうにか1回目の接種できてよかったです。

明日とかもっと痛みが出てくると思うので、どうなるのかな~w

まぁ二回目の方がヤバイらしいですけどねぇ。

デルタ株だの心配はありますが、とりあえず良かった良かった。

では。
Posted at 2021/07/10 23:22:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年07月04日 イイね!

半年点検と、残クレ・・・

半年点検と、残クレ・・・今日は半年点検のためディーラーへ。

点検自体は特に問題等はなく、指摘された箇所もなかったのでOKかしらw

本当は点検中に試乗とかしたかったんだけど、今回はちょっと担当さんと話すことがあって。

私はステラもその前のレヴォーグもその前のiQも、いわゆる ”残クレ” を使って車を購入しています。

残クレというのは月々の支払いを低くできるのと、3~5年とかで乗り換える人たちにはとてもありがたいローンですが、車のカスタマイズも制限あったり、年間の走行距離が多い人には不向きだったりします。

私の場合は、月々の支払いを抑えたいから残クレにしているだけで、ローン払いながらお金貯めて、最終回の金額をまとめてドーン!っと払っちゃうってやり方しているので、走行距離とかカスタムとか関係なしにやっちゃってますけどもww

しかし、今回はいままでとは状況が違いまして。

コロナになってから収入が減り、思うように貯金が進まない・・・

最終回の金額が77万5000円なんですが、そこまでの資金も貯まってなくて(^^;)

妻にお願いして支払ってもらうしかないか。。。

ローンを再延長してもいいんだけど、ローンを延長するっていうか、イメージ的には中古車を買うイメージなんですよね。

残りの77万をまたローン組み直すので、頭金が必要になり。

頭金なしにすると、月々の支払が今の2倍以上になってしまうので、それでは生活が。。。



いつもなら、④を選択してるところですが、今回は無理そう。

でも、今のステラを買ったとき、新型ムーヴの噂を聞いていたので、それが出ることを期待してたのです。

もしも新型が昨年とか出ていれば、今回の場合は間違いなく①を選択して乗り換えていたと思います。

でも一向に出る気配がなく、延びたという報道も聞いて。

そのせいで選択肢がなくなりましたねぇ。完全に計画が崩れました。

車両を返却して新しい車に乗り換えると言っても、乗り換えられる軽自動車ってシフォン(タント)かプレオ(ミライース)、サンバー(ハイゼット)くらいしかない。

バイクも詰めるしサンバーがいいなぁ~って思うも、燃費メッチャ悪いんですよねww

プレオはターボがないからなぁ。ターボの音と加速感がほしいよね~。

シフォンかぁ~

スライドドアいいよね~。小さいモンキーなら簡単に積めそうだし~。

クルコンついてるのも魅力!

でもなぁ、スーパーハイトワゴンって、重心が高いから乗り心地がフワフワしてて嫌だなぁ~、それに屋根高いから洗車も大変そう~。

ステラでもモンキー積めることもわかっちゃったから、魅力度が低下気味w



やっぱね、コーナーリング時の安定感、乗り心地などトータルバランス面を見てもムーヴやワゴンRなんかのハイトワゴン系ってとっても高バランスだと思うんですよ。

アルトワークスほどの過激さはなくてもいいから、そこそこ軽快にキビキビ走りたいって私みたいな人間にはちょうどいいんですよね~。

ん~~~

新型ムーヴいつ出んのかなぁ。さっさと出せってば!!

ムーヴを廃止するかも?ってネットで見ましたけど、それされたら怒るぞw


いまのステラはデザイン的にとても気に入ってるので、乗り潰してもいいかなって思いますね。

でも使い方が、かなり酷使してるから耐久性に心配がw

普通車に戻りたいけど、いまの生活状況では税金高くて燃費悪くて維持費もかかる普通車は絶対無理。(インプレッサのe-Boxerほしいなぁw)

まぁ10月までは決めないといけないので、悩みますわ。

では。
Posted at 2021/07/04 18:57:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月26日 イイね!

リコール

リコールすっかり梅雨らしくなり、おまけに台風まで来ちゃったり。

洗車したいなぁ。
(タイトル画像は梅雨入り前に撮ったやつ)

なんて思ってたら、携帯がピロロ~ンってなって、ディーラーの担当さんからでした。

電話に出た瞬間「あ、リコールすかぁ?」っと言えば、「あ、おわかりでしたか」っとな。

最近はネットの情報の方が早いからねー。

リコールの内容をネットで見たけど、燃料ポンプ内部にあるインペラが強度不足なんだか成形ミスだかで、最悪走ってるときにエンストするんだってーーー。

えー、なんかこわぁ~。

つい先日、半年点検の予約入れたばっかだけど、作業時間的に半年点検と一緒にやるのは難しいのだそう。

なんせ、燃料タンクを下ろさなきゃならんから大掛かりらしい。



んーと?

燃料タンクって、車体の後ろの方にあるプラスチッキーな黒い塊のことかな?

「ガソリンできるだけ少なくしてきてください~」

ってコラコラ

んなこと言われても困るな( -.-)

まー出来るだけ、少なくしておこう。

今回は対象車種が多いがために、ディーラーはパニックらしい。

どおりで担当さんの声が疲れきってたと思ったら。お疲れ様です・・・。

とりあえず、7月の中旬に予約入れました。

ま、人が作ったものなんで完璧はないですからね、リコールは仕方ないっすね。

いつの頃だか問題になったリコール隠しみたくなったらマズいですからなー。

対策品に交換して、早く安心して走りたいですね。

では。

Posted at 2021/06/26 23:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年06月12日 イイね!

最近のあれこれ

最近のあれこれおや?

なんか久々な気がするw

何シテルはちょくちょく更新してましたがw

なんだか最近はブログ書く気力がw

えーと、そんな濃いぃ~ことはありませんが、ここ最近あったことを書いてみると~



ドアノブカバーを新しくしました。

前につけてたのは塗装が剥がれてしまってボロボロになってしまったので。

また色塗り直すと数万円とかかかるので・・・、かと言って純正のドアノブはメッキメッキしててギラギラしてるのが嫌・・・。

ってことで、ネットで買って手っ取り早く済ませました。

まぁ、品質はそれなりでいろいろ思うことはありますが、無いよりはマシだし、何よりも自分でやるよりは楽だし。

それに、いざ取り付けて見ると意外とイイ感じでね。

メッキが消せただけでもヨシとしましょうw



いつものお友達といつものように集まってましたー。

話すことと言ったら、車の話題というより、体のこととか仕事のこととか・・・www

やばいwお爺ちゃんみたいになってるw

でも、いつものがあるって本当にありがたいことです。

お友達にはホント感謝です。



それとそれと

最近、夕方モンキー乗ることが多くなりました。

なぜか?

それはね、こんなご時世ですから、残業ができなくなったからです。

経費削減と言いましょうか、仕方ありません。

残業がほぼゼロなので、まだ空が明るい時間に帰ってこれますw

いろんな不満・ストレス・疲労が溜まりにたまっておりまして、ある時、ふとモンキー乗りたくなって乗ったら、すんごい楽しくて。

モンキー乗ってる時って、無心になれるというか、すごく落ち着くんですよね。

モンキーはマニュアル車なので、ガチャガチャと操作して走るわけですが、それがいいのかもしれません。

マニュアルってやっぱり楽しいなってね。

正直、残業ができないので、収入が7万円ちかくも下がっており、いくら妻と共働きと言え、妻も収入減ってるので、いろいろピンチだったりします。

軽自動車なので車の維持費はかなり助かってますが、光熱費とかそっちがヤバイですねw

夏だから電気代が特に。。。

夏のボーナスちゃんと出てくれないと、マジで大ピンチかもしれん。。。(^^;)



まぁなんやかんやで、趣味は満喫できてるのでありがたいなと感じますね。

軽自動車、原付さまさまですよ。

今日もステラ乗ってドライブしてきました。

都心を走って、そのあとちょっと田舎の方まで走ってきました。

帰ってきてからモンキー転がしてきて、車にバイクに充実した土曜日でした。

そういえば、ワクチンも進んできてますね。

早く摂取して実家に帰省したいですねぇ。

私の家系では、両親は既にワクチン1回目摂取済み、姉なんて医療関係だから、既に2回目の摂取終えてるそうな。

いいな~~~

早くワクチン接種したい~。


では。

Posted at 2021/06/12 23:20:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年05月26日 イイね!

プラモ

プラモうん十年ぶりにプラモデル買いました~。

ん!?

って思われたそこのアナタ!!

するどい!w

まさかの商業車のプラモ!!

なになに?
そこもだけどそうじゃないと?

あ、プロボックスかと思わせておいて、ファミリアなところね!!

本家トヨタ・プロボックスではなく、なぜOEM車であるマツダ・ファミリアになったのかというと、単に値段が、安かったから!!!
 
プロボックスだと4000円とかするんすよねぇ(^_^;)

そしたら、安いの見つけた!2300円!!って思ってポチッとすると、ん???マツダとな!?

ぇえ!!マツダ版のプラモなんてあんの!?どうせマークだけ違うだけで形同じだし、これでいいや!

って決まったわけですww



商業車といえ、なかなか本格的な内容w

作れるかなw

時間かかりそうだぁ。



このバネはまさか?

取説を見ると、サスペンション機能があるみたいです。

商業車のプラモなのに、拘ってんのねー。

すげー。


 
マツダマークがすごく立体感あるw

拘りがハンパなくて笑えるw

どうせならトヨタマークも付属してほしかったなー。



そもそも、なぜいきなりプラモ、しかもプロボックスなのかと言いますと。

本棚からプロボックス/サクシードの雑誌が出てきて、久々に見たら見入ってしまいw

そしたらプラモ出てたことを思い出してw作りたい!ってw

実はワタクシ、昔から商業車が大好きでして、へたな乗用車よりもシートがローポジで、ハンドルもクイック。

特にプロ・サクは、角張ったデザインが私の好みにドストライクで、商業車の中ではダントツで好きです。

頑張ってデザイン凝った車より、スッキリしてて無駄がないのがイイ!

無駄がないのはデザインだけではなく、中身も。

無駄なものがない=軽量化
希少な5ナンバーワゴン=日本の道路に最適
商業車=税金安い
雑に扱っても壊れない=タフ
ヴィッツ系の1500ccエンジン=速い

走らせ方によってはスポーツカー以上とも言われるプロボックスは、手軽に楽しめる優秀な車かもしれない。

マジでいずれ自家用車プロボックスにしようかなw

弄るパーツもソコソコあるのも◎。

プロサクには50系と改良後の160系があって、弄りやすさでは50系のようですが、私はどっちも好きですね~。

さーて、今度の土日にでも着手しよーかな~。

商業車サイコーw

では。
Posted at 2021/05/26 21:44:15 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日のNHK番組「映像の世紀」はなかなか見応えがあったなー。HONDAとSONY、本田宗一郎さんと井深大さんの2名は偉人ですね。」
何シテル?   09/01 22:51
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
スバル ステラ 3代目 nimoji号 (スバル ステラ)
家庭の事情で軽自動車に乗り換え。 調子に乗ってイチバン高いグレードに。 まさかの200 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation