• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2021年02月05日 イイね!

祝・みんカラ歴12年!

祝・みんカラ歴12年!〈2月5日でみんカラを始めて12年が経ちます!〉

早いですねぇ。子供がいたら小学校卒業しちゃうんですよって感じですなー。

ま~いろんなことがあった12年でしたけど。

天国へ旅立たれたみん友さんもいらっしゃいますし、12年たっても変わらないみん友さんもいらっしゃいます。

みんカラと出会って自分の人生は大きく変わりました。これまで関わってくれましたみん友さんに本当に感謝です。

ここ最近は、車よりもバイク熱が高まってて、ステラよりもモンキーに力入れてますが、ステラは車通勤になったのでシビアコンディションってことでオイルには気を使おうと思ってます。

モンキーは相変わらずどこも変化ないけれど、外出自粛となってから車に乗る時間が減った変わりにモンキー乗りまくりで、走行距離が今まででサイコーの年間1000km越えを記録。

これまで1年で1000キロ超えることなんてなかったから、驚きですね!

チマチマ調子悪いところでてきてるから引き続き部品交換していこうって感じ。

とま、これからもグダグダやってきますんで、よろしくお願いします。
Posted at 2021/02/05 20:03:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月03日 イイね!

今月は大人しく・・・

先月はカードを使いすぎてしまい、今月の請求額が10万オーバー(^_^;)

いつもは多くてもその半分くらいの請求額なので、さすがに使いすぎました。

モンキーのマフラー買ったりいろいろ無駄遣い?をしてしまったのも悪かったかな( ̄∇ ̄)エヘヘ

いやまてよ。

この前のタイヤパンクした際の38000円が一番ダメージでかいなぁ。

NHK受信料の年間支払い、JAFの更新料などなど、年に一回だけのタイミングとも重なったのも痛かったな。。。

なので今月は大人しくして、セーブしますかねぇ。

コロナで旅行もできないし帰省もできないし、これはお金貯まるぞ!っと思いきや、仕事のストレスとかいろいろあって。

コロナとかいろいろで収入も減ってるのにさ(^^;)

今月我慢して、来月になったらモンキーの補修部品でも買おうかな(・ω・)ぇ?

キャブレターからのお漏らしも最近は収まってますが、早めにやっときたいなーとか。



あ~そうだ。まずはチェーンが先かな。けっこうのびてきてるので。

あとプラグとバッテリーね。もう5年になるから。

今年は夏ボーナスで(コロナの影響で出るのか不透明・・・)、サスペンション関係やりたいなー。

エンジンのオーバーホールも最近は考え始めてるしさ。

今月は大人しくしても、また出費がかさむ予定があるから(任意保険の更新とか)、無駄遣いには注意しないとな。

では。
Posted at 2021/02/03 22:22:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月31日 イイね!

モンキーDAY

先週とはうってかわって、今週末は青空広がる快晴!

バイク日和ですね~。

残念なことに土曜日はお仕事だったので、今日一日しかありませんでしたが、朝からモンキー乗ってお出かけ(^‐^)

いつもの散歩コースをグル~っと走って、モンキーの状態を確認しながら走ります。

シッカリ暖気してから走りだしたので、モンキーも絶好調。

今日はライダーさんが多くて、みんな気持ちよさそうに走ってますね。私も30kmしか出せませんがマッタリ走りながらウキウキでした。

そしていったん家に帰り、ステラに乗り換えてお昼ご飯食べに。

ご飯食べて戻ると、再びモンキー乗ってお出かけし、「あ、そろそろオイル交換の時期だったな」って思い出してバイク用品店まで。

バイク用品店はとても混雑していました。さすがバイク日和な日曜日なだけあってとても賑わってました。

大型バイクの間をかきわけ隅っこに止め、店内で受付を済ます。

店員から「モンキーは125ですよね?」って聞かれる。

まーそうだろうな(--;) 今じゃそっちがフツーだもんね。

でもそこは胸を張って「50です!!」っとwww



けっこう待ち時間覚悟してたんですけど、「モンキー50ならどこかの作業の合間にやっちゃうんで、ピットまで移動しておいてください」ですってw

お~、さすが原付w

作業はあっという間に終わり、ついでに各部点検してくれました。ありがたやー。

タイヤの空気が減っていたらしく、規定値まで入れてくれたおかげで加速が良くなったw

帰りはスイスイ~。

オイル交換した直後って軽くなった感じがしていいよねw

信号待ちで、ゴールドウイングに乗ったご夫婦から声をかけられました。

「綺麗に乗ってるね~」

お・・・おぅ・・・って一瞬ビビりますが、嬉しいですね。

青信号になるまでの短い間でしたが少し会話。

なんか最近、けっこう声かけられますね。それも大型バイクからw

今日はお巡りさんも少なくて安心して走れました。

かなり楽しい日曜日となり、気分転換・ストレス発散になりました。

また今度晴れれば、モンキー乗って出かけようと思います。

では。
Posted at 2021/01/31 21:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月24日 イイね!

35歳

35歳今日は35回目の誕生日でした。

毎年思いますけど、歳って経過していくのだけは早いですよねぇ。

成人式がもう15年も前なのかって思うとゾっとしますw

子供の頃は早く大人になりたい!自分の車がほしい!!って、毎日夢を追いかけていたイメージでしたけど、今となってはそんな輝きはどこへやらww

ローンがぁ~、医療費が~、税金が~って、どれも頭かかえますわ。

四捨五入するとついにアラフォーの領域に足を踏み入れてしまったので、なんだか不安しかないですな(^^;)

体力づくりのために、ジム通い始めようかな~。

とかいろいろ感じるところはありますが、誕生日でせっかくの日曜日なので、朝からお出かけ。お友達のところまで遊びにw

誕生日が休日と重なるのは久々だったので、コロナなければどこか温泉地に泊りに行くはずでした。

でもそれも無理なので、雨も降ってるのでバイク乗れないから、ステラで。

友人のところへ行くと、気を使ってくれた友人、ささやかなプレゼントを用意してくれてました。

お昼ごはんはお好み焼きともんじゃをご馳走してくれて。サプライズに感動(^^)

せっかくなのでと、友人と街中をドライブしました。友人にステラを運転してもらい、私は久しぶりの助手席を満喫w

祝ってくれた友人にはホントに感謝!



んで!!

自分への誕生日プレゼントとして自分で買ったこちらのシートカバーww

その名も!「バケットフォルムクッションAir」です!

ハセプロさんところの製品です。

ダサい純正シートもこれでバケットシートに大変身・・・!?

でも、ステラの場合はベンチシートですので、取付にはけっこう苦労しました。

取付の様子は、後日パーツレビューにあげようかな。

離れてみると、なんかカッコイイのよねw

窓閉めて外から見ると本物っぽく見えなくもないしw

なかなか面白い製品です。

シートカバーに厚みがあるので、少しだけ視線が上がるから自然と運転姿勢がよくなって疲れにくくなりましたね。

それに、膝あたりにシートの厚みが追加されたおかげで、うまく太ももから膝にかけてサポートしてくれるようになったので、これなら長距離移動も楽になるかも。

8800円もしたんだから、それなりの効果がないと困りものですがw、いまのところはなかなかイイ感じです!

助手席も買おうかなw

っとま、何もないと思っていたら意外と充実した誕生日になって良かったです。

感謝感謝。

では。
Posted at 2021/01/24 21:23:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年01月17日 イイね!

おニューな

密林で売ってた爆安マフラーを買ってみた。

お値段5900円w

今日は朝から電気ストーブ炊いて車庫で作業(寒いからねw)

昨日の夜のうちに取付の大半を終わらせていたので、微調整だけで終わりました。

さ~て、どんなもんでしょw



ショート管とかダウンマフラーって言うみたいですが、正直なところ、この手のマフラーは興味なかったんですよねーw

でも取り付けてみれば何か見えてくるものがあるのかも!っと。

サイズが小さいから軽いし取り付けも一瞬で楽チンですね。

ちょこんとした姿が可愛らしいです。



キックペダルもギリギリ当たらないので安心♪

んで、肝心の音ですが、けっこうな爆音ですww
夜とか確実に走れませんw

あまり上まで回さなければうるさくならないので、ゆっくり走ってテスト走行終了(^^;)



動画撮ってみました。

サイレンサー外すとバリバリ音が耳に響く~。

メッチャうるさいw

お巡りさんにおいでおいで~されるのも嫌なのでw

いったん武川マフラーに戻しますw



マフラー取付する際に、割りピンを引っこ抜いてしまったのでそこをRピンにしました。

Rピンにすることで、また組み付けする時に楽になります。

今回買ったマフラーは消音方法を見つけて、再度取り付けようと思います(^‐^)


武川マフラーにサクッと戻し、街中を走ってきました。

昨日と今日と車が多いですねぇ。

私の前方を走るライダーさん(トライアンフ・スラクストンってやつかな?)が車線変更してきた車とぶつかりそうになってバランス崩した時は、血の気が引きましたね・・・。

お互い急激にスピードダウンしたもんで、そこに私もツッコミそうになったから、さぁ大変。。。

なんとか回避できたのでよかったですが、コロナの影響で不安定すぎる車やバイクが急増中なので、小さいバイクに乗る身としてはホント安心する瞬間がありません。

バランスを崩したライダーさんが路肩に止まったので、心配になり声をかけたところ、「大丈夫です。さっきは危なかったです。そっちは大丈夫?」って言われました。

転倒もなく良かったですが、バイクは生身ですからね。気を付けないとです。


今週末は日曜日しか休みがありませんので、なんだか休んです感じがしませんけども、また1週間頑張ります。。。

では。
Posted at 2021/01/17 21:33:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「早めの、冬タイヤにチェンジ。」
何シテル?   11/08 13:36
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation