• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

80アールのブログ一覧

2014年03月12日 イイね!

日高道のミッドナイト

日高道のミッドナイト午後から札幌にお出かけして・・・

昨年のスープラのパーツをドナドナしにここに来て・・・(;´∀`)



スープラオーナーでも欲しい人は少ないパーツだと思ったのでここに出して(´-ω-`)

そして高速に乗ってショップに今年初の顔出しして・・・



社長は何かと忙しそうでした(;´Д`)



今回のマフラーネタとスープラの車検の事を話しをして、次回のオイル交換の話もしといてまだ雪がかなり残ってるのもあり・・・・

後は増税前の駆け込み依頼があったので忙しいとの事です(;´・ω・)

いつもならショップに立ち寄ると遅い時間帯なのですが社長が忙しいので早々と退散しました(^ω^)

明日はまたスープラ出すはめになりました(;゚Д゚)

そろそろ寝るかな(-ω-)zzz
Posted at 2014/03/12 21:59:41 | トラックバック(0) | 日高道のミッドナイト | 日記
2014年01月15日 イイね!

日高道のミッドナイト

日高道のミッドナイト14日の夜の帰り道です。

高速降りてやはりこの直線でお縄になってましたね・・・・(´-ω-`;)

最近の測定もレーダーは出しっぱなしにしてないですからね。

ここでレーダー探知機のネタでもしましょう(・ω・*)

今回の測定で思ったのは夜の場合はライトの光が見えたらレーダーを出して測定してると思います。

今回お縄になってたこの直線ではレーダー探知機の誤作動を起こす反応はありません。

レーダー探知機が反応を見せればそこで測定をしてる事になると私は思ってます。

最近の新しいレーダー探知機は自動ドアのガラスで反応して誤作動を起こす事はないとおもいますが・・・(多分)

私のは古いタイプなので自動ドアのガラスに反応するのでその場合はオフにします。

後は予測ではありますが空港の近くだとレーダー探知機も誤作動を起こす事があります。

千歳の場合は空港の近くの国道でも過去に測定してる事がありました。

夜も色んな意味で油断はできないですねぇ~(;´・ω・)

帰りの途中でワゴンRを洗車して・・・。



除雪車が塩カリまいてるので下回りを念入りに洗って帰宅(´-ω-`)

今年初めてのワゴンR洗ったなぁ~(。´・ω・)?

Posted at 2014/01/15 07:16:27 | トラックバック(0) | 日高道のミッドナイト | 日記
2013年12月24日 イイね!

日高道のミッドナイト

日高道のミッドナイトパソコンのメール機能がトラブルがあってようやっと回復しました(;´・ω・)

先週の土曜日は2013年最後のショップの顔出しに行ってきました・・・

特にコレといってないのですが時間潰してたらTさんが来ました(*・∀・)

普段の移動の足に使用してるスイスポで登場(・ω・)

R32にも乗ってますがスイスポもかなり進化してます(^ω^;)

さて私の方もスープラはしばらく大きい改良をする事はないと思います。

車が能力が上がりドライバーがそのままだから来年は走る方にエンジョイ出来ると思います(^ω^)

今回のTさんの出現で良いアドバイスがもらえましたので次回の私の課題に参考にしたいと思います(・∀・)



作業風景ではありますが白のR33タイプMや外にあったスターレット(EP82)も見なくなりましたねぇ~(・ω・`)

2013年も残りわずかで終了ですが来年はスープラにトラブルが起きない事を願って(;´・ω・)人

来年4月から消費税8%は嫌なモノですね(´・ω・`)
Posted at 2013/12/24 22:14:50 | トラックバック(0) | 日高道のミッドナイト | 日記
2013年12月18日 イイね!

日高道のミッドナイト

日高道のミッドナイト久しぶりの歯医者さんに向かう途中・・・・

やはり冬にはコイツも現れます・・・(;゚Д゚)

鹿が現れるのですね~(・∀・;)

今日の歯医者さんに行く途中ぶつかりそうになりました(´・ω・`)

思えば道路の雪やアイスバーンがなかったらよかったですがアイスバーンがあったらどうなってた事やら(;゚Д゚)

暗い時に見える鹿の目が赤く見えるのですがケツを私の方に向けてたので全然気づきませんでした(;´Д`)

冬場は何かと鹿は神出鬼没なので注意しなくてはいけませんね(´・ω・`)

雪、アイスバーンそして鹿などの野生動物が冬の運転には相手しなくてはいけませんが・・・

前の私の黒のワゴンRの二の前にならないようにしたいです(´TωT`)

P,S

この様に黒ワゴンRが鹿にぶつかりました↓



Posted at 2013/12/18 19:13:33 | トラックバック(0) | 日高道のミッドナイト | 日記
2013年11月10日 イイね!

日高道のミッドナイト

日高道のミッドナイト今日は札幌で試験だったので高速入っていつものパーキングエリアで休憩していざ地元帰りです(^ω^*)

日が暗くなるのも早いものなのでまさしく日高道のミッドナイトの気分を味わって(^ω^;)

さて高速降りて一般道に入るのですが勢いよく私のワゴンRをパスしてったB○Wがいましたので・・・・

今年は一回もサーキット走ってないので少しばかり肩慣らしをさせてもらいました(・∀・)

抜かしたB○Wもミラー見て軽自動車に突かれて穏やかではなかったと思いますが?

これがB○Wのドライバーの腕が良ければコーナーで引き離されたと思いますがワゴンRでも追いつけるので・・・

これ以上は割愛します(・∀・)

その前にもう一台後方から抜きに来た車両がありましたがどうやらワゴンRの加速に付いてこれなかったと思います。

ミニバンタイプだと思いますが軽自動車なのにあの加速で走られると理解が出来ないでしょうね(´・ω・`)

たぶんミニバンタイプを乗ってるのはだいたい25歳後半ぐらいかと?

まあ~私のワゴンRも中身が問題であって私と同じ年代でも当時バブル期の軽自動車がどういうモノかを知らない人が多いです。

ちなみに私のワゴンRは側はワゴンRに純正エアロだと思いますが中身(エンジン)はこれと同じです↓



アルトワークスですね(・∀・)

当時そのバブル期の軽自動車はこれ↓



三菱ダンガン



スバルヴィヴィオ

などバブル時代の軽自動車と言っていいでしょう(^ω^*)

けどこういうスポーツモデルの軽自動車も結構楽しいです~♪

しかし、思えばこの様な軽自動車も全く見なくなったと思います(´・ω・`)

見かけて煽り運転はしてはいけませんよ。

腕の立つドライバーが乗ってたら白ナンバーのメンツが潰れてしまいますからね~(;゚Д゚)

画像に載せてますがみんなターボモデル(ヴィヴィオはスーチャー)でグレードの良いモデルだと思います。

これがさらにMTなら最強の軽スポーツでしょう(^ω^)

ちなみにこの90年代のスポーツ車両は今の免許取ったドライバーにとっては車が乗り手を選ぶようになったと思います。

ちなみに私のワゴンRはMTであります~♪








Posted at 2013/11/10 21:16:03 | トラックバック(0) | 日高道のミッドナイト | 日記

プロフィール

「2025年8月です(・ω・) http://cvw.jp/b/482683/48579792/
何シテル?   08/03 16:23
北海道に住んでるスープラ乗りです。 仕事の関係でいろいろ変わるかもしれません 自分事ではありますが自分の車の事をブログでアップしていきたいと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

その24 NAへ純正ワークスサスペンションへ交換(フロント編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 19:31:46
その24 NAへ純正ワークスサスペンションへ交換(リア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/22 19:31:39
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 16:06:23

愛車一覧

スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
赤アルトからワークスにチェンジとなりました( =^ω^)
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
スープラ所有して結構経ちました。 現代に無いバブル時代のマシンを残していきたいです。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
通勤その他で活躍しているワゴンRです。 時には冬の走行会で出場したり、 ジャリのある所で ...
スズキ アルト スズキ アルト
初めての新車であります。 燃費も良く、車体が軽いので意外とスポーツ走行も悪くないと思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation