• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nimojiのブログ一覧

2022年07月29日 イイね!

nimoji パパになる

私事ですが、パパになりました。

ついに親になったのかぁっと、なんだか実感が湧きません(^^;)

周りの人に話したら、「最初はそんなもんだよ」だそうで。

夫婦で喜びすぎちゃったみたいで、慌てて会いに来てくれたらしく、かなり小さいんですけどね。

今はNICUってところに入ってますが、母子ともに健康な状態です。


なかなか子宝に恵まれなくて、結婚してから1度チャンスあったんですけどダメで、それから2年越しの待望のベイビー。

不妊治療を始めようかと思っていた矢先だったので、もう嬉しくて嬉しくて、言葉になりませんね。

ちなみに、女の子です。









予定よりも早かったから全然準備してない(^_^;)


名前、どうしようかなぁ。





Posted at 2022/07/29 23:07:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月23日 イイね!

バタバタな1日

おっと

6月は1回もブログ書いてなかったw

ま~特にネタはないので!?w

っと、今日はハプニングがあってバタバタしてました。

妻が緊急入院しまして(^^;)

救急車で運ばれちゃいまして。。。

いやぁ久々に救急車にお世話になりました。

あ、コロナではないですよ。

入院の手続きして、一度帰って着替えと歯ブラシとか準備して再び病院戻って、忘れ物してまた戻ってと・・・

ステラのアクセルべた踏みな、大慌てな1日でした。

明日も病院行くので、今週は天気がいいのですがモンキーは乗れそうにないですねぇ。外に出して日光浴だけさせました。



何してるの方にもアップした写真ですが(^^;

西日がイイ感じにあたってました~。

いや~乗りたかったなぁ。

この時期は夕方乗るのがサイコーに気持ちいいですからね。

日光浴させたのもつかの間、妻の実家に電話して説明して、職場に電話して説明して、妻とは同じ会社なので、ある意味で話は早いというか楽というかw

まぁでも、来週からがもっと大変ですがねぇ。いろいろ書類揃えないといけないですから。

まーでも、みんな知ってる先輩とかだから、一言いえばすぐやってもらえるので、そのあたりは人脈があってよかったなとw

妻の入院は長期化しそうなので、しばらくは一人暮らしに元通りです。

飯とかどうしようかなぁ~。

独身時代のように、毎日牛丼店通いだなこれはw

前に通ってた店舗に久々に顔出してみるか。

では。
Posted at 2022/07/23 22:22:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月30日 イイね!

5月も終わりだな〜

5月も終わりだな〜まったくもぉ〜月日というのは早いですな。

最近めっきりブログ書くことがなくなりw

グダグダと書きたいことはたくさんありますが、どうも面倒で。

まーそれに、イチバンの原因はノートパソコンが調子悪いこと(^_^;)

もう10年くらいになる御老体なもので〜。
スマホじゃブログ書くの大変で。

パソコンのような大きい画面じゃないと、上から下までの長さやバランスがつかみにくくてねぇ。

それに、画像の編集もパソコンの方が楽だし。

タブレット?

それいいなぁ〜。ほしいなぁ〜。



っと、5月はGWがありましたね(今頃かい!ってねw)

規制がない連休とのことで、あちこちかなり賑わったようですな。

私はといえば、実家に帰省し、今回はただ帰るだけではなく、モンキーを連れて帰りました。

モンキー乗り始めて7年?8年?たちますが、地元の宮城を走るのは初めてだったりしますw



帰省したときの内容は、そのうちフォトギャラリーにでもアップするつもりでいるので、詳しくは書きませんが(笑)

ちなみに↑の写真は、鹽竈神社、仙台臨海鉄道の敷地内にあった機関車(おそらく部品取り車)、七ヶ浜(松島湾)、廃線跡(塩釜線)になります。

いや〜、普段は車で走るところばかりですが、バイクで走るといろんな発見があって驚きます。

原付バイクならではですね。

ゆっくりとことこ走るから、いろんなものを見つけやすい、気づきやすい(^_^)

視線の低さも絶妙です。

特に、七ヶ浜ってところの道路は最高すぎました!
いやーもぅ気持ち良すぎて、ずっと走っていたくなります。

車で走っても楽しいのに、バイクになると倍以上たのしい!

なんでもっと早くモンキーで来なかったのだろうと思いましたね〜。

風が心地よくて、天気にも恵まれて、心の底から楽しんでました。

あぁ、ツーリングしてるわ〜って。
これがツーリングか〜ってw

都会の道路とは違って信号は少ないし渋滞もないし、車も少ないし、安心して走れる環境は最強すぎました。


驚いたことは、東京とか関東ではPCXとかアドレスとか、125ccクラスのスクーターってたくさん走ってますよね。

でも、私が走ってたときは、スクーターはほとんど見かけず、走っててもみんな50ccのスクーターです。

見かけるバイクのほとんどは、ギヤ車やカブばかりです。

よくよく考えてみれば、そりゃそうか。
都会みたくセカセカしてないし道もゴチャゴチャしてないから別に大きいスクーター乗る必要ないわけだし、50ccで事足りるからな。
ミッション車でも苦痛はないしね。

カルチャーショック?なんて言うんだろ?
地域性を感じられて、面白い(笑)



最後に、仙台新港での一枚。

海も似合うな〜コイツは。

奥のコンテナとクレーンが映えるね〜。

気持ち良すぎて、海を見ながらしばらくボーッとしてました。

心の中が綺麗に洗われるようだ、なんてw

いや〜こんなに楽しいなんて、ほんとにもっと早くやるべきでした。またモンキー連れて帰ろうと思いましたね〜。

今度は秋らへんにでも考えようかなー。



他にもいろいろあるんですが、そのうちフォトギャラリーにでもアップ……

そのうち…





では〜w














Posted at 2022/05/31 00:01:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年04月10日 イイね!

あっという間

あっという間春といえば花。花といえば桜。

満開になったかと思えば、もう散っちゃいました。

早いよなぁ、毎年同じこと思いますけどね〜。

桜の写真を撮るときはタイミング次第になるので、少し早かったり遅かったり。

ですが今年は、満開のタイミングでさらに休日に重なるという、ここ数年で一番なタイミング!

しかも天気は快晴ときたもんだ。

これはチャンス!ってことで、ひとりお花見ツアーを決行!

先週と今週とで、あちこち行ってお花見してきました。



毎年見に行く桜並木。

ここは短時間であれば車も止めることができるからサクッと撮影。

タイトル画像のように、桜のトンネルが大迫力なんです!

今年もお見事!

少し調子に乗った写真を撮ったら、割とかっこよく撮れたw

ステラさん、なかなかのイケメンに。



胴吹き桜と言って、木の幹から直接生えてる桜の花。

なかなか味わい深くて、いい感じ。

しかもピントの合わせ方が偶然にしてはうまく行った(笑)

今日だけはポンコツスマホとは言わせないぜ、ってスマホが訴えかけてる気がした(笑)



そんで、ステラのあとはモンキーに乗り換えて、お花見ツーリング。

車と違って止めやすいから、写真撮るには困りませんな〜。

モンキーと木を一緒に撮ろうとすると、モンキーが小さすぎてバランス悪くなるので、最近はローアングルにして、あえて車体の一部だけ写す作戦にしてます。

プロじゃないけど、どことなくアマチュア感が出るでしょ?w

バイクはローアングルにすると割とカッコイイってことも気が付きますね(笑)





正面からローアングルで撮ってみるとこれまた面白い感じに。
(ウインカー消し忘れて片方点灯してますw)

小さいモンキーならではって感じですかね。

まんまるのヘッドライトがカワイイです。

春は桜、これからやってくる夏は紫陽花、楽しみが絶えませんね。

そういえば、昨年モトチャンプで賞をいただいた時は、菜の花畑でしたな。

ホント、モンキーは花が似合う面白いバイクです。

桜は散りましたが、一年中いろんなところに花は咲いているので、タイミングあえば写真撮りたいですねー。

ちなみに、撮影する時は、スマホのインカメラを使っています。

外側にあるメインカメラだと、ローアングルで撮ろうとすると地面ギリギリまでスマホをさげてしまうと画面が見れなくなりますよね。

インカメラにすれば、地面ギリギリにしても画面を確認することができるし、しかも思っていたよりも割とカッコイイ写真になったりするので便利なのです。

スマートウォッチがあればねぇ、もっと楽なんでしょうけどもねぇ。

今度買おうかなー。

ローアングルを手軽に撮りたいときはインカメラ、ひそかなマイブームになってます(笑)

では。
Posted at 2022/04/10 19:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年03月21日 イイね!

リハビリツーリングw

リハビリツーリングw三連休でしたね。

まん延防止も明日には解除になりますし、この連休はお出かけされた方も多かったのではないでしょうか(^_^)

私は負傷した右膝に巻かれていた固定がサポーターに切り替わり、松葉杖なしでも歩けるようになり、日常生活も元通りになってきました。

靭帯が無事だったことが幸いで、打撲と内出血ということでまだ通院は続きますが、とても安心しています。

固定が外れたことで、バイク乗れっかな?って思って試しに跨ってみると、乗り降りは左足を起点にすれば問題ないのですが、ステップに足を乗せることが精一杯ということがわかり(^_^;)

やはり走行中の姿勢が問題か…。

右足は後輪ブレーキだし、それに右足は一番重要なエンジンスタートも担ってますから、さー大変。

でもでも、左足でもキックできるから、降りた状態で左足でエンジンかけて、そのまま乗る作戦にしたら無事クリアw

二週間ぶりのエンジン音は感動的でしたね〜。

たかが二週間ww
大げさなw

いやー、長かったですわぁ(  ̄▽ ̄)

そんで、昨日ですが軽く10分程度ではありましたが、膝の痛みの様子を見ながら走ってきました。





河津桜がキレイだったので、少しだけお花見しました。

右膝の状態を気にしないといけないため、ちょくちょく止まってました。

思わず右足をついてしまうと痛みがw

停車時は必ず左足!

左だ左!って言い聞かせるw

止まるときも、エンジンブレーキで減速後、最後は右手で操作できるフロントブレーキで止まるを心がけて。

人も車もいない裏道を駆使して、リハビリツーリングを楽しみました。

昨日はあまり無理しないようにとすぐ帰りましたが、思いのほか運転できたので、今日は少し長めに乗って参りましてw



今日は朝からいつもの散歩コースをまわり、膝も跨ってる限りは痛み等はないので、怪我前と同じ感覚でお散歩できました。

途中、何の種類かはわかりませんが早咲きの桜が満開だったので、膝の状態を見るため休憩がてら見物しました。

昨日見た河津桜は散り始めでしたが、満開でお見事でしたね。

道行く人も、みんな立ち止まって写真とったりしていました。

短い間ですが、ちょっとした幸せを感じられる花の持つ力って不思議。

それに、やっぱりモンキーって花が似合うね!

あまり長い時間乗ると膝への負担が心配なので、いいところで帰路に。

とても気持ちの良いリハビリツーリングでした〜。

しばらくは病院でのリハビリとモンキーのリハビリを頑張らないとなぁ!(オイw)


突然の怪我で不自由な生活を経験したことで、“普通” なことがあたり前にできることが、いかにありがたいことなのかを痛感しております(汗)

しばらくリハビリツーリングは続きますw

ほんと改めて、乗り物って楽しいな〜って思った、この三連休でした。

では。


Posted at 2022/03/21 21:23:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「うわぁ酷いなこれ。納車前に車検とったときついでに交換しとけよディーラーさんよ…。まったく😩」
何シテル?   10/05 21:06
車は好きだがメカオンチ。 広く浅くを好むので、ガチな弄りはできません(笑) あんまり皆やらなそうな、気づかれないカスタムとか、自己満足の範囲でチマチマや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

琵琶湖疏水 ( ´∀`) 190503 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/01 11:46:18

愛車一覧

ホンダ N-WGN 5代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
3年落ちで80万円とお買い得だった雹害車Nワゴさんは、約8000キロだった走行距離が2年 ...
ホンダ モンキー nimoji号 二号機 (ホンダ モンキー)
センスがないので特にカスタムせず、モンキーのノーマル形状が大好きなので、50ccのままで ...
ヤマハ トリシティ ザリガニさん (ヤマハ トリシティ)
妻の通勤車。 PCXからの乗り換え。中古車(妻のお父様が勝手に買ってきたw)。 12 ...
ホンダ N-WGN 4代目 nimoji号 (ホンダ N-WGN)
三年落ちで低走行な中古車。 前オーナーがまったく乗っていなかったらしく、ろくに手入れも ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation